Go To キャンペーン」に批判、どう思う?

  • ニュース全般
  • 長和
  • 20/07/14 13:16:05

山形県知事は、政府が7月22日に観光割引「Go To キャンペーン」を全国一律で始めることに関し「首都圏での新型コロナウイルス感染状況や各地での豪雨災害を踏まえると、この時期のスタートはいかがなものか」と批判しました。あなたは実施時期についてどう思いますか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 621件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/14 13:19:15

    出入り禁止の地域を作ればいいんじゃないかと思うけど。
    私は北海道だけど
    今年は道外には旅行は行かない。

    • 11
    • 20/07/14 13:19:31

    当然だと思う

    観光地に住んでるから余計にやめて欲しい

    • 23
    • 20/07/14 13:21:06

    県内もしくは、近県割引きを充実したらいいと思う。

    • 23
    • 20/07/14 13:23:21

    当然だよね。こう発言をしない知事が多いことに驚く。

    • 39
    • 20/07/14 13:29:13

    当たり前のこと

    • 20
    • 20/07/14 13:30:46

    山形県知事はコロナの視点でもとても正しいことを言っていると思う

    • 34
    • 20/07/14 13:32:33

    ダメでしょ~
    大雨の災害も大きいのに。
    旅行はすぐじゃなくてもいいよ。
    来年には行きたいなぁ

    • 20
    • 20/07/14 13:33:07

    流行地域の首都圏に合わせた政策で、感染者の出てない岩手とかに都民が行くってどういう事が起こるかわからんのかね、この政策考えた人。

    • 22
    • 20/07/14 13:33:29

    まさに不要不急じゃんね

    • 36
    • 20/07/14 13:33:55

    自民の都道府県知事は国に盾つけるわけがない

    • 2
    • 20/07/14 13:34:40

    住まいのある都府県内限定でgotoキャンペーンすればいいと思う。

    • 19
    • 20/07/14 13:37:42

    うん、今じゃないよね。
    コロナがきちんと落ち着いてからだったら、いくらでも協力というか出掛けるよ。
    絶対に、今じゃない。

    • 28
    • 20/07/14 13:56:16

    時期が悪い
    今はコロナをばらまくだけ

    • 24
    • 20/07/14 14:12:22

    そっか、来週4連休があるんだったね。
    子供の学校でも出掛け歩く家庭もあるだろうな、連休明け怖いかも。

    • 13
    • 15
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/14 14:14:11

    県内のみにしてほしい

    • 5
    • 20/07/14 14:17:50

    子供がこのキャンペーンのせいでからかわれてるから迷惑!
    後藤より

    • 7
    • 20/07/14 14:18:30

    キャンペーン!今じゃないでしょう!

    • 6
    • 18
    • 立花誾千代
    • 20/07/14 14:19:38

    こんな時期に民族大移動だなんて、ふざけんな、バカ政府!だよ

    • 16
    • 20/07/14 14:19:52

    8月とか言ってたのに前倒しになった理由を知りたい
    8月でも早いからやらなくていいけど。
    こんな時 文春の政治家スクープしてほしいわ
    利権 圧力…あるでしょ

    • 18
    • 20/07/14 14:21:28

    こんなもの、賛成している人かなり少ないでしょ

    • 11
    • 20/07/14 14:22:00

    経済優先のブラジル大統領の支持率は30%くらいで
    感染者を抑えてる安部首相の支持率も30%くらいだからさ、GO TOキャンペーンの批判なんてハナクソくらいに思ってればいい

    • 5
    • 20/07/14 14:24:53

    旅行に行けるのって主に首都圏の富裕層だよね
    低所得者は給料が減った分いま必死に働いてる
    所得から平等に税金を取ってるのに還元されるのは富裕層だけ

    東京で感染した風俗嬢を批判しておいて風俗嬢と同じように他県に移動してください政策は夜の街の人たちに謝ってから言うべき

    • 10
    • 20/07/14 14:26:18

    今、ミヤネ屋でやってたけど地方の人達もあまり乗り気じゃなかった。
    来られても困るって。

    • 27
    • 20/07/14 14:27:45

    正論だと思うよ
    早くても年明けだと思ってたから


    …夏休みの旅行予約キャンセルしようと思ってたところに、この話がでてきてまだ迷ってる

    • 2
    • 20/07/14 14:45:10

    私も反対派だな。
    コロナにかかって亡くなった人、その家族、防護服着て毎日毎日頑張ってくれてる医者や看護師、そしてそれを支える総務事務、嫌でも満員電車で通わなきゃならない通勤通学者達、コロナで仕事を失った人、今でも自分たちなりに自粛しつつ生活してる人、豪雨で大変な状況下の人達だっているでしょ…
    そんな人たちおかまいなしに拡げても感染してでも楽しく動き回った方が得をするシステムってなんなの?
    今じゃないでしょ。

    • 26
    • 20/07/14 14:45:42

    >>24
    私はキャンセルしたよ。
    子供たちには旅行にいくこととか話す前だったし。
    去年から予約入れてて子供の誕生日絡めてたけどしょうがないよね。
    gotoキャンペーンで浮かれてる場合じゃないなって思ってる。

    • 16
    • 20/07/14 14:49:45

    私もまだはやいんじゃとは思う。
    また、でてきてるよね。明らかに第2波きてるよね?
    すすめるなら1回目の自粛はなんだったんでしょうか。

    • 23
    • 20/07/14 14:50:25

    ゴゴスマ情報だと9月解散選挙あるかもなんだってさ、だから少しでも観光業を潤わせないといけないとか。
    野党も強く反対できないみたいだよ。
    災害のあと旅行クーポンをだすと満遍なく潤ったから今回もらしいけど、コロナと災害は違うよね

    • 8
    • 20/07/14 15:23:05

    素人の私ですら、いかがなものかと思うし、
    コロナ拡散キャンペーンは遺憾だわ。

    • 8
    • 30
    • 山中鹿之介
    • 20/07/14 15:26:12

    >>19観光施設側からキャンペーン早くして!8月まで待てない!潰れちゃうよ!って全国から講義があったみたいよ

    • 5
    • 20/07/14 15:38:02

    そりゃそうだ。
    でも騒いでる人たちも、勝手に行かなければいいだけだと思う。お金戻ってこないとかあるの?どうせ医療関係だから旅行なんか行かないし、仕組みをよく知らない。

    • 1
    • 20/07/14 15:49:20

    結局コロナなんか見た目でわからないんだから症状出てないなら良いでしょ
    感染したくなきゃ引き篭もってればいいだけだし、近所なら良くて遠くはダメとかバカでしょ

    • 3
    • 33
    • 黒田官兵衛
    • 20/07/14 15:56:20

    お家で旅気分キャンペーンでもやればよかったのにね
    各地の名産、いつもは現地でしか買えない土産物を大放出
    送料政府持ちくらいでも十分潤ったはず

    • 25
    • 20/07/14 17:34:00

    >>30都道府県からでないで
    住んでる住民にキャンペーンすればいいと思う。

    感染者が多い東京から地方に遊びに行くとか
    コロナ広がるから辞めてほしい。

    • 15
    • 20/07/14 17:46:17

    一都三県に住んでる人、一都三県への旅行は当面キャンペーン適用外で良いじゃん。

    • 9
    • 20/07/14 17:47:05

    批判されて当然だね
    そんな政策立てるより他にやることあるやろ

    • 12
    • 37
    • 小早川隆景
    • 20/07/14 17:49:20

    中総体やら修学旅行やら親も応援いけず、子供達も我慢して少しでもコロナ広げないためにやってる時になんで旅行??コロナなったら政府が責任取るの?

    • 31
    • 20/07/14 17:54:33

    観光業がもう保たないんだろうな…
    コロナが収まるのか分かりもしない、あと数ヶ月も保たないんだと思う。
    感染予防と共に動かしたいんだよね…
    行きたい人はもう行けば良いと思う。私は行かないけど

    • 8
    • 20/07/14 17:57:00

    旅行は県内だけていいと思うわ。
    県跨いでで歩く必要はないてしょ。

    • 21
    • 20/07/14 18:57:20

    官僚も議員も賢くて高い給料をもらってるのにそれならいいんじゃない?って思ってもらえる政策を打ち出せないんだね。

    国内旅行をどうにかしてもインバウンド頼みだったところはどうにもらないって言われてるじゃん。その場凌ぎ、9月に総選挙?とか言われてるから急いでやる政策なんでしょ?
    国民の命、健康は蔑ろ、自分達の生活しか考えてないんだね、最悪だよ

    • 4
    • 20/07/14 19:22:40

    このキャンペーン自体不必要だし、このキャンペーンを利用して旅行行く人もどうかと思うけどね

    • 34
    • 20/07/14 20:06:22

    第二派来てるからやめるって人が多いけど、中にはやっぱりアホもいる。人少なくて良いじゃん!みたいな。

    • 11
    • 20/07/14 20:08:28

    VRで旅行できるようになればいいのに。

    • 0
    • 20/07/14 20:21:27

    旅行OKなら休業したり自粛してたのは一体何だったんだろう

    • 18
    • 20/07/14 20:24:53

    国は何考えてんだ、こんな時にまったく

    • 10
    • 20/07/14 20:29:06

    >>37
    そーなんだよ!子供たちは楽しみにしてた修学旅行さえ行けないのに、なにがGoToだよ!ふざけてる。
    そして、田舎観光地としては首都圏からは来てほしくないっ!

    • 20
    • 20/07/14 20:33:31

    >>41このキャンペーンを我先に利用しようって人はおそらく自粛とかあまりできないタイプだと思うんだよね。だから、そんな人たちがやって来ると考えると怖い。

    • 23
    • 20/07/14 20:39:48

    感染者がどんどん増えてきてる今やることじゃない!
    ボーナスカットされてる医療従事者や災害支援に使うべき

    • 20
    • 49
    • 宇喜多秀家
    • 20/07/14 20:40:20

    そこに何億とお金をかけるなら、直接経営が厳しい会社とか、生活が苦しい家庭にあてるべきだと思う。

    • 14
    • 50

    ぴよぴよ

1件~50件 (全 621件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ