会計終わった後に「ありがとう」はやめてくんないかな? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 255件) 前の50件 | 次の50件
    • 134
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/15 08:52:43

    私は年上の人だろうが年下の人だろうが「ありがとうございます」って言うよ
    「ありがとう」はちょっと違うよね

    • 0
    • 20/07/15 08:50:14

    別にイラッとはしないけど、店員に対して咄嗟にタメ口が出る人って育ち悪そう。

    • 1
    • 20/07/15 08:20:23

    カジュアルなお店なら頭ぺこり気味にどーもーだわ(笑)
    色々言うけど

    • 0
    • 20/07/15 08:19:23

    ありがとう、だよ
    客と店員はタメだもん
    上下ない言い方でしょ

    金払って「ありがとうございます」で店員に対し客が下からゆく必要ない

    • 7
    • 20/07/15 08:12:48

    分かるわ、、社長が部下に言われてる気分になる
    言うなら御座いますまで自分も付けるしそれなら言わないで欲しいよね

    • 0
    • 20/07/15 08:08:11

    私はありがとうございますもありがとうもどっちも言う。
    相手によって使い分けてるわけじゃなく気分だったりその場の雰囲気かな?
    仕事では店員の立場だけど、ありがとうって言ってくれるだけで嬉しいよ。

    • 4
    • 20/07/15 08:08:08

    知らない人には自分より下でも敬語だよ。

    • 5
    • 127

    ぴよぴよ

    • 20/07/15 08:00:50

    私の住んでる地域、会計後に子どもからお年寄りまで「ありがとう」「おおきに」って言うよ。外食は「ごちそうさま」って言って出てく。

    • 7
    • 20/07/15 07:59:44

    その程度でしかないんだよあなたは
    その年齢でそんな仕事をしてる時点でね
    そろそろ理解して受け入れなよ

    • 6
    • 20/07/15 07:59:38

    YouTubeを見たらコンビニの店員がレジで会計をする客に向かってウンじゃなくてハイと言えとかありえない文句を言ってたよ。

    • 1
    • 123
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/15 07:57:47

    えー全然いいじゃん!
    敬語じゃなくてもお礼言うだけいいよ!

    • 2
    • 20/07/15 07:55:10

    >>107
    下ではないでしょ。
    私は専業主婦だけど。

    • 1
    • 20/07/15 07:53:41

    あきらかに若い子にはありがとうって言うよ

    おばはんがありがとうございますなんて
    若い子にいわんわ

    • 2
    • 20/07/15 07:53:37

    言わなきゃ愛想が悪いだのなんだの言うんでしょ?

    • 3
    • 20/07/15 07:52:26

    うわぁTHEお客様!

    これコンビニの外国人店員なら何とも思わないんじゃないの?


    • 0
    • 20/07/15 07:51:14

    どうも~ならいい?

    • 0
    • 20/07/15 07:47:16

    言わない奴よりはよっぽどいいじゃん。
    お礼言われてイラッとするとか、何様?

    • 13
    • 20/07/15 07:45:59

    え、無言よりよっぽどマシじゃない?
    逆にかご運んでもらったりしたら、年上でも年下でもありがとうございますっていうけど
    普通に会計して去る時は、会釈するか
    ありがとうっていう
    夫は体育会系だからか、ハッキリとありがとうございます!って言って一礼するけど
    やり過ぎるのもスマートじゃないっていうかこっちが恥ずかしい

    • 7
    • 20/07/15 07:45:37

    >>18
    私も
    知らない人にタメ口で話せない

    • 0
    • 20/07/15 07:43:59

    ありがたく思って言ってくれてるのに
    そんな言うんだぁ
    なんか理不尽なことされたわけでもないんでしょ?
    こういうトピ見るとドキドキしちゃう
    レジ通る時凄く気を使わないといけないの?
    なんか心でイヤな事おもわれてるのかなとかさ…

    レジ係様
    今日もスーパーで買い物させていただきます
    どうか宜しくお願いいたします!!
    ははぁ~~~

    • 4
    • 20/07/15 07:28:14

    ありがとう

    • 2
    • 20/07/15 07:20:43

    そんな事でイラッとするなら辞めろ。

    • 14
    • 20/07/15 07:11:18

    衣料品店とかで洋服選びについて接客してもらった時とかは、会計ごにありがとうございましたって言うけど
    同じ会計でもスーパーとかのレジだったら基本言わない。
    カゴ運んでくれたり、とかそんな時は言う。
    なんて言うか、自然と出る言葉だよね。
    それがありがとうでもありがとうございますでも
    その時のニュアンスで全然ありだと思う。

    • 5
    • 20/07/15 07:10:24

    「専業羨ましいですか」って声かけるわ、今度から

    • 0
    • 20/07/15 07:09:46

    例えば小さい子から「ありがとう」と言われても嫌なわけ?
    へそ曲がりだね~。

    • 11
    • 108

    ぴよぴよ

    • 20/07/15 07:03:56

    主の年齢わからないけど、
    接客してる間は、相手が10歳下とかでも立場は主が下。
    ありがとうでいいのよ。

    納得いかないなら、接客辞めたらいい。
    接客は、理不尽な事が多いよ。

    • 19
    • 20/07/15 07:00:09

    どーもーっていう。

    • 3
    • 20/07/15 06:59:58

    >>1
    ありがとうございますって言わないとでしょ。

    • 0
    • 20/07/15 06:59:06

    レジしてるけど、ありがとうって言うのは年配の人ばっかりだなぁ。ここでは皆お世話様でしたとかすみませんとかありがとうございました。って言ってくれる人多いけど若い人、子供連れた人なんてだいたい無言だしありがとう言われると嬉しいよ

    • 3
    • 20/07/15 06:58:44

    接客業に向いてないから今すぐ辞めた方が良い

    • 9
    • 20/07/15 06:57:48

    くんないって言うのはやめてくんない。

    • 8
    • 20/07/15 06:57:39

    紳士的なおじさんが、去り際にありがとうって言ってるのはカッコいいよね。

    • 6
    • 20/07/15 06:56:11

    主は買い物した時はもちろん
    ありがとうございますって言ってるよね?

    • 1
    • 20/07/15 06:54:49

    私レジしてるけど全く思わないわ
    ありがとう言われたら優しーとしか思わないわ

    • 5
    • 98
    • 黒田官兵衛
    • 20/07/15 06:54:37

    「ありがとうございます」って言えと強要されるのは嫌!
    でも私はレジ担当の人が年下、年上関係なく「ありがとうございます」って言ってるけどね。

    • 0
    • 20/07/15 06:51:16

    それについては、客側と店側の立場だから、買って貰えることは皆お客様なんだよ。
    それとも年上はお客様で年下は客なの?
    そうは言っても学生にありがとうと言われると?だと思うけど、50代の店員さんに40代のお客様がありがとうはありのような?

    • 0
    • 20/07/15 06:46:23

    何様?

    • 9
    • 20/07/15 06:45:59

    >>93
    最近の店員さん、感じ悪い人多いよね。
    プロが少ない

    • 5
    • 20/07/15 06:45:16

    面倒くさいおばちゃんだな。

    • 5
    • 20/07/15 06:44:14

    店員と客なんだから当たり前。
    私はレジの前でお願いしますも言うけど、レジの仕事ならお礼言ってもらえるだけ感謝したら?
    実際に言わなきゃいけないのはレジの方でしょ?

    • 11
    • 20/07/15 06:43:32

    私は年関係なく「ありがとうございます」だな
    子供も真似をしてか「ございます」言ってて、幼稚園の頃なんかはスーパーでよく褒めて貰えて嬉しそうにしてたよ
    親の口調を真似するんじゃないかな?

    • 2
    • 20/07/15 06:42:17

    >>2
    この前、ばーちゃんのお見舞いに言ったら、若い看護師が掃除のおばあちゃんにタメ口だった。

    転院させたいと思った。

    • 0
    • 20/07/15 06:40:31

    それは私も思ってた。
    お客側だけど。

    若いかきあげヘアばさばさした女がそれだった。帰国子女なのかな?

    • 0
    • 20/07/15 06:38:40

    どーもー
    です

    • 1
    • 20/07/15 06:37:15

    私はありがとうだけど
    ブスっと帰って行くよりマシかと

    • 6
    • 20/07/15 06:34:58

    なんも言わない

    • 0
    • 20/07/15 06:33:49

    いつも専業叩きトピ立てる人?

    • 0
    • 20/07/15 06:10:18

    ありがとうございまーす。
    みたいな軽い感じで言ってたけど、色々思う人がいるみたいだし、もう何も言わずにレジから去る事にする。

    • 10
101件~150件 (全 255件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ