中高生が就きたい職業ランキング

  • なんでも
  • 藤堂高虎
  • 20/09/02 20:57:35

全国の現役中学生・高校生500名に聞いた前述の調査の結果は下記のとおりです。

会社員、OL:29.2%
公務員:15.0%
医者:7.6%
教師:6.8%
YouTuber:6.0%
スポーツ選手:5.4%
保育士:5.4%
看護師:3.2%
漫画家:2.8%
芸術家:2.6%
弁護士:2.4%
ミュージシャン:1.6%
女優・俳優:1.0%
タレント:1.0%
キャビンアテンダント:1.0%
ファッションモデル:0.8%
政治家:0.4%
その他(就きたい職業「不明」「未定」を含む):34.6%(複数回答)

https://news.yahoo.co.jp/articles/2df3665f8bd1ae8c48598a990f7435f6824c4e1a

安定思考で夢ないねー

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/09/03 15:18:37

    安定思考は仕方ないよ、
    コロナで倒産とか破産とか聞いてたらそりゃ安定を選ぶよ。

    • 3
    • 38

    ぴよぴよ

    • 20/09/03 14:47:08

    >>24
    家って意味わからん

    • 0
    • 20/09/03 14:45:23

    >>35
    中高生なんて進路決める時期だしね
    幼稚園や小学生とは違うよ

    • 2
    • 20/09/03 14:44:27

    >>33
    しかも中高生だし
    小学生ならまだしも、
    中高生にもなって、実力もないのにサッカー選手になりたい!って言ってるほうがおかしい

    • 2
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33

    ぴよぴよ

    • 20/09/03 14:42:30

    これ就きたい職業ランキングでしょ?
    将来の夢ランキングじゃないんだから
    こんなものでしょ。

    • 3
    • 20/09/03 14:40:27

    >>25
    田中耕一さんって知らない?会社員だけどノーベル賞受賞した人

    • 0
    • 20/09/03 14:38:13

    >>25
    どちらも不安定だし食べていけない。

    • 0
    • 20/09/03 14:38:01

    >>25
    企業に雇われて会社員として科学とか、発明とかしたほうが安泰だからじゃない?
    日本でも会社員がノーベル賞取って例あるし
    青色発光ダイオードの人は、取り分少ない!って言って会社やめちゃったけど

    • 0
    • 28
    • 宇喜多秀家
    • 20/09/03 14:36:49

    500名?少なっ!

    • 0
    • 20/09/03 14:35:31

    >>24
    横だけど、登山は上流じゃないとムリ

    遠足とか高尾山レベルのハイクならお金もかからないけど

    ゴアテックスのハードシェル1着が最低でも(レインパーカーみたいなもの)が5万くらいするから

    • 0
    • 20/09/03 14:33:13

    >>24
    えっー
    登山って金がないと無理だよ。
    高尾山登山とか、六甲山登山想像してるの?

    夏山の装備そろえただけで、10万近くかかるし、
    アルプスとかロッキー行くのにいくらかかるしと思う?

    • 0
    • 25
    • ぶっちゃけ
    • 20/09/03 14:32:09

    科学者や発明家って答える子いないのかな

    • 0
    • 20/09/03 14:30:32

    >>21 登山は金無くても…
    例を出すなら、オーロラから家でしょ

    • 0
    • 20/09/03 14:29:02

    >>21
    日本の子供は「将来的の夢は?」って聞かれると、薬剤師です!とか何故か就きたい職業を答えるって外国人が不思議がってた
    それは、夢じゃないよね?って
    その仕事についたあとらどんな夢を叶えたいのかがないって

    • 0
    • 20/09/03 14:27:30

    CAなんて今や派遣やバイトなのに。

    • 2
    • 20/09/03 14:25:52

    東大生の官僚離れも進んでるし
    みんな大手企業指向だね

    主は安定思考で夢ないというけどさ、
    就きたい職業と、将来やりたいこと(夢)は別だよ?

    安定した収入があればこそ、やりたいことができるの
    金がなかったら
    オーロラを見に行きたいとか
    登山したいとか
    そういう小さいことすら叶わない

    • 1
    • 20/09/03 14:25:49

    私は、「市議会議員はどう?」と中学生の息子にすすめてしまった。
    菅官房長官の親友が横浜市議会議員だったから。

    • 0
    • 20/09/03 14:25:44

    中高生なら現実見始める時期じゃない?
    小学生なら夢がないなーとは思うけど。

    • 0
    • 20/09/03 14:25:25

    >>13
    非常識な事してないなら大丈夫じゃない?

    • 1
    • 20/09/03 14:24:33

    まだYouTuber…

    • 0
    • 20/09/03 14:23:25

    これ、100%になってる??

    • 0
    • 20/09/03 14:21:31

    うちの子何故だか警備員だって。
    ドラマの見すぎかね。

    • 1
    • 20/09/03 09:33:08

    うちの子公務員になりたいらしい。YouTuberなんて馬鹿なこと言うような子じゃなくて良かった…

    • 4
    • 20/09/02 23:35:06

    >>11ユーチューバーやってた学生をとる会社があるかどうか。

    • 2
    • 12
    • 長宗我部元親
    • 20/09/02 21:52:36

    >>9
    部活保護者ママに薬剤師さんいたけど、もはや需要は無くなりつつあると言ってた。

    • 0
    • 20/09/02 21:41:32

    甘い考えかもだけどはじめしゃちょーみたい学生のうちにユーチューバーで成功したらそっちにいけばいいよ
    無理なら会社員も新卒キップで目指せる

    • 0
    • 20/09/02 21:39:59

    「会社員、OL」は、職業じゃないよ。

    • 1
    • 9
    • 豊臣秀吉
    • 20/09/02 21:39:58

    薬剤師はないんだね

    • 0
    • 20/09/02 21:39:51

    夢がないとか言うくせにYouTuberダメとかアホすぎてわらえる

    • 0
    • 7
    • ザビエル
    • 20/09/02 21:38:26

    >>5
    我が子がなりたいと言い出したら困る。

    • 0
    • 6
    • 立花道雪
    • 20/09/02 21:13:32

    会社員、OLって。


    それにしても漠然としてる。

    • 3
    • 5
    • 伊達政宗
    • 20/09/02 21:12:00

    >>1
    いや、競争率下がるからむしろ良いよ。どしどしそっち系にいって欲しい。

    • 0
    • 4
    • 鈴木重秀
    • 20/09/02 21:09:44

    昔とどう違うのかな?

    • 0
    • 20/09/02 21:02:36

    夢がないね

    • 2
    • 2
    • 佐竹義重
    • 20/09/02 20:59:31

    YouTuberがスポーツ選手を抜く時代が来たことにおばちゃんはびっくりだよ。

    • 4
    • 1
    • ザビエル
    • 20/09/02 20:59:08

    とりあえずYouTuberという職業さっさと無くなればいいのに。

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ