布マスクしてる人、なんで不織布マスクにしないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 378件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/31 00:09:17

    >>339
    馬鹿??地方住みの?

    • 1
    • 20/07/30 22:30:23

    >>364あれおむつ母さんがハンネ変え忘れたんじゃないの?
    飛沫がつばって正気の人じゃないでしょ

    • 0
    • 20/07/30 20:40:06

    うちの周り大分ではまだマスク品薄だよ

    • 1
    • 20/07/30 20:39:18

    >>374
    絶対に嫌だよね。特に飲食店。

    不織布が普通に買えるのにそれでも布マスク
    するなんて予防意識の低い人間認定するわ。
    周りにいたら確実に見る目が変わる。

    • 3
    • 20/07/30 19:53:00

    店員さんが布マスクだとうわぁ…と思う。

    • 6
    • 373
    • 風魔小太郎(強い)
    • 20/07/30 18:56:10

    買うのめんどくさい。旦那が仕事のために買ってるけど、私は家に1人でいることもあるから外出時以外マスクしないで過ごすし、30分とかちょっと使って捨てるのはもったいないから。

    • 5
    • 20/07/30 18:52:14

    >>368
    プラだけど再利用できないから燃えるゴミで出すのが普通ですよ?

    • 4
    • 20/07/30 18:50:43

    不織布したいけど汗が凄すぎて…汗を拭いたりマスクを交換する時間もないからベタベタなまま仕事しなきゃいけないんだ。布マスクなら水分吸ってくれるからベタベタしないし仕事しやすい。

    • 9
    • 20/07/30 18:29:07

    >>368
    可燃で大丈夫でしょ。
    どう分別するの?笑

    • 3
    • 20/07/30 18:27:20

    >>368うちの地域は可燃込みで大丈夫だよ

    • 4
    • 20/07/30 15:59:20

    不織布ってどうしてもケバケバしてるじゃん。それが鼻にコチョコチョするのがどうしてもイラついてしょうがない。

    不織布マスク、ちゃんと処分してね。プラスチック製品だから。

    • 5
    • 20/07/30 15:48:19

    マスクしてれば何でもいい
    主も自分で言ってるように特別な理由がある人もいるだろうからほっとけばいいじゃん

    • 3
    • 20/07/30 15:42:28

    >>365わかる!職場で春に支給されたマスクががちょうど2月終わりくらいに中国からなんとか融通して手に入れた物だったんだけど、二日そのマスクして出勤したら顔が痒くて痒くて。他にも痒いって言ってる人が数名いたわ。
    そのマスク使う前に中国製(年末に買いだめしてたやつ)を使ってても問題なかったのにだよ。そのあと、暑くなってきたせいか前の不織布でも痒くなって仕方なく布マスクに切り替えた。

    • 3
    • 20/07/30 15:37:26

    不織布の型に沿って、顔が真っ茶色になった人がいるよ。
    手に入らない時期に中国製だかなんだかを使っててなったらしい。
    皮膚科に通ってるけど全然かわらないって。

    私は、医療関係だけど、仕事以外は布マスクだよ。
    子供達もみんな布マスク。

    • 4
    • 20/07/30 15:30:20

    >>361子供がネット見れるようになったらお母さんの無知がバレる。布マスクだって正しく使えばいいのに、嘘はダメだよ

    • 6
    • 20/07/30 15:27:17

    不織布マスクはウィルスを防ぐには一番すぐれてるけど熱中症にも一番なりやすいってテレビでやってた。

    • 7
    • 20/07/30 15:22:02

    >>358
    よく読んでー
    私も全く見ないわけじゃないけど、素敵だなって思う人が少ない
    手作りは見るよね。確かに。

    • 1
    • 361
    • 片倉小十郎井伊直政
    • 20/07/30 15:08:06

    子供も同じ事言ってた。だから、説明してあげたの。

    飛沫感染だからね。飛沫ってツバのことなんだよ。ツバは粒が大きいから布マスクでキャッチできるんだよ。ただ、飛沫が顔や髪の毛についちゃって、それを手で触って洗わずに目や口の粘膜に触れさせちゃうと、どんなマスクしてても意味ないの。

    マスクしてウイルスを飛び散るのを抑えて、手を洗って自分の中にウイルスを入れない事が大事なんだよ。

    • 3
    • 20/07/30 15:01:05

    不織布マスクは息苦しい

    • 4
    • 20/07/30 15:00:11

    チクチクするのがあまり好きでない
    不織布と布併用して不織布の消耗を抑える

    不織布のはふつうサイズならどこにでも売ってるけど、小さめサイズはなかなか見つかららないから。

    売ってたら一つずつ買ってチマチマ溜めてます(汗)

    • 0
    • 20/07/30 14:57:32

    >>327都心では、
    お手製にのマスクをしている若い女性、中年女性、お年寄り、、結構いますよ。

    • 2
    • 20/07/30 14:53:18

    >>342
    船橋の病院のことかな。
    看護師さんが患者の爺さんがマスクのをしていなかったため着用をお願いしたら断られたそうだ。
    それで対応した看護師がコロナ感染した。これが事実です。

    • 6
    • 20/07/30 14:51:40

    私ちょっと暑くなると、鼻の頭にスゴく汗かくんだよね。使い捨てマスクだと鼻の部分がすぐ濡れて何度も変えてたんだけど、布マスクだと濡れてるのが目立たないのよ。だから夏は布一本でいくつもりよ。

    • 4
    • 20/07/30 14:46:25

    流れ

    • 0
    • 20/07/30 14:45:58

    >>353
    低能乙
    さらに貧乏か…悲惨

    • 0
    • 20/07/30 14:25:04

    不織布マスクがなんぼのもんなのよww
    崇拝者笑えるわー

    • 4
    • 20/07/30 12:38:55

    コロナで倒れる前に熱中症で倒れるわ

    • 5
    • 20/07/30 12:34:12

    マスクどころか、マスクしてないて歩いてる人もけっこういるよね。暑いからなのかな。

    • 4
    • 20/07/30 12:28:13

    >>334
    不織布だとならないってことなの?

    • 1
    • 20/07/30 12:25:00

    不織布マスクは主人と子供たち用。私は布マスク。

    • 6
    • 20/07/30 12:19:28

    >>334
    え、顔に?
    なんでだろ。どんな風になるのか。

    • 0
    • 20/07/30 12:05:02

    不織布でワイヤー入ってるのに鼻に沿って曲げてない人が気になる。マスクがパカパカしてズレてるし

    • 6
    • 20/07/30 12:02:28

    感染防ぎたいなら防護服着て出歩きゃ良い。

    • 5
    • 20/07/30 12:00:25

    >>342飛沫飛ばさないためにするんだよ。吸い込む率も不織布正しく使えたら7割くらい軽減できるって出てるし、コロナば暴露の量が症状に影響するみたいだから無意味ではないよ。
    あのナースはフェイスシールドしてなかったみたいで目元が無防備だったみたいね。対面の至近距離はマスクだけじゃダメよね

    • 5
    • 20/07/30 11:59:16

    >>342
    それは違う。コロナ爺さんが看護師にマスクを外せ!と言い
    文句を言った30分、看護師さんはコロナ陽性に

    • 4
    • 20/07/30 11:57:15

    外は紫外線マスクにして室内用は不織布マスクにしてる
    手袋も変える

    • 2
    • 20/07/30 11:55:12

    >>306 それを言うならこの前、どこかの病院で看護師は不織布マスク付けててマスク無しのコロナ患者と30分聞き取りしてて移った人いるよね?不織布でも意味ない事にならない?

    • 1
    • 20/07/30 11:44:01

    中国産は足で踏まれてたとか。コロナが移るとかまだ信じてる人いるからじゃない?

    • 1
    • 20/07/30 11:41:34

    >>309
    いるよ。昨日鼻だけ濡れてる人見た!子供とかも口濡れちゃってる子いるしね。

    • 2
    • 20/07/30 11:41:33

    >>338私世田谷区だけど笑

    • 2
    • 20/07/30 11:38:46

    >>337
    私世田谷区だけど、ママから普通のサラリーマンから爺さん婆さん子供まで、普通に沢山見かけるけど。普通の人って何?

    • 2
    • 20/07/30 10:18:54

    >>336都心だけど普通の人はつけてないよ

    • 0
    • 20/07/30 10:17:05

    最初の頃は黒マスクヤバい人しか付けて無かったけど、今じゃ普通になってきたね

    • 1
    • 20/07/30 10:11:39

    >>319
    全く同じです。

    • 0
    • 20/07/30 10:11:09

    布マスクによる顔水虫発生を見てから、布マスクつけなくなったよ。

    • 0
    • 20/07/30 10:09:36

    >>332政府からお金貰ってる?
    性能は正しいいけど、人にうつさないための効果が全然違うんだけど

    • 0
    • 20/07/30 09:55:03

    性能としては不織布>ガーゼ(布) >ウレタンみたいだね。人に移さないためなら効果はほとんど一緒みたいよ。

    • 2
    • 20/07/30 09:45:38

    暑いから秋位から使い捨てにもどる

    • 5
    • 20/07/30 09:43:26

    基本的に、マスクは拡散にはある程度効果はあるけれど、感染の予防にはならない。人は何かしら顔に触れてしまう習性があるがために、その行為による感染を防ぐことは可能。今のコロナ禍において、マスクの性能を過信しすぎるのは問題だと思う。
    ちなみに、もう日本では約1億人がなにがしかのコロナに対する免疫抗体を持っているっと言われてるって。騒ぎになる前に、ジワジワ弱いのが周りに回って、みんな持ってるからこそ、海外のような死者数にならないんだって。もちろん、医療者の方の頑張りもあってこそだと思うけど。

    • 2
    • 20/07/30 09:43:26

    その肌弱いとか特別な理由じゃ納得できないわけ?

    • 3
1件~50件 (全 378件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ