代表に選ばれない、賞を取れない、習い事の意味あるの?

  • なんでも
  • 伊達成実
  • 20/09/11 12:48:07

例えばピアノを何年も続けてる、毎日練習してる、でも音楽発表会の伴奏はクラスで1人。その1人に選ばれないのなら、習い事やる意味ある?
何の為にやってるか意義が分からなくなる。
(何年やろうと上には上がいて自分の実力を知ることあるよね)

例えば習字でも絵画でもそう。賞を取れない、続ける意味はあるの?

間違った価値観だと承知の上で、みなは子供の習い事についてどう考えてる?
習い事をやる意義について。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/11 16:52:31

    まぁ、ぶっちゃけ今わざわざ習わさなくても色んなことできるもんね
    YouTubeとかでも何かしらレッスン動画あるし
    塾とかでもそうだけど親が教えられるならそれにこしたことないと思ってる
    ただ、自分(親)ができないわからないとなった時に誰かに教わりに行かせるのがいいと思う
    ちなみに私はある楽器の講師やってます
    教えてる側はそんな風に思ってる人もいます
    ただし本気でプロ目指すなら独学しないで即誰かに師事してもらうべき!

    • 0
    • 20/09/11 16:49:30

    上にあげたことに選ばれる子の方が圧倒的に少ないのに。ほとんどの子供が外れる。
    気にしていたら習い事は成立しないよ。
    子供が楽しんでる、継続する力を試すための習い事だもの。何か少しでも得るものがあれば良しとする

    • 0
    • 20/09/11 16:45:35

    上の子が硬筆(少しだけ毛筆)をやってた。
    馬鹿でも字が上手だといいなぁって程度。
    たまに何かしらの賞を頂いてた。

    下の子は硬筆毛筆習ってないけど、賞をチョイチョイ貰って来てて、上の子が「私、6年も通った意味あったのか?」と。

    二人とも、ドリルのなぞりとかが丁寧で漢字ノートの宿題もキレイに書けてた。

    • 0
    • 20/09/11 16:42:26

    賞が取れないなら習い事やる必要ないって思考が危険。
    大事なことは自分なりに続けてコツコツ成長していったり、満足できてるかどうかじゃないの。
    綺麗事も入ってるし、気持ちは分かるけどね。
    みんながみんな賞取れるわけじゃないからね。
    能力の差ってある。

    • 0
    • 20/09/11 16:40:06

    >>63
    ね。
    義母は定年してからピアノ始めたよ。
    主も自分がやって、自分が褒めて認められたらいいのに。

    • 0
    • 20/09/11 16:37:30

    >>21
    褒められたい認めてほしいなら頑張るしかないよ、主が。

    • 2
    • 20/09/11 16:30:55

    本人が賞を取るために頑張りたいって言うならそのために協力するし応援する
    賞を取ることにこだわっていないのならそれはそれでいい
    親の考えや思いをを子どもに押し付けるようなことはしたくない

    • 1
    • 20/09/11 16:30:52

    >>21
    小2の子供にそこまで求めるなら主も小2でピアノの伴奏に選ばれるくらいピアノ出来たの?って話よ。
    自分が出来てなかったのに子供に求めるのは人として酷くない?ww

    • 2
    • 60
    • 足軽(弓)
    • 20/09/11 16:14:08

    賞を取ることも大事だけどそこまで頑張る過程も大事だしね。
    やってて損することって無いんじゃない?

    「賞がとれない=やる意味がない」ではないよ

    • 1
    • 20/09/11 15:50:46

    >>21
    どこで披露って、ピアノの発表会でしょ。

    • 0
    • 20/09/11 15:49:54

    本人がやりたいならやらせる

    • 1
    • 57
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/11 15:48:50

    >>56
    そう?

    • 0
    • 20/09/11 15:44:58

    >>48
    綺麗事言いすぎ

    • 1
    • 20/09/11 15:42:42

    スポーツだけど、それでよく落ち込んでたよ。試合にでれなかった時もたくさんあって、やめるって何回も言ってたよ。私も見てて辛かったし。
    でもやめなかったよ。確実にうまくなって今は試合にもでてる。やっぱり上には上がいるけど、差がほぼなくなった。
    精神的にもかなり強くなったと思う。意味はあるよ。もちろん辛かったらやめる選択肢もあり。

    • 1
    • 20/09/11 15:40:40

    いや、あのさ。習い事に通う生徒全員が賞やら代表になれるわけないじゃん。
    バカかよ。

    • 4
    • 20/09/11 15:37:27

    何の意味もないよ
    自分が10年以上ピアノ習ってたけど何の意味もなかった
    姿勢もよくならなかったし、絶対音感なんか役に立たないし、手先も不器用
    結果的には意味はなかった
    でもその当時は楽しくてやってたから
    お金かけて漫画読んでも、コンサートに行っても、映画見ても何の役にも立たないじゃん。でも楽しいじゃん
    それでいいんじゃない?
    楽しくないし、やりたくもなら本当に意味はないけど

    • 4
    • 52
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/11 15:35:01

    人並みにできればいいと思ってる。
    先取り教育かな。
    水泳もピアノも英語も一つ泳げる状態に持っていかせたい。楽譜がチラッと読める程度にいかせたい。アルファベットくらいは小学校上がる前に読めるようにしたい。

    そんな感じだよ。

    親が上を望んだら苦しいばかりだよ。
    子供が望んだら勿論環境を整えてあげたいけどね。

    • 1
    • 51
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/11 15:34:24

    主の人生じゃないからね、子供の人生だよ。
    そこ勘違いしちゃだめ。

    • 1
    • 50
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 20/09/11 15:27:00

    うちは本人の希望で色々習わせてるけど、正直、勉強以外の習い事はどうでもいいと思ってる。広く浅く趣味として嗜む程度でいいよ。
    ママスタだと、複数習い事させると全部中途半端になる!とか言う人が多いけど、1つしか習ってない子だって大半はプロになんてなれないんだから、中途半端で結構。

    そもそも、私がやらせたくてやらせてるわけじゃなく「普段お勉強を頑張ってるご褒美に習わせてあげてる」って感覚だから、本人が楽しいならそれでいい。練習も、したければすれば?って感じで、特に私から強要した事はない。

    ただし、もし勉強を疎かにするようなら趣味系の習い事は減らすって約束してる。

    • 1
    • 20/09/11 15:25:20

    主は、賞が取れたりしないと意味はないと思うの?それはなぜ?

    続けるって容易い事ではないと思うよ。
    まぁ、中には上を目指す子もそりゃあいるだろうね。そんな子たちに刺激受けて頑張ってる子もいるだろうし、本当にその習い事が好きで続けてる子もいると思う。

    結果は頑張れば必ずついてくるわけではないけど、それに向けてする努力とか練習とか、過程も大事なんじゃないかな?

    • 0
    • 48
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/11 15:23:42

    >>21
    人ってみんなそれぞれ特別な存在なんだよ。
    誰一人として被っていない、オリジナリティ。
    世界に一つだけの花ってあるじゃん。

    才能だけが取り柄じゃないよ。
    優しさ、気遣い、思いやり、人を笑わす
    これらも立派な取り柄だよ。

    我が子のステータスよりも我が子自身と向き合って
    やりたいこと好きなこと一緒に見つけてあげたら?

    • 1
    • 47
    • 宇喜多直家
    • 20/09/11 15:21:36

    欲が出ちゃうんだろうね
    だけど本人が辞めたいとかなく頑張ってるならそれでいいのかな。

    • 0
    • 46
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/11 15:20:46

    子供は主さんのコマじゃないよ。

    過干渉な親だね。

    • 0
    • 20/09/11 15:20:25

    音楽も習字も絵画も中学の内申点取るには重要じゃない?
    もちろんその為にやってる訳じゃないけど。
    何事も一生懸命やる事に無駄なんてないよ。
    子供の時に色々経験して脳の土台作りするのが大切。そうすれば大人になった時何でも対応出来る。

    • 0
    • 20/09/11 15:20:06

    うちは習字を10年させたけど、意味あったよ。
    相当字が綺麗だし丁寧だもん。
    字が綺麗なのって容姿が良いのと同じくらい得だよ。

    • 0
    • 43
    • 足軽(長柄)
    • 20/09/11 15:19:49

    続ける事が大事

    • 1
    • 42
    • ルイス・フロイス
    • 20/09/11 15:19:12

    その考えだと、ほとんどの子はやめなきゃいけなくなるね。

    • 1
    • 20/09/11 15:18:32

    ピアノや絵画教室、習字でも長く続けられる子ってそれだけですごいなぁって思う。自分は飽き性だし絵がとびきり上手なママさんがいて憧れる。大人でも趣味でピアノが弾ける人とか尊敬するよ。お子さんまだ小二ならこの先、高学年中学生まで続ければ伴奏のチャンスも必ずくるよ。ピアノは高学年で辞めてしまう子が多いからね…一つのことに頑張って続けられるような子は評価されるよ

    • 0
    • 20/09/11 15:18:07

    発表会の伴奏なんて上手い子だけが選ばれるわけじゃなく
    経験者の中から「やります!」って言った子が選ばれることもあるよ。
    飛びぬけて上手なら別だけど似たような子が数人いたら
    積極的な子に取られることも多い。

    • 0
    • 20/09/11 15:16:17

    >>33ドラム、かっこいいじゃん!私ずっと習いたかった

    • 0
    • 20/09/11 15:15:14

    >>21
    あーハイハイ。見栄っ張りなタイプね。周りからすごいねーってちやほやされたいわけだ。
    私の周りもこう言うコンプレックス抱えて子供に期待してるお母さん何人かいるけど…今のところお子さん達はみんなパッとしないままだよ。
    だってよく考えてごらんよ?自分に大した才能がなかったのに子供にとんでもなく才能があると思う?
    旦那さんが器用とか才能あるならまた違うと思うけど。
    賞を貰う子って大抵親も子供の時からよく出来たタイプだしさ。
    今小2でしょ?これから子供が中学、高校、大学、就職、結婚…とずっと自分のコンプレックスと理想と現実で悩む事になると思うよ。

    • 2
    • 20/09/11 15:15:10

    そろばん→暗算得意になると将来楽なんじゃないかなー
    ピアノ→生涯の趣味に繋がったらいいなー


    って程度の価値観

    • 0
    • 20/09/11 15:14:05

    別にコンクールで賞を取って欲しいとかプロになって欲しいとは
    思ってない。
    プロとか目指してるなら結果も大事だけど趣味の一環で習わせてるなら
    そんなことで一喜一憂する必要もない気がするけど・・・
    子供が楽しんでやってるのが一番だよ。

    私自身も子供の頃色々習い事やってたけど、やってて良かったなと
    思う場面はたくさんある。無駄になることはないよ。

    • 1
    • 35
    • 山中鹿之介
    • 20/09/11 15:11:21

    ストイックだね。こんなんで続けてる意味あるんか!と子供が言うなら辞めても良いかと思うけど親が決めることじゃないのでは

    • 1
    • 34
    • 長宗我部盛親
    • 20/09/11 15:09:59

    うちの子は全く逆で
    やりたいっていうもの全て周りの子よりも
    上手いし、全国レベルのコンクールで賞をもらったり。
    でも所詮それで食べていくわけじゃないし
    褒めて終わりだけどね。

    • 2
    • 33
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/09/11 15:08:23

    うちの子、ドラム習ってる
    ドラムなんてピアノと違って普段活躍の場ないよ笑 それでも楽しんでやってるから、よし

    • 3
    • 20/09/11 15:08:21

    >>29
    これ!
    自分が楽しんでいるならそれでよし

    • 1
    • 31

    ぴよぴよ

    • 30
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/09/11 15:04:59

    >>21
    いやいやわかるよ。誰だって自分の子褒められたいし、何か賞とかとったり代表になったら親も(親が?)嬉しいもんね。私も両親が忙しくて1週間全部習い事入れられてたんだわ。でも今特に身になってるものない(笑)
    運動神経も鈍いし、よく旦那にも「私は人並みにできることがほとんどない」って話すけど旦那には理解できないみたい。ママスタ基準はおいといて世間的にはいい大学出て資格職だったんだよね、でも自信がないの。
    だから子供にはすごく期待しちゃうんだわ。そしてすごいねってもちろん私は沢山褒めるけど、誰かにも認められたいって気持ちあるよ。本当誰に認めてもらいたいんだか、アホらしいよね。客観的にはね。

    いいじゃない、思ってたって。それで子供を責めたり、練習しろってキーキー叱るわけじゃないでしょ。子供の前では何も言わず、頑張る姿を応援してあげてればいいと思うよ。

    • 1
    • 20/09/11 15:00:16

    披露する為に習ってないから。

    • 3
    • 20/09/11 14:47:55

    極端だね笑
    賞を貰うためにやってるわけじゃないよ。
    じゃあ何か、と考えたら1番は楽しいからかな?
    かといって真面目に取り組んでないわけではないよ。

    • 1
    • 20/09/11 14:43:18

    元々習い事でそこまで目指してない。
    通ったのは「万一」才能や興味が有れば、埋もれさすのはもったいないと思ったから。
    一応肥料と水と…って。

    どうやら種自体なかったらしい。

    早々に勉強と英会話に切り替えたよ。

    • 1
    • 26
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/11 14:43:07

    習い事ってひたすら継続することで、
    スキル以外に忍耐力、集中力が養われるとおもう。

    1番になれないからってすぐ辞めると
    この先うまくいかなかったり気に入らなかったりすると
    すぐ辞める癖がつきそう。と私は思う。

    嫌がってたら無理強いはさせないけど
    子供がやりたいことをのびのび継続させる何かを見つけてあげたほうがいいとおもうよ。

    そして数年間やり続けたってことが後に自分の自信に繋がるはず。

    • 3
    • 20/09/11 14:39:32

    >>21
    うちの地域だとピアノしてる子がクラスの半数近くになる場合もあるから伴奏は回ってこない子のが多い。
    ただ、娘も小学校からピアノ始めたんだけど、娘の友達にピアノの進度?聞いてバカにしてくる子がいる。その子の家が家族ぐるみでお付き合いしてる家の子がピアノコンクール行ってるから、自慢されてきたりママがそのコンクールの子褒めるのをみててそれをうちの子で晴らしてるんだろうけど、うちの子は別の習い事にメイン置いてるから気にしてないみたいだけど、その子は周囲の子から浮きかけてる。
    ピアノの先生のママが知り合いにいるけど、楽しいのが一番だそうな。

    • 1
    • 24
    • 後藤又兵衛
    • 20/09/11 14:38:02

    私は続ける事に意味があると思ってる。
    賞をとれなくても代表に選ばれなくても続けてくれるだけでいいよ。

    • 1
    • 20/09/11 14:37:07

    ママ友、そんなに上手じゃないけど家でピアノの先生してるよ。お年寄りの趣味程度とか、基本的な事だけ習いたい子とかを相手に教えてる。 今は目立たないかもしれないけど、将来役に立つかもよ?

    • 0
    • 20/09/11 14:32:47

    それ、うちの子が小学生の時に習い事させない主義のママ友から言われた事あったなぁ…
    別のママ友は子供に習わせたけど全然賞がもらえないってキレて勝手に辞めさせちゃってたし。

    私の母も同じ考えの人でね。才能もないのにわざわざお金を出して習わせる意味が分からない。本当に才能ある子はピアノだろうが習字だろうが絵だろうが習わなくても賞をもらえるんだ!って言って私は習い事は一切させてもらえなかった。
    その結果、私は趣味も特技もない母曰く「本当につまらない人間」になってしまった。
    私はそれを反面教師に子供にはやりたいと言った習い事は全てさせてきた。
    長く続けただけで賞をもらえた事はないし、上級コースに入れた事も少ない。
    でも子供は趣味が増えて毎日生き生きしてる。
    現在進学校に通ってるけど、同じ学校には今まで習い事をした事がない子なんてほとんどいないよ。
    私自身も底辺校卒だし、散々うちの子をバカにしたママ友の子や習い事を勝手に辞めさせたママ友の子もうちの子と同じ学校には行けなかった。
    私は習い事は趣味や教養のためだと思ってる。

    • 5
    • 20/09/11 14:30:27

    子供が楽しければそれでいい、好きな事見つけてくれたらそれでいい、そう思って始めた。

    それが、今小二なんだけど、秋にある合唱コンクールでピアノの伴奏に選ばれなかった。上には上がいるし。
    性格もあるだろうし。
    子供は何とも言ってないけど、私が内心落ち込んだ。
    せっかく習ってるのに。そこで披露しなくてどこで披露するのと思ってしまった。
    考え方おかしいし間違ってるのも分かってる。
    練習、努力、諦めずに継続する、習い事のおかげで生きていく上でとても大切なことを得られているとは思う。
    欲張りだよね。誰に認めてもらいたいのかな私。
    子供の前では何も言わないけど、ひどいこと思ってるな。

    誰にも言えないからここで言う。あなたの子すごいねって認めてもらいたい、褒められたい。
    私が、幼い頃から何の取り柄もなくて習い事たくさんしても何やらせても周りより下手で得意なことも誇れるものも一つもなくて、周りに褒められたり認められる経験が少なかった。
    だからって子供に求めたらダメだと分かってるけど、
    苦しい。存在を認めてもらいたい

    • 3
    • 20
    • 宮本武蔵(強い)
    • 20/09/11 14:29:59

    息子はそこそこのピアノコンクールでまあまあの賞をとれるくらいのレベルだけど(いっつも優勝する程優秀じゃない)、学校の伴奏は辞退してるよ。みんなで歌うほうが楽しいって言うし、演奏会もキーボード系は選ばない。
    私もずっと習字習ってたけど、いつも代表になったわけじゃなかったしね。でも今普通にきれいな字をかけることは良かったと思ってるし、履歴書もいつも手書きで書いてたよ。実習とかでもそれだけで評価をもらえたこともあった。
    習い事って好きなだけじゃなく、つらいこともあるじゃない。でも、なにか一つのことを長く頑張ったっていう経験だけでも将来の糧になるんじゃないかなって思ってるよ。
    それがいつ自分の自信になるか、評価になるかってわからないからね。

    • 2
    • 20/09/11 14:29:48

    好きだから。
    伴奏、選ばれなくて悔しかった時は、その気持ちをバネにして次は選ばれるよう日々の練習を頑張るように言う。
    人と比べても自分が練習して上手くならないと仕方がない。

    • 0
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ