コロナ帰省

  • なんでも
  • めい
  • 20/08/10 13:17:27

こんにちは帰省について主人が怒ってしまい相談です。
住んでるのは広島県、
帰省先は島根です。
早々に私と子供達の帰省は辞めましたが、主人だけ帰ると言っていました。
それはそれで良いと思ったのですが、先日島根の高校でクラスターが起こってしまい状況は変わったと思っていましたが、
主人は
広島県だって感染者はいる中、生活してる。
島根は寮がほとんどだ、何もかわらない。
と言います。
ちなみに義実家はこの高校から車で10分圏内です。
住んでる広島でも、市内や人混み、飲みに行かないなど気を付けてもらっています。
なので
帰省から帰ったら1週間自室で隔離してとお願いしました。
食事は部屋に持っていくし、子供と接しないで欲しい。子供がまだ小さくキスやベタベタするのでそれを防ぐ為です。
正直未就学児が3人いますので手伝ってもらえないのは大変ですが、帰らないでと言うとまた何を言われるかわからないので、最大限に歩み寄ったつもりだったのですがだめでした。
自粛がひと段落した7月頭にも主人は島根に帰っているし、今帰らなくてもと思っている私の気持ちがでていたのかもしれませんが、
私はどうすれば良かったのでしょうか??
義実家は居酒屋で飲むか、家でダラダラ飲みが主流です。義父さんは営業系、義母は病院にお勤めなので少し怖いと思う私は変なのでしょうか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/17 14:11:03

    久しぶりの帰省なら、旦那さんもかわいそうだけどね。
    7月に帰ったばかり?
    で、また帰るの?何をしに?

    • 1
    • 20/08/17 12:44:24

    うちの知り合いも倉敷から行ってたわー
    倉敷コロナ多いのに

    • 0
    • 20/08/12 20:22:24

    寮でしょって、自宅生だっているよね。

    • 2
    • 20/08/12 12:53:07

    私はすごく主に同意。
    ほんとなら、ホテルで2週間隔離してから帰ってきて欲しい。

    • 3
    • 20/08/12 12:29:32

    松江のクラスターは寮だよね?
    なら大丈夫じゃないのかな?
    それよりも広島から持っていきそうなのが怖いね。

    • 2
    • 20/08/12 10:10:58

    主が気にしすぎだとは思うけどね。主が自宅に引きこもって対策してたって、旦那さんは日々仕事で外に出て不特定多数と接触してるだろうし。それが広島だろうが島根だろうが大差なくない?って思う気持ちは分かる。これが義実家東京と主宅岩手、とかなら差が激しいけどさ。
    でもこの場合は未就学児3人抱えてるコロナ不安な奥さんの気持ちを、旦那さんが汲んであげるべきだとは思うよ。

    • 3
    • 20/08/12 10:07:33

    夫婦間、親子間でコロナに対する考えが違うのって大変だね…といろんなトピやコメをみてて思う

    • 4
    • 19
    • 足軽(旗指)
    • 20/08/12 10:03:43

    それだけ近くで感染クラスターが出てるのに、義親は帰省についてどう思ってるの?
    病院勤めの人がいるなら、他県の人との接触には人一倍気を付けてると思うのだけど。

    • 6
    • 20/08/12 09:54:09

    旦那さんだけ帰して、帰ってきたら
    2週間、隔離別居してもらう。
    それでいいならどうぞ!って感じ?

    • 0
    • 20/08/12 07:10:59

    旦那さんいくつ?わかいのかな

    • 0
    • 20/08/11 16:49:49

    松江ならないわー。同じ広島だけど。ソレイユだって行かないのに。

    • 1
    • 15
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/08/11 16:08:38

    なんでそこまで思うのかわからない。
    そんなことまでするなら買い物とかどうしてるの?
    気にしすぎ。
    旦那だけいくなら何も問題ない。
    隔離する必要ない。
    旦那は普段もきっと、あなたがいない所ではマスク外してたり注意してないタイプだろうしいつもと変わらないよ。

    • 7
    • 20/08/11 16:07:38

    >>13

    良かったですね、うちは呑んべいなんだけど、さすがに飲みにずっといってないよ
    みんな我慢してるよね、
    わけのわからないコロナにはなりたくないもん。
    旅行も帰省も来年は行けたらいいね
    今年はむりむり

    • 1
    • 20/08/11 16:04:14

    周りに止めてもらったり、私も自宅隔離にすると話し、ようやく帰省しないと言い出しました。
    これで少し安心です。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 20/08/10 13:53:05

    主さん夫婦と義両親の職業柄もあるし、私なら帰省は止める。何かあったら迷惑掛けてしまうのが分かりきってるし。

    • 2
    • 20/08/10 13:50:08

    >>9
    いつもお仕事お疲れ様。
    その介護施設に通ってる90代祖母が私と濃厚接触者だよ。
    毎日密な職場、密な電車。マスクなしで携帯でデカい声で通話してる高齢者もいる電車。
    でも大丈夫だよ。
    気にし過ぎも良くないよ。

    • 0
    • 10
    • 足軽(弓)
    • 20/08/10 13:45:51

    なんでそこむでして帰ろうと思うんだろう…
    感染しに行きます!て事に思える。危機感なさすぎ

    • 3
    • 20/08/10 13:45:43

    >>2
    私は神経質なのかもしれません。
    ただ私は介護施設勤務
    神経質にもなるのです。

    • 3
    • 20/08/10 13:44:25

    >>4
    何も考えて無い親子のようです。
    親は帰っておいで
    息子帰りたい
    仕事は消防士、救急車にも乗るのにね
    私は神経質なのかな、いろいろ考えたら人様に迷惑掛けないか怖くてたまらないです。

    • 0
    • 20/08/10 13:39:24

    >>5
    ゆっくりしたい
    子供も居なくてお酒をのんびり飲めるから

    • 0
    • 20/08/10 13:38:06

    未就学児3人なら主が規制を嫌がるのも分かる
    義両親の職業もよりによって感染症リスクが物凄く高いし。

    • 2
    • 5
    • 真田信幸
    • 20/08/10 13:32:19

    うちも旦那だけ帰省するよ。義母が認知症、義父は身障者だから仕方なく。でも最大限、気をつけて行く。帰省する理由は何かあるの?

    • 0
    • 4
    • 結城秀康
    • 20/08/10 13:31:23

    ご主人、自分が感染するリスクしか考えてないよね。
    まだ帰省してないのなら、ご主人から親に感染させるリスクを伝えるのはどうかな?
    コロナは子供より高齢者の方がリスク高いんだから、万が一、保菌してて親に感染させて亡くなってしまったらご主人さんの責任になるよ。
    それでもいいの?って。
    軽症で済んだとしても、自宅療養になってしまったらご主人さんは手伝いに行けるの?
    後遺症が残ったら手伝いに行けるの?
    とかね。

    • 4
    • 3
    • 真田信幸
    • 20/08/10 13:22:29

    どういう状況であれ今年の帰省はありえないと思う。
    自家用車だからとかいって帰省してる人いるけどそういう問題じゃない。

    • 5
    • 2
    • 鈴木重秀
    • 20/08/10 13:22:01

    ご主人だけで帰るなら別にいいじゃん。
    隔離も必要なし。神経質。
    毎日毎日満員電車通勤で東京駅至近で働いてるけど気にしてないよ。

    • 2
    • 1
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/08/10 13:20:51

    自分が保菌者で親にうつしてもいいのかね?
    青森の件みたいに、ご近所さんからは良く思われないだろうに、ずっとそこに住むであろう親の事は考えないのかな。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ