なぜこの時期に「Go Toキャンペーン」? どんなに異論が出てもタイミングは今しかない理由

  • ニュース全般
  • 宇喜多秀家
  • 20/07/17 09:12:30

それでも「Go Toキャンペーン」をやるべき3つの理由

2020.7.17 5:20

◆なぜこんな時期に!? 異論続出の「Go Toキャンペーン」

 7月22日から前倒しで政府の「Go To Travelキャンペーン」が始まることに、各方面から懸念の声が上がっています。この「Go Toキャンペーン」とは、異例とも言うべき1.7兆円もの予算を使って旅行需要を拡大しようという国の政策です。

 私たち国民にとっては、関心事が2つあります。1つは、旅行会社や旅行予約サイトを使ってキャンペーン期間内に旅行予約をすると、半額相当のお金が政府からもらえるという点です。上限は1人1泊あたり最大で2万円なので、かなり豪華な旅行でも実質半額で楽しめます。このキャンペーンの話を耳にしただけで、夏休みには旅行に行きたくなるわけです。

(略)

 なぜ政府は、Go Toキャンペーンをこれほどまでに推し進めるのでしょうか。そこには3つの止むを得ない理由が存在します。

 1つめの理由は、アフターコロナの大不況の中で、旅行業界が壊滅的な打撃を受けるのがはっきりしていることです。

 前回の大不況であるリーマンショックの際に、特に大きな打撃を受けた業界がいくつかありました。自動車、耐久消費財、旅行、飲食、イベントといった顔触れです。これには理由があって、これらの商品は所得弾力性が大きいのです。

 所得弾力性とは、大学の経済学で習う専門用語なのですが、簡単に言えば「不況で収入が減ったときに、その何倍で売り上げが減るか」を示す数値です。たとえば自動車は、短期の所得弾力性が5倍くらいあると言われますが、リーマンショックでアメリカのGDPが年率6%ペースで減少した当時、北米の自動車販売については短期的に、その5倍の30%もの売り上げ減が発生しました。

 同様に旅行は、長期の所得弾力性が3倍くらいある不況に弱い商品なので、新型コロナで収入が激減した人が増加している現状では、今年から来年にかけて旅行を手控える国民が増えることは、まず間違いない状況です。

 こうして、これから打撃を受ける業界が特定されている中で、自動車や大型家電のような耐久消費財については、打撃を受けるのが主に大企業なので、銀行のクレジットライン(信用供与枠)を維持させることが経済対策になります。

 一方で、旅行、飲食、イベントなどは、零細ないし中小企業が対象となることが圧倒的に多いので、これらの企業が大量倒産しないように、国として何らかの政策が必要というわけです。

◆旅行需要は創り出すことができる 価格弾力性が高い不要不急の商品

 そこで、1.7兆円の予算が立てられたのがGo Toキャンペーンなのです。具体的にGo Toキャンペーンには、「Go To Travelキャンペーン」「Go To Eatキャンペーン」「Go To Eventキャンペーン」「Go To商店街キャンペーン」が設定されていて、はじめの3つはまさにコロナで大打撃を受ける3業界をカバーしているわけです。

 しかしそうだとしても、1.7兆円をばらまくことで旅館やホテル、土産物店などの観光地の産業が潤うのでしょうか。ここで第二の理由が関係してきます。実は、旅行需要はつくり出すことができるのです。

 経済学の弾力性にはもう1つ、「価格弾力性」というものがあります。これは価格が下がったときに、どれだけ需要が増えるかを示す指標です。たとえば、食品のような生活必需品の価格弾力性は1よりも低く、たとえ価格が半額になったとしても需要は倍にはなりません。それはそうでしょう。人間の胃袋のキャパシティには限度がありますから。

 しかし旅行のように、ある意味で不要不急の商品は、価格弾力性が3程度と大きい傾向があります。Go Toキャンペーンのように半額を国が支援するとなれば、旅行需要の拡大効果はその3倍効いてくる。その前提がわかっているので、大規模なキャンペーンが計画されたわけです。

続き >>1 ◆どんなに異論が出てもタイミングは今しかない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • 足軽(鉄砲)
    • 20/07/25 22:50:10

    都会の人はコロナが出ても経済回るし医療も充実してるからいいよね。
    私は鹿児島に住んでるけど、感染者が毎日出てるし、小さな島では県外からの観光客がコロナを持ち込んで医療崩壊、島民は高齢者ばかりだからかかったら生死にかかわる。
    観光業は県内でコロナが拡大してるから、休業や時間短縮ばかり。
    GOTOなんて別の国の話って感じ。経済が苦しくても、今は誰も県内に来ないで!って言ってるよ。
    田舎だから感染したらすぐに噂が広まるしね。
    もしGOTOで感染が広まってまた緊急事態宣言なんてでたら、それこそ田舎は終わり。

    • 1
    • 20/07/25 22:19:06

    放置して倒産しまくれば経済ダメージは計り知れないんだから普通に考えればわかるよね

    経済は回りまわって全体に影響を及ぼすんだからある程度の救済は必要

    今、中国がコロナで弱った企業を買収しまくってる
    国内の日本企業が中国企業になれば回りまわって日本人に返って来るよ

    • 2
    • 20/07/25 22:18:30

    どんどん経済回して感染者増やせばいいじゃん
    結局はそういう事でしょ

    • 0
    • 20/07/25 22:07:53

    >>57
    なんで今やるのか記事に書いてあるよ

    • 2
    • 20/07/25 22:06:15

    >>57
    医療に余裕が出来て、無症状の人まで検査し始めたから感染者が増えてるように見えるだけだよ。
    4月頃なんて、症状が出ている中でも重い人しか検査してくれなかったでしょ?
    死者も1日に5人とか7人とか出てたし。
    7月に入ってからの死者って、平均して1日1人未満じゃない?

    • 3
    • 20/07/25 21:59:47

    やるなとは言わないよ
    時期が悪いんだよ
    初めは収束したらやるって言ってたのに、感染爆発してる時やっとどうするんだよって話

    • 0
    • 20/07/25 10:12:20

    今救わないと再起不能

    なぜ助けるかと言うと、国民から「あ、国は困った国民を簡単に切り捨てるんだ」って不信感持たれないため

    • 2
    • 20/07/22 12:48:30

    >>54
    >税金使えるなら旅行会社に助成金として回してもいいくらいだわ。

    税金じゃ足りないから、できるかぎりの補助して国民を動かすんでしょ

    数年間も旅行会社、観光施設、おみやげ屋、宿泊業、そこに食材を卸したりクリーニングに入ってる業者すべて税金で食わせていくの?

    • 5
    • 20/07/22 12:44:18

    >>53それでも今じゃないと思う。数年かかるって言われてるなら余計に見越していかなきゃいけないんじゃないの?まだ薬もない、コロナ怖いって思ってる人が多い中で、旅行いきましょう!はおかしいよ。税金使えるなら旅行会社に助成金として回してもいいくらいだわ。国民を動かそうとするのは間違ってない?

    • 0
    • 20/07/22 12:34:43

    私はGoTo賛成。
    収束まで数年と予想されてるんだから、創意工夫しながらコロナを切り抜けて生活していく以外にないんだよ。

    • 5
    • 52
    • 後藤又兵衛
    • 20/07/21 14:23:15

    >>33
    観光業だけの問題じゃないんだよ

    観光業が潰れる
      ↓
    旅館やホテルが潰れる
      ↓
    食品を卸してる会社が潰れる

    って感じで連鎖するからマズイ

    • 4
    • 20/07/20 07:49:55

    >>48発着だけじゃなく予約取る時の代表者住所も東京以外ね。まぁ感染したら全部バレるだろうけどね。

    • 1
    • 20/07/20 07:43:48

    >>49
    大阪はコロナ遠慮なくばらまくで

    • 0
    • 20/07/20 07:41:51

    >>48
    東京で観光業やってる人たちはどうやって抜け道で対象になればいいの?

    • 1
    • 48
    • 足軽(旗指)
    • 20/07/20 07:34:31

    >>43
    抜け穴は沢山ありそうだよね。
    発着が東京でなければいいんだよね?
    都民は手間はかかるけど近県発着にすれば対象になる?

    • 1
    • 20/07/20 07:29:38

    大阪人がコロナばらまくキャンペーンやし

    • 0
    • 20/07/20 06:55:51

    >>44
    被災者も大変だろうけど、観光業界の人たちも大変だよ。
    特に旅館やホテルなんかこじんまり自営でやってる人たちが多いでしょ。
    「被災地の人たちは旅行どころじゃない!不謹慎だ!GoTo自粛しろ!」って言ってたら、被災者に加えて、観光業にまで生活できない人が増えちゃうよ。

    • 7
    • 45
    • 逆に言うと
    • 20/07/20 06:52:00

    >>44
    観光業の人たちは、被災地どころではない。

    • 1
    • 20/07/20 06:51:05

    被災地の人たちは、旅行どころではない。

    • 0
    • 20/07/20 05:36:30

    東京の人で補助金が欲しいから代表者名を変えて旅行行く人出てきてるみたいだね
    東京だけ除外しても感染拡大はするだろうな

    • 1
    • 42
    • 足軽(弓)
    • 20/07/20 05:32:25

    文句言ってた東京都も、いざGoToから除外されたら困ってたよね?
    やってもらえないと困る。
    ってことはメリットあるんでしょ。

    • 9
    • 20/07/20 05:26:50

    テレビでどっかの観光地の人が、感染対策で気を付けることはあるけど、これで少しはお客が来てくれるんじゃないかと期待してるって言ってたよ。
    批判してる人が多いけど、助かる人も多いんだと思う。

    • 10
    • 20/07/20 05:25:07

    >>37
    >弱者救済みたいに言ってるけど、こういうバラマキ政策は貧富の差が拡大するだけなんだよ。

    ママスタ民がコジキのようにクレクレしてた10万円もね。
    差をなくすために最初に決めた通り貧乏人にだけ配るべきだった。

    • 4
    • 20/07/20 05:23:54

    >>38
    政府を信頼しているというより、政府がこれからも国を運営していくためには必要な措置だからやるんだろうなと判断してるだけ。
    国が運営できなくなって困るのは政府だからね。

    • 3
    • 20/07/20 05:18:34

    >>35
    政府がさんざんやって来た
    これまでの事見て来て
    未だに政府を信頼してるの?
    人がいいね、騙され易いタイプじゃないの?

    • 0
    • 20/07/20 05:15:54

    湯水のように借金作ってインフレ率の伸びは先進国最低。
    成長率ではすでに終わってるのになんの疑念も持たず政府に金出せ金出せと。
    資源はなく少子化も改善されてない。
    弱者救済みたいに言ってるけど、こういうバラマキ政策は貧富の差が拡大するだけなんだよ。

    • 0
    • 20/07/20 05:14:51

    経済格差が今後、加速しようが
    政治家達は自分達には
    何の影響も無い安泰組だし
    下々の国民がガタガタ騒いでるだけ、って事じゃないのかな。

    • 0
    • 20/07/20 05:14:16

    >>32
    >政府は、大手が残ればそれで良し。

    お隣にその状態になってヒィヒィしてる国があるのにそんな政策とるわけない(笑)

    • 4
    • 20/07/20 05:12:10

    >>32
    ん?なにいってんの?
    横だけど、中小企業とはいえ倒産企業が大量に出たら困るのは国だよ
    国の仕組み考えてみなよ

    むしろ「『国は大企業が残ればそれでいいんだ』と思ってるのは一部の国民だけ」だと思うけどねえ

    • 4
    • 20/07/20 05:08:39

    観光以外の仕事探しなよ。

    • 1
    • 20/07/20 05:08:29

    >>26
    そう思ってるのは国民だけ。
    政府は、大手が残ればそれで良し。
    いろんな意味で大きな力を持つのはやはり大手。
    自由経済の残酷さ。
    経済格差もさらに開きに加速が付くんだろうね。

    • 0
    • 20/07/20 05:07:56

    >>17
    あと何年続けるつもりなの?デフォルトしたらみんな死ぬよ

    • 0
    • 20/07/20 05:05:31

    トピ立ってたけど、イギリスでも似たような政策やるらしいよ。
    レジャー、観光に関する消費税が20%→5%になって、飲食が半額みたいなやつ。

    • 2
    • 20/07/20 05:03:14

    >>27
    うんうん、そうだね。

    色んな国でGoToトラベルと同じような政策やってるけど、裏で何らかの力が働いて強引に決行されてるんだよね。

    一部の国では6月から開始してすでに成果が上がってるけど、国民のために政府が動いてるわけじゃないよね。

    • 3
    • 28

    ぴよぴよ

    • 20/07/20 05:00:05

    >>22
    困ってる国民の為に
    政府が動いてる訳じゃ無いw
    裏で何かの力が動いているから
    強引にでもGotoを決行するだけ。


    • 3
    • 20/07/20 04:54:58

    >>23
    そうやって「弱肉強食!ドヤァ!」ってやってると、韓国みたいに中小企業が倒産しまくって失業率がヤバい事になるよ。
    何かしら手を打たないといけない。

    • 5
    • 25
    • 小早川隆景
    • 20/07/20 04:53:14

    東京都はGOTOに文句言いまくってたけど、GOTOから外されたら外されたで東京の観光地域の人たち困ってたもんね。
    生き死にに関わる状況になってる観光地域も多そう。

    • 7
    • 20/07/20 04:53:12

    日本の中の一流の学校を卒業されて、国を動かす仕事につかれてますね。ごてごてで手遅れになる前に優秀な頭脳で、考えれなかったかな、、、勉強の頭の良さ、偏差値が高いだけでは無理ってことですね。AIでもいいんじゃないの?

    • 0
    • 20/07/20 04:52:57

    >>15
    観光全体は死なないよ。
    ただし、こういう時だからこそ
    差異は大きく分かりやすく出る。
    弱肉強食。
    強い所は生残り、弱い所は死ぬ。

    • 0
    • 20/07/20 04:50:14

    >>21
    いや、困ってる国民がいるから今の時期に多少ムリしてでもGO TOやるんでしょ?
    コメントするならせめて記事読んだら?

    • 6
    • 20/07/20 04:44:37

    国民の幸せを考えれない政治家たち。

    今はその時期じゃないってわかってるんだから、自分等の給料は全額をそこに当てればいいのに。もらいすぎ。感覚がまひりすぎ。

    国民をなめてバカにするのもいい加減にして。

    森友学園のときも、人が亡くなって犠牲者出してるのに、知らぬ顔。終わった話って。
    血も涙もないひとに政治家なんてしてほしくない。

    • 2
    • 20/07/20 04:36:14

    >>19
    「とにかく検査しろ」っていう姿勢は感染症専門家がみんな反対してるよ

    • 3
    • 20/07/20 04:33:55

    悪循環過ぎるんだわ

    夕方から深夜早朝にしか動き出さない私達が検査検査に追われて
    検査終えて陰性と結果が出て出勤してても昼組が向かって来るんだから
    強制検査済みの子達の場所へ未検査の人達が向かって来るのもおかしいので

    電車地下鉄や買い物はタブーのようだけど皆んなさっさと検査しなさい

    • 0
    • 20/07/20 04:30:23

    >>14
    有名観光地でもそういう状態なら、そこまで有名じゃない観光地はヤバいだろうね…

    • 5
    • 20/07/20 04:09:38

    >>16
    すぐにでもカンフル剤で延命しないと倒産する中小企業が山のように出るってことでしょ?
    そこまでたくさんの企業が倒産したら国で全部救うのも無理だから、秋(コロナ第2波)が来るまでにやるしかないって事では?

    • 6
    • 20/07/20 04:02:55

    コロナがおさまる見通しは立ってないのに、一時的なカンフル材で延命したところで何になるんだろう。

    • 2
    • 20/07/20 03:54:36

    「コロナが収束してからGoToやればいいじゃん」って言う人いるけど、収束した頃にはもう観光業界全体が死んじゃっててやっても意味ないよって事なのか

    • 7
    • 20/07/20 03:47:41

    聞いた話では有馬温泉でも結構大変のようなんで

    地方も地方の観光なんかはとんでもない状況なんでは?

    • 7
    • 20/07/20 02:25:20

    収入が減った人が
    「半額なら旅行に行く行く!」
    とはならないと思うから

    つきつめると

    『こんなときでも収入に大差ないお金持ちが
    政府に半額持ってもらって旅行にゆくキャンペーン』

    なんだと思う
    あるいは

    『こんなときでも旅行に行くのをやめられない人に
    半分政府の肩代わりをさせるキャンペーン』

    くっつけると

    『お金持ちに支援金の半分を出さすキャンペーン』

    だからこれにのせられてしまうお金持ちでない人が少ないといいと思う
    上手く給付金を回収して
    回収した給付金で観光業界を支援するなんて
    近年類を見ない策士がいる

    • 2
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ