GOTOトラベル やばい!

  • ニュース全般
  • 富士山
  • 20/10/10 12:57:06

予算は余っているのに楽天トラベル、じゃらん、一休などで予約制限が始まった

 このような傾向に水を差す動きが出ている。Go Toトラベルの予算はまだ余っているなかで、「三密」を避ける意味でも個人旅行化が進んでおり、Go Toの割引もスムーズに受けられる楽天トラベル、じゃらん、一休.comなどの宿泊予約サイト(旅行予約サイト)の利用が増えているが、楽天トラベルでは10月8日(木)にGo Toの国からの割当額を使い切ってしまう(もしくは使い切る見込み)ことで、本来のGo Toのルールでは期間中であれば一人何度でも利用できるのだが、10月9日(金)以降の新規予約において、1会員あたり1回(1枚)のルールを設けることを発表した。楽天トラベルに取材をすると、割り当てられた配分額に到達することは認めている。

 同様の動きが、じゃらん、一休.com、Yahoo!トラベルなどで見られている。各社の10月10日11時時点での状況は以下の通りとなっている。

主要予約サイトの動き

■楽天トラベル
10月9日(金)以降、1会員あたりの利用上限枚数(35%OFFクーポン)を1枚(国内宿泊:1予約1部屋、国内ツアー:1予約)まで。
※10月9日以降は当面の間、1回しかGo Toトラベルの予約ができない。
■じゃらん
10月10日(土)午前2時以降に予約する場合の割引額の上限を一人1泊あたり最大3500円(税込)に変更。
※一人1泊あたり1万円以下は35%になるが、それ以上の場合の割引率が下がることになる。

■一休.com
10月10日(土)午前2時30分以降の予約における割引額の上限を一人1泊あたり最大3500円割引に変更。
※一人1泊あたり1万円以下は35%になるが、それ以上の場合の割引率が下がることになる。

■Yahoo!トラベル
10月10日(土)午前0時以降の予約における割引額の上限を一人1泊あたり最大3500円割引に変更。
※一人1泊あたり1万円以下は35%になるが、それ以上の場合の割引率が下がることになる。

上記を見ると、3大宿泊予約サイトである、楽天トラベル、じゃらん、一休.com全てで制限を受けることになった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/toriumikotaro/20201010-00202374/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 97
    • 長宗我部信親
    • 20/10/20 00:08:45

    goto使って旅行してる人たちってコロナに感染しても得した気分なのかな?

    • 2
    • 20/10/19 18:05:08

    >>95
    もう割引率戻ってるよ。

    • 1
    • 20/10/19 05:00:30

    ヤバい、というのは得したいと言う一方的な消費者心理からでしょ?
    本来のGotoの発生意味を考えたら、高額の商品しか選ばれない、安い宿泊施設は何も変わらない、という結果が出たらこうなるのも致し方ない。
    予算うんぬんはむしろ、建て前かもしれないよね。旅行業関係者を平等に助ける趣旨に路線を戻す為の方法なら、本来のGotoの意味だから仕方ないと思うけど。

    • 4
    • 94
    • 足軽(長柄)
    • 20/10/19 00:22:32

    >>81みたいな病んだ人が使わなきゃ損ってGOTO使うのか

    • 4
    • 20/10/19 00:13:42

    >>81こういう風になるのが嫌だから絶対行かない。
    行っといて後からグチグチ言っても仕方ないよね。

    • 12
    • 20/10/19 00:05:45

    >>81
    そこまで神経質に悩んでまで旅行に行きたいの?
    行かなきゃいいのに

    • 19
    • 20/10/19 00:01:31

    全くお金ない貧乏だけどお得だろうがなんだろうがタダにでもならなきゃ旅行なんか行こうとも思わない

    • 2
    • 20/10/18 22:52:59

    介護職だから会社から許可が出ない。
    同じ医療従事者でも、行ってもokなのか行ってる人もいるし…

    子供の友達も、お得だからって何人も旅行に行ってる。映画も旅行も、どうしてうちは行けないの?と聞かれる…
    早く普通に生活がしたい。

    • 3
    • 20/10/18 22:21:18

    >>86
    まともな人は行かない
    行く奴は貧乏&バカ

    • 6
    • 20/10/16 10:35:22

    旦那が医療従事者で県外はおろか県内でも不必要な外出制限されてる。
    せっかくなら産前に家族3人で旅行したかったわ…

    • 2
    • 87
    • 竹中半兵衛
    • 20/10/16 10:32:33

    トマムにスキーしに行くよ。
    約30万が、約17万になった!
    お得すぎる!

    • 2
    • 86
    • 本願寺顕如
    • 20/10/16 08:01:52

    >>72
    本当の貧乏人は旅行には行けない。

    • 7
    • 20/10/16 07:56:50

    >>75
    わたしも保育士だから、あの子たちにうつすのだけはイヤだし我慢!
    コロナ騒ぎがなくなってから旅行楽しむよ

    • 6
    • 20/10/16 07:54:20

    >>81
    go to 利用してるけど、混まないところを選んでるよ。平日、交通の便が悪い、客室数が少ない、個室での食事とか気をつければいいのに。

    • 1
    • 20/10/16 07:48:10

    >>82
    すみません。そういう意味で書いたのではないです。不快にさせて申し訳ありません。

    • 0
    • 20/10/16 01:53:05

    >>81
    感染流行ナンバーって・・・
    自分が無症状感染者って可能性もあるのによく言えるね
    自分は悪くない、人が悪い的考え?

    • 10
    • 20/10/16 00:16:52

    先週、gotoキャンペーン利用して隣県のホテルに泊まった。かなりお得でした。
    ある程度対策はとられていたけど、感染流行地ナンバーの車もたくさん駐車場に停まってたし、朝食バイキングは共用トングもたくさんあったし、並んでる時はめちゃくちゃ密だった。
    帰ってきてからは、その県のコロナ感染者情報を毎日チェックして、自分の体調の変化がないか敏感になって不安な毎日。goto利用したことも誰にも話せてない。悪いことしてる気分で、、。
    楽しかったけど、行った後の不安がすごいから、もうgoto利用はしないです。

    • 2
    • 20/10/15 22:01:52

    今日広告入ってて、今まで旅行する予定もなくて他人事だったけど、プラン、割引、クーポン見たらこりゃあ安いな!ってなりました
    ちょっと旅行したくなった(しないけど)

    • 0
    • 20/10/15 21:58:24

    >>75幸あれ!!!ありがとう!

    • 2
    • 20/10/15 21:49:37

    >>75
    私も介護職だから、こわくて行けない。ショッピングモールも行きたくないけど、どうしても行かなきゃ行けない時は、休日は避けて、平日の昼間か夜19時以降の人混みを避けて行くようにしてる。

    • 2
    • 20/10/15 18:41:42

    >>74
    いくらのホテルでいくらキャッシュバックのいくらクーポンですか?
    私もやりたい

    • 0
    • 20/10/15 18:34:34

    >>75
    祖母が介護職の方達にいつも支えていただいるので本当に感謝です。
    介護職の方も医療従事者の方も安心して旅行を楽しめる生活が早く戻ってきますように!

    • 5
    • 20/10/15 18:19:18

    介護職だから行きたいけど我慢する!羨ましいぞ!

    • 10
    • 20/10/15 13:34:25

    先週1人でゆっくりしたくてホテル使った。
    シングルだから安いし、クーポンでお酒やお菓子いっぱい買った。毎月やるつもり。

    • 2
    • 20/10/15 13:12:04

    いつも泊まってる旅館に行って来た。
    いつもは落ち着いていて、ノンビリ出来る旅館だったのに、もう館内はギャーギャー煩い……
    キャンペーン使って普段旅行に来たりしない人がきてるんだろうね。
    大浴場で置いてある物(タオルやバスタオル、歯ブラシやヘアゴムやヘアキャップ)を持って帰れるだけ袋に詰め込んでる人が多くてひいたわ。子供にも持たせたり……
    どんな大人になるのやら

    • 1
    • 20/10/15 12:55:04

    貧乏人がいっぱい(笑)

    • 3
    • 71
    • 足軽(弓)
    • 20/10/15 03:06:10

    >>67
    うちんとこは5000円クーポン券で1000円現金持っていくよ。クーポン券はお釣りが出ないから調整用に。
    小学生で6000円って。上手く買い物できるかなぁー?

    • 0
    • 20/10/15 00:13:40

    >>58
    ごめんね、ホテルの名前がすごい珍しい上にちょっと長いから忘れちゃったけど札幌駅周辺だったよ。まだそこまで寒くないし食べ物全部美味しいし本当行って良かった!あなたも楽しんできてね。

    • 1
    • 69
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/10/15 00:08:08

    >>67
    凄く羨ましい
    うち中止になったし、諸費用差し引いたお金しか戻らないらしい。

    • 0
    • 20/10/15 00:04:58

    医療従事者のママ友が呑気にgoto利用して遊んでる。病院から言われてるのに。嫌いなママ友だから、病院に密告してやりたい

    • 0
    • 20/10/14 23:51:34

    修学旅行でGOto使うみたいでお小遣い持って行かなくていいんだって。

    • 0
    • 20/10/14 08:07:09

    田舎住みですが、近所の人がディズニーへ行ってきたようです。うちはGOTO利用していませんが周りの人は結構旅行いっていますか?家族連れでも…まだまだもし感染してしまったらと思うと田舎なのでこわいです…

    • 5
    • 20/10/13 16:18:23

    医療関係だから我慢して行ってない。
    呑気な受け付けが 何で行かないの?お得なのに。
    って言ってきて腹が立ってる

    • 18
    • 20/10/13 16:15:30

    今は近県だけどGOTOあろうがなかろうが旅行行きたくなったら行く。
    安くなればありがたいけどGOTO無くなったからって行くのやめるかって言われるとそれは無い。

    • 2
    • 20/10/13 15:53:55

    もう4回宿泊で使ってる。
    もともと旅行によく行くから助かる。

    • 1
    • 20/10/13 08:16:41

    実際GoTo必要?
    前はコロナが心配で旅行者が少なくなっていただけで、今だったらこれなくても旅行行く人は行くよね。
    数万の割引がないなら行けないような経済状況なら、まずGoToがあっても旅行なんて行かないだろうし。

    • 20
    • 61
    • 長宗我部信親
    • 20/10/13 05:53:28

    >>58
    北海道は夏に観光に行くものだよ。
    今は北海道も夏は暑いから今でもいいの?
    でもラベンダーは咲いてないよね
    コロナの中、割引きに釣られて行くより丁度良い時期に行った方が良いよ。
    こんなのに釣られて行く人が沢山いて呆れるわ…新型コロナに感染して人に移してその人が死んでも何とも思わないのかねぇ?

    • 11
    • 60
    • 小早川隆景
    • 20/10/13 05:39:48

    >>54
    私、妬みじゃなくて哀れみかと思ってた(笑)

    • 0
    • 59
    • 長宗我部元親
    • 20/10/12 23:44:20

    4月以降もやるってま?

    • 1
    • 20/10/12 23:37:59

    >>43どこのホテルか聞いたらだめ?北海道行ってみたい!大阪からなんだけど、全然わからなくて。おススメだったら教えて欲しいな

    • 0
    • 20/10/12 23:13:59

    てかGoToなかったら旅行しないの?
    GoTo終わったらどうなるんだべ

    • 6
    • 20/10/12 23:04:28

    >>41
    2回で38万!!?大家族なの?

    • 4
    • 20/10/12 22:26:34

    会社の契約保養所だと35%オフと地域共通クーポンも15%なんだけど、これもいずれなくなるってことなのかな。

    • 1
    • 20/10/12 21:51:34

    え?GOTO使って行ったってレスに必ずなんか噛み付いてる奴がいるけどなんなんだろう
    貧乏人だとか
    そりゃ安くなる方がいいに決まってるしグレードもあげられるじゃん
    行けなかった僻み?

    • 8
    • 20/10/12 21:41:38

    >>41
    なになに?
    貧乏アピール?(笑)


    • 0
    • 20/10/12 08:33:21

    >>47
    それは事実だから仕方がない

    • 2
    • 20/10/12 08:33:16

    >>36
    コロナ脳

    • 0
    • 20/10/12 08:31:53

    家族全員旅行に興味がないんだけど、安くなるなら利用して行ってみてもいいかなぁと思ってたんだけどな…。

    • 1
    • 20/10/12 08:29:55

    >>36
    東京に遊びに来る人も増えたんでしょ。

    • 1
    • 20/10/12 08:24:03

    ん?前と同じ割引率だけど。

    • 0
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ