30年前にコロナ予言?見出し「2020年、人類の半数が伝染病に」SNSで話題

  • ニュース全般
  • 武田信繁
  • bcH7Wu+imB
  • 20/07/27 12:28:38

 30年前、1990年5月2日付の岐阜新聞朝刊に掲載された見出しと記事が、会員制交流サイト(SNS)上で話題となっている。「2020年、人類の半数が伝染病に」-。新型コロナウイルス感染症が世界的に大流行している今日を予測していたかのような内容で、ツイッターのコメント欄には「当たってる」「見出しがショッキング」などの書き込みが相次いでいる。

 記事は共同通信社の配信とみられ、世界保健機関(WHO)が地球温暖化の健康被害を予測する報告書をまとめたというもの。報告書では、温暖化がマラリアなどの伝染病の大流行をもたらし、世界人口の半数近くが伝染病にかかる恐れがあることを指摘。さらに、オゾン層破壊で人間の免疫力を低下させる可能性があることを初めて指摘したという。3面に掲載され、見出しは岐阜新聞社の整理記者が制作した。

 現在のコロナ禍とは細部が異なるが、「2020年」「伝染病」「免疫力低下」などのキーワードが現在をほうふつさせる。熱波による死者急増や、海面上昇による洪水などにも警鐘を鳴らしていた。「説得力ある大胆な予測」という見出しで解説記事も添えられている。

 WHOによると、新型コロナウイルスの世界の感染者数は25日時点で約1558万人。世界人口の半数にははるか及ばないが、200カ国以上に広がり、感染拡大が続く。

 ツイート主は、未確認飛行物体(UFO)番組のディレクターとして知られる矢追純一氏の1993年の著作「カラスの死骸はなぜ見あたらないのか」に転載されていた本紙記事を掲載。26日午後5時点で4690件のリツイート、7560件の「いいね」があった。本紙の過去の紙面は県内各地の図書館で閲覧できる。

https://www.gifu-np.co.jp/news/20200727/20200727-259604.html

7/27(月) 07:51 岐阜新聞

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • 前田慶次
    • zSK0JV/eV3
    • 20/07/27 19:38:05

    全然当たってない
    30年前の記事は、地球温暖化の影響で熱帯の風土病が世界で流行
    新型コロナは熱帯伝染病じゃないし人類の一部しか感染していない
    きりよく2020としたのがたまたまコロナと重なったそれだけでしょ

    • 2
    • 5
    • ルイス・フロイス
    • 08naTssBTW
    • 20/07/27 17:59:15

    >>4


    逆にとれば、今から20年30年後は何が起こってるか世界は知ってるんだよね

    • 1
    • 4
    • 島津家久
    • dPw0OiN6iK
    • 20/07/27 17:53:53

    予言ってか、この頃からWHOは中国がウィルス研究開発してばら撒く事を知ってたんじゃないの。

    • 5
    • 3
    • 北条政子
    • Vw+8ErUx+f
    • 20/07/27 12:52:25

    >>2
    中国人が拾って食べたから

    • 1
    • 2
    • 藤堂高虎
    • sdnPSQbsfA
    • 20/07/27 12:49:33

    それでカラスの死骸はなぜ見当たらないの?

    • 2
    • 1
    • 山県昌景
    • jpvLkbR/CJ
    • 20/07/27 12:32:04

    本物なら私も占ってほしいし、ニセものなら、上手い具合に重なってラッキー。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ