サッカーで足を引っ張る息子

  • 小学生
  • 豊臣秀吉
  • 20/08/22 16:46:18

小1の息子がサッカーを習って2年になるのですが、運動が苦手で向上心もなく自主練習もしないため、チームの足を引っ張っています。幼稚園の頃は下の子もいてそれでも目立たなかったのですが、今は小1~3年まで一緒なので、確実にうちの子が一番下手です。試合をすると、うちの子はドリブルやパスができないので、守ろうとしているのですが、あまり役に立ちません。毎回試合の後、チームメイトに文句を言われています。息子の動きを見れば文句を言われるのも分かるのですが、やめたいとは言いません。私も旦那も運動が苦手なので練習を見てやれないし、息子も練習はしたくないみたいです。親としては、これからどうしたらいいのかと悩んでいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~21件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/24 08:05:08

    下手でも人一倍声出したりチームメイトの応援をしたり、準備や片付けを率先してやる。自主練も頑張って、それでも下手なら周りが認めてくれるんじゃないかとおもうけど、何もせずに向上心もやる気も感じられないから文句言われるんじゃない?わたしならコーチに辞めるか相談する。

    • 0
    • 20/08/24 00:14:26

    なんだこれ。なにが問題?なにが悩み?
    本人が嫌がりもせず、やりたくてやってるならいいじゃん。
    理想的な練習をしなくて理想的に上達しないから?悩んでるの?親の見栄を気にしているの?
    自分の失敗や人間関係を学ぶのがチームスポーツよ。
    楽しく笑顔で悲しい思いもせずやりたい(やらせたい)だけなら、その辺で遊ばせとけば?

    • 2
    • 19
    • 足軽(長柄)
    • 20/08/24 00:03:30

    練習しないなら近所のサッカー教室とか初心者向けのにするよっていう。ここは上手くなりたくて自主練するような子達のところだからっていう。キツいけどそうじゃないとこれからもっとしんどくなるしね。

    • 3
    • 20/08/23 20:28:12

    だから遅筋やトラップのやり方とか考えたらたしかにシュートセンスもわかるじゃん。人体なんだから。

    • 0
    • 20/08/23 20:23:56

    因みにうちのチームは2年生が10人以上いて1年生はコロナの影響かわからないけど2人しかいないけど、2年生にバカにされないようにリフティングは2年生より出来るように頑張らせてるよ。

    • 0
    • 20/08/23 20:18:27

    文句を言われている息子さんを見てコーチは何も言わないの?
    そんなチームなんてこっちから辞めるべき。
    私ならそんなチームに入れない。

    • 4
    • 20/08/23 14:27:30

    練習はしたくないなら辞めたら?
    やめたいとは言わないが、やりたいとも言わないんでしょ?
    好きな事だったら毎日やりたいと思うけどなぁ~
    さりげなく違うスポーツとか習い事見学に行ってみたら?

    • 7
    • 20/08/23 14:21:58

    自分から練習してどんどん上達する子もいれば、手取り足取り教えないと出来ない子もいるよね。

    主子もやる気になるように親が誘って根気よく自宅練習付き合ってあげないと上達しないタイプなんじゃない?
    親が運動苦手でもなんとかしたいなら手伝ってやるしかないんじゃない?

    コーチだってやる気のない子を特別にマンツーマンで教えたりはしてくれないよ。

    • 1
    • 13
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/22 19:57:33

    試合って絶対出ないといけないの?
    実力が追いつくまで辞退しますってチームに言っといたら?

    • 0
    • 12
    • 本願寺顕如
    • 20/08/22 17:48:40

    うちはそれで小2で辞めた。
    直接文句を言われたことはないけど、明らかにがっかりされたりチーム分けで同じチーム
    になった子に「(へたくそが)1人いるけどまあ仕方ない」みたいな言い方をされたりで、傷ついていた。
    それでも自主練をするわけでもなく下手くそなまま。
    辞める?ってきいたら、辞めてもいいって言うようになったから辞めさせたよ。
    それからバドミントンを始め、中学でもバドミントン部で活躍している。
    やっぱり才能がないなら努力をしないと好きでも伸びないよね。
    少し様子見で判断してみたら。

    • 7
    • 20/08/22 17:41:03

    うちの子もそんな感じでした。
    年長から始めて3年間やりましたが全然上達せず。
    たまたまバレーボールクラブの見学に行って、バレーやりたいと言われ、サッカーを辞めてバレークラブに移りました。
    そしたらかなりハマって、中学では選抜に選ばれるまでに。
    今高1ですが、バレーボール頑張ってます。
    いろいろ体験に行ってみるのも手かもしれないですよ。

    • 13
    • 20/08/22 17:12:30

    まだ一年生だし、楽しく通っているうちは続けたら?そのうち、お子さんが感じるものがでてくるはず。チームの足を引っ張ってて色々文句を言われるのがイヤなら自主連するだろうし、辞めるっていうかもしれない。

    あとそのチームはどんなチームですか?勝ちにこだわる強いチームだと、低学年でも意識高めになるから、親子共々キツいかも。

    • 7
    • 9
    • 里見義堯
    • 20/08/22 17:12:21

    1年生ならまだまだこれからじゃないの?

    • 4
    • 8
    • 立花宗茂
    • 20/08/22 17:10:52

    小1でそんな心配を?強豪チームなの?

    • 4
    • 7
    • 立花道雪
    • 20/08/22 17:08:08

    親も運動苦手なら、一緒に練習したらいいよ。うちは、とにかくリフティング、リフティングと言う監督だったから、旦那がYouTubeやDVD観て教えながら自分もやってたよ。私はカウンターで数えるくらいしかやってないけど。
    ドリブルやパスも一緒に練習できるんだから、協力してあげたらいいと思うよ。
    まだ低学年だから、遊びながらかもしれないけど、自主連してる子が多いはず。なにもやらないと差が付くばかりだよ。
    がんばって!

    • 1
    • 6
    • あんみつ
    • 20/08/22 17:02:50

    技術だけじゃなくそういうことを学ぶ場でもあるからね集団スポーツは。できる子できない子どうすればいいかお互いに。

    • 10
    • 5
    • 武田信繁
    • 20/08/22 16:59:35

    練習してて下手くそならまだしも、向上心もなく自主練もしないなら辞めさせたら?

    それで周りが迷惑してるなんて最悪だと思うんだけどな。

    私なら有無を言わさず辞めさせるか、自主練させるな。チーム競技よ?明らかに足を引っ張ってるって分かるなら自主練。したくなーいって言うなら辞めて一人で玉蹴ってなさい。って言うわ。

    • 19
    • 4
    • あんみつ
    • 20/08/22 16:59:33

    サッカーが好きなら、そのまま続けさせてみたら?未だ小1じゃ解らない事だらけ、続ける内に練習を頑張ったりして成長するはずだよ、今は見守って良いんじゃない?

    • 6
    • 3
    • 今川義元
    • 20/08/22 16:56:07

    気持ちわかります。
    うちは野球ですが。
    はじめて1年になりますが、ちっとも上達しません。
    動きが明らかに他の子と違うし、
    センスないなーって感じます。
    でも本人が楽しんでいるうちは、
    言いたいことも色々ありますが、
    そういうことを我慢して続けさせたいと思っています。
    お互い見守りましょう!

    • 9
    • 2
    • 三好長慶
    • 20/08/22 16:53:29

    少年団?サッカースクール?

    • 1
    • 1
    • 高橋紹運
    • 20/08/22 16:52:58

    いい経験なんじゃないの?
    練習嫌いでもチームのために練習することを学べるといいね!

    • 8
1件~21件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ