赤ちゃんの後追いで家事が進まない

  • なんでも
  • 北条綱成
  • 20/10/12 10:05:03

うっかりタイプの人間だからおんぶ紐して掃除や料理する自信がない
さっさと1日の家事終わらせたいのにストレス

ほんと寝ないし動き回るし何もできない
先週フルで階段の登り降りブームに付き合ったから疲れて工夫する気もおきない

はやく料理や掃除、自分の趣味したい
先週特に寝なかったから今日寝ると思ったのにずっとベタベタ
ドライブ、買い物もチャイルドシート嫌がるし
今日もやりたいこといっぱい諦めないといけない
もう嫌

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~4件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/13 23:08:40

    うちは末っ子が後追い凄い&寝ない子だったから、常にエルゴでおんぶだったな。
    おんぶしてないと夕飯なんか作れやしなかった。肩辛かったなぁ。。

    • 1
    • 20/10/13 23:21:20

    めっちゃ可愛い時期ですね。
    今は大変だけど、、赤ちゃんの時期を楽しんでほしい。
    うちも長女も次女も後追い酷かったから大変さ分かります。
    長女の時はやはりうまくおんぶできず、
    本当に家事が進まなかった。
    次女の時はおんぶばっかりしてた。
    おんぶって疲れるけど、赤ちゃんは安心するし、家事も進むし、最強だと知ったよ。
    うちはもう長女は中学生。赤ちゃんの頃の可愛さが無くなってしまって寂しいよ。
    おんぶできなくても、家事が進まなくても、
    赤ちゃん可愛いいから、大丈夫!(笑)
    気楽に頑張って下さいね。

    • 1
    • 20/10/13 23:56:03

    下の子なんてちょっと待ってー!ばっかり言ってたけど、今思えば赤ちゃんなんていつかは寝るし、起きてる間は家事なんてほっぽらかして、ずーっとお願い聞いてあげればよかったって思っちゃうけど、その時は精一杯なんだよね。頑張れお母さん。
    赤ちゃんまだ何もわからないけど、お母さん忙しい時は遊んでもらえない、自分の思い通りにならないことがあるって時間も大きくなるのに大切なんだって。もちろん小さいうちはそんな時間は長くなくていいと思うけど、お母さんにも赤ちゃんにもその辛い時間は必要なことなんだって思ってもう少し頑張ってください。

    • 0
    • 20/11/02 20:35:04

    少しはおんぶ紐に慣れたかな?

    • 0
1件~4件 (全 152件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ