息子がいじめていた子の親から損害賠償

  • 乳児・幼児
  • 応安
  • 20/07/03 10:10:34

いま小一の息子がいます。年長の時に、ひとつ下の男の子を毎日複数のクラスメイトと追いかけて羽交い締めにしてくすぐるっていうのを1時間くらい繰り返していたらしいです。
その男の子が下痢や夜驚症で眠れなくなり休園しそのあと結局退園していたみたいで、退園していたことは相手の弁護士からの文書で初めて知りました。
もちろん発覚した際には園と親同士でしっかり話し合いをして私たち的には解決したと思っていたのでびっくりしています。
息子も悪いと思って謝ったし、どうしてこんな風に責められないといけないのでしょうか?損害賠償なんて義務ではないし夫とふたりで突っぱねる方向ですが不快というか疑問です。
払わないといけないものでしょうか

  • 11 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 678件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/03 10:18:25

    主の子は幼児期からそんな執拗ないじめしてたの?
    末恐ろしい子。
    口だけ謝れば済むと思わないでね。

    • 37
    • 20/07/03 10:19:25

    いじめに解決なんてない。
    解決できたと思える人はいじめ側の人間のみ。

    • 30
    • 20/07/03 10:19:53

    >>16それだと園も一緒に訴えられてるかもね。
    個人だけに賠償請求はおかしいかな。

    • 12
    • 20/07/03 10:20:10

    >>11
    バスが一緒だったので相手の親御さんが送り迎えに変えるとのことだったので、それなら私たちが送迎にしましょうかと後日園の主任に言ったんですがそこまでしなくていいと言われました
    相手のお母さんが妊娠後期だったので大変だと思い私たちなりに誠意を見せたつもりです。

    • 3
    • 20/07/03 10:22:05

    学年があがるにつれて問題児まっしぐら。
    被害者が増えませんように!!

    あなたが不快です。そんな考えになるのが疑問です。

    • 43
    • 20/07/03 10:22:06

    ここにトピ立てたことで、名誉棄損と侮辱罪で今度は訴えられるよ。

    • 25
    • 20/07/03 10:22:54

    >>18
    うちはマンモス園で、270人くらい園庭で遊んでいるのをいても1人か2人の先生しかみていないので、追いかけっこをしていると思っていたみたいです。

    • 0
    • 20/07/03 10:23:36

    そもそも原因作った側なんだから、何言われても仕方ないよ
    お金払ったら?

    • 31
    • 20/07/03 10:23:49

    集団心理もあるし、まだ年長さんだしなぁ
    止めなかった園が悪いと思う。
    損害賠償は難しいんじゃないかと思う。
    突っぱねるにしても弁護士に相談するといいかも。

    • 12
    • 20/07/03 10:24:14

    >>26
    糞幼稚園に糞親か
    最悪な組み合わせだ

    • 33
    • 20/07/03 10:24:25

    心身を病むほどの事しておいて、この言いぐさ。
    さすが、執拗な虐めをする子の親だけの事はあるわ。

    • 28
    • 20/07/03 10:24:39

    知り合いで小1の時にいじめられた子が高校生になった時に裁判が終わって2千万の賠償額が決定したよ。
    謝って済むこととそうでない事があるよね。
    自分の子どもがした事にきちんと向き合ってください。

    • 46
    • 20/07/03 10:24:43

    釣りであってほしい
    何このくそ親子

    • 43
    • 20/07/03 10:24:46

    毎日1時間も子供のイジメを放置する園ってどんなとこなの…
    和解にもっていくのか否定するのかで全然対応変わると思う。人間性がちょっとあれな地域なのかなって思ってしまうわ。

    • 32
    • 20/07/03 10:25:25

    >>28
    あなたもおかしな人だね
    主は払うべきでしょ普通

    • 15
    • 20/07/03 10:26:26

    >>24
    ちゃんと話し合いのあと家に帰って夫が息子にきちんと話をしました。
    最初にバカと言われたのがいやだった。
    嫌がってるのは分かっていたけど、やってしまっていた。相手の子のことは嫌いじゃない。

    夫が悪いと思ったら謝らないといけないよねっていうと、明日謝る!と言って翌日謝りました。
    息子もきちんと悪いことをしたと思っています

    • 3
    • 20/07/03 10:26:55

    さすがに釣りだよね
    これが本当の話しなら園にも問題ある
    私なら園も訴える

    • 33
    • 20/07/03 10:27:17

    釣りですか?
    こんなところに書いてる暇あるなら相手のところ行って謝るなり誠意見せるべきでしょ。

    • 11
    • 20/07/03 10:27:22

    >>35
    なら償うべきよ。ちゃんと裁かれてください。

    • 20
    • 20/07/03 10:27:58

    >>34私は払う必要ないと思う。
    一度問題になってから続いていたならまだしも
    その事が悪い事か分かっているかも分からない年齢だからね。注意しなかった園が悪いし、まあ、そのお子さんには気の毒だけどね。

    • 7
    • 20/07/03 10:29:12

    損害賠償云々を抜いても、今の主さんは誠意を見せたから、謝罪したから
    家としては終わった!って完全に加害者側の気持ちしか持っていないように
    感じます。
    もし、自分の子どもが同じように扱われ、退園まで追い込まれるくらいの
    精神状態になったとしたら、それが原因で小学校生活にも影響がある
    としたら、どう思いますか?

    加害側にせめて損害賠償を!って気持ちになりませんか?

    被害者側はどれだけ謝罪を受けても、ずっと心のどこかでその時の
    気持ちは残るしそれが原因でうまく他人と接することが出来なくなる
    こともあるんです。
    たかが、幼稚園時代のいたずらと思わず、もっと真剣に相手側の
    気持ちを考えて下さい。

    • 37
    • 20/07/03 10:30:54

    主は自分の子が同じように毎日複数人から一時間嫌なことをされて、下痢や夜驚症になり、せっかく入園した園を退園しなければならなくなったらどう思う?

    これからたくさん色々な事を吸収して成長していく、大事な時期にそのようなことをされたら同じ子供をもつ親として考えたら簡単に答えが出るはず

    • 14
    • 20/07/03 10:31:18

    逆の立場だったらどう?

    • 4
    • 20/07/03 10:33:02

    >>39

    そうですよね。
    翌日謝りに行くと言ってバスに乗せたあと私からも園に電話をして、主任に謝りに行くと思うので付いてやってくださいと言いました。
    その時主任はまだ二人を会わせたらダメだからその時期ではないと言われましたが、息子はもうバスに乗ってしまったのでその事も伝えました。だから大丈夫だと思ったのですが、その数日後に相手のお母さんから待ち伏せされて、泣きながらなぜ会わせたのかを聞かれました。
    話し合いではたしかに接触させないとなってましたがまずは謝らせないといけないと思ったからそうしましたと、夫もたまたま家にいたので夫婦でしっかり説明しました。妊娠中できっと思いつめていたのだと思います。

    • 0
    • 20/07/03 10:33:25

    突っぱねてみれば良い

    やった方は過去の事と忘れても
    やられた方は忘れない

    • 11
    • 20/07/03 10:35:31

    >>43
    もう答え出てるならトピ立てる必要もないですよね

    • 3
    • 20/07/03 10:35:35

    園庭での出来事だったんだ

    園児が250人に先生が1~2人ってあり得ない
    明らかに違法だよ
    計算上8人は必要

    • 26
    • 47

    ぴよぴよ

    • 20/07/03 10:36:38

    向こうだって不快だろうね。
    いくら話し合いしたところで
    我が子の精神的ダメージが大きすぎて
    結局退園することになったんだから。
    新しい園に通えるかもわからないし
    通うならまた一から制服だのなんだの
    揃えなきゃならない。
    引っ越し費用も含めたら200万くらいは
    払って欲しいと思うよ。

    • 12
    • 20/07/03 10:36:40

    じゃあ、主の子が同じようにされても相手が謝ってきたら許すの?

    • 8
    • 20/07/03 10:36:43

    >>10
    本当にそう思う
    だいたいイジメっ子って親からの愛情不足でなるよね
    こういう事態になっても親の私は関係ないのに何で私が損害賠償を払うの?不快だわってママスタに張り付いてるし今は子供が学校だとしても家で子供といても子供じゃなくてママスタ見てそう
    主の子も主が親で可哀想
    主はもっと子供に向き合いなよ
    子供のイジメは主の愛情不足が原因だよ

    • 12
    • 20/07/03 10:37:11

    >>16
    園内での外遊びに先生がいないのはおかしい
    外遊びだからこそ、余計に子供達を見ておかないとダメでしょ

    • 11
    • 20/07/03 10:37:33

    園児の頃から噛み付いたり相手に手を出したりする子供って小学生になっても変わらんよ。高学年だろうとね。

    • 3
    • 20/07/03 10:37:40

    >>39
    気の毒で済ませられたら楽だけどね。

    • 3
    • 20/07/03 10:38:10

    相手のお子さんのことを思うと胸が苦しくなる。
    こういうトラウマって一生残るからね。
    やった方は謝ったし終わったことになるかもしれないけど相手は一生背負っていくんだよ。
    同じことしてやりたい!って思ってしまうよ。親ならね。

    損害賠償なんていらないからそうなる前の息子を返してってなるよ。
    それが無理だからせめて損害賠償でってことでしょ。

    なんか文面見てても本当申し訳ないって気持ちが全く感じられない。

    • 18
    • 20/07/03 10:38:31

    >>45

    私たちはできることはしたつもりで、相手のお母さんが押しかけてきた時もきちんと家に入れて夫と誠心誠意話し合いをしました。
    休園のことも退園のことも知りませんでした。
    相手の方はどういうつもりなのかとやはりいい気持ちはしないのでモヤモヤして立てました

    • 0
    • 20/07/03 10:39:03

    幼稚園で1時間も羽交い締めにしてくすぐる時間ある?
    保育園でさえ1時間も他の年齢の子と絡む時間なんてないけど。

    • 9
    • 20/07/03 10:39:08

    >>43主は、逆に園を訴えれば?
    主の息子も悪いけど園も杜撰だし…被害者親は、気の毒だわ。

    • 1
    • 20/07/03 10:39:20

    釣りだね。ところどころ観点がおかしい。

    • 8
    • 20/07/03 10:40:25

    >>39
    私も貴方と同じ意見
    だから主さんは突っぱねた方がいい
    一度終わったものを?あり得ない
    相手のお子さんは気の毒だけど

    • 3
    • 20/07/03 10:40:30

    >>55
    主の誠意が感じられなかったんだろうね

    • 6
    • 20/07/03 10:41:10

    >>43
    弁護士に相談しな。払わなくていいとは言ったけど相手にとったら謝って済む問題ではなかったんだろう。まだ幼児のやった事だし慰謝料は払わなくていいと思う。
    でも園を移った際にかかった費用などは園と加害者が負担すべきかなと私は思う。
    あなたは加害側だから誠心誠意を見せた方がいい。

    • 7
    • 20/07/03 10:41:41

    単純に考えて相手のお子さんを退園させてしまったって自分に置き換えて考えたら、申し訳ないという言葉では表せないくらい、とんでもない事をさせてしまったと責任を感じるわ。

    • 10
    • 20/07/03 10:42:08

    >>59
    相手の親が弁護士通じて請求しているなら法律的にあり得るからしてるんだよ
    弁護士が法律的にあり得ないことはしないから

    • 16
    • 20/07/03 10:42:17

    >>55どこの幼稚園通ってる?公立?都内?

    • 0
    • 20/07/03 10:42:35

    >>56
    うちの子と相手の子はバスが一緒で、学期ごとにバスの時間がローテーションするんですが9月からそのバスが15時半発なので、14時から外遊びしてバスを待っている時間の間のことです。放課後なのでほぼ外を見る先生はいません。お迎えのお母さん方は沢山いらっしゃいます。

    • 0
    • 20/07/03 10:43:03

    >>51
    幼稚園って1時間も外遊びする時間あるの?
    先生が着いてないってありえないよね?
    近所の保育園、園庭遊びの時に必ず保育士さんが一緒に出てるよ。

    • 1
    • 20/07/03 10:43:05

    マンモス校でも、休園・退園したって気付かないもの?息子さんも、その後その子が見かけなくなったとか言わないものかなー?

    • 1
    • 20/07/03 10:43:45

    >>61
    貴女の言う園を移った時にかかった費用ですら
    主は払いたくないからここでトピ立ててるんだと思うよ?

    • 6
    • 20/07/03 10:44:10

    嘘な話でしょ?幼稚園生でこんないじめする?というかこんなことしてたら普通に先生気づくと思うんだけど

    • 11
1件~50件 (全 678件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ