あなたなら甥っ子、姪っ子…引き取る? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
    • 51
    • 長宗我部信親
    • 20/09/26 14:56:25

    その他

    財産が一億円くらい有れば引き取ってもいい。

    • 0
    • 20/09/26 14:57:08

    引き取る

    姉の子なら
    赤ちゃんから可愛がってるし、うちの子と年齢も近いから

    • 0
    • 20/09/26 14:57:53

    引き取る

    自分側のだったらね。
    引き取るよ。
    自分も2年間だけだけど、親の事情で施設入ったけど嫌だったから、育てたい。

    • 0
    • 20/09/26 14:59:43

    その他

    夫の兄弟の子はちょっと難しいかな…

    • 2
    • 20/09/26 15:01:06

    引き取らない

    数回しか会った事ないし。
    兄と不仲だし引き取る理由がない。
    嫁側の親族に任せる。

    • 0
    • 20/09/26 15:01:10

    引き取る

    自分のきょうだいの子なら引き取る。

    旦那の兄弟の子なら引き取らない。私と血の繋がりもないし、赤ちゃんでも愛情も湧かないし、興味もない。
    全くの他人なんて簡単に育てられない。

    • 3
    • 20/09/26 15:01:13

    数回しか会った事ないし。
    兄と不仲だし引き取る理由がない。
    嫁側の親族に任せる。

    • 0
    • 58
    • 足軽(弓)
    • 20/09/26 15:01:20

    引き取る

    赤ちゃんの時から妹が仕事の時はみてきたから、引き取る。かわいくて仕方ない。

    • 1
    • 20/09/26 15:01:30

    引き取らない

    引き取ってあげたい気持ちは山々だけど、経済的に無理。
    自分ちの経済状況で子供の人数決めたから…我が子の将来までは犠牲にできない。

    • 1
    • 20/09/26 15:01:55

    引き取る

    旦那の兄の子達と、自分の妹の子は引き取る。
    自分の兄の子達は無理→義姉が苦手だから子ども達も苦手。

    • 0
    • 20/09/26 15:02:42

    引き取る

    自分の子同様に育てたい。

    • 0
    • 20/09/26 15:04:01

    引き取る

    うちは息子なんだけど、私側も夫側も全員が姪。
    皆、仲良しよ。

    • 0
    • 20/09/26 15:05:17

    その他

    実姉の子なら引き取る。
    義弟の子は問題児だから無理

    • 3
    • 20/09/26 15:05:40

    引き取らない

    引き取ってもいいなって子がいない。

    • 0
    • 20/09/26 15:13:02

    その他

    弟の子なら1人だからひきとる。我が子が3人だからカナリ厳しいけどまあなんとか頑張るよ。
    兄の子は3人だからなぁ…。経済的にどう頑張っても無理だ。きょうだい分けるなんてしたくないし。

    • 0
    • 20/09/26 15:15:54

    引き取る

    実姉の子は引き取る。
    義兄の子は無理。

    • 1
    • 20/09/26 15:16:45

    引き取らない

    妹の子なら引き取るかな。
    旦那の方なら引き取れないな。子供がかわいそうだから

    • 1
    • 68
    • 本願寺顕如
    • 20/09/26 15:16:48

    引き取る

    妹の娘3人は引き取る。けど兄の子2人は引き取らない。

    • 0
    • 20/09/26 15:16:55

    引き取る

    平等には難しいかもしれないけどその子の人生でこの人で良かったと思えるような人生を送らせてあげたい

    • 1
    • 20/09/26 15:20:53

    引き取る

    うち1人っ子で実姉の子供達と仲良しだからいいよ!
    簡単なことじゃないけどね、施設よりはいいかと。

    • 0
    • 20/09/26 15:21:51

    引き取る

    引き取らないって選択肢は無い!

    • 1
    • 20/09/26 15:23:39

    引き取らない

    未来ある子供たちに対して中途半端に責任を負う事はできない。引き取るとしても、まず私の子達を育てきってから。

    • 4
    • 20/09/26 15:25:28

    引き取る

    面倒見るにしても高卒までだな。
    あとは、各自働いてもらう。
    同居人になるだけ。
    自分の生活スタイルに合わせてもらうけど

    • 1
    • 20/09/26 15:27:52

    引き取る

    施設行きは嫌だな…
    1人だけなら引き取ってもなんとかいけるかな。

    • 0
    • 20/09/26 15:28:20

    引き取る

    5歳でも15歳でも何歳でも、引き取るよ。

    • 3
    • 20/09/26 15:28:40

    旦那の兄弟の方は施設行かせてもなんとも思わない。
    義父母がなんとかするだろう。

    • 3
    • 20/09/26 15:28:43

    引き取らない

    義理姉も義理弟の子供も正直無理

    • 2
    • 78
    • 長宗我部信親
    • 20/09/26 15:29:26

    引き取る

    姪っ子二人いるけど義姉の方はいやだ。義兄の姪は引き取る

    • 0
    • 79
    • 宇喜多直家
    • 20/09/26 15:30:55

    引き取る

    甥っ子ふたりとも高校生だししっかりしてるから。
    何年かで自立するまでの手助けするよ。

    • 0
    • 80
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/26 15:31:36

    その他

    実姉の子なら喜んで引き取る。
    義兄、義妹の子は、、、ごめんなさい。
    血の繋がりには勝てない

    • 4
    • 20/09/26 15:32:08

    引き取らない

    自分の子ども育てるだけで手一杯。

    • 1
    • 20/09/26 15:33:06

    引き取る

    うちの子は成人してるけど弟の息子3歳、娘0歳。
    施設には行かせない。部屋も空いてるし引き取って何不自由無く育てる!愛情もたっぷり注ぐ!義妹実家は飛行機乗らないと行けない所だけど年1くらいは子供たちを義妹の兄一家と両親に会わせに行くよ!

    • 0
    • 20/09/26 15:35:57

    引き取る

    近所だし(学校は違う)年近いから引き取るしかないならそうするかな。

    • 0
    • 84
    • 立花誾千代
    • 20/09/26 15:36:21

    引き取らない

    旦那側の兄に小中の甥っ子がいるけど2人とも躾はなってないし、1人は軽度知的と身体障害もあるし無理、大体母親ですら育てるのを放棄して置いて出ていった子供達をなんで私が育てなきゃいけないんじゃい

    • 3
    • 20/09/26 15:37:02

    引き取らない

    申し訳ないけど、自分の子供で手一杯。

    • 4
    • 20/09/26 15:37:50

    引き取る

    有り難いことに旦那の稼ぎもあるから迷いなく。
    でもキツくても自分も働けばいいし問題なく引き取って養子縁組するよ。

    • 0
    • 20/09/26 15:37:54

    引き取る

    私の妹の子たちなら迷わず引き取る
    夫側の子なら迷うけど…引き取るかもしれない
    両方良い子ばっかりなんだ

    • 0
    • 20/09/26 15:41:17

    その他

    私の妹の子なら引き取るけど、ダンナ側ならちょっと・・・って思う

    • 1
    • 89
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/26 15:41:37

    引き取る

    自分のきょうだいの子なら迷わず引き取る。旦那のきょうだいの甥姪はほとんど関わりないから迷うかも。でも施設に入るぐらいなら引き取ると思う。

    • 1
    • 20/09/26 15:43:21

    引き取る

    自分の姉妹の子ならひきとる

    • 2
    • 20/09/26 15:44:36

    引き取らない

    絶対に無理
    責任負えない

    • 2
    • 92
    • 足軽(弓)
    • 20/09/26 15:47:18

    その他

    自分側の姪甥なら。同じ小中だし1番環境を変えずに生活出来るから。もしくは独り身の母親がその家に住んでわたしがフォローするかな。
    旦那側は妹の子になるし、そちらはそちらで引き取る人が居そうだからわたしは引き取らない。

    • 0
    • 20/09/26 15:47:28

    引き取る

    引き取ると思う!

    • 0
    • 20/09/26 15:49:06

    引き取る

    姉の子を引き取ったら子供6人になるけどw
    なんとかなる

    • 0
    • 20/09/26 15:51:01

    引き取る

    引き取る選択肢以外ない。
    中学生だけどまだまだ可愛い
    甥っ子大好きだから喜ぶし。

    • 0
    • 20/09/26 15:52:45

    引き取らない

    実兄の子供たちは躾がなってない上に異様な癇癪もちだから、そんな気にならない。
    これまで実兄のために私が犠牲を強いられてきたのに、冗談じゃ無い、という気持ちもある。
    義妹の子供達は義妹の旦那の親族がどうにかするだろうと思うし、うちの旦那が引き取ると言い出したら、経済的に私の子供達が影響ゼロになる保証が必要。

    • 3
    • 20/09/26 15:53:46

    引き取らない

    問題児だから絶対に嫌。
    虐待しそう。

    • 0
    • 98
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/09/26 15:54:41

    引き取る

    もしそうなったら引き取るよ!
    姪っ子一人だし。

    • 0
    • 20/09/26 15:55:07

    引き取らない

    自分勝手すぎてむーりー

    • 2
    • 20/09/26 15:56:59

    引き取る

    自分側の子達はね。旦那側の甥姪は悪いけど施設に入ってもらう。無理。

    • 1
51件~100件 (全 290件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ