ママ友が納得いかないみたいで

  • なんでも
  • 慶応
  • 20/06/22 11:52:05


うちの子がママ友の子に噛み付かれたとき
謝ってはくれたけど納得いかないみたいで。

「うちの子は今まで噛み付いたことがない」
「家族にも噛み付いたことがない」
「なんでなんだろう、そんなことするような子じゃない」

とか、毎日園バスの送迎で会うたびにしつこい。

私は終わったことだと思ってるのに、
どうしてほしいのか??

最近では「なんで噛んだのかな~」が口癖のようになってる

うちの子はやってないと言いたいのかな??
謝罪後にブツブツ言われて気分悪いわ

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/22 13:59:25

    「ね、ほんとに!うちだったからまだ良かったけど、他の子にやらないように気を付けたほうがいいよ。」って目を合わせたまま言ってやる。

    • 6
    • 20/06/22 13:51:02

    「家庭に問題があるんじゃない」って私なら答える

    • 5
    • 20/06/22 13:49:54

    >>162 痛すぎると声出ないこともあるよ。ひって息飲む感じで。

    • 2
    • 20/06/22 13:49:49

    やたらヌシにつっかかる人いるね。
    でも噛んだとか、アザができたとかの話はどこの幼稚園でも結構あって、それぞれが自分の園であったゴタゴタと重ね合わせてるだろうね。

    • 0
    • 20/06/22 13:47:11

    >>162
    そこ??どうしても話を持った設定にしたいみたいね。
    そんなことないよ、大人だって包丁でザクって言った時、あとからじわじわ痛くなるじゃない

    • 4
    • 20/06/22 13:38:55

    >>162
    ビックリしたみたい、痛いのはそのあと

    • 6
    • 20/06/22 13:37:57

    もう回復に向かってるから、お互いにこの話は終わりにしましょうって言う。
    で、又言って来たら呆れた表情を見せる。ため息をつくとか。

    • 2
    • 20/06/22 13:37:42

    >>106
    全てのコメント読んでないけど大変でしたね。
    化膿したりしないといいですね。

    今まで噛んだことない、初めて噛んだ、とは言うけど叩いたりするんでしょ?
    叩くのだって初めての日があったわけだもの。
    新しく噛むと言う攻撃を覚えたんだよねぇ...

    お大事にしてくださいね。

    • 2
    • 20/06/22 13:33:19

    でも主も盛ってない?

    肌がえぐれるほど噛まれて血が出てるのに噛まれてすぐ娘泣かなかったんだよね?
    普通そこまで噛まれたら痛くて反射で泣いちゃうような…

    • 1
    • 20/06/22 13:32:54

    その親子、他の親子とも問題起こしてそうだね。主親子の話きいたら、そうそう!あそこの家っていつもそうなんだよ!本当迷惑!とか共感する人達いそう。

    • 5
    • 20/06/22 13:30:03

    何でだろうね?何回聞かれても私はわかんないから子どもに聞いてみたら? って無表情で冷たく言う。

    • 4
    • 20/06/22 13:29:31

    毎日はきついな…。
    悪いって思ってないからこその言葉だね。
    挨拶程度にして軽~い軽~いお付き合いが無難だね。

    • 3
    • 20/06/22 13:29:13

    なんで噛んだのかなーって、自分の子供に聞くべきよね。

    • 1
    • 20/06/22 13:29:10

    主の子が噛ませるような事をしたんじゃないの?
    って言いたいんだろうね。

    • 2
    • 20/06/22 13:28:18

    まあ、普通噛まないよね。

    • 4
    • 20/06/22 13:27:49

    私に聞かれても分からないよ!親なのに分からないの?だから暴力的のかな?とか言ってやりたくなるね。

    • 2
    • 20/06/22 13:25:54

    主さんのお子さんがよほど腹立てさせることしたから噛んだんだっていう非難の意味が込められてそう。
    「もう済んだことだからいい加減忘れよう。毎日呟かれてるとこっちも思い出して気分悪くなるからやめて。」って強めに言ってみたら?

    • 3
    • 20/06/22 13:23:59

    しつこい人だね。
    謝ってきたかもしれないけど、それ、
    心から思ってないよ。

    どんな理由であれ噛み付いたのは事実だもんね。

    いつまで言ってるの?何がいいたいの?って言っちゃえば?

    • 2
    • 20/06/22 13:23:03

    「その話、毎日毎日言ってくるけどさ。アナタのそういうところ、何で噛んだりしたのかお母さん見てると私には何となく分かってきた。親子でソックリだよね。まぁ子供は親に似るもんね」と笑顔で言う、

    • 4
    • 20/06/22 13:22:23

    何で噛んだのかは主さんにじゃなくて息子に聞けよって話だよね。
    て言うか、4才って年少とか年中でしょ?
    噛む噛まれること、めったにない年齢になってない?押すことはあったとしても…違ったっけ。
    あと、大人しい性格だから噛まないってことはないよね。
    大人しい、口数が少ないから余計手が出ちゃうこともあるし。

    もうさ、はっきり言っちゃおうよ。
    あと何回それ言います?って。
    何回言われても私には何で噛んだかわからないので、息子に聞いてって。

    • 5
    • 20/06/22 13:20:54

    大人しいけど悪いことする男の子って、早いもの順で並んだりする時に、こっそり横入りとかするんだよね。
    あと公園で遊んでいた時に、大人しい子がペットボトルのゴミ拾って水道の水いれて、嫌いな子の自転車に座るところにジャージャーかけてるの見た時ひいた・・・

    • 0
    • 20/06/22 13:18:57

    >>133
    ここのママ軍団とは絶対仲良くできない

    • 6
    • 20/06/22 13:17:18

    >>146
    そうだと思うよ!毎日毎日しつこいよ!

    • 4
    • 20/06/22 13:16:51

    >>144
    分かる?ほんと陰湿なかんじ..

    • 1
    • 20/06/22 13:16:04

    それか、噛み付く何かを主の子がやったんじゃないかって言いたいんじゃないかな。

    • 5
    • 20/06/22 13:15:41

    >>133
    >大人しいふりしてブラック

    ↑一見、大人しそう(と勝手にあっちが判断)と思われると、毅然とした態度とった時に生意気扱いしてくるバカママっているよ。
    自分達と群れていない人は、地味キャラ設定らしい。
    そして自分達の方が先生とも仲良くて目立つ側だと思い込んでいる。
    勝手に色々なクラスのことも、自分達お仲間で決めたことは通ると信じて疑わない。
    ちょっとスレ違いになってスマソ。

    • 6
    • 20/06/22 13:14:21

    >>143 静かに悪いこと、すごいわかるわ。それで親が地元の人だと嫌な思いした側が更に嫌な思いしたりする。

    • 2
    • 20/06/22 13:12:00

    >>134
    気付かないもんなんだね、私も気をつけないと

    ママ友は息子を大人しいキャラだと思い込んでるし
    実際に大人しいけど、静かに悪いことしてる

    • 2
    • 20/06/22 13:11:25

    >>139
    噛まれたときにトピたてて、その後の進展でもまたモヤモヤしてトピ立てたってだけでしょ

    • 1
    • 20/06/22 13:10:21

    >>128
    怪我させてないと思ってるからね。
    見てたのはママ友、見てなかったのは噛まれた側で最初はこどもに「誰がかんだの?」って聞いてたのに後から見てたって言い出したから。

    • 0
    • 20/06/22 13:10:20

    >>133 ヤバー

    • 4
    • 20/06/22 13:10:06

    >>127
    え、何の為に。なんか面倒臭いね。

    • 0
    • 20/06/22 13:10:02

    >>133
    性別と年齢とおもちゃ取られたのは設定じゃないから、違うと思いますね。 
    お疲れ様です

    • 8
    • 20/06/22 13:09:46

    >>133
    うざ

    • 4
    • 20/06/22 13:09:39

    >>133 なにこの人

    • 4
    • 20/06/22 13:08:55

    >>133
    悪口の内容書く必要ある?
    謝ったふりして性格悪いの駄々漏れしてるよ

    • 11
    • 20/06/22 13:07:18

    愚かな親だね。相手のことね。
    うちもつねられたことが何度かあって先生に相談したの。
    先生がその子の親にも話したらしいんだけど、その時の言い訳が、
    「うちの子は可愛い子を見るとついつねりたくなるみたいなの。悪気はないの」だって。親の前ではいい子ちゃんでも、めっちゃ意地悪な子なのに親は何もわかってないからね。

    • 7
    • 20/06/22 13:07:14

    >>124
    そっか!
    じゃあ違うね!
    あんまりにも噛まれた側の事を裏でみんなが言ってるからさ…
    ママの服装の事とか、大人しいふりしてブラックだとか旦那がキモイとか。

    性別と年齢とおもちゃ取ったから噛んだって所の設定変えてママ友がトピたてたのかと。

    噛んだ噛まれたは良くある話だもんね。

    • 0
    • 20/06/22 13:07:11

    >>107 恥w

    • 3
    • 20/06/22 13:06:55

    >>129
    地元のママだけは当たってるー

    私は地元じゃないからな。

    • 0
    • 20/06/22 13:05:06

    >>107主のコメント読んだ?
    噛まれた経緯を主はちゃんと見てるよ。
    見てなかったのはおしゃべりに夢中な相手の子。

    自分の知り合いだと思い込んで、分かったようなこと書くのはやめた方がいいと思うけど。

    • 6
    • 20/06/22 13:04:56

    主のこと知ってるかもとかいう人もここにいるけど。
    なんかトラブルあった時って、ママ友多い側が問題児率高くない?
    地元であることが自慢だと思ってる勘違いのママとか。
    群れるの好きで、イジメても逆して都合よくママ友に言いふらして被害者づらする人。

    • 14
    • 20/06/22 13:04:38

    >>107
    理由がどうあれ、自分の子が怪我させたのにも関わらず、相手を悪く言うような人達とよく付き合ってるね。
    私ならそんな集まり行きたくもないし、今後の付き合いも遠慮する。

    キツい性格の女の子もいるけど、だからと言って暴力をした事の言い訳にしてはダメだし、自分の子が怪我させられたらとか逆の立場で考えられないのかね。

    • 9
    • 20/06/22 13:04:23

    >>126
    それが主だよ
    主の子が噛みつかれた側だよ

    • 1
    • 20/06/22 13:03:00

    釣りでしょ?噛みつかれた側のトピ何日か前に見たわ。

    • 0
    • 20/06/22 13:02:39

    >>122
    深い

    • 0
    • 20/06/22 13:01:42

    >>120
    ママ友の子がヤンチャじゃないところかな。
    ほとんど喋らない、大人しいよ。
    いつも一人で何かしてるタイプだから

    友達は知らない。

    • 1
    • 20/06/22 13:00:32

    >>120
    しつこい

    • 6
    • 20/06/22 13:00:18

    >>113
    リングらせん、ってスレ主世代は分かる?貞子のホラー映画。
    サブタイトル「終わりの始まり」じゃなかったっけかなw
    今まで噛んだことなかったら、それは終わりの始まりなんだよ。
    ・・・・って本人に言ってみw

    • 2
    • 20/06/22 13:00:11


    噛み付き事件でこんなことになるとは思わなかった

    ごめんねで終わる話じゃないんだね。

    • 0
1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ