子供の記憶力

  • なんでも
  • 津軽為信
  • 20/07/18 09:40:47

子供の記憶力はいいと言いますが、普通どのくらいの記憶力なのでしょうか?
うちの6歳の息子は漢字の本を何日か前に一回読んで全部頭に入れてきたよ。といい、一年生の漢字の読み書きが全てできるようになりました。
普通じゃない…ですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 島津義弘
    • 20/07/18 09:46:39

    普通じゃない…(何か障害かも
    普通じゃない…(天才かも!

    後者の気持ちを持てると良いよね!

    • 5
    • 2
    • 豊臣秀吉
    • 20/07/18 09:46:40

    天才じゃん!

    • 0
    • 3
    • 山本勘助
    • 20/07/18 09:47:36

    うちも教科書丸暗記 昔のも今のも びっくり

    • 0
    • 4
    • 小早川隆景
    • 20/07/18 09:47:54

    >>1
    両方だよね、どっちか片方って無い。

    • 1
    • 5
    • 戸沢盛安
    • 20/07/18 09:48:45

    えー!すごいね!

    • 1
    • 6
    • 上杉景勝
    • 20/07/18 09:49:35

    サヴァンか?

    • 1
    • 7
    • 津軽為信
    • 20/07/18 09:49:43

    >>4障害も考えてますが、コミュニケーションは取れるし一見普通の子供です。教えてないのに掛け算をしますが、掛け算の方法も自己流ですが合ってます。

    • 0
    • 8
    • 津軽為信
    • 20/07/18 09:51:43

    主人が同じタイプなので私の記憶力が無いだけなんだと思いましたがやはり普通では無いですよね。

    • 0
    • 9
    • 津軽為信
    • 20/07/18 09:55:47

    >>6サヴァンてなんですか?

    • 0
    • 20/07/18 09:56:58

    うちも年長で出来てたけど、書き順バラバラだったな。形で覚えたって感じだった。
    記憶する物は今でも得意。文章を読み解くのは苦手。~の部分の作者の気持ちを書けとかいう問題は知るかそんなもんって(笑)
    得意な事伸ばしてあげて~

    • 0
    • 20/07/18 09:58:03

    目指せ東大!!

    • 1
    • 20/07/18 10:03:31

    >>9
    サヴァン症候群(サヴァンしょうこうぐん、英語: savant syndrome)は、知的障害や自閉症などの発達障害等のある人が、その障害とは対照的に優れた能力・偉才を示すこと。 また、ある特定の分野の記憶力、芸術、計算などに、高い能力を有する人を示す。

    • 3
    • 20/07/18 10:04:21

    >>10全く同じです、書き順バラバラで絵を描いているのと同じ感覚だと思います。英語、平仮名、カタカナの書き順もめちゃくちゃです。

    • 0
    • 14
    • 宇喜多直家
    • 20/07/18 10:05:18

    うちの5歳もそんな感じ。漢字も日常だけでかなり読める。かけ算わり算を理解して解ける。ある分野では大人が驚く知識を持っている。真偽は確かめようがないけど、胎児記憶あり。
    コミュニケーションとれるし、今のところ問題なく過ごせてるけど、どうしても凸部分と他の部分で差がでるからうちの子はの発達だよ。

    • 0
    • 20/07/18 10:05:52

    うちの子もIQ高くて記憶力すごくいいよ。
    小さい頃天才かと思ったら高機能障害のアスペだった。

    • 3
    • 20/07/18 10:06:49

    >>12知的障害では無いですが、自閉症について調べてみます!
    一見普通の子です。人の気持ちもわかるし、優しさや、思いやりもあります。友達と楽しそうに遊ぶこともできます。ただ集中力が異様にあります。一歳の時で2時間ほど同じものに集中して遊べました。5歳では12時間ほどです。

    • 0
    • 20/07/18 10:07:29

    すごいね。普通じゃないにしてもその能力を生かしたいねー

    • 0
    • 20/07/18 10:08:37

    >>14例えばどう言った部分で凹みがありますか?

    • 0
    • 19
    • 宇喜多直家
    • 20/07/18 10:08:43

    自閉症?うちの子も記憶力が凄くいい
    自閉症です

    • 1
    • 20/07/18 10:09:40

    >>15高機能のアスペルガーですか、もっとその分野で勉強してみます。

    • 0
    • 21
    • モルモットとか飼いたい
    • 20/07/18 10:13:01

    1年生で習う漢字はもともと80文字しかないし、多分だけど、その子はもともと日常生活の中で半分くらいの漢字は解ってたんじゃないかな?木とか川とか漢数字とか。

    うちの子のお友達で、早期教育とか特にやってない子でも、年長さんの冬頃に一緒にカラオケ行ったら、簡単な漢字は結構読めてたみたい。「黒い羊」とか、ふりがながなくても普通に読めてたよ。

    • 1
    • 20/07/18 10:18:07

    >>21
    初めて見る文字80個を1日で覚えたんなら凄いけど、6歳ならその80文字のうちほとんどは既にどこかで見た事ある字だろうしね。

    • 0
    • 20/07/18 10:18:19

    うちのは記憶力良いだけで発達障害はないよ。
    アスペか?とも思ったんだけど、違うってさ。
    小学校入って正しい書き順に直すのがちょっと大変だったかな。
    今高校生。勉強しろって言った事ないし、本人が拒否したから塾にも行かせなかったけど、学校の授業とテスト前の教科書ペラペラめくるのでなんやかんやいい点取ってくるのがなんだか悔しい(笑)1番ハマったのは英語。文法の授業は混乱するから嫌いだって。耳で覚えてるのと、単語の用法を塊で覚えてるから接続詞がなんちゃら形容動詞がなんちゃら~ってのが無理みたい。

    • 0
    • 20/07/18 10:20:10

    >>13
    6歳でひらがなカタカナの書き順もバラバラって、なんで?そっちを心配した方がいいと思う。

    • 1
    • 20/07/18 10:21:42

    >>24
    教えられる前に形だけで覚えたからだと思う。
    うちもそうだった。

    • 1
    • 20/07/18 10:24:18

    幼稚園までは友達とコミュニケーション取れてないなんて思ってなかった。
    小学校に入ってもさほどコミュニケーションの違和感は感じなかった。
    中学になって、威圧的な先生とトラブルがありそこから実はコミュニケーションに問題があったのかもと気がつく。
    といっても記憶力と過集中に不安を感じて6歳の頃に検査して発達の凹凸があるから発達障害なのはわかってた。
    ワーキングメモリーは140とかで処理速度だったかな?そのあたりが98。苦手なものといっても普通だけど凹凸の差は激しい。
    興味のあるものなら辞書と同じ厚さの攻略本1冊とか丸々覚える。

    • 0
    • 20/07/18 10:24:34

    >>21そうなんでしょうか?
    今まで漢字に興味もなかったのが本を読んだ日から突然だったのでそうかと思いましたが、たしかに日常的に知り得たものもあるのかもしれません。

    • 0
    • 20/07/18 10:26:10

    一瞬すごい!!って思ったけど、よく考えてみたら>>22さん>>21さんの言うとおりなのかも。初見の文字を80個一気に覚えたわけじゃないよね、たぶん。うちの4歳でも一、ニ、三、四、五、六、七、八、九、十くらいはいつの間にか知ってたし。6歳ならたぶん、普段の生活の中で1年生で習う漢字の何割かは読めてたんじゃないかな。

    • 0
    • 29
    • 宇喜多直家
    • 20/07/18 10:26:21

    >>18
    凹なところは行動がワンテンポ遅れるところとか。何か考え事してるらしい。本人も遅れないように気を付けてるし、一声かければすぐに正気?に戻るけど、大きくなったらいつまでも誰かが声をかけてくれるわけじゃないしね。あとは年相応。
    あえて診断名をつけるならアスペルガーだそうです。うちもIQ130だからどちらかというと高い方です。発達だけど友だちもいるし、思いやりもあるいい子ですよー(親バカ)

    • 0
    • 20/07/18 10:27:20

    ギフテッド?と思ったけどなんか違う感じだね
    年長?一年生?
    気になるなら先生に相談してみたらどうだろう?

    • 0
    • 31
    • モルモットとか飼いたい
    • 20/07/18 10:28:57

    >>27
    テレビとかYou Tubeのテロップとかはあまり見る機会なさそう?意外とそういうとこで覚えてるのかも。

    • 0
    • 20/07/18 10:30:11

    >>26記憶力と過集中、うちと同じです。
    発達障害かもと思えてきました。
    一見普通の発言で普通の子供でしたか?
    たまに大人顔負けの大人びた発言はしてましたか?

    • 0
    • 33
    • モルモットとか飼いたい
    • 20/07/18 10:31:45

    >>22
    そうそう。うちの子は早期教育してるからそのへんちょっと解りづらいんだけどね。特にそういうのをやってないお友達でも、年長さんともなると「HAPPY BIRTHDAY」とか簡単な漢字とかも意外と読めてる子多い。

    • 0
    • 20/07/18 10:33:38

    >>29
    親バカじゃないと思うよ?
    息子の友達にアスペっ子いるけど、印象が穏やかな子だなぁってくらいで礼儀正しいしすごく良い子だよ。いわゆる健常者よりずっときちんとした子で1番仲が良い子。
    世間はアスペに偏見持ちすぎなんだよ

    • 2
    • 20/07/18 10:35:50

    よくわからないけど毎日一緒にいる母親である主が違和感を抱いたのなら、早めにはっきりさせておいたほうがいいと思うよ。

    • 1
    • 20/07/18 10:36:02

    >>33 3歳の頃にAからZをYouTubeで覚えたのですが、小文字もあるんだよ。とaからzの小文字を教えてあげたら一回でaからzまで、覚えて書き出したのを思い出しました。早期教育はしてません。発達障害かもしれません。

    • 0
    • 20/07/18 10:36:56

    >>28
    一、ニ、三、四、五、六、七、八、九、十とか上、下、右、左、とかそういうのも含めて80文字だからね。

    • 0
    • 38
    • モルモットとか飼いたい
    • 20/07/18 10:38:28

    >>36
    これまで園生活とかは普通だったの?

    • 0
    • 20/07/18 10:39:40

    >>38過集中は指摘されましたが普通でした。発想が普通と違うとは言われてました。

    • 0
    • 20/07/18 10:41:16

    他の人も書いてたけど、むしろ6歳でひらがなカタカナの書き順がめちゃくちゃな事を心配したら?この土日にでもしっかり教えてあげたほうがいいよ。

    • 1
    • 20/07/18 10:43:38

    >>40
    ほんとそれ

    • 0
    • 20/07/18 10:44:32

    >>40今は平仮名とカタカナをしている最中なので、書き順通り!と言うときちんと書けます。

    • 0
    • 20/07/18 10:44:40

    >>32
    子供の中にいれば普通。
    大人と話をする時には内容によっては大人顔負けの話をするのと、幼稚園とかで先生が子供だから誤魔化そうみたいなのは誤魔化せなかったりはあったような気がする。
    年齢があがると納得できないことは理屈っぽく反論したりがあった。

    • 1
    • 44
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/18 10:47:22

    映像記憶だっけ
    すごいよ

    • 0
    • 20/07/18 10:47:44

    >>43同じです!
    なんて言う発達障害でしょうか?

    • 0
    • 20/07/18 10:49:01

    年少さんならちょっと怖いけど、6歳ならまぁそういう子もいるんじゃない?光秀も書いてるとおり、1年生で習う漢字って一、ニ、三、四、五、六、七、八、九、十、上、下、右、左とかそういうのも含めて80文字しかないんだしさ。6年も生きてたらたぶんどこかで見たことあったんでしょうよ。

    • 1
    • 20/07/18 10:53:01

    ここで凄い!とかサヴァン症候群だ!とか言ってる人達って本気で言ってる?そのくらいでサヴァン症候群なら、そこらじゅうサヴァンだらけだよ(笑)

    • 2
    • 48
    • 竹中半兵衛
    • 20/07/18 10:56:27

    うちの子5歳で漢検7級持ってるけど、発達障害でも天才でもないと思う。主はなんて言われたいの?

    • 0
    • 20/07/18 10:57:59

    >>48他の子がどんな感じなのか知りたかっただけです。でもここでコメントを見ると何か発達障害が隠れているような気もしてきました。

    • 2
    • 20/07/18 11:01:13

    うちの子供は、
    幼児期にはそれほどの記憶力の良さは感じられなかったけど、中学あたりから教科書のOページに書いてあったとか、それ以外にも記憶力が秀でていたことを思い出す。
    でも障碍者ではありませんよ。

    • 0
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ