実両親との同居に疲れた。

  • なんでも
  • 前田慶次
  • 20/09/05 20:20:26

長文になります。誤字脱字があるかもしれません。
お許しください。
1月に私の両親のマイホームが完成。
2月に出産予定で、最初は里帰りのみの予定だったんだけどマイホームの完成を機に同居スタート


家にはお金入れなくていいと言われ、私たちは悪いと思ったので気持ち程度に5万くらい入れようと2人で話してた。

3月頃 実父からお金ない。お金を家に入れろ
現在は5万から7万にUP
にもか変わらず外食が多い。金ないなら節約しろって感じ

4月頃から実父の変な綺麗好き?が出始めた。
綺麗にするのは外面のみ。お風呂の排水口なんか掃除しないし。
実父のしたくない掃除は私に押し付け
あと、実父がしなくていい、ゆっくりしてろと言ったにも関わらず、
何呑気そうにしてんの?だらけてばっかいて、なんかやるよくらい言えねえのかなど言ってくる

実父のセカンドカー?的なものがあって、使っていいよ。税金も気にしなくていいよ。と言われてたけど、使い始めたら、税金払えと割り勘になって、古いから高いんだけど32700円?くらい払った。もちろん使わせてもらった時はガソリン満タンに入れて返してます。
そしたら車検の日にもうお前達に貸さないといきなり言われた。なんで?って聞いたら維持費が高いからと‥車税払った一週間後くらいの出来事。
因みに2回くらいしか乗ってないし、税金の返金なし。

5月頃から旦那が挨拶をしても無視し始める。
旦那がいない時、私に旦那の愚痴。「挨拶しろよ」
とか。してるじゃん苦笑
気付いてないんじゃない?って思うじゃん?
でも絶対気付いてるのよ!
おはようございます とか挨拶した時絶対こっち見んのに無視。
旦那が帰ってきたら、帰ってきたから寝ると、逃げるように寝室に。
因みに現在も

6月下旬 実父の母親 私からすればお婆ちゃん
が認知入ってて、私が朝ご飯作って色々してると
実父が吸ってる電子タバコの中に入れるニコチンを誤飲。意識不明。直ぐ救急車を呼んで大事には至らなかったけど。ちゃんと見てなかった私も悪いけど、いまだに責められる。
だったら手の届くとこに置くな。

7月から蒸し蒸しするようになって、クーラーを使うように。なぜか実父は湿気嫌!って感じで全室冷房つけてて常に家は寒かった。
電気代四万超え。私たちのせいにされるし。その電気代全部負担させられた。7万とプラスで。この頃から旦那が怒りマックス
私たち2人のストレスがすごくて喧嘩しかしなかった。

8月頃
この頃から実父の機嫌がすごく悪い
何しても無視&舌打ち
お婆ちゃんが退院
結局私が面倒をみる羽目に

母からお父さんすごいストレス溜まってる(^◇^;)
貴方達が原因じゃない?と来る

全家事私がやってる
お婆ちゃんの面倒は私
勿論育児も
旦那が帰ってくるの遅くて、早くて寝るのが24時
起きるのは3:30
息子は後追いが始まったのか私がいないと直ぐ泣くから、息子が寝静まってる朝方に出来る限りの家事をしておく。
気づけば6時
母が仕事の為起床してくる
おはようと言っても無視
お婆ちゃん起きてきて介護?開始
もうここからだんだん忙しくなる

こんな生活やだ( ; ; )。
辛すぎて急性胃炎になって医師から休んでくださいと言われ、母に言うもの子供がいる限り休めないよと。それはそうだけども少しは家事を手伝って欲しいと言うも、わたも仕事で忙しいから無理と。

旦那と話し合って、私は私の家族とこれから幸せに暮らしたいと思ってるから、夜逃げ同然で逃げようと思う。

相談はしないのかと思うけど5月頃したけど、この土地はどうするのか。とか話にもならなかった。
とにかく辛いです。

長文失礼しました。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/09/19 10:20:37

    旦那さんが胃炎どころか胃潰瘍にならないか心配よ。

    • 0
    • 148
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/19 09:04:46

    自分の親との同居も大変だよね。親と旦那に挟まれて。
    親は高齢になると頑固で人の話を聞かなくなるし、衛生面も適当になってくるし、私はストレスで病気になったよ。

    • 0
    • 20/09/19 09:00:20

    かなり理不尽なお父さんのようだけど、何言われても取り合わずに同居解消を実行するしかない。アパートすぐ見つけてさ。
    この同居が上手くいかないことは随分前に露呈していたよね、もっと早い段階で主が決断しなければいけない事だったと思うよ。

    • 0
    • 20/09/19 08:51:10

    お父さんも認知症入ってるんじゃないかな

    • 2
    • 20/09/19 08:49:42

    >>116
    本当同居はどちらの親ともしない方が良いよね。表向き上手くいってるように見えても誰かの我慢のうえだったりとか必ずほころびが出て来る。

    • 4
    • 144

    ぴよぴよ

    • 20/09/19 08:20:04

    実親とはいえ親の言う事は鵜呑みにしない方がいい。ウチも実両親健在(共にリタイア)で現在同居。私も「同居したら2階の寝室空けるから」と言われたが、10年近くたっても気配なし。5人で2部屋しか使えない。ケンカの度にお互いに構わなくなり、今では自分のご飯は自分で、一緒にごはんも食べなくなりました。年とったら暇だからもっと口をだしてきますよ。経済的に大丈夫なら自分達で生活した方がいい。ストレスより金がかかる方がまだ我慢できる。年寄りも体が動くうちは面倒みなくても生きていける。ウチは経済的や年齢的に家を出ることが難しくなりひたすら忍耐の日々です。(それでも↑の生活でストレスはほんのちょっと減りました)親の都合話は無視して良し。主さんが守るべきは親より自分の家族。頑張って!!

    • 0
    • 20/09/18 21:42:27

    おばあちゃんのお世話は、両親がすべきでしょ。
    主はとっとと家を出て家族だけで暮らす方が心と体にいい。

    • 3
    • 20/09/18 21:24:36

    半分くらいで読むのやめたけど、普通に同居解消したらいいと思う。
    よく実親となら同居してもいいみたいな人いるけど、必ず双方またはどちらかが我慢してる。実の親子なだけに遠慮がないし。

    • 7
    • 20/09/18 21:15:18

    私はこの人の文章は具体的に書かれてるのでそこはOKですが、これが長文だと思う方いますか?

    頭の良い人ならこの文章をかなり短くできるらしいから、主は馬鹿ってこと?

    • 0
    • 20/09/06 18:38:30

    それ秒で別居すべきレベルだわ
    なんでそんなにのんびりしてんの?
    旦那さん可哀想

    • 10
    • 20/09/06 18:30:19

    どう?何か進展あったかな?

    • 0
    • 20/09/06 11:00:43

    話し合っても無駄、報告という形で言わないと同居解消はできないし、多分縁を切る覚悟がないと出ていけない。
    一週間後出て行くとかじゃなく、明日引っ越すとか、今日何時に業者きて出て行くって感じにした方がいいと思う。
    業者にも出て行く事情話して、親が暴れるかもしれないこととか、言った方がいいかも。
    外面は良さそうだからなにもないかもしれないけどね。
    頑張って。

    • 0
    • 20/09/06 10:52:26

    実家の土地なんて、まだまだご両親も元気なんだしどうとでもなるよね(笑)問題そこじゃないのにね。
    とにかく11万なんてすぐ吹っ飛ぶから、引っ越ししたらやりくり頑張って下さいね!!

    • 1
    • 20/09/06 08:44:40

    >>78
    頑張って!!!

    • 0
    • 20/09/06 08:41:52

    実親だからって同居は楽ではないと思うよ‥
    逆に実親と同居の方が義親より大変かも

    これって主の一方的な言い分だけどお父さんにも主達夫婦、特に主の旦那さんに不満ある感じがするんだけど?

    • 2
    • 20/09/06 08:23:54

    家を出れば有り難みが分かるパターンね。
    早く出なー!

    • 0
    • 20/09/06 08:18:16

    それ、目に見えるもの、見えないもの、色々と搾取されてるだけだよ。
    新居を探して出て行こう。

    • 2
    • 20/09/06 08:02:24

    辛いね。
    そんなに頑張らなくていいよ。
    逃げていいと思う、その家にいたらずっと主家族は幸せにならない。

    • 1
    • 20/09/06 07:56:30

    早く出た方がいい。
    おばあちゃんのことは、人間なら親が何とかするはず。
    私ならこの親と話し合って、納得させるなんて無理。
    黙ってでるよ。逃げろ!なるべく遠くへ。

    • 3
    • 20/09/06 01:17:02

    キチ親
    一旦離れよう。

    • 5
    • 20/09/06 01:05:26

    でもなんで両親は今更マイホーム建てたの??
    年齢が分からないからなんとも言えないけど、ローン組めたの?

    • 7
    • 20/09/06 01:00:15

    主さん頑張ってるんだね

    おばあちゃんが心配だけど、家出て欲しい

    • 0
    • 126
    • 猿飛佐助(強い)
    • 20/09/06 00:50:21

    家完成後に同居しないか?って持ちかけてきたんでしょ?
    土地とか全部関係ないし無視でいいでしょ。
    介護擦り付けたかっただけだと思うよ。
    最低な親だね。
    今月中に賃貸契約して家出な。

    • 11
    • 20/09/06 00:47:19

    >>47
    玄関入ってすぐに方違いの粽のお札を飾る個とをお勧めします。
    主ではありませんが、詳細教えて下さい。

    • 0
    • 20/09/06 00:37:56

    逃げた方がいいよ。

    • 5
    • 20/09/06 00:36:27

    「今の願いはお前との別居」と言われ引越す事が決まり伝えたら「逃げるのか!」って責められた事がある。
    新居決まったら何も言わず別居でいいと思うよ。
    また傷つく事言われるだけだから。

    • 7
    • 20/09/06 00:32:22

    うちも実親と同居中(コロナの関係で旦那は単身赴任)だけど、血縁関係者だからこその言い合いあるよね。
    実親は旦那には文句言わないけど、私にめちゃくちゃ旦那の文句言ってくるし、お金のことは主ほど酷くはないけど、育児の口出しが半端ない。療育通ってるから余計言われる。

    我が家は別居予定で、新居に少しずつ物揃えて年明けには引っ越すよー!

    • 6
    • 20/09/06 00:25:25

    おばあちゃんの事が気になるけど、別居するのが最善だと思います。

    • 1
    • 20/09/06 00:21:32

    別居でおっけー

    • 1
    • 20/09/06 00:19:53

    うん、同居で疲れたり文句言うレベルなら、別にアパートやマンション借りて住むべきだよ。
    お金入れてるからとか関係ない。

    • 4
    • 20/09/06 00:15:54

    実母の存在薄くてびっくり
    家政婦と介護要員のために呼ばれただけやん
    さっさと別居しなよ
    夜逃げ同然でもいい
    旦那さんが可哀想よ…

    • 20
    • 20/09/06 00:10:43

    お父さんの様子がおかしいと思う。
    何かの病気でそういう性格になってしまってるんではないかと感じるよ。

    • 11
    • 20/09/05 23:58:05

    同居ってね、実親でも地獄なのよ。
    逆に実親だからこそ幻滅も酷けりゃ、昔は優しかったという思いでもあって悩むの。
    血縁者だけが幸せな同居と主のように血縁者でも悩み出す苦悩もある。
    同居はしない方がいいと勉強になったんだよ。
    ご主人と赤ちゃん三人でやり直したらいい。
    まだまだ、これから自分達の家族を作っていけるから頑張ってね。

    • 12
    • 20/09/05 23:57:02

    別居したらいいやん。

    • 0
    • 20/09/05 23:53:35

    >>103
    私が許すよ。
    もし、私の娘だったら、もし、私の知ってる子だったら、親から離れて、旦那と子供と生活するのをすすめるよ。
    自分の息子の幸せを第一に考えるのが親だよ。
    あなたも親になったから分かるよね。

    誰だって親を見捨てられないよ。
    でも、あなたはもう親になったんだから、あなたが守るべきは自分がこの世に生み出した子供だよ。
    その子供を育てるために必要なのは、
    親じゃなく旦那だよ。

    • 4
    • 20/09/05 23:52:38

    >>110
    二世帯分の食費払ってるんでしょうか
    しがみついてるように見えますか?
    見えるようでしたらどこでしょうか

    • 0
    • 20/09/05 23:51:29

    生まれ育った自分の実家でも1日泊まるだけで疲れる私からしたら主さんよく頑張ったなぁと思う。(現在は飛行機の距離)

    同居からの卒業だ!
    清々しい日々が訪れるよ!

    • 4
    • 20/09/05 23:50:26

    ただただ旦那さんが可哀想。よく離婚を切り出されないね。

    • 10
    • 20/09/05 23:49:19

    >>109
    そんなの外で暮らしても同じでしょ。むしろもっとかかるわ。
    じゃなんのメリットがあってまだ実家にしがみついてんの?

    • 1
    • 20/09/05 23:45:31

    >>108
    それ以外に食費、税金、車税など色々ありますよ

    • 2
    • 20/09/05 23:41:08

    >>102
    アパート借りて生活したら全部引っくるめても11万でお釣りが来るような地域に住んでるの?田舎でも無理だわ。

    • 0
    • 20/09/05 23:39:48

    >>102
    家賃と光熱費だけでそれくらい余裕でいくよね。下手したら家賃で消えるよ。

    • 0
    • 106
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/09/05 23:39:39

    同居問題とは別に、お父さんは一度病院で見てもらった方がいいかもしれないね。

    • 2
    • 20/09/05 23:38:17

    一度実家を出ると生活リズムとか合わなくなるんだよねぇ。起床、食事時間に始まり、風呂、トイレ、の時間とか小さなストレスがちりつもで溜まっていく。仕方ないよ。

    さっさと家でて介護必要なお婆ちゃんは母方父方どっちの親?実子である親に面倒看させたらいいさ。働いてるなら介護士雇うかホームに入れるお金くらい工面できるわよね?って感じだし。

    結婚して家庭をもったらその家庭を一番にしないと。親なんて先に死んでしまうんだから。長い人生を共にするのは伴侶と我が子よ。

    • 2
    • 20/09/05 23:32:41

    >>96
    そうなんだ~
    だったらもうどうにもならないから逃げた方いいよ。夫婦の中も本当に悪くなるよこのままだと。旦那さんもストレスたまるし、あなたも相当なストレスだと思うから。頑張って!!としか言えないけど大切な家族の為に。でも夜逃げするんだから縁切られちゃう覚悟でね。

    • 0
    • 20/09/05 23:31:27

    >>101
    ありがとうございます。
    本当にその通りです。
    分かってますが行動にはなかなか移せず‥本当に旦那には申し訳なかったと思ってます。
    その分これから大切にしていこうと思います

    • 0
    • 20/09/05 23:30:13

    >>100
    なぜそのようなことがわかるのでしょうか。
    11万取られて外で生活するよりお金浮いてますかね?

    • 0
    • 20/09/05 23:29:03

    何回も言う。
    あなたが守るべきは、子供と旦那。
    あなたも分かってるはず。
    親から離れても捨てたことにはならないよ、

    大丈夫、自分で作った家族を大切にしなさい。

    • 5
    • 20/09/05 23:28:39

    なんでさっさと実家を出ないの?なんだかんだ細々とられても結果的には外で生活するよりお金が浮くからだよね?
    自立できない上に旦那子供すら守れなくてみっともないわ。

    • 7
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ