友達と縁が切れた人なぜですか?

  • なんでも
  • 真田幸村
  • 20/08/19 15:55:45

伺いたいのは友達。です。

私は生活が違ってきたからです。

私はお金には困らない。
友達は夜中に働くぐらいずっと働いてる。

私は子供が発達障害
友達は子供が生徒会長。

会話が辛い、どうしても合わなくなった。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/23 06:00:21

    >>171
    それはあなたが自分に自信あるからそう思えるんだよ。
    そこまで潔いと羨ましいけど。
    一般的には自分に自信のない人がほとんどだから
    「私の男を盗まれた!」と被害妄想膨らませると思う。

    • 1
    • 20/08/23 05:55:59

    >>145
    ごめん
    声だして笑いました
    そこまでいくと面白過ぎる
    コントみたい

    • 3
    • 20/08/23 05:53:21

    子供自慢アピールうざいから

    • 0
    • 20/08/23 05:52:45

    >>156
    それは完全に負け犬の嫉妬ですね。あなたは何も悪くないです。
    よく男が勝手に好意を寄せているだけなのに、好意を寄せられた女側だけを
    執拗に叩く女っているけど、なんで女を叩くの?男を叩けば?といつも思う。
    だって悪いのは男であって女じゃない。
    貴女の彼氏が勝手に私を選んだだけなのに、なんで私が責められるの?と思う。  
    なのに捨てられた側の女は、男の愛情を得て幸せな女のほうばかり叩く。
    単なる妬み、僻み、嫉みです。 
    男に愛されてる貴女を嫉んだ「捨てられた女」が、まるで貴女が二股したか
    のように周囲に言いふらして貴女の評判を落として孤立させるのが目的だった。
    捨てられた女に出来るのは同属の女を味方をにつけて女に嫌がらせする事くらいです。どう頑張っても欲しい男の愛情は得られないんだから。 
    100人の女の味方がついても、一人の男の愛情を得られない女です。
    だいたい女は「不幸な女」「ふられた女」「可哀想な女」の味方です。
    女は「幸せいっぱいキラキラモテ女子」の味方はしません。嫉妬です。
      
    モテる美人はこういうケースでも決して女を叩かないです。
    自分の彼氏がもし自分の女友達を好きになっても自分の魅力不足だったと
    あきらめて、彼が自分の意思で選んだ事なのだから潔く身を引くはずです。
    私が先に付き合ってた彼女(妻)なんだから!泥棒猫!みたいなの理解不能。
    先も後も順番なんて関係ないですよね。惚れられたほうが勝ち。 
    A子と交際してたけどB子に惚れたからB子を得たくて男は頑張る。 
    ごく当たり前です。男は欲しい女を追いかけるハンターです。
    単に自分が彼氏に選ばれなかっただけなのに、相手の女を責めるのは
    おかしいですね。旦那のほうが追いかけてアタックしてる不倫相手を
    妻が叩くのもおかしいし。叩くなら旦那を叩いて離婚すればいいだけ。
    選ばれなかったのは自分なんだから。 
    男が勝手に惚れて来ただけなのにこっちが略奪したみたいな言い方する人
    いるけど、完全に間違ってますよね。

    • 5
    • 20/08/23 05:51:08

    学校を卒業したから

    • 0
    • 20/08/23 05:50:24

    宗教をやめないから

    • 2
    • 20/08/23 05:46:56

    >>147
    すいません、〇〇ちってなんですか?

    • 0
    • 20/08/23 05:36:29

    >>157
    でも人間って嬉しい事や幸せな事があった時その舞い上がる気持ちを誰かに
    聞いて欲しくて、自分の幸せな気持ちを誰かと共有したくて、何の悪意もなく
    「聞いて聞いて!うちの息子優勝したの!うちの夫イケメンなの!」みたいに
    ハッピーテンションで話す時ってありますよ。決して自慢じゃなく事実を。
    よく自慢してると叩かれる人達って本当に恵まれてて本当に幸せで、ただ
    な~んも考えずに事実を喋ってるだけって人が多いです。
    でもそれを聞く側が「あの女、自慢しやがって!大した事ないくせに!」みたいに裏でその人の悪口を言うほうが私は嫌いです。(主さんの事ではないけど)
    私なら子供自慢や旦那自慢は大歓迎だし、人の悪口より、人を褒める話や
    良い話を聞いた方が幸せ。自分も共感しやすいから。悪口は共感できない。
    ただ、主さんの場合は子供が障害があるとの事なので、主さんに言うのは
    ちょっとどうかなとは思いますけどね。
    その方は家族の喜びの出来事を話せる親しい友人が主さんしかいなかったし
    主さんに聞いて欲しかったんじゃないかな。

    • 3
    • 20/08/23 00:59:15

    友達って所詮は他人だものね。
    ゆるい淡いつき合いしか期待してない。その方がうまくいく。

    • 4
    • 20/08/23 00:57:58

    ライバル視がすごいしフレネミーで疲れる

    • 5
    • 20/08/23 00:56:39

    >>15
    私も同じような状況の子がいて、年賀状やめようか悩んでます。
    やめて相手からぱったり来なくなりましたか?
    それともしばらくは来てましたか?

    • 0
    • 20/08/20 14:21:58

    >>157
    すごく成績優秀なお子さんの親って、子供の出来を決して自慢しない人が大半ですよ
    しかも障害のあるお子さんの親に自慢するなんて、普通は考えられないです

    • 6
    • 20/08/20 14:17:26

    自然と疎遠になって縁切れた。
    別に何かがあったわけでも嫌いになったわけでもないけど。
    お互い結婚して生活に追われてるうちに会うこともなくなった感じ。今更わざわざ連絡とるきっかけもないしなぁ。

    • 5
    • 20/08/20 14:13:47

    >>159はい、友達だからこそ思いやりって大事ですよね。

    • 0
    • 20/08/20 14:10:43

    金銭問題です。お金の切れ目は縁の切れ目です!まさに、貸したお金はドブに捨てたと思わないとやっていけないですよね!それ以来友達や知人がお金のことを言ってきたら、疎遠にします。

    • 1
    • 20/08/20 14:10:37

    >>157親しき仲にも礼儀あり。って事だよね。

    • 5
    • 20/08/20 14:08:12

    先に結婚したことを妬まれ、ありもしない噂を流され、裏で絶対離婚するだのなんだの言われてた。共通の友達から聞いて本人問い詰めて結婚式も呼ばず縁切った。

    • 4
    • 20/08/20 14:05:05

    >>148私実は独身の友達がいて、その子は生活が全く違うけど仲良くいられるんです。
    私が思う理由は、、、踏み込んで来ないからだと思う。
    トピ文の友達は電話してきて優勝自慢とか、オール5自慢とかしてきたから。

    • 1
    • 20/08/20 13:55:30

    友達の彼が私の事を好きになった、らしい。私は当時彼氏いたし、友達の彼とはまともに話したこともないのに。略奪だ二股だ言われ仲良かった子みんな離れていった。

    • 0
    • 20/08/20 13:43:31

    なんかあるたびに「当時〇〇好きだったよねー苦笑」と小馬鹿にされ、「全然変わらないねー」って下げのテンションで言われた。
    色々経験して自分だって変化してすこしは成長していたいと思う。
    何目線よ、友達?、、ではないなと思って。

    • 5
    • 20/08/20 13:38:59

    いつまでも理想の男を追い求めて結婚できない愚痴を40過ぎても聞かされたから。

    • 2
    • 20/08/20 13:38:57

    男関係だらしなかったから。

    • 4
    • 20/08/20 13:37:09

    賢くないと気づいたから。正常な会話にならなくて諦めた。

    • 6
    • 151
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/20 13:35:05

    何故だか教えてほしい笑

    • 2
    • 20/08/20 13:34:13

    私はママ友は縁が切れやすいわ~

    • 1
    • 20/08/20 13:29:14

    友人は実家と仲が良い。
    私は実家と仲が悪い。
    LINEが気軽にできる友達がほしい~。

    • 5
    • 20/08/20 13:25:46

    主さんのような状況でも友達関係が普通に続くケースもあるにはあるよね
    何が違うんだろうか?
    よそはよそ、うちはうちみたいにスッパリ割りきれる性格かどうか、てことなのかな

    • 2
    • 20/08/20 13:23:39

    中学からの友達が、30半ばで結婚した。

    電気メーカー勤務の夫で、
    こんなにいい生活させてもらって~。
    「○○ちだからさー、○○ちってー」
    が口癖となった。

    そんなにいいか?の気持ちを察してか
    疎遠にされた。
    嫉妬してると思われてるらしい。

    海外赴任、退職金、年金
    まぁ、いいのか。
    幸せでなによりです。

    • 0
    • 20/08/20 13:18:01

    私が先に結婚したからかな
    彼女は私より4つ年上だったけど恋愛下手で特定の彼氏も長いこといなかった
    結婚決まってから色々暴言みたいなメールが来るようになったからショックで連絡しなくなった

    • 1
    • 20/08/20 13:10:56

    縁を切るまで行ってないけど疎遠になった子は中学から仲良かった子。
    妊娠中に久しぶりに会ったら中学の頃から変わらない話し方(ヤンキーみたいな口調)、煙草のポイ捨て、男が通れば聞こえるように「見てんじゃねえよ、お前レベルが声かけようと思うな!」って言ったり、なんかもう恥ずかしくて恥ずかしくて会えなくなった。

    • 10
    • 20/08/20 13:00:17

    不倫してたから。

    • 1
    • 20/08/20 12:59:03

    >>131
    まともな人なら解散間際にコンビニでおろして返すよ。一回ランチ代借りにした事あるけど
    本当に財布の中身確認ミスだったから
    すぐおろして返したわ。
    金欠なら最初から断る。

    • 4
    • 20/08/20 12:55:36

    中学時代からの仲良しだった友人、
    うちの夫が有名な企業の経営者になった途端
    仕事で雇ってとか、やたら仕事させてと連絡が来るようになって疎遠にした。

    • 3
    • 20/08/20 12:53:47

    財布から金取られたー
    10年以上の付き合いだったのに

    • 4
    • 20/08/20 12:53:07

    >>134
    まあ現行犯で捕まえて返してもらったからいいの。友達みんなにも言っとくね^ ^って伝えてさよならした

    • 1
    • 139

    ぴよぴよ

    • 20/08/20 12:20:21

    私はいつも友達選びの時、自分のクレジットカードも
    キャッシュカードも暗証番号も自宅の鍵もすべて安心して預けられるかどうか
    って考えて友人を選ぶ。
    ちょっとでも「この人に財布預けるのは怖い」って思ったら、心のどこかで
    その人を信用できない何か良くないものを本能的に感じ取ってるって事だから
    友達ではいられない。
    本当に信用できる友人には安心して財布でも鍵でも預けられる。
    その友達は本当に良い人で絶対に他人に迷惑かけるような事をする人じゃない
    と信じられる人だから。本当に根っから育ちの良い純粋な人だから。
    それどころか私が困ったら自分のお金を差し出してくれるような人。

    • 1
    • 20/08/20 12:18:14

    言ってはいけない一言を言われたとかかな。

    親しき仲にも礼儀ありだと思うので
    八つ当たりであろうと許す気にはなれない。

    • 8
    • 20/08/20 12:16:46

    男にだらしないし、いつも男の話しで
    つまらないから。あと、頭が?考えが?浅はかだし馬鹿だから。

    • 5
    • 20/08/20 12:16:17

    >>132
    ウケることかな?

    • 1
    • 20/08/20 12:15:58

    >>130
    それ犯罪者じゃん。
    窃盗罪で警察に被害届出したほうがいいよ。

    • 1
    • 20/08/20 12:15:33

    全て比較してたから

    • 4
    • 20/08/20 12:14:29

    >>130
    ちょwwww ウケたwww

    • 2
    • 20/08/20 12:13:23

    >>122
    ランチ代返さないのは忘れてるんじゃなく確信犯な気がする。
    私の元友人(すでに切った)も多数の友達に同じ手口でランチ代借りパクしてて
    「次回すぐ返すね!」「次回は私に奢らせて!」とか同じ事を全員に言ってた
    という事が後で判明した。もちろん次回は忘れたふりで返した試しがない。
    相手が「こないだのランチ代返して」と請求してこないであろうお人好しの性格である事を見抜いてそういう人柄の良さそうな人にばかりやってた。
    大雑把なキャラでとぼけて忘れてるふりしてるけど確信犯だった。
         
    私なら借りた金100円でも返すと言ったのに平然と返さないままな時点で切る。
    100円が惜しいとかじゃなく、自分がした約束守れない人は信用できないので無理。
    小さな1つの出来事でも、その人の人格のすべてが分かる。

    • 10
    • 20/08/20 12:12:53

    私の財布からお金取ってたから

    • 5
    • 20/08/20 12:12:04

    子供の成長を妬まれたから

    • 1
    • 20/08/20 12:09:46

    >>122
    お金が絡むと親や兄弟でもややこしくなるからね
    他人ならなおさらのこと

    • 3
    • 20/08/20 12:09:25

    これはダメだ。主が

    • 1
    • 20/08/20 12:07:13

    人って何事も自分が一番だと思って語る人がいるからね
    良いも悪いもね。 そういう理由で縁切りが多いんじゃないの?

    • 4
    • 20/08/20 12:05:45

    >>122
    寸借詐欺みたいな人って不快だよね
    そういう人はお金以外のことでも信用できないから絶対無理

    • 1
1件~50件 (全 192件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ