事件に遭うからツーブロック禁止? 都立高校の校則に「意味不明」「データはあるのか」と批判殺到 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/15 12:07:37

    うちの子の中学校は
    「上からの指示で禁止されてるからツーブロックは原則禁止だけど」
    としながら
    「みんながしてるのはすそを刈上げただけだからツーブロックではない」
    として運用してる

    • 2
    • 20/07/15 11:32:39

    うちの小6、髪の毛自体はサラサラ直毛なんだけど、なんせ量が多いから、ツーブロにしないと、ボリュームすごくなる!中学生になったらダメなんだぁ。どうしましょ。今は頭の半分から下はほぼ坊主だけど、上を長くしてかぶせているからサラサラに出来てるけど。

    • 0
    • 20/07/15 11:19:45

    >>63
    でも、枠の中にはルールって必要じゃない?自由を尊重し過ぎると、勘違いしてはめ外して取り返しつかなくなるかもしれない。自由=好き放題ではないということをわかった上で行動しなければいけないと思う。今はだいぶましにはなっているけど、ゆるくなったことで小学生から大人をなめた態度の子どもは多い。
    確かにこれはわけわからんというブラック校則も存在するけれど、規則をきちんと守れるということはとても大切。それが出来ない人は信用されない。もちろん他の人が何も言えないくらいの才能と一人で生きていける力があれば、別だけど。

    • 2
    • 20/07/15 10:58:08

    男子は髪の毛耳にかかったらダメって校則あったけどツーブロまでダメなのか笑

    • 0
    • 20/07/15 10:54:09

    >>68若い子のやるツーブロはまた違った感じだから

    輩がやるようなツーブロにするなって事でしょ?
    ああいうツーブロは制服にも合わないしね

    • 2
    • 74

    ぴよぴよ

    • 20/07/15 10:29:55

    >>69
    その「色々」の線引きはどうするの?
    あっちは良くてこっちは駄目とか、いちいち教師が判断するの?駄目って言われた子は素直に従うと思う?

    • 0
    • 20/07/15 10:21:15

    >>69
    色々あるから全部禁止にしてるんでしょ。

    • 2
    • 20/07/15 10:20:57

    うちの小6息子もツーブロックだわ。
    毛の量が多すぎて。
    中学ではツーブロック禁止だから何か対策を考えよ

    • 0
    • 20/07/15 10:19:07

    特別おかしな校則ではないよね。

    下着の色は白しかダメとかの校則のほうがよっぽどおかしいわ。

    • 9
    • 20/07/15 10:19:02

    ツーブロックの入れ方も色々ある。
    髪の毛が多い人なんかはさっぱりして清潔感あるけどね。サイドの髪が浮いちゃう人とか入れたほうがいい。

    • 1
    • 20/07/15 10:13:43

    まぁでもツーブロックって実際若い子しないよね。
    なんか変にイキってる中年おじさんに多くない?
    見るからに、チンピラっぽいというか、お育ちがその程度っぽい男ばかり。

    そういう風に見えるから、変な事故事件に巻き込まれるのでは?と懸念してるってことだよね。

    • 3
    • 20/07/15 10:02:47

    >>63でもそれがあるから危険な事から守られてるって事もあるよね

    • 4
    • 20/07/15 10:00:54

    小学生の娘、つーブロック、
    中の両サイドは、バリカンでかりあげ。

    学校の先生方からは、
    めっちゃ涼しそー!
    とか、
    さっぱり!していいね、とか、
    若いっていいね!
    など
    言われるみたいです(笑)

    中学は、つーブロック禁止みたいなので、
    中学になったら娘は、どうするのかですね、

    おかっぱかな。

    • 0
    • 20/07/15 09:23:49

    >>63
    働き出したらそこのルールに従うでしょ?
    それと同じ事(練習)じゃないの?

    • 4
    • 20/07/15 09:22:25

    娘の高校もツーブロック禁止。先生たちの思ってるツーブロックってモヒカンくらいの勢いのツーブロックなんじゃないだろうか?笑
    爽やかなツーブロックだってあるのに。そしてすぐに伸びて耳にかかるとかもないから経済的よね。

    • 3
    • 20/07/15 08:55:51

    日本っていつまでもこんな感じだよね。
    規則、規則、規則、みたいなさ。窮屈なんだよ。
    それでも今の子供達は自由にさせてもらってるほうかな。
    大人になった時、枠の中でしか動けない人にならない事を願うわ。

    • 9
    • 20/07/15 08:55:15

    うちの学校はツーブロック禁止の理由は、モヒカンとかにしちゃう子とか極端なツーブロックにしちゃう子がいるからなんだって。
    学校側としては学生らしいヘアスタイルにしてもらいたいわけだけど、ツーブロックOKにしちゃうと、じゃあどこまでならOKなの?って事になってきて、その基準が難しくなるから、じゃあ禁止!らしい。
    三つ編みも禁止。ダンスする子みたいな激しい編み込みにされると学生らしくないから、だそう。でもそれもおさげが良くて編み込みがダメな理由は何?ってなるから、じゃあ禁止!って感じ。

    • 6
    • 20/07/15 08:53:49

    ツーブロ禁止の学校って多いよね。
    カッコつけた髪型ならわかるけど
    へんな校則だと思うけど学生の数年くらい我慢できるでしょう。

    • 2
    • 20/07/15 08:50:09

    ツーブロックも入れ方によってはいかつく見えるから絡まれたりもするからとかじゃない?
    うちの子の学校はツーブロック、パーマOKだよ。
    中学もうちの子の学校は派手じゃなければOKだったけど、昔からちょっと荒れてる学校とかはツーブロック禁止のとこが多かったよ。
    子供がやってもらってる美容師も刈り上げのミリ数が短くて刈り上げ範囲が広すぎるとガラ悪く見えたりしますねーって言ってた。

    • 1
    • 20/07/15 08:44:55

    うちの子都立だけどツーブロックOKだわ。男の子はツーブロック多いみたいだよ。爽やかだしね。この流れで禁止になったらやだな。

    • 2
    • 20/07/15 08:21:18

    >>43
    平民が同じ髪型をするなんて恐れ多くてできないよね

    • 1
    • 20/07/15 08:21:02

    チバラギヤンキーになっちゃう

    • 1
    • 20/07/15 08:17:56

    >>53子供っぽい考えするね

    • 2
    • 20/07/15 08:15:21

    タラちゃんに謝れ

    • 1
    • 20/07/15 08:12:22

    予算関係な…

    共産党は何がしたいの?

    • 1
    • 20/07/15 08:09:11

    女性も最近ツーブロする人居るよね。(私もやってるw)
    じゃあ女生徒がやってもいい訳ね!へぇ~!
    全校生徒ほぼ皆やったらどうなるんだろう。

    • 1
    • 20/07/15 08:00:38

    じゃあそのままでいさせたらいいんじゃない?そしてたとえ何があっても学校に責任は無く、全て自己責任にさせたらいい。

    • 4
    • 20/07/15 08:00:34

    自由にしたかったら校則のない学校に行けばいいよね。校長先生に聞いたらツーブロックと言っても色々あるから、ここまではOKここからはNGっていう線引きも難しいからって言ってたなー

    • 6
    • 50
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/15 07:56:35

    >>43
    天皇陛下が事故に遭われないか心配だわ…

    • 4
    • 20/07/15 07:56:23

    頭のおかしなヤンキーやオラオラ系に絡まれやすいから禁止って事か

    • 5
    • 20/07/15 07:53:35

    >>44
    適切と考えたから校則になってるんでは?そもそも何にでも理由が必要というのも考えもの。ならぬものはならぬもの、で押し通せばいい。

    • 0
    • 20/07/15 07:48:46

    清風カットはどうなるの…

    • 0
    • 20/07/15 07:48:34

    私の知ってる小学生がツーブロックにしてたらヤンキー中学生?に生意気なんだよって手を出されたんだって

    • 2
    • 20/07/15 07:47:28

    中学ならともかく高校なんて自分で選んで行くんだから、自由にしたけりゃそういう学校へ行けば良いじゃん。ただし、偏差値が高いほど自由度も高いから、自分が選べる立場にならなきゃダメだけどね。

    • 5
    • 20/07/15 07:46:33

    >>35その校則そのものが適切なものかを考えるのも大人の仕事なんじゃない?校則決めた側の責任として。

    • 2
    • 20/07/15 07:45:29

    天皇陛下もツーブロックですって返せばいいらしいぞ。

    • 4
    • 20/07/15 07:44:49

    >>29
    タラオは刈り上げ。ツーブロなんて洒落た感覚なさそう。

    • 0
    • 20/07/15 07:43:24

    うちの子の私立高校もツーブロック禁止だよ。中学校もそうだったけど。
    髪の毛洗いやすそうだし耳周りや襟足スッキリしてて良さそうだと思うんだけど何がそんなにダメなのか謎だわ。
    長髪でだらしない髪型や派手なモヒカンがダメっていうのならわかるけど。

    • 6
    • 40
    • 小早川隆景
    • 20/07/15 07:41:31

    刈り上げダメなの?

    • 0
    • 20/07/15 07:40:06

    >>35ほんとほんと。校則ってルールや規則を守れるようになるためのものでもあるんだと思ってるわ。学校は毅然とした態度で貫くべき。

    • 2
    • 20/07/15 07:35:44

    >>35
    生徒が教師に聞いてもルールだから校則で決まってるからの一点張りと言う話がいくつも寄せられている、からって言ってたよ

    • 1
    • 37
    • 宇喜多直家
    • 20/07/15 07:34:58

    >>28
    そんな高校生、偏差値の低いところばっかりだったじゃん。ちゃんとしたところは昔も厳しかったよ。一部、偏差値が高くても自由な校風謳ってる学校ならそういうところもあったけど、それこそ少数だったけどな。今は知らないけど。

    • 2
    • 20/07/15 07:34:47

    >>29
    そだよねー。
    確かにタラちゃんもツーブロックだ。
    きっと頭の硬い人が決めたのか、よっぽど激しいツーブロックが続いて被害続きで困っていたか…
    多分後者だろうね。

    • 3
    • 20/07/15 07:19:03

    子供が声を上げるならともかく大の大人がそれも議会で取り上げるほどのことかね?校則なんだから大人は守るようにさせる側にいないと。それに生徒側が反発するならわかるけど。

    • 7
    • 20/07/15 07:15:32

    ツーブロいいって言う人は、
    モヒカンやリーゼントもいいと思ってるのかな?

    • 1
    • 20/07/15 07:10:00

    >>28そう?それはないな。むしろ携帯も持ち込みオーケーだし、髪の毛もだいぶゆるくなって来てるよ。そのせいか先生の立場が弱くなってきて、子供が賢くなってるけどね。

    • 2
    • 20/07/15 07:08:33

    >>17
    境目をつけなきゃいいだけでしょ。

    • 0
    • 20/07/15 07:07:27

    ツーブロにも色々あるよね。あきらかにガラの悪いのもあるし。
    一応訳あっての校則なんだろうけど。
    こんなんにいちいちニュースなんかにするなよ。議員も議員でもっとまともな事を取り上げてほしいわ。

    • 9
    • 20/07/15 07:06:15

    染髪禁止と同じ意味だと思うけど。
    意味不明と言うほど、変な校則じゃない。

    • 8
51件~100件 (全 181件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ