「生きるために、化粧をする」カネボウの新CMが炎上!

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/07/26 18:37:30

7月13日に公開された大手化粧品会社カネボウの新CMが大きな波紋を呼んでいる。

公開された新CMは「生きるために、化粧をする。」と題され、CM映像内でもデカデカとその文字が掲げられている。さらに映像の説明には「化粧なんて何のためにするのだろう、と言う人がいる。化粧で喉は潤せないし、お腹だって満たせない。それでも、化粧は生きるために必要だと思う。美しさの先に、生命力を。日常の中に、想像力を。」とポエムが添えられ、「世界に不安が渦巻く今だからこそ、『生きる』ことと化粧の関係性を問い直す、KANEBOのブランドムービーです。」と記されている。

「生きるために、化粧をする。」というキャッチコピーに対し、「生きるために化粧って必要なの?男性や子供はしなくても生きているのに?」「社会全体で女性は『綺麗であれ』『化粧をしろ』『美しくないとだめ』という風潮があるのを後押ししているようで不快」「いくらマスク習慣で化粧品が売れないからって、女性は化粧をしないと社会的に死にますと脅してまで販売促進していいんですか」と違和感を吐き出す女性がネット上で続出。Twitterでは「#kaneboの新CMに抗議します」というハッシュタグまで作られ批判が相次いでいる。


皆さんはどう思われますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/27 15:58:44

    スッピンでもたくましく生きてるぜー

    • 0
    • 212
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/27 15:56:57

    >>210
    そこまで…っていうか、CMに出てるの女性だけじゃないじゃん。
    可愛すぎる男子高校生?だかの子や、色を顔に纏う民族の男性もいるよね。
    ほぼ毎日化粧をする女性は大変だけど、それを好んでする男性や民族として行う男性もいるわけだから、カネボウの言いたい事はわかるなって思う。
    カネボウは会社自体好きじゃないから批判されててもどうでもいいけど、揚げ足とってるみたいなのは嫌だなと思う。

    • 0
    • 20/07/27 06:29:00

    「前向きに生きるために化粧する」で良かったかも。

    • 4
    • 20/07/27 06:28:41

    >>208
    一見そこまでと…思うかもしれないけど、こういう小さいところから女性偏見とか男尊女卑をいちいち言っていかないと社会は特に日本なんかはまだまだ表面では男優勢があるからなくならないと思う。

    • 2
    • 20/07/27 06:27:44

    ハッシュタグ付けて直に叩いてる人って正義脳ってやつかな?
    よく分からんけど。
    化粧に人生はかけてない私からすると、購買意欲はくすぐられないキャッチコピーだな。って感想くらいかな。

    • 0
    • 208
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/27 06:21:03

    カネボウのCMや商品は他社の真似が多くてマネボウなんて揶揄する人もいるし好きじゃないけど、揚げ足とりする人本当面倒くさい。
    ハッシュタグつけてまで批判してる暇あるなら別の事に時間使えばいいのに。

    • 2
    • 207
    • 服部半蔵(強い)
    • 20/07/27 05:00:01

    変なこと考えたね。

    • 1
    • 20/07/27 04:37:58

    納棺するときも化粧するよね

    • 4
    • 20/07/27 04:37:16

    若い時は人から綺麗に見られたくてメイクしてたけど
    今は自分に気合を入れるためにメイクしてるよ
    スッピンでいたらダラダラしちゃうから。

    生きるために化粧って違和感しかない

    • 0
    • 204
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/07/27 04:33:18

    化粧品売れない、コロナで、
    それでこんな風になったの?生きるため、とか。ずれちゃったね。

    • 1
    • 20/07/27 04:03:52

    >>186
    自分のために化粧する
    とかだったらこんなに炎上しなかったと思うわ。

    化粧品メーカーで働くような人はみんながっつり化粧する人達だろうから、化粧しないって概念がないんじゃない?
    確かにその人たちにとっては生きるために化粧する。だと思う。仕事のうちよね。

    • 1
    • 20/07/27 03:59:30

    >>201
    こういう事を表面的に広告にしたり、言うのが既に女性差別だわ。

    化粧の歴史はよくは知らないけど、直接的に言葉で女性は生きていくためには綺麗でなければいけないって言う風潮が嫌い。

    • 5
    • 20/07/27 03:46:20

    まぁ、女は化粧で前向きになれるのは確かだからさ。男や子供は化粧では救われないんだし。

    物理的な意味じゃなくて、精神的な意味だよね。

    そういうのが通じず、額面通りに受け取って「生きるのに化粧は必要?じゃあ男は?子供は?」って騒ぎ立てる人って、ちょっとアレなのかな…て思うよ。

    • 3
    • 20/07/27 03:44:09

    うん、もろに男尊女卑後押しの広告だよね。

    • 4
    • 20/07/27 03:42:18

    特に何も思わない私がおかしいのか?

    • 0
    • 20/07/27 03:41:07

    癌で闘病してた母は闘病中はメイクできず
    逝ってからメイクできたわ
    生きるためにメイク?アホかと思う

    • 8
    • 20/07/27 03:34:24

    コロナ流行してしまってから、メイクやめた。
    けど、落ち着いたらまたメイクする。
    ただそれだけ。

    • 1
    • 20/07/27 03:34:20

    化粧品売り上げ落ちてるみたいだよね。マスク生活になってからアイシャドウは買ったけど
    口紅買ってない。
    てか今年一本も買わずに終わりそう。
    限定色とか出ても、いつ使うかわからないし。

    • 3
    • 20/07/27 03:22:54

    この時期に、生きる為に化粧するって何かテーマ重いなーってのが素直な感想。
    生きるか死ぬかの時に化粧なんかどーでも良い。

    • 9
    • 20/07/27 03:12:44

    別に誰かに言われたからメイクしてる訳じゃないわ。
    何でこんな感情的な反応するのか分からん。

    • 2
    • 20/07/27 03:12:18

    下らな!何でもいちゃもん付けなきゃ生きてらんないのか?化粧しなきゃ生きられない方がましだわ。

    • 0
    • 20/07/27 03:06:29

    過剰反応しすぎ

    • 1
    • 20/07/27 02:39:10

    どうも思わん。

    ふーん…て感じ。

    • 6
    • 20/07/27 02:25:47

    〇〇のために、化粧をする。

    なににしとけば炎上しなかったんだろう?
    商品の特性上、〇〇のためにをつけてしまうと、なに入れても炎上しそう

    • 1
    • 20/07/27 02:19:31

    生きるためっていうより、メイクすれば気分上がってコロナかで下がった気分もポジティブになるよ~的なニュアンスで良かったと思う。批判する人の気持ちは理解出来ないけど生きるためっていうのはちょっと大げさだったかもね。

    • 5
    • 20/07/27 02:16:42

    生きるためは大げさww
    だれがこんな糞ダサいコピー考えたん?爆笑

    • 10
    • 20/07/27 02:13:50

    こんなもんでフガフガ怒ってる人って、結局綺麗な人や可愛い子がチヤホヤされてるのがムカついてるだけでしょ。んで影であいつは整形だとか化粧取ったらブスだとか言ってんだよね。

    • 7
    • 20/07/27 02:13:08

    生きる為か。
    しなきゃ死ぬみたいなフレーズだね。
    じゃあ生きる為に老若男女限らず皆しなきゃだな。

    • 2
    • 20/07/27 02:13:05

    これ批判してる人は、ブスだと思うよ

    • 4
    • 20/07/27 02:08:50

    私は生きるためにというか、ブサイクだし汚肌だから化粧しないと人前に出られないや(笑)
    別に美しくないとダメって事はないけど、美人とブスどっちが得するかくらい考えなくても分かるし、スッピンでも綺麗だったり自分に自信ある人は化粧しなきゃいいだけでしょ。
    こんなので炎上とかくだらないね。

    • 3
    • 20/07/27 02:08:38

    なんかわかる。うつっぽくなると私化粧しなくなるわ。

    • 4
    • 182
    • ルイス・フロイス
    • 20/07/27 01:58:15

    何がなんでも批判して自分の思想を押し通さなきゃいけないのかな?

    生きてくために化粧してる人だっているでしょ。

    それを認めないのは、化粧しない女性を認めてほしい自分達へのブーメランじゃない?

    • 3
    • 20/07/27 01:42:40

    何も思わないけど、あのCMは狙いすぎてる感が強くて苦手。半沢直樹の時以外も流れる?

    • 3
    • 20/07/27 00:51:52

    被害妄想が過ぎる

    • 7
    • 20/07/27 00:47:33

    一言も〝女性は〟って書かれてないのに勝手に化粧=女性って解釈して批判とかバカ。
    結局批判してる人が一番〝女性は化粧しろ〟って思ってるって事じゃん。

    • 4
    • 178
    • 佐々木小次郎(強い)
    • 20/07/27 00:46:02

    化粧の為に朝早く起きるのなんて自分の都合じゃんね!私は5分あれば出来るよ。

    • 0
    • 20/07/27 00:45:49

    化粧=女性って発想が古いよね。
    今は男でも化粧してる若い子いるよ。

    • 4
    • 176
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/27 00:42:54

    何が悪いの?
    化粧はマナーよね

    • 5
    • 20/07/27 00:40:30

    鐘ヶ淵紡績時代から近所です。
    今は生きるためにマスクしています。
    良質な日本製マスクを作って下さったら嬉しいです。

    • 0
    • 20/07/27 00:38:17

    私は日焼け止めの為に化粧をしてます
    アイメイクはしていないのでスッピンと思われていますが
    別にこのCM見ても何とも思いませんよ

    • 0
    • 20/07/27 00:35:28

    >「生きるために、化粧をする。」というキャッチコピーに対し、「生きるために化粧って必要なの?男性や子供はしなくても生きているのに?」

    Mattはあのメイク取ったら生きていけないかもよ?

    • 7
    • 20/07/27 00:33:43

    見てきたけど炎上するような内容とは思わなかったな。あなたは何のために化粧するの?ってだけで、したくない人はしなきゃいいんだし。

    • 4
    • 20/07/27 00:32:48

    >>168笑われないため、マナーの為に自分の判断で化粧してるなら、それこそ生きるためだと思うけど…むしろ化粧品ないと困るわけで。
    したくないのにしてるからって、単なる八つ当たりに見えてしまうわ。低賃金うんぬんなんて論外。化粧品メーカーには無関係だよね。

    • 0
    • 20/07/27 00:31:08

    何でも批判する世の中どうにかならないかな

    • 6
    • 20/07/27 00:30:26

    どうでもいい。

    • 2
    • 20/07/27 00:25:34

    >>165
    同じ事想像してTwitter見てきたけど
    反対派は就活、職場とTPOに合わせて化粧して
    化粧の為に早起きの毎日。
    女性の正社員率は男性より少なく低賃金で将来性もない。給与水準も女性のほうが少ない。
    その中でマナーの為の化粧品を
    買わされてるって理由が大半だったよ。
    中には給与明細載せてこの手取りで
    社内で笑われない為、マナー違反と言われない為に化粧品買ってるとか言ってる人もいた。

    化粧品を買うことで、喉を潤す水も、お腹を満
    たす食べ物も削られる。
    わたしたちに、何のために化粧を強要する?
    だそうです。
    デブスより低賃金の未婚者が反論してる。

    • 2
    • 20/07/27 00:23:32

    私は、スイッチ入れたりテンション上げたり、そういう意味だと思ったけど。クレーム派の人は、それなら普段から化粧しない私はなによ!?って痛いところを突かれて言わずにはいられないくらい、自分の価値を貶められたように感じたのかな。

    • 2
    • 20/07/27 00:10:59

    共感して心に刺さる人に響けばいい、それだけのことでしょ。
    なんでもかんでも難癖つける人って変に想像力豊かでそのくせ柔軟性に欠けるよね。
    面倒臭い…。

    私もメイクすることでスイッチ入るから、活力のためにメイクしてるようなもんかなぁ。
    それを裏返してメイクしないと死ぬなんて解釈なんてしないわ(笑)
    メイクさえ面倒な人の発言なんだろうね…

    • 4
    • 20/07/27 00:07:38

    たぶんブスな女が鼻息荒く騒いでるだけなんだろうけど、悲しいかな、世の中は9割はブスだから、思いのほか大ごとに…って感じかな?笑

    美人はブスなんて眼中にないからさておき、ブスを擁護する広告打ち出した方がうまくいくだろうね~。化粧なんて尚更。

    • 3
    • 20/07/27 00:03:21

    こういう類のクレームはブスほど騒ぐ。

    これ言い切れる。

    • 4
1件~50件 (全 213件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ