花火パーティー。割り勘。これって普通? (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/08/11 16:26:55

    子供たちに夏の良い思い出ができた。それでいいじゃん。
    損はしていないはず。

    • 4
    • 20/08/11 16:25:19

    人それぞれ考え方違うし何が正しくて間違ってるなんて答えがないから難しいね
    今回のことはモヤモヤするけど早く忘れた方が主のため、今後は割り勘しない
    お金が絡むと必ず問題おこるね

    • 0
    • 20/08/11 16:21:21

    自分からやろうと誘ったならお金は貰わないよ。
    どうしても受け取ってほしいと言われたら半分より少な目に提示する。
    子供の人数で割るなんて面倒くさいことしない。
    逆なら少し多めに出すか、次の時に相応のお返しをする。

    • 3
    • 20/08/11 16:15:57

    >>216
    とりあえず、主のみでもよめば?

    • 4
    • 20/08/11 16:14:55

    どういうふうに決めたかわからないけど、花火して7000円かかったからとか言われてお金請求されたらイラっとするな。
    花火に7000円て。どこでそんなに買うんだ。
    招いて人に払わせるなんて最低。
    二度といかないし、友達やめる。

    • 4
    • 215
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/08/11 16:14:52

    うちもこの間ご近所さんたちで花火やったけど、うちにたくさん花火あったからそれ出したよ~。
    またやるだろうからまたたくさん買っておいた!
    たまに集まってBBQとか外で飲んだりとかもするから、いつあってもいいようにお酒とジュースとお菓子も多めに買っておいてあるよ!

    金額がどうとか気にしたことない。
    みんなで楽しめれば良いと思ってるから。

    • 6
    • 20/08/11 16:14:39

    >>209
    ウチもそんな感じだなぁ。
    値段の誤差に関係なく、今回はウチ、次は相手。みたいな感じで持ちつ持たれつ。

    • 0
    • 20/08/11 16:13:48

    花火7,000円もするんだ!

    • 2
    • 20/08/11 16:13:05

    前にもこういうパーティーの割り勘についてトピあったけど、
    こういう細かいこと気になるなら今回は勉強したと思って諦めて二度と参加しないことをお勧めするよ。

    • 5
    • 20/08/11 16:13:00

    そこまで考えてたら人付き合い難しいんじゃないかな?花火パーティーするほど仲良いなら別によくない?計算し直したとしてもたかたが数百円か千円程度の差かな?

    • 2
    • 20/08/11 16:12:36

    >>208ほんとそれな!
    何にせよ、人付き合い向いてないよね。主は。

    • 5
    • 209
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/11 16:11:31

    私なら一円ももらわない。
    でも、気をつかってそれ以上のお土産などを持ってこられたり、次回は逆にあちらで何か計画してくれたり、そういう友達しか周りにいない。

    • 2
    • 20/08/11 16:10:23

    >>204
    もし素麺だけだったら自分ん家に帰って食べた方が素麺以外にもいろいろ食べられて良かったかもって思っちゃいそう。
    事前に声をかけて人を招く=もてなすって事だからそれなりのもの用意するよね。
    パーティってことは急に家に来た訳じゃなさそうだし。
    花火に7000円で夕食は素麺…なんだかアンバランスな主。

    • 4
    • 20/08/11 16:08:19

    >>159バーベキューに子供の数入れたら、え!って思うw大人の頭数で割るでしょ。それが普通。マジでドケチじゃん。人招かない方がいいよ~

    • 2
    • 20/08/11 16:06:15

    >>157そうめん茹でていくら取るつもりなの笑笑

    • 2
    • 20/08/11 16:03:21

    >>203招かれた側が気を使うのは当たり前だけど、招く側がもやもやする意味がわからない。
    そういう人は家族でやればいいのに。思い出はプライスレスじゃん。

    • 6
    • 20/08/11 16:01:44

    >>201人招待してて夜ごはんそうめんとかあり得ねー笑
    振舞うとか押し付けがましい。
    帰りにファミレス寄らなきゃじゃん( ゚д゚)

    • 4
    • 20/08/11 15:59:45

    私だったら、主宅でさせてもらうし素麺ご馳走になるわ、うちのほうが子供多いわなら5000円渡すかな…多分遠慮して「いいよ」って言うだろうから小さいのないし大丈夫!!と付けたして笑
    あとは、ジュースかアイスでも買って行くかな

    • 0
    • 20/08/11 15:58:05

    持ちつ持たれつ

    • 0
    • 20/08/11 15:57:31

    >夜はうちが素麺を振る舞いました。

    みんなで素麺を食べました、じゃダメなのかな。
    たかが素麺くらいで振る舞うっていうのが…
    揖保乃糸だとしても300円くらいだし、3袋茹でても1000円くらいだよね。
    副菜もいろいろあったのか、詳細は分からないけど。

    • 4
    • 20/08/11 15:56:40

    まぁそういう人もいるよね、価値観の違いだからね、始めに一人いくらって決めるか持ち寄りにしたら良かったのに
    私はめんどいからやらないけど
    誘われてもえ?って思いたくないから行かない
    誘ったなら全額払う

    • 1
    • 20/08/11 15:54:45

    私なら割り勘でいいやって思う。
    自分が招待された側なら手土産とか持っていく。手土産なかったの?

    • 1
    • 20/08/11 15:54:19

    >>197しかも夜なのに振舞ったのはそうめんw
    実家の野菜お裾分けでちょうどいいレベルだわ

    • 5
    • 20/08/11 15:53:07

    >>192花火パーティっていうくらいだから大人数で料理も沢山あってって想像してたからちょっと笑った。

    • 1
    • 20/08/11 15:50:48

    どうでもいいけどケチくせ~!!
    めんどくせ~!!
    関わりたくねぇ~笑
    いい思い出になったならそれでいいじゃん

    • 1
    • 20/08/11 15:49:53

    バーベキューもそうだけどさ細かな金額が気になる人は他人と何かするのは向いてないね。

    • 5
    • 20/08/11 15:45:21

    >>182 大くじゃなくて多く

    • 0
    • 20/08/11 15:45:12

    子供の人数ってよりも2家族なら÷2で問題無いと思う
    勿論行く側なら手土産は持っていくけど

    • 1
    • 20/08/11 15:42:37

    花火パーティーって ダサいね。

    • 3
    • 20/08/11 15:29:02

    >>190
    アナタ チョットアクイアルコメント シテルアルヨ

    • 0
    • 20/08/11 15:24:11

    こんなお金に拘るなら最初から言えばよかったのに。
    私は折半より多めに支払ってほしいですし、そして手土産も欲しいですし、野菜もいただきます。って。損得勘定の塊なんですって教えてあげなよ。

    • 9
    • 20/08/11 15:21:56

    私なら半分でいいな。
    思い出はお金では買えないし
    お互いの子供達が楽しかったなら私はそれでいい。
    お金がほしいなら最初っから話しなよ

    • 7
    • 20/08/11 15:17:41

    >>183
    この人はなりすましだと思うけど、これだけ詳しく書くと限定されるよね。
    そのママさんが見てる可能性は大だと思うわ。

    • 1
    • 20/08/11 13:47:15

    最初の方に打ち上げ花火が凄い量で、
    って書いてあるけど打ち上げ花火見るのに子供の数で割るとかケチすぎる笑

    隣の家から見えても観覧料取るつもりかな笑

    • 7
    • 20/08/11 13:27:33

    母+子の組み合わせ3世帯で集まってご飯。
    飲食物はみんなで一緒に購入品を分けたことがあった。
    (招いてくれたお宅へのお礼はもちろん別で、それぞれ持参)
    うちだけ一人っ子なのに、飲食物を3(世帯数)で割られた時に、「人数で割らないのね~」と微モヤットしたことを思い出した。
    忘れちゃう程度のことだけど、瞬間はモヤっ とするかもしれないですね。

    • 2
    • 20/08/11 13:13:18

    >>173
    私もそうかな。

    主叩く意味わかんない。
    みんながどうしてるのか聴いてるだけだし。

    私も多めに払うか手土産持っていくな。

    • 6
    • 20/08/11 13:09:37

    >>179
    それだよね。
    相手の価値観を認められるかどうか。
    主は今後何かするたびにずっとモヤモヤが続くと思う。
    お金の事だから、いくらいい人でも不信感につながると思う。
    私なら相手がいい人ならこのくらい仕方がないかなって思う。
    全て自分の価値観に合う人なんてまずいないよ。

    • 2
    • 20/08/11 13:08:06

    >>182

    こーゆーのうっざ

    • 4
    • 20/08/11 13:05:35

    ママスタでいちいち言わないでよ!あなただってどれだけ私が大くお金出してると思ってるの?最低!もう電話もラインもしてこないでよ!

    • 5
    • 20/08/11 13:03:45

    花火パーティーはどっちが言い出したの?
    主の家ですることになった経緯は?



    • 1
    • 20/08/11 13:01:40

    >>169
    後でグズグズ言うくらいなら
    楽しかったねーで終われないなら
    やろーって、なった時にお金の話をちゃんとしてツメなきゃ!
    自分のめんどくさい性格わかってるでしょうに
    そもそも損得考えてる時点で友達じゃなくて、ただの知り合いなんだし、割りきろうよ
    うち一人っ子だから、遊んでくれるだけで有難いけど‥子供は楽しんでなかったの?
    誰の為のパーティーなんだよ!?って話

    • 5
    • 20/08/11 12:49:29

    それならバーベキューの時点でモヤモヤしてたんじゃない?今回で決定的になったね。
    その友人とは価値観が違うらしいと。
    花火も、向こうはお野菜持っていったからオッケーでしょ、って思ってるのかも。
    私なら子どもが多い分多く払うし、もらった野菜があったとしても自腹切った手土産も持っていくけど。

    • 5
    • 20/08/11 12:48:26

    >>177双方で相談して打ち上げも多くやろうって決めたみたいだし、打ち上げって千円超すのも多いから打ち上げ込みなら妥当な金額じゃない?

    • 2
    • 20/08/11 12:39:28

    7000円分の花火全部使ってしまったのね。
    2家族で7000円分の花火って高いと思うのは
    古い人間なのかな。
    パッと消えてしまう花火に7000円(3500円)も使えないわ

    • 6
    • 20/08/11 12:20:27

    じゃあ4500円(例)でいいよ~って先にもらいたい分提示したら良いよ。次からもやっとするのが相手側になるだけ。

    • 4
    • 20/08/11 12:13:09

    こういうのあるから、めんどくさい。
    他人とやるのは。

    • 10
    • 20/08/11 12:12:01

    高いわほんとに
    二人で決めた七千円ならしっかり割り勘でいいじゃん(笑)

    • 9
    • 20/08/11 12:11:45

    ざっとしか読んでないけど、主が叩かれてる方が多いのかな?

    私もお邪魔する時は果物とか手土産は持っていくなー。
    それか、相手に気を使わせたくないならおやつはうちが買ってくるわ~!食べれないものとかアレルギーとかない?って聞いて自分が持って行く。
    相手のお子さんの年齢も考えて買って行く。
    おやつ割り勘とかした事ないな。

    公園とかの遊び先でそれぞれ持ってきたものをシェアとかならあるけど。

    花火も4000円はだすかな。
    明らかに人数多いんだし。
    逆に4000円でもいい??
    って聞くと思う。

    • 4
    • 20/08/11 12:07:52

    主みたいな人と金銭が絡む付き合いとかマジ面倒じゃん。
    確かに自分なら相手より多く出すけど、キッチリ割り勘だから、人数が、素麺出したのに。とか言うなら最初から家族だけでやっとけよ!って感じだね。

    • 12
    • 20/08/11 12:05:01

    >>149
    半分は打ち上げかな!

    • 0
151件~200件 (全 370件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ