竹内結子自殺 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 8032件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/28 00:55:21

    >>4256
    発見されたのが午前2時頃だよね?
    今ごろは…と思うと涙出る。

    • 0
    • 20/09/28 00:52:31

    昨夜のこの時間はまだ居たんだよね。

    • 1
    • 20/09/28 00:47:51

    自殺ではないね
    自殺ならばウンコは残さないはず

    • 0
    • 20/09/28 00:47:21

    >>4183
    そんなに暇人じゃないのよ

    • 1
    • 20/09/28 00:41:13

    >>4017
    熱くなってる、と思ってないから大丈夫。

    自殺する行動力、って。。

    ヨシ!
    今から自殺しよう!!
    なんて思ってないでしょ。

    わたしは、ただただぼーーーっとした感じだった。頭ふわふわしてるような。
    周りがどう、とか仕事が、とか子どもたちがどうなるかまで考えられるなら、そりゃ自殺なんてしないよ。

    そこを踏みとどまることできないくらいだったんだよ。自殺を肯定する訳ではないけど、それしか選べなくなってしまった気持ちに寄り添ってあげたらいいじゃん。

    • 10
    • 20/09/28 00:39:15

    イモト大丈夫かな?仲良かったよね

    • 6
    • 20/09/28 00:37:56

    >>4233 こういう人が、人を追い込むんだよ」。

    • 7
    • 20/09/28 00:36:47

    1つだけ本当のことを。以前に急にワイドショーで芸能人のスキャンダルが大々的に放送あった裏で、国会で種子法というのがひそかにマスコミに報道されることなく可決しました。悪法です

    • 6
    • 20/09/28 00:36:25

    >>4236
    他殺かもねと思える決定的な事書いてくれれば変わると思うんだけどなんでそれはしないんだろか、他殺説の人達は。
    なんか不可解だなとは思うけどそれだけだから報道されてる内容で語るしか。

    • 6
    • 20/09/28 00:35:11

    >>4078
    自殺じゃないよ。

    • 2
    • 20/09/28 00:33:57

    >>4235
    わかる。私も誰にも話せない。親にも友達にも。

    だからこそママスタに頼っていいと思う。ママスタで少しでも吐き出そう。匿名だから言えることもあるよ。
    でも、叩く人もいるから叩かれないように内容を少し気をつけて吐き出してね!

    • 8
    • 20/09/28 00:33:56

    >>4174
    はいはい

    • 0
    • 20/09/28 00:33:30

    >>4235
    リアルじゃなくてもママスタにはいい人もいるよ。
    嫌な人や荒らしもいるけど、親身になって聞いてくれる人や優しいレスくれる人もいるから、別トピでも立てなよ。
    そして明日は美味しい物食べていいコーヒーでも飲んだらいい。

    • 5
    • 20/09/28 00:33:26

    >>4182
    しつこっ

    • 2
    • 20/09/28 00:32:43

    >>4199
    こじつけ

    • 0
    • 20/09/28 00:32:41

    >>4225
    あなたもなぜ事件の可能性を否定するの?メディアがすべてだから?テレビニュースを信じきって洗脳されているから?

    • 1
    • 20/09/28 00:32:17

    >>4229
    えぇぇ~!じゃあ、ホントはホテルにいたのは押尾学じゃなかったんですか?

    • 0
    • 20/09/28 00:32:10

    >>4233あなたなんかドス黒いね。

    • 2
    • 20/09/28 00:32:07

    >>4233
    育児に悩んでいる方を知らないうちに追い込むタイプ?

    可愛いと思えたらって...可愛いと同じように思っていても...って思えませんか?

    • 6
    • 20/09/28 00:31:30

    >>4218
    育児ノイローゼだって、誰でもなり得る
    2人目だからって慣れなんてないからね
    産後うつは甘えなんて言って発信しちゃう政治家もいるくらいだし、弱音吐きにくいよ
    上の子も一般的には思春期真っ只中で難しいお年頃なんじゃないかな?

    • 11
    • 4237

    ぴよぴよ

    • 20/09/28 00:30:38

    他殺を一生懸命否定してる人はなにかあるのって思ってしまうね

    • 8
    • 20/09/28 00:30:12

    >>4224
    ありがとう。誰にも話す気になれないんだ。
    性格なんだよね。苦しまない死に方を知りたい。

    • 5
    • 20/09/28 00:30:06

    >>4218
    わたし産後鬱になって このままじゃ、生きづらいし息子にも悪影響だと思って 自ら精神科行ったよ、生後8.9ヶ月くらいだったかな、まわりはきずいてくれなかった

    お兄ちゃんも受験とかなんかあったのかな
    竹内結子本人も、周りもかわいそう つらいね

    • 9
    • 20/09/28 00:29:58

    >>4216
    わかるよ!夜泣きもあるし今もまさに後追いと抱っこ抱っこで大変だし。
    でもわたしがいないとこの子はダメだって思えるからこそ愛おしく思えるけど
    きっと彼女は子どもを可愛いと思える余裕すらなくなってたのかもしれないですね。
    可愛いと思えてたら「この子を見捨てられない」って踏み止まれたと思う。
    本当に何があったんだろう…

    • 5
    • 20/09/28 00:29:44

    >>4217 私もそういうの、とあるサイトで見た、芸能人スクープの裏では何かもっと重大な事柄が動いてると。 

    • 2
    • 20/09/28 00:29:22

    >>4217
    その政治家の息子、事故でもう亡くなってるよね。
    酒井法子の逃亡激も目くらませ説あるよね。

    • 4
    • 20/09/28 00:29:15

    >>4205国家の悪行です

    • 1
    • 20/09/28 00:29:13

    >>4221
    うん。
    彼、出てきてからリッチな生活してたよね
    その政治家からの報酬?援助?らしい。
    もしかしてK元総理の御子息?と勘ぐってしまった。まさかね

    • 0
    • 20/09/28 00:28:17

    育児経験者だとしても、1人目は本当に手のかからない子育てだったのに2人目は大変なんて話もある。

    子育ての悩みがあったかは身近な人しかわからないだろうけど、子供の年齢関係なく子育ての悩みはずっと続くもの。そして突然訪れる時もある。

    • 11
    • 20/09/28 00:27:58

    >>4217
    アホくさと思う自分と、でもなんかそういう闇の世界があるのかもねと思う自分がいる。

    • 5
    • 20/09/28 00:27:58

    >>4219
    横から失礼
    国メディア警察反社の繋がりは現実だよ?

    • 3
    • 20/09/28 00:27:01

    >>4218
    うっすい知識しかないのかな?あらゆる可能性を考えることも出来ず否定しかできないなんてうんこだわ。

    • 7
    • 20/09/28 00:26:59

    >>4211
    全部一人で背負いこむから疲れるのじゃない?
    辛いことは周りに頼ったらいい。甘えたらいい。信頼できる人はいる?自分の本音を出せる相手に自分の気持ちを聞いてもらうだけで少し楽にはなると思うよ。

    • 2
    • 20/09/28 00:26:26

    >>4215とすると、夫の証言が嘘?

    • 1
    • 20/09/28 00:25:58

    >>3990
    喧嘩する→「シンでやる!」と言って寝室に行く→旦那も怒ってるから無視→旦那が来てくれると思っていたから、すぐ助かると思っていたが、間に合わなかった。

    ってこともありえるよね。
    ただの喧嘩でも、意地の張り合いで最悪な事態になることもあるよ。

    • 1
    • 20/09/28 00:25:58

    >>4217そうなんですか!?

    • 1
    • 20/09/28 00:25:41

    >>4217
    何を言ってるのw

    • 4
    • 20/09/28 00:25:22

    >>4205
    何に気づくの?妄想上の悪の組織とか?

    • 5
    • 20/09/28 00:25:21

    >>4214
    孤独ならわかるけど家族いるからなぁ。8ヵ月の赤ちゃんで産後鬱はちょっと変。出来ることも増えて可愛いし。中3息子は心配で自殺なんてしないと思うけど

    • 3
    • 20/09/28 00:25:01

    押尾学が身代わりで服役したって知ってる?
    某政治家の息子の身代わり
    そういう系の秘密を知った人間が消されていたりして?
    あと、また近いうち誰かが。

    • 5
    • 20/09/28 00:24:50

    >>4208
    生活リズムが整わなくて手のかかる子もいるはずです...夕方のぐずりが強いとか夜泣きが毎日とか抱っこ抱っこで何もできないとか。

    育児書のような子育てが出来ていない人もいることを考えてくれたら、少しは救われる方もいると思います。

    • 10
    • 20/09/28 00:22:54

    クローゼットでは殺されてないよ
    たぶん
    別の場所でやられたんだ
    零れてないかよくみて

    • 0
    • 20/09/28 00:22:45

    >>4207
    なるほど。

    でもそこにコロナがやってきたら
    育児経験者でも人によっては
    参る可能性もあるかなと私は思ったよ

    • 6
    • 20/09/28 00:22:44

    根源は国という事でまとめましょう

    • 1
    • 20/09/28 00:22:33

    >>4207 おかしくないよ
    仕事していようが、子育て経験があっても辛いことがあれば消えたくなるよ

    みんながみんな強い人間じゃないし、いい母親なわけがない。

    自殺する時には精神的に限界を越えてるんだよ
    子供のこととが思っててももう辛くてたまらなかったんだよ

    • 12
    • 20/09/28 00:22:11

    私も早く楽になりたい
    なんか色々疲れちゃったよ

    • 8
    • 4210
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/09/28 00:21:52

    特別ファンというわけでもなかったけどショックだな
    なんか、我慢して生きなくても、死に逃げてもいいのかなって思っちゃってる自分がいる

    • 6
    • 20/09/28 00:21:26

    そろそろママスタババアは寝る時間だぜー

    • 3
    • 20/09/28 00:20:18

    同い年の子どもいて先月1歳になったけど、
    下のお子さん9か月だよね?
    9か月ってママの事認識できてきたり、人見知りが始まったり、大変だけど生活リズムは整ってくるし動けるようにもなって人間らしく可愛くなってくる時だよね?
    生後2.3か月の時は寝れなかったりホルモンバランスで鬱になるのもわかるけど。

    • 6
101件~150件 (全 8032件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ