ショッピングモールで他のママに注意された (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~124件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/28 18:24:14

    親が口うるさいと、子供も真似して口うるさくなるよね。

    うちの息子の友達のママさんが、めちゃくちゃ細かく厳しくて。2歳くらいからそこの娘がマネして息子にいちいち注意してくるの。
    別にどうでもいいようなところまで。
    こっちまでイライラ。息子も言われて怒って喧嘩になるし、子供に細々注意するのもどうかと思ったよ。ほんとに。
    友達にも嫌われそうって思ったもん。

    • 6
    • 20/09/28 18:24:16

    子供が5歳くらいの時に、子供のお友達で大人にも注意する子いたよ。私に、これからはこうした方がいいよー気をつけてね!とか。笑 
    5歳児相手にムカつくことなんてないし、わかった、そうする~笑 って言ってたけど。歳の離れた上の子がいることもあり未就学児なんてみんな可愛く見えてね。ただ小学生になってもお友達に同じことしてたら浮いてしまうかもしれないから、〇〇くんは先生やお母さんじゃないんだから言わなくていいよって教えた方がいいよね。

    • 1
    • 20/09/28 18:27:06

    3歳になりたてのうちの子も結構おしゃべりで、私に日頃言われてることを外で言うこともある。(笑っちゃうような言葉だけで、言われた側が不快になることはまだ無いけれど)

    今回のケース、主の子供は、正しいと思ってることを言ってるだけで間違ってないよね。
    でも、親としては相手の親が不快になるのも分かるから、謝りたい。
    でも、それを我が子が聞いていたら「なんで?間違ったこと言ってないのに」って自尊心が傷付く。

    相手の子供にはどう声を掛けてフォローしたら相手の親を不快にさせず、
    我が子の自尊心も守れるんだろう?
    その場を離れた後、我が子にはどう言って教えたら良いのかな?

    今後のために、どなたか良い対処法を教えて欲しいです。

    • 1
    • 20/09/28 18:30:52

    母親が見てない瞬間に舐めるなよガキと言ったことはある(笑)

    • 4
    • 20/09/28 18:34:14

    >>103
    相手親には
    「すみません。余計なこと言ってしまって」
    相手の子には
    「一緒に遊んでくれてありがとうね」

    我が子には
    「近くにママがいるからあなたが言わなくて良いんだよ」
    かな。

    • 11
    • 20/09/28 18:37:05

    >>104私もある。笑。なめんなよっ!クソガキって。

    • 0
    • 20/09/28 18:37:44

    >>105
    ありがとう!素晴らしい対応ですね。
    参考になります。

    • 0
    • 108
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/28 18:40:44

    本人や親は学級委員にピッタリと思い立候補するも、
    みんなからの評価は低く、選ばれない感じがするイメージ。

    • 9
    • 20/09/28 18:41:18

    親(主)が周りに対してフォローの声がけをすべき!!!
    子供にもやんわりそういうのはあまり他人に言わないように(特に今回の場所においては)躾る。

    将来、本人が嫌われたり困った立場に陥るよ。

    • 6
    • 20/09/28 18:42:45

    >>45分かる

    • 1
    • 20/09/28 18:44:23

    >>85私も舌打ちしちゃうかも

    • 4
    • 20/09/28 18:51:14

    うざ

    • 1
    • 20/09/28 19:00:00

    別にそんなこと言われても気にしないなー。
    人見知りしない子だなぁと関心するかも。
    相手の親も文句言えるってスゴイね。
    私ならめんどくさいからスルーしそう。

    • 3
    • 20/09/28 19:03:39

    また同じやつの釣りかよ。
    書き方が同じだからバレバレ。

    • 5
    • 115
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/28 19:08:21

    私だったら相手の親がイラつく前に「すいません…この子ったら私の口真似して」って謝るわ。

    • 7
    • 20/09/28 19:10:33

    〇〇しちゃいけないんだよー! とか。
    もう小学生低学年の女子みたいで先が見える。笑

    • 8
    • 20/09/28 19:17:14

    何も言わないけど、うざ~と思ってフルシカトかな。

    • 13
    • 20/09/28 19:27:56

    私もすみません、いっちょ前に私の真似して~って謝るかな。
    よその子にも注意できてうちの子偉いわあーとか思ってたの?

    • 7
    • 20/09/28 19:31:35

    おもちゃやさんにあるおもちゃって、ある程度雑に扱ったり下に落ちたりするのって店側も想定内でしょ。
    だだこねたりも、買ってもらうために店も願ったり叶ったりでしょ。
    どんどんだだこねなって思ってると思う…

    • 5
    • 20/09/28 19:41:37

    主さん、自分の中の正義があるんだね。
    でもその正義、他人とずれてたら怖いと思わない?
    それじゃぁ一般社会と壁できるし他の人と価値観違いすぎるし生きづらそう。
    自分の正義ばっかだとさ、相模原障害者施設の事件の犯人みたいになるよ。
    本当に子供には生きやすい躾をしてあげたらいいと思うよ。

    • 2
    • 20/09/28 19:43:25

    創価学会?
    創価の人もこういう理論だよねw

    • 0
    • 20/09/28 19:45:50

    主さんのキーワードって自分の事言ってるんですよね?
    自覚してるじゃないですか!?

    • 3
    • 20/09/28 19:46:29

    ウザいね
    集団生活でも毛嫌いされるタイプだから気をつけた方がいいよ

    • 4
    • 20/09/28 20:05:51

    主親子みたいにすぐ注意する親子がいるけど周りからはウザがられて子供達も仲良くは遊べない
    注意するから空気も悪くなる

    • 2
101件~124件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ