母が社員の女からパワハラで訴えると言われた 長文

  • なんでも
  • 延徳
  • 20/07/01 08:09:40

私の母はパートしてるんだけど、30代の女社員に他愛ない感じで結婚急かすような?会話を今までしてたみたいで。(別に急かしてないけど)
嫌な感じではなく日常会話、冗談混じりで。
「実家出た方がいいよ」とか「いい人できた?」とか「早く結婚できるといいね」とか「孫は宝よ」とか。母はあくまで人生のアドバイス?応援のつもりで言ってただけで。

この前母がパート仲間で家事の話をしてるときの流れなんだけど
A主婦「洗濯してきたから汗かいた」
母「毎日嫌になっちゃうわね」
A主婦「毎日大変よね」
母「いいわね〇ちゃん、洗濯なんてしないでしょ~?」(嫌味で言ってない)
女社員「しますよ」
母「ご飯のしたくは?」
って母が聞いたとたん女社員がキレて、今までずっと我慢してたけど母をパワハラ?か屈辱罪?みたいな感じで訴えたいって言い出した。
恥ずかしながら私も母も弁護士のこととか無知で、これからどうしたら良いか分からない。
そもそも悪気なく言ってたわけじゃない母を訴えるなんてできるの?
母は母性の優しさで会話してただけだから理不尽にキレられてショックで傷付いてるし。
もし本当に訴えられても、お金なければ払わなくて?良いんだよね?
私的には、ママスタでもよく言われてる結婚できない子供産めない独身女の被害妄想が激しいだけと思ってるし、「体が弱い」「結婚願望ない」なんて後出しされても分かるはずないし。最初から知ってたら母も言わなかったって。
弁護や裁判なんて大袈裟だと思うし、このままだと母のが被害者になりそう。どう動けば訴えられても勝てるかな?

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/01 09:07:56

    >>154
    主さんのお母さん、まだ孫いないのに「孫は宝よ」なんて言ってたの?それとも主さんのほかのきょうだいに子供がいるのかな?
    その女性の呪いで、主さんにお子さんできなくなるかもよ?人の恨みって怖いよ、、、お母さんに誠心誠意謝らせなよ。

    • 1
    • 20/07/01 09:08:06

    >>175
    言われる前に不妊だからって言うわ。
    何度も言ってるけど体が弱いとか結婚願望ないとか子供いらないとか、言われなきゃ分からないに決まってるよ。

    • 0
    • 20/07/01 09:08:29

    >>179
    別に納得いかなくてもいいよ。
    あなたは加害者側なんだから。

    • 2
    • 20/07/01 09:09:06

    >>179
    弁護士にそれ聞いたら、それこそ笑われそうだけど。

    うん、貴方達親子がね

    • 3
    • 20/07/01 09:09:19

    くだらねーな。

    • 0
    • 20/07/01 09:09:22

    >>184

    は?じゃあ主の母親も「私頭おかしいし常識無いですよ」って入ってすぐ周りに説明したの?

    • 3
    • 20/07/01 09:09:43

    >>184
    言われなきゃわから無いじゃなくて、そういうデリケートな部分は職場では触れないんだよ!理解力ねーな!

    • 4
    • 20/07/01 09:09:52

    >>179
    空気読むってことが出来ないの?
    私、年2で帰省しては集まってる友達いるんだけど1人結婚してない子いるけど、もうその手の会話はタブーだよね。
    ズケズケとデリカシーのない事言えちゃう人がおかしいの。

    • 4
    • 20/07/01 09:09:53

    >>183
    私の話でしょって言われてるから、私にはまだ孫がいないと答えた。
    私の母には孫がいるよ。
    私の子供は母にとって孫でしょ。

    • 0
    • 20/07/01 09:09:53

    >>184
    想像力ゼロは、思いやりゼロ
    だそうですよ。

    • 2
    • 20/07/01 09:10:01

    訴えられて、痛い目見ますよ。主の母親は。裁判所で今までの言動にお灸すえてもらわなきゃ。女の人が不憫だよ。

    • 1
    • 20/07/01 09:10:13

    >>150
    それでも主の付けた弁護士から突っ込まれ所がたくさんあると思うよ。
    「なぜもっと早く上司に相談しなかった?」
    「なぜもっと早く相手に嫌味を止めるように言わなかった?」
    「上司じゃないんだから回避する方法は幾らでもあったんじゃないか?」と聞かれるのは必至だよ。
    パワハラの定義は

    1優越的な関係に基づいて(優位性を背景に)行われること
    2業務の適正な範囲を超えて行われること
    3身体的若しくは精神的な苦痛を与えること、又は就業環境を害すること

    この3つ全てを満たさないと認定されない

    https://www.mhlw.go.jp/content/11909500/000366276.pdf
    から抜粋

    • 0
    • 20/07/01 09:10:19

    釣れたね。

    • 1
    • 20/07/01 09:10:24

    はいはい、釣り釣り

    • 1
    • 20/07/01 09:10:38

    精神的苦痛で訴えられそう。
    まあ、頑張って誠心誠意謝ってね。

    • 1
    • 20/07/01 09:10:53

    >>184

    これはもう弁護士に諭されて慰謝料払うしかないわ。
    もうお金払って世間に頭下げて生きていきなよ。
    存在すら迷惑な親子だわ。

    • 3
    • 20/07/01 09:10:56

    主の母の行為はシングルハラスメント。長期に渡っているし録音もされているなら訴えられる可能性は充分にある。
    診断書と言動の内容を詳しく日記つけてたら主の母ヤバいんじゃない?

    • 4
    • 20/07/01 09:11:36

    >>183
    あと、もう子供三人産んでるし心配ないよ。

    • 0
    • 20/07/01 09:11:59

    洗濯がそんな大変大変ってなんで主婦やってるんですかー 楽しんでやることできないんですかー?早く結婚したって、そんな愚痴だらけで結婚したの失敗なんじゃないんですかー?
    他人にいい人ができた?なんて心配してる暇があったら、自分こそ旦那さんに愛されてますか?浮気されて家追い出されたらどうするんですか?そっちの心配したほうがいいと思いますよー


    って言われても平気なの?

    • 1
    • 20/07/01 09:12:12

    >>184
    そう言ったとしても主のお母さんだったら、不妊治療しないの?とか子供がいるといいわよとか言いそうだよ。
    何を言っても主のお母さんにはきかないと思うわ

    • 3
    • 20/07/01 09:12:20

    これだけハラスメントとはこう言う事ですよってメディアとかで懇切丁寧に教えてもらってる世の中でアホなのかな?
    悪意はなかったって文章読んでるだけで悪意だらけじゃん
    要するに主のお母さんは根っこの所で幸せじゃないからね他人を落としたくてくだらない事言うんだよ

    • 2
    • 20/07/01 09:12:25

    >>191
    新しい早口言葉みたい。

    さっきから読み手に意訳させるコメントばかりだよ。

    • 1
    • 20/07/01 09:12:36

    おー!訴えられろ!

    • 0
    • 20/07/01 09:12:38

    >>200

    こんな非常識な親に育てられた子供とか社会のゴミでしかない。
    家から出さないでー。
    不安でしょうが無いわ。ハラスメントの種をまかないで。

    • 1
    • 20/07/01 09:12:47

    悪気ないなら何言ってもいいんか。

    • 1
    • 20/07/01 09:13:23

    余計なことを言い続けてもうしわけございませんでした。って相手に謝罪すればいいのでは?無意識とはいえ相手を不愉快にしたのならそこは真摯に受け止め謝罪するべき。何一方的に被害者ぶってんの?

    • 0
    • 20/07/01 09:13:37

    こういう人本当に嫌だ。

    • 0
    • 20/07/01 09:14:03

    >>194
    全部当てはまってると思うけど

    • 2
    • 20/07/01 09:14:10

    >>194
    めっちゃその定義当てはまってんじゃんww

    • 2
    • 20/07/01 09:14:40

    >>200

    なにが心配ないだよ。
    親子揃って社会に迷惑かけて、そんな奴の子孫が三人もいるとか心配だわ。

    • 2
    • 20/07/01 09:15:17

    これ、母じゃなくて主の事でしょう?会話とか詳し過ぎるし、コメントに対して主がそんなにキーキー言い返す意味がね…。

    • 4
    • 214

    ぴよぴよ

    • 20/07/01 09:16:06

    >>194
    どうみても当てはまってるし、特に出産とか本人の意思ではどうにもなら無いことや身体や性的なものに関することは認められる傾向にあるよ。
    そんなことも知らんのか。

    • 3
    • 20/07/01 09:16:14

    >>179
    侮辱罪ね!
    母親がそんなつもりはなかった。
    と言っても、母親がどのように
    普段から接していたかは主には分からない。
    社内虐めをしていたのかもしれないじゃん。
    そもそもナイーブな話題をズケズケとしなければ社内で結婚出来ない女というレッテルを貼られないですんだ。立場を低くされたと感じたんだろうね。
    名誉毀損とモラハラであり侮辱罪にあたるよ。

    • 2
    • 20/07/01 09:16:44

    自分も2人目不妊の時に近所のおばちゃんに
    2人目まだ?へたくそねー、流れないように逆立ちしてみたら?って笑いながら毎月言われたけど
    笑いながらスルーして心で泣いてた
    自分が人生経験積んで、自分もババアな今なら心から笑い飛ばせるというか、チクリと刺しながら返せるけど、当時は辛かった
    自分が言われても平気だったり、いじられて輝くわ、ってタイプだったとしても他人には言っちゃダメなことがあるんだよ。

    • 4
    • 20/07/01 09:16:50

    あなたのお母さんが職場にいたら
    キツイかもね。会うたびに結婚しないの
    って聞かれて、嫌だと拒否できない女性
    これ、いじめだから。
    そんなつもりないっていじめ側は言うよね

    • 3
    • 20/07/01 09:17:06

    >>184主の母なら、そんなこと言ったらもっとしつこく悪意のある言葉を言うよ。不妊なんですって言ったら病院は行ってるの?どんな検査してるの?とか、主の母の被害者はもっといるかもね。その人達が証言したら主母は慰謝料取られるね。

    • 2
    • 20/07/01 09:17:40

    >>214
    あんた主でしょ

    あのさ、主の母のほうが20年働いてて10年も先に働いてるのは実際職場では優位的な立場になるのもわからないの?w

    • 1
    • 20/07/01 09:17:47

    >>211
    当てはまってないけど?
    主の母親がパート、相手が社員ならどちらかと言えば相手の方が優位な立場になる。
    主の母親が相手の上司なら該当するけどね。

    • 0
    • 20/07/01 09:18:22

    もしこれが自分の母親だったら、母親のこと説教するわ

    • 3
    • 20/07/01 09:18:24

    無神経な人っているんだよね。自分で気付いてないだけで相手を傷つけてることってあるじゃん。バカだから分からないんだろうけど。。。いじめてるつもりがなくても相手からしたらやられてる方がいじめととらえたらいじめなわけ。だから主の母親に勝ち目なし。黙ってごめんなさいだけ言って謝りな。いちいちそんなつもりはない~とか言い訳するのが一番うぜぇ

    • 1
    • 20/07/01 09:18:28

    主は娘だからお母様の性格をしってるので悪気ないとか嫌みじゃないってわかるし、良いように取れるけど
    他人から言われると結構きつい言葉だよ。
    これ姑から言われてると考えたら少しは社員さんの気持ち主もわかるんじゃないかな?

    で お母様は悪かったと思ってるみたいだから、その方が出てきたときにきちんと謝らなきゃね。
    あとは実際訴えられたら考えればいいんじゃない?

    • 1
    • 20/07/01 09:18:31

    一応教えてあげるけど、年齢や経験の差があれば、同じパート同士でも上下関係が認められるからね。

    • 3
    • 20/07/01 09:18:56

    こういううざいババアは職場に1人や2人必ず居るよね。
    年取ると言わなくていい事やお節介な事がわからなくなるんだね。

    • 2
    • 20/07/01 09:18:57

    >>221

    ちゃんと文読めあほが。

    • 3
    • 20/07/01 09:19:43

    >>221
    あのね、実際職場なんて古株か偉そうにするのが常識。
    社員は10年、主母は20年この口調で言ってる感じで働いてたら職場での上下関係なんて想像つく。

    • 3
    • 20/07/01 09:20:06

    >>226
    めったに いないわ。
    バカな職場なの?

    • 1
    • 20/07/01 09:20:36

    >>220
    年数が長くても優位な立場にはならないでしょ。
    主の母親が自分の権力で相手をどうこうできるとでも?
    揉めて問題起こすようなら2人ともクビにされるだけだよ。

    • 0
    • 20/07/01 09:20:47

    >>221
    違うでしょ?
    主の母親はパートでも先に入社したのは主の母親なんだから。
    優位な立場にあったのは主の母でしょ。
    それに逆パワハラも最近はあるって他の人も書いてたじゃん。

    • 3
    • 20/07/01 09:20:58

    お母さんは元気にお仕事いけてるの?
    ショックはどの程度?

    • 0
1件~50件 (全 460件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ