裁判所とか法務局とかの官庁でパートを短期募集してるんだけど、

  • なんでも
  • 弘安
  • Rw64jg2Hk5
  • 20/06/23 20:19:52


事務系の仕事内容なんだけど(求人内容読む限りでは難しくない、経験、資格不問)
面接や作文もあってそれなりに知識がある優秀な人じゃないとダメかな?

募集人数は多くて3人で、作文とか久しい、、
事務の経験は税務署の確定申告時くらいであとは接客しかしてこなかった。

20代後半で、パソコンは入力程度はできます。
半年以内の短期で就業内容が希望と合っていたくらいしか志望理由ないんですが、面接では今までの仕事や短所とか色々突っ込まれて聞かれる?
なんか色々気にしてしまう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • 大正
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/30 21:44:38

    大卒です。

    • 0
    • 42
    • 弘和
    • IBxTLhT8zX
    • 20/06/30 13:09:42

    書いてなくても学歴重視です。

    • 0
    • 41
    • 大正
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/30 13:06:36

    >>39
    どんな試験がありましたか?

    • 0
    • 40
    • 承徳
    • MoJ3wuiH4Q
    • 20/06/30 11:07:58

    >>25
    3年経過後、また応募しなおせば1年毎に更新してもらえるんじゃなかったかな。確か。

    • 0
    • 39
    • 承徳
    • MoJ3wuiH4Q
    • 20/06/30 11:05:40

    >>23
    官庁の臨時職員してたけど、エクセルワードの基本操作できればOKなレベルだったよ。
    電話対応、お茶出し、簡単な事務補助くらいだった。

    • 0
    • 38
    • 大正
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/30 11:02:10

    一次は通り、作文と面接なんですが
    作文てしっかり書けてないと面接までいかないのでしょうか。作文自信がない。

    • 0
    • 37
    • 建徳
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/25 23:57:08

    作文とか久しく書いてないぞ

    • 0
    • 36
    • 天延
    • Qqky6pKFsb
    • 20/06/25 22:01:07

    作文は簡単だよー

    • 0
    • 35
    • 建徳
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/25 17:50:21

    紹介状受けとりました。
    作文てどんな内容なものなのでしょうか。

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • 延久
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/24 23:38:34

    >>32
    そうなんだ。知らなかった。
    友達はできる範囲の仕事を任される感じなのかな。

    • 0
    • 32
    • 匿名
    • KnNZv8TCTy
    • 20/06/24 23:25:35

    なんらかの支援受けてるかは別として、友達が目に病気を抱えていて、その人もすんなり市役所かなんかで働いてたよ。そういう人の方がとってもらいやすい。

    • 0
    • 31
    • 延久
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/24 23:09:22

    >>30ほぉ。

    • 0
    • 30
    • 永治
    • /QOE0tO9sf
    • 20/06/24 23:03:13

    >>16
    障害者でも品行方正なら良いって事なんだ、

    • 0
    • 29
    • 応和
    • SDXJLbkBZk
    • 20/06/24 22:58:02

    >>27なんで詳しいの?

    • 0
    • 28
    • 延久
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/24 21:57:10

    >>27
    産休の代替え要員として募集してるので更新なしってあります。

    • 0
    • 27
    • 元慶
    • G34wjy9eZu
    • 20/06/24 20:35:14

    一度退職した形にするから、余程できが悪い以外更新してくれるよ。
    それに仕事は簡単だよ。

    • 0
    • 26
    • 延久
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/24 20:01:30

    >>25そうなんですね。

    • 0
    • 25
    • 康暦
    • +9bW7QHijR
    • 20/06/24 19:17:59

    長くて3年しか勤められないよ
    法律で決まってるから

    • 0
    • 24
    • 延久
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/24 19:12:23

    >>23
    必要な経験や資格でみるしかないですかね。

    • 0
    • 23
    • 応和
    • SDXJLbkBZk
    • 20/06/24 18:21:25

    私もこういう官庁の仕事ハロワで見かけるけどパソコンどの程度できないとなの?
    なんも能力も資格もないからしんどい。

    • 0
    • 22
    • 延久
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/24 15:34:10

    >>21ありがとうございます

    • 0
    • 21
    • 仁安
    • RRsQPbZZnR
    • 20/06/24 14:35:32

    がんばれ~

    • 0
    • 20

    ぴよぴよ

    • 19
    • 延久
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/24 10:59:13

    >>16というと?

    • 0
    • 18
    • 永治
    • pkI1/leNjn
    • 20/06/24 08:14:16

    >>17
    そういうこととは、読む人(採点者)は何人もの作文を読むという部分を指しています。

    • 0
    • 17
    • 寛永
    • f1iNxQTZ42
    • 20/06/24 07:59:38

    >>16
    そういうことって?具体的に教えて
    作文も小論文も書く予定はないけど
    昔から苦手だから教えて欲しい

    • 1
    • 16
    • 永治
    • pkI1/leNjn
    • 20/06/24 06:26:12

    行政系の仕事は非正規でも三親等内の賞罰は見られる覚悟はしておいた方が良いかも。
    あとは、低所得で行政から何らかの支援を受けている人は受かりやすいよ。
    その人が就労することで給付金を減額したり不支給になったりするから。

    作文や小論文は、読む人(採点者)は何人もの作文を読むわけだから、そういうことを考えて書くと良いと聞いたことはある。

    • 1
    • 15
    • 延久
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/24 06:01:04

    怖いけど、受けてみます

    • 0
    • 14
    • 弘安
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/23 22:59:18

    >>12
    その中卒の人はママではなく知り合いって感じ?

    そうなの?臨時だとワードやエクセルのスキル必要だと思ってたー

    • 0
    • 13
    • 弘安
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/23 22:57:07

    >>11
    そういうのではないですね。

    • 1
    • 12
    • 正保
    • qujRdBo3AP
    • 20/06/23 22:49:29

    >>4
    その中卒の人は少年院からでてすぐだったから保護士とか市からの紹介で面接したのかも。
    臨時職員なのかよくわからないけど。

    でも臨時職員は専業20年近いママ友とかも受かってたよ。

    • 0
    • 11
    • 寛政
    • +yaB5XBd7y
    • 20/06/23 22:44:47

    身体検査用でないの?

    法務省の管轄に送られた時にも刑務官の他にただのお姉さんやBBAが検査にいたけど
    朝からあんな仕事は最悪

    • 0
    • 10
    • 弘安
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/23 22:37:45

    経験者さんいますか?

    • 0
    • 9
    • 弘安
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/23 21:49:42

    >>8面接とかまだ受けてもないのに心配してる(笑)

    • 0
    • 8
    • 元応
    • laUycKdRV2
    • 20/06/23 21:30:18

    >>7
    応募だ!(笑)

    • 0
    • 7
    • 元応
    • laUycKdRV2
    • 20/06/23 21:28:06

    そもそも募集してる人が少なければ受かりやすいんじゃ?
    都会なら求職者増えるけど。

    • 1
    • 6
    • 弘安
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/23 20:55:26

    >>5
    そうですね。
    ありがとうございます。

    • 1
    • 5
    • 慶応
    • i6MBE36Ek+
    • 20/06/23 20:53:55

    募集条件が魅力的なら受けてみれば?
    落ちたって履歴に載るわけじゃないし、経験値が上がるくらいに楽に考えてさ。
    受かったらラッキーでしょ。

    • 10
    • 4
    • 弘安
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/23 20:50:21

    >>2
    そうなんですね。仕事内容そんな感じなことがかいてあります。

    臨時で中卒?どんな人でしたか?頭良い?

    • 0
    • 3
    • 弘安
    • Rw64jg2Hk5
    • 20/06/23 20:44:29

    >>1作文内容とかどんな感じでしたか?

    やっぱ見た目、大事かー暑くてもスーツの上着必要よね?

    • 0
    • 2
    • 正保
    • qujRdBo3AP
    • 20/06/23 20:40:09

    あれって、予算調整の為でしょう?

    事務系の経験ありの知り合いがやったこととあるけど、10年ブランクがあって事務もデータ入力もサービス業も落とされまくっててダメ元で受けたらすんなり面接でもう働く流れになったっていってたよ。
    仕事も面接ではいろいろやってもらうって言われたけど、結局コピーしたり資料閉じたりの雑用事務みたいなかんじだったって言ってた。事務で使うような物の使い方さえ知ってればできる程度みたい。


    それとは違うけど市役所の臨時職員かなんかで中卒の知り合いが働いてたことあったよ。

    • 0
    • 1
    • 嘉永
    • 0kRJpxXFoO
    • 20/06/23 20:30:45

    似たようなとこで採用手伝ってたけど、作文書かせるならそれで大体わかると思う。あとは面接で印象や職歴聞くくらいじゃない?
    今更能力あげるのも履歴変えるのも無理だから、自然体で行ったら良いと思うよ。
    外見はバッチリ隙ないようにね。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ