黒人差別暴動の真実と"被害者”黒人男性の知られざる正体 薬物使用と強盗の前科【米国】

  • ニュース全般
  • 保元
  • 20/07/03 18:23:34

アメリカ黒人差別暴動の真実と「ジョージ・フロイド氏」の知られざる正体

2020年6月25日

■薬物使用の痕跡と武装強盗の前科

ジョージ・フロイド氏は身長193センチ体重101キロでした。彼は過去に立て続けに窃盗や薬物所持で逮捕され、2007年にはヒューストンで住居に侵入し武装して強盗した容疑で起訴され、2009年に裁判で司法取引を受け入れ懲役5年の判決を受け収監されました。

今回、フロイド氏は、ミネアポリスの食料品店で従業員が偽札と特定した20ドル札を使おうとした事から警察に通報され、今回の事件が勃発しました。彼の死亡後、検視官事務所によりフロイド氏には心臓疾患と直前の薬物使用の痕跡、新型コロナウイルスの感染が発表されました。

フロイド氏を死に追いやったのが白人警察官でしたから人種差別問題として事態は急進展、その後ミネアポリスから暴動が発生し、ミネアポリスのミッドタウンにある30を超える企業が被害を受けました。

強奪は5月28日に近くのセントポールにあるターゲットでも起こり、更にウェンディーズが火事になり、ダラーツリーなど、他の店舗が強奪されて周辺地域に被害を与えました。

また、暴動はミネアポリスだけでなく、カリフォルニア、オハイオ、コロラド、ニューヨーク、テネシーや首都ワシントンなど全国レベルにまで広範に拡散しました。

■「トランプ降ろし」のために民主党が利用?

5月31日、トランプ大統領は暴徒化した一部の抗議活動をANTIFAという極左組織が扇動しているとして、Twitterで「ANTIFAをテロ組織に指定する」と表明し、6月1日には州知事らとの電話会議で各州の対応を「弱腰」と非難。地元当局の行動が不十分なら、自ら軍を動員するとまで主張しました。 

実際に、民主党下の州では知事がすぐさま対応せず、「このような暴動は市民のガス抜きに有効的で、しばらくやらせておけば落ち着く。」というスタンスになりがちなのです。

つまり、この一連の暴動は11月の米国大統領選に向けて、トランプおろしに利用されているという見方もあるのです。

最近ではトランプ氏からフェイクニュースとして名指しされたことで有名なCNNやABCなどメジャーメディアは反トランプ派です。ですから彼らはメディアという武器を使ってトランプ大統領に様々な攻撃をしているのです。

>>1に続く

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/08/15 21:38:44

    過去数十年間で、白人が黒人に対して行った犯罪よりも、黒人が白人に対して行った犯罪の方が20倍多い。

    • 2
    • 20/08/14 20:31:59

    明日は終戦記念日だ。これがあの戦争の真実であり、現実だ。そのことを日本などの旧枢軸国も、アメリカなどの連合国も、忘れてはいけない。

    最悪の夏・終(ハッピーバースデートゥーユー https://youtu.be/_z-1fTlSDF0 の替え歌)

    最悪の夏
    最悪の夏
    毎日10万人死んだ春
    あの戦争の夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    二度と繰り返してはいけない夏
    過ちの夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    忘れてはいけない夏
    日が落ちた夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    1945年の夏
    終焉の夏

    • 0
    • 20/08/05 17:54:02

    明日はヒロシマにアメリカにより、人類史上最初に原爆が落とされた日であり、もうすぐナガサキにも、アメリカにより原爆が投下された日であり、終戦記念日でもある。
    ヒロシマ、ナガサキ、あの戦争を忘れるな。ノーモアヒロシマ、ノーモアナガサキ、ノーモアヒバクシャ、ノーモアウォー。核兵器と原発廃止。

    最悪の夏(ハッピーバースデートゥーユー https://youtu.be/_z-1fTlSDF0 の替え歌)

    最悪の夏
    最悪の夏
    毎日10万人死んだ夏
    あの戦争の夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    地獄の門が開いた夏
    ヒロシマの夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    ハッピバースデーリアアトミック
    1945年の夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    人類史上最悪の夏
    終焉の夏

    • 0
    • 20/07/14 04:56:47

    >>29
    うわぁ…

    • 2
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • 【関連トピック】
    • 20/07/13 16:20:36

    死亡した黒人男性の娘「パパが世界を変えた!」 周りの大人「そう、君のパパはヒーローだ!」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3628856&sort=1

    • 1
    • 20/07/13 08:06:50

    しかもこの事件に対して抗議デモやってる人たちも、放火、パトカー破壊、店舗から強奪、銀行強盗とかどさくさにまぎれてやりたい放題だし

    • 4
    • 20/07/12 21:24:31

    >>11みつを

    • 0
    • 20/07/12 21:21:15

    ただの犯罪者

    • 7
    • 20/07/12 18:29:26

    >身長193センチ体重101キロ

    偽札使って通報された上に、この体格の男がクスリでおかしくなってたら、そりゃ力いっぱい押さえつけるわ

    • 11
    • 20/07/11 20:19:02

    薬や強盗で前科があるっていうのは結構前にネットニュースで見たよ。薬やってるから強めに押さえつけたんだよね?

    • 12
    • 23
    • 関連トピック
    • 20/07/11 11:03:46

    元警察官(黒人)「武器を向けてきた黒人男性を射殺した警察官が起訴されるのはおかしい」【米・アトランタ市】
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3629566

    • 1
    • 20/07/11 11:00:56

    >>21
    偽札使っただけじゃなく、直前に麻薬やってて、声かけた時おかしかったから押さえつけられたんでしょ?

    • 6
    • 20/07/11 10:39:47

    殺人犯で暴れてならまだしも今回は偽札でしょ
    どんな理由があろうともあの取り押さえ方は、ありえない。私ロスに留学してたけど白人ならまずあんなやり方されないんだよ
    日本は平和ボケしてるけどアメリカじゃ黒人差別は酷すぎて未だに店内に入るのを嫌がる店もあるんだよ。

    • 3
    • 20/07/11 10:38:55

    ウェンディーズ放火は別の黒人が逮捕のやつじゃない?
    児童への暴行で懲役七年の黒人。
    しかも職質したら逃げるどころか警官のテーザー銃奪って警官撃ったんだよね。
    正当防衛で撃ったのにこのザマ。

    • 3
    • 20/07/11 10:33:52

    >>18
    普通にあることだからアメリカ人あそこまで怒ってるんじゃないかな

    • 1
    • 20/07/11 07:51:04

    >>15
    いやさすがに5回も逮捕されてたら「前科が本当かわからない」っていうのは厳し過ぎない?

    • 6
    • 20/07/11 06:58:08

    善良な一般市民じゃなくてただの犯罪者だったのか。この人死ななければまた犯罪繰り返してたかもしれないし警察官に感謝してる人いるかもよ。

    • 10
    • 20/07/11 06:54:11

    亡くなったのは可哀想だけど、ひとつ言えるのは彼はヒーローではないのは確かですね。娘さんが真実を知ったらどうなるのかな…

    • 12
    • 20/07/11 06:40:25

    前科が本当かもわからんし

    • 0
    • 20/07/11 06:33:39

    警察官が間違ってた事したのかなって思ってしまうな。
    犯罪を犯して取り押さえて亡くなってしまったのに差別の問題が優先させてしまうのはちょっと。

    • 2
    • 20/07/11 04:08:58

    これを知ってるのと知らないのとじゃ、ニュースの印象がまるで違うよね

    • 9
    • 20/07/04 10:59:19

    なんか違うよね。
    取り押さえた警察官だけを非難したりするのは。その前に何があったかを知った上でヒーローって言ってるのかな。
    黒人だから白人だからじゃないと思うけど

    • 14
    • 20/07/04 10:04:13

    やっぱ、マトモじゃないひとは、マトモな死にかたしないんだなあ

    • 6
    • 20/07/04 07:21:05

    そもそも人種差別の前に「警官に取り押さえられた犯罪者」って所はどっかにいっちゃって、ただただ差別された被害者の黒人になってる所に違和感があった。
    「差別」と叫んだらなんでもアリになる最強の言葉にしたらダメだよね。

    • 16
    • 20/07/04 07:19:47

    トランプさん応援しています。

    • 8
    • 20/07/04 07:10:24

    黒人犯罪者が白人警察官の過失で命を落としたら、殺人の被害者としてまつりあげられ 現行犯・過去の犯罪歴が不問にされる「人種差別」のおそろしさ

    • 6
    • 20/07/04 07:02:39

    この人は、悲劇的被害者みたいな扱いになっているけど、そもそも偽札を使おうとして逮捕されたんだよね?
    何回も逮捕歴もあったんだよね?
    そりゃ警察も真剣になるよ
    美化されて、英雄扱いになってるけど、なんか違和感を覚える

    • 16
    • 20/07/04 06:38:22

    てかさ、この警官の奥さんはラオス出身のアジア系マイノリティーなんだよ。
    この事件の後ですぐ離婚したけど(たぶん警官が妻を守るためにそうさせた)。
    警官は人種差別でやったんではないと思う。

    それに、現場当時、被害者はドラッグでハイになっていた状態だったから、地面に押さえつけるのはアメリカでは普通だと思う。
    首を長時間抑え続けたのはまずかったけど。

    • 6
    • 20/07/04 06:31:39

    今回で6回目の逮捕だったらしいね。

    • 7
    • 20/07/04 04:57:39

    こういう情報を知ると事件印象が変わるね

    • 6
    • 20/07/03 21:10:40

    偽札使おうとして…って、なんかあまり同情できないかも…

    • 12
    • 20/07/03 18:30:46

    >今回、フロイド氏は、ミネアポリスの食料品店で従業員が偽札と特定した20ドル札を使おうとした事から警察に通報され、今回の事件が勃発しました。

    えー。ただの犯罪者やん
    これは拘束されて当たり前なのでは
    拘束のやり方がマズくて亡くなっちゃったのは不幸だったけど

    • 16
    • 20/07/03 18:23:57

    続き

    例えば、フロイド氏に関する報道で、日本でも彼が通っていた(?)キリスト教会の動画を配信していました。それだけ見れば、フロイド氏のイメージは決して悪者にはなりません。

    実際に、どの米国メディアでもフロイド氏が実刑を受け収監されていたことや、偽札を使った事実を全面的に報道してはいません。(もしかしたら、彼は刑に服したあと改心して善良なる市民になっていたのかも知れませんので私達は偏見を持ってはいけないでしょう。然し乍ら、意図的に偽札を使ったり、薬物使用の痕跡がある人を善良なる市民とは言えないように思いますが、真のジョージ・フロイド氏がどんな人物であったかを判断する材料は揃っていません。)

    ですから反トランプメディアはトランプ大統領が州の対応が弱腰だとか軍を動員すると発言したことを報道するとともに、人種差別というイメージを彼に植え付け、ネガティブな印象を国民に与えようと意図しているのです。

    ■トランプ大統領再選の可能性

    それでは本当にこれでトランプ大統領再選に黄色信号が灯るのでしょうか?

    答えは真逆だと思います。

    トランプ大統領はニューヨークの国際金融資本のためではなく、中産階級以下の労働者のために立ち上がった大統領ですから、一連の暴動で、負の影響を受けている貧民層は寧ろ、トランプ大統領による強権的な法律による統治を求めている筈なのです。

    彼らにとって、ロシアゲートの様な自作自演でトランプ大統領の足を引っ張る民主党よりもトランプ大統領への信頼の方が遥かに大きいと言えるのです。ですから私は、大方の人達が予想しているように黄色信号は灯らないと思っています。

    米国労働者階級の人達が歴代大統領から過去30年以上に亘って、蔑ろにされてきたのは事実で、彼らに救いの手を伸ばそうとしているトランプ大統領が彼らにとって最後の砦とも言えるからなのです。

    【写真】追悼式に参加したジョージ・フロイドさんの弟テレンスさん=米ニューヨークで2020年6月4日、隅俊之撮影

    ***
    立沢賢一(たつざわ・けんいち)
    元HSBC証券社長、京都橘大学客員教授。会社経営、投資コンサルタントとして活躍の傍ら、ゴルフティーチングプロ、書道家、米国宝石協会(GIA)会員など多彩な活動を続けている。投資家サロンで優秀な投資家を多数育成している。

    https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200622/se1/00m/020/002000d

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ