扁桃腺大きい人

  • なんでも
  • 宇喜多直家
  • 20/08/22 16:53:30

喉がすぐ痛くなるとかありますか?
私自身大きいと自覚はなく、熱もすぐでるタイプじゃなかったのですが、最近耳鼻科に受診したとき、扁桃腺が大きめだねと言われて自分の扁桃腺のことを初めて知りました。その時聞けばよかったのですが、聞きそびれました。
扁桃腺が大きいと喉が痛くなりやすいとかあるのでしょうか?
ここ数ヶ月喉の違和感を覚えることが多く、治ってはまた気になりの繰り返しです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 21:14:21

    >>73
    扁桃腺大きいと熱がよくでるイメージなのでやっぱり日常に支障あると手術される方が多いみたいですね。コメントありがとうございます。

    • 0
    • 74
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 21:13:13

    >>72
    インフルエンザの検査する感じの不快ですか?もっとかな、、?調べると上咽頭癌とか怖いのもでてくるので近いうち受診してみようかと思います。

    • 0
    • 73
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/08/23 00:47:23

    夫が扁桃腺が腫れやすくて、しょっちゅう高熱を出して点滴に通ったり大変だったので、切除手術を受けましたよ。
    一週間くらい入院しました。

    • 0
    • 20/08/23 00:44:27

    >>70
    鼻に長いワイヤーの綿棒で鼻の奥に直接薬を塗るから傷口に薬塗られる痛みや鼻に異物が入ってる気持ち悪さで途中でギブアップしてしまった笑
    でも患部に直接薬を塗るからすぐ治ったよ!

    • 0
    • 71
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:39:21

    >>68
    私も大きいよって言われてから見てもよくわからないです。大きい人も直接見たことないしわかんないですよね。

    • 2
    • 70
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:37:55

    >>69
    血が混ざってることもあります。濃い緑と赤が混ざってる感じです。
    この時期、耳鼻科で色んな検査をしてないとこが多いみたいだけどやってくれるのかな。
    そのBスポットってやつの痛みはどのぐらいのレベルで痛いですか?

    • 0
    • 20/08/23 00:35:38

    >>64
    扁桃腺も大きいし慢性上咽頭炎持ちだけど上咽頭炎は鼻に水が入った感じの違和感や痛みがある
    鼻を吸って出た痰に血が混ざってるし病院でBスポット治療受けた時に綿棒に血が付いてたから上咽頭炎だと言われたよ、Bスポット治療は痛いけどすぐ治る
    扁桃腺炎って耳鼻咽喉科で診断されて薬飲んでたけどなかなか熱下がらなくて別の病院で上咽頭炎って言われたから医者でも間違えやすいみたい…

    • 0
    • 20/08/23 00:34:17

    大きいってどのぐらいなんだろう?自分でわからないから気になる
    だいたい年に何回か喉いたくなって抗生物質飲まないと治らないレベルになる
    大きいのか元々喉が弱いかかなー

    • 0
    • 67
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:31:04

    >>65
    私は少しの痛みのような違和感のようなものだけで、咳も鼻水も熱もないんです。これが1ヶ月の間に治ったりまたなったりの繰り返しで。気になります。

    • 0
    • 66
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:29:35

    >>60
    ちなみに私の息子はアデノイド肥大で無呼吸があって経過観察中です。いびき、無呼吸があるなら一度見てもらったほうが安心ですよね。

    • 0
    • 20/08/23 00:28:05

    私も扁桃腺大きくて風邪のひきはじめからのどに違和感があって次の日には声がだしにくく、出ても声が変になりそれが風邪が治っても続きます。

    • 0
    • 64
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:27:38

    >>62
    調べると慢性上咽頭炎ともでてきたり、乾燥が原因ともでてきたり、、悪化するようだったらまた耳鼻科受診してみます。とりあえずはちみつ試して、龍角散試して、うがいして、水分とって、寝るときマスクしてをやってみます。たくさんのアドバイスありがとうございます。

    • 0
    • 63
    • うなこーわ
    • 20/08/23 00:24:48

    >>60
    まだ小さいからなんとも言えないけどあまりに大きいと検診で言われるんじゃないかな

    イビキとかある?

    心配なら、特に熱とかの症状がなければ耳鼻科に電話とかで相談するといいよ

    • 0
    • 62
    • うなこーわ
    • 20/08/23 00:22:28

    >>59
    じゃあたまたま鼻水が喉に落ちた後鼻漏なのかも。
    副鼻腔炎だとそれだけじゃ済まなくなるから。
    あんまり続くようならその症状が出てるときに行くといいよ

    ちなみにマヌカハニーはピンキリなのは、数値が高いやつだと確か抗菌?が強いだったかなーとにかく効くんだよ。
    でも数値が低いやつでも十分。

    コーヒーだとマヌカハニーは匂いがきついから私は紅茶にしてた。

    普通のはちみつならコーヒーでもいいと思う。
    なるべく国産やカナダとかの蜂蜜ね。中国のは混ざりものが多いから、喉には効き目がないよ(普段気にせず使う分には中国でもいいけど)

    • 0
    • 61
    • うなこーわ
    • 20/08/23 00:16:23

    >>56
    マフラーのようにすると、やり方によっては寝返りとかで首がしまったら怖いから
    私は髪ゴムでただ束ねてるだけにしてる

    • 0
    • 20/08/23 00:14:56

    みなさんどれくらい大きいですか?私は大きくないのですが、息子の扁桃腺が大きくて心配してます。3歳ですが、泣いたり大声を出した時に見ると、左右がくっつきそうなくらいですが大き過ぎますよね?
    私のは口をあけても隠れてます

    • 0
    • 59
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:14:49

    >>57
    そういうのもないんですよね、、鼻の中が臭いとかもなくて、、その塊も前から時々あるのに耳鼻科で書き忘れました(悲)
    次行く機会があったら絶対聞いてみます。

    • 0
    • 58
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:13:21

    >>53
    さっき見てたんですがマヌカハニー高いですね、、
    私はコーヒーが大好きなんですが、しばらく紅茶に蜂蜜にしてみようかな。

    • 0
    • 57
    • うなこーわ
    • 20/08/23 00:12:52

    >>54
    あー、それは蓄膿症(副鼻腔炎)じゃないかな

    鼻の周りや眉間が重かったり頭痛がしない?

    • 0
    • 56
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:11:47

    >>50
    喉にタオルなんですね!乾いたタオルですよね?マフラーのようにするってことですか?

    • 0
    • 55
    • うなこーわ
    • 20/08/23 00:11:21

    >>52
    魚の骨が刺さってるとかはない?w

    • 0
    • 54
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:10:45

    >>49
    なんかドロッとした色付きの塊なんです。鼻風邪ひいて、黄色い鼻水が出るときの塊のような、、、
    普段なら気にならないぐらいなんですがこんなご時世なので違和感だけでヒヤヒヤしてしまって、、

    • 0
    • 53
    • うなこーわ
    • 20/08/23 00:09:54

    >>47
    マヌカハニー、一時私もハマりましたが
    確かに喉にいいですよね。

    今私は喉がだいぶ良くなったので
    高いマヌカハニーじゃなくて、国産はちみつを紅茶などに入れて飲むだけでも十分になりました。

    主さん、エアコンは私は毎日長時間付けてますが
    水分をまめにとったり、首にタオルを巻いているので冷えすぎてないからか平気です。

    ただ、たばこの煙や蚊取り線香や花火の煙を吸い込むとイガイガしちゃうので
    なるべく息を止めたりして吸わないようにしてます。

    • 1
    • 52
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:08:20

    >>48
    食事とか飲み物飲むときは全然違和感ないんですけど、意識して唾をのみこむと痛いんですよね。気の持ちようなのかなー。喉飴なめたり、はちみつなめたり、うがいしたりあらゆる方法続けてみます!

    • 0
    • 51
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/23 00:07:01

    >>47
    さっそくマヌカハニーの喉飴をネットでぽちりました!

    • 0
    • 50
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/23 00:05:13

    私は夜中もエアコンかけるときは喉にタオルをかけてます。

    • 0
    • 49
    • うなこーわ
    • 20/08/23 00:03:58

    >>43
    んーと、口から鼻くそが出るってこと?

    私は鼻くそと言うより鼻水かな。
    朝によく喉に鼻水がたまってる?感じがするから(多分いびきかいてるから?)
    朝のうがいをするときに鼻をすすったあと、ンゴーッってイビキみたいに鳴らしたら、汚いけどカーペッ!っておっさんみたいに痰を出すようにすると、色のついた粘液(多分鼻水)が出る

    膿栓はたまにうがいあとにポロッと出るときもある

    • 0
    • 20/08/22 23:54:09

    >>38
    どうなんだろ…?私は抗生物質が体質的に良くなくて飲むとかなり体調悪くなるし低血圧と貧血もあるから年中体調崩してて、でも不思議と熱とか風邪?はあんまりないし扁桃腺もあんまり腫れない。
    だから、エアコンのせいもあるかも。初期段階の扁桃腺腫れだと食事とか飲み物が飲み込みにくい

    • 0
    • 20/08/22 23:25:47

    月一とかで耳鼻咽喉科行ってたのにマヌカハニーで調子よくなったよ!覚えてないくらい耳鼻咽喉科行ってない。

    • 0
    • 46
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 22:39:10

    >>42
    夏もエアコンつけてますか?
    一応目安があるんですね。でも私の場合高熱どころか熱もほとんどでないので手術対象ではなさそうです。

    • 0
    • 45
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 22:38:16

    >>41
    やっぱり疲れやストレスって体調の悪さにダイレクトにきますね。エアコンもあるし、ストレスもあるような気もします。

    • 0
    • 44
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 22:37:18

    >>39
    ヒステリー球も時々なります。
    この間なんか違和感あるという時に耳鼻科言ったら、扁桃腺が大きめだねと言われたんですが、その時は薬出すほど赤くもなってないよと言われました。気にしすぎかなー。

    • 0
    • 43
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 22:35:56

    >>40
    汚い話で申し訳ないのですが、鼻すすったときに鼻くそみたいなかたまりみたいなのが喉に落ちることありますか?なんか喉痛いなーってなって、鼻を思いっきりすするとその塊が喉に落ちてきて、そうすると痛みがなくなることあります。
    それが後鼻漏っていうのかな、、
    膿栓、私も右側(大きいと言われた方)にたまります。

    • 0
    • 20/08/22 22:29:06

    冬になると扁桃腺腫れて熱がでて白い膿ができて病院に行く事が毎年何回かある。
    今もエアコンでやられる時あるから加湿器つけてる時あるよ。
    耳鼻科には年に4回くらい扁桃炎になるなら手術した方がいいかもって言われてる。

    • 0
    • 20/08/22 22:20:05

    私も昔から扁桃大きくて耳鼻科にお世話になりっぱなし。
    正社員で仕事してた時は月1で扁桃炎になり高熱出して辛かったよ。
    今は正社員辞めてのんびり過ごしてるから全くと言って良いほど熱出ない。
    結局疲れすぎないのが1番の予防なんだと思う。
    扁桃の手術すれば楽になるって言われたけど大人だから入院だし現実的に無理よね。

    • 1
    • 40
    • うなこーわ
    • 20/08/22 22:13:43

    私も母に似て子どもの時から大きいけど、熱はあまり出ないかな。
    出たのはインフルの時とか、乳腺炎の時くらいでいわゆる「扁桃炎」にはなってない。

    ただ花粉の時期は、鼻がつまって副鼻腔炎になりやすいから、それで口呼吸になり喉がイガイガしてしまいやすい。
    喉にも花粉がつくからね…

    鼻をかむにも耳がキーンってなりやすいから、うまくかめなくて喉奥に流れてしまい後鼻漏になりやすい。

    普段は手洗いと水うがいだけだけど、イガイガしてきたら
    かりんのど飴もしくは、のどぬ~るスプレーをやって様子見て
    それでもダメなら龍角散で治らなかったら耳鼻科で抗生剤もらう流れ。

    母も私もイビキはでかい。そして私は喉がムズムズするときはたいてい膿栓が溜まってるので、血が出ない程度に綿棒でニョリニョリ出すとすっきりする。

    • 0
    • 39
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/22 22:11:34

    扁桃腺肥大で慢性扁桃炎になって摘出しました
    摘出前に腫れて痛い時は、抗生物質飲まないと治らなかった
    違和感は感じたことなかったから、ストレスで喉のつまり感かんじてるとかかなぁ
    違和感感じた時に耳鼻科に行って診てもらった方がいい気がする

    • 0
    • 38
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 22:10:08

    >>37
    扁桃腺大きいのはウイルスも防いでくれるってのも何かでみたんですが、それで風邪ひきにくいのかなー?とも思ったり。この喉の違和感はやっぱりエアコンのせいなのかなー。

    • 0
    • 20/08/22 22:05:12

    扁桃腺 私も病院行くとビックリされるくらい大きいらしい。でも扁桃腺腫れて高熱出るの1年に2回くらい 熱は出ないけど扁桃腺腫れて喉痛くなるのも年数回あるかないかだから 手術なんか考えたこと無かった。お医者さんに聞くけど困ってないなら手術しなくていいんじゃないかな、と言われる。人それぞれなんじゃないかな?

    • 1
    • 36

    ぴよぴよ

    • 35
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 21:42:20

    >>32
    じゃあやっぱり風邪をひいての繰り返しなのかな、、でも一日のうちでもあれ?治った!あ、また痛いってなるのでエアコンのせいなのか、、もうこんな時なのでヒヤヒヤしてしまいます。

    • 0
    • 34
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 21:41:29

    >>31
    やっぱり喉を守るためにマスクはいいんですね。寝る時もマスクを心がけてみます。

    • 0
    • 33
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 21:37:05

    >>30
    それは辛いですね。手術されてから喉の痛みはでにくいですか?

    • 0
    • 20/08/22 21:35:32

    小さい頃から扁桃腺肥大と言われてる。
    風邪をひけば喉に痛みを感じることもあるし高熱が出ることはあるけど
    普段から喉に違和感を感じたりはしないよ。痛くなりやすいってこともない。

    • 1
    • 20/08/22 21:32:56

    年に一回必ず喉やられて高熱がでる。あと熱は出ないけど膿がついたりもある。
    去年はなんかひどい年で三ヶ月で五回も扁桃炎なって。。手術をすすめられたけど、仕事子供のことを考えてたら決断できなくて。今に至る、、でも今年は調子いい!なんでだろ?マスクのおかげかな?

    • 1
    • 20/08/22 21:30:52

    季節の変わり目ごとに40°の高熱がよく出てた。喉痛いから食べれないし飲むのも辛かったから点滴。
    高校の時に手術してそれからはめったに風邪ひかなくなったよ。ひいても40°なんて出ないから38°でも楽だった。

    • 0
    • 29
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 21:29:38

    >>26
    私も熱も滅多にでないのでそこまでトラブルなかったので扁桃腺が大きいとは思わず。こんな時だから余計に気になるのかもしれないです。

    • 0
    • 28
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 21:28:27

    >>25
    真っ白って膿のようなものですか?
    10年ぐらい前に一度だけなったことありますがそれ以来ないです。

    • 0
    • 27
    • 宇喜多直家
    • 20/08/22 21:27:30

    >>23
    生活には影響ないです。腫れやすいとかもなさそうで。こんなときだから余計に喉の違和感が気になるのかもしれないです。

    • 0
    • 26
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/22 21:25:23

    大きい。耳鼻科でいわれた。
    けど、そんな喉のトラブルはない。
    旦那も大きくて、年に何度か喉腫れて高熱でるから結婚してから手術したよ。

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ