たまちゃんの金魚鉢からコンニチハ!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/16 09:58:45

    >>55
    虫には虫の・・・宿主には宿主の役割というのがありましてネ。あのような事でしか個性を発揮できないのでしょう。ご心配にはおよびません。無症状ですから、ほっといておくとしましょう。あまり刺激しないことです

    マカ○ン・・・ははは懐かしいですネ。あんすかわちゃくーさんけー笑  いつも見守りをありがとうございます

    • 0
    • 20/07/15 12:20:13

    あれは駆虫したほうがいいですか?
    ところでマカ○ン好き?

    • 0
    • 20/07/15 05:52:50
    • 3
    • 20/07/12 09:03:06

    >>52
    ♪もしもし亀よ~亀さんYO!
    本当に最近は、写真が載りませんネ

    ダメならまた今度・・・

    • 2
    • 20/07/12 08:58:42

    >>46
    あれからどの動物が一番好きか?改めて自分に問いかけてみましたが、答えにいきつきませんでした。専門分野がありますので、それに決まってると思っていたのですが・・・
    きっと欲張りなのでしょう。なんだか決めきれずにいます

    若い頃は人間が苦手で、あまり人と接触しないようにと、一人で黙々とできる仕事を選んでいました。動物に馴染みをもったのも最初はそんなキッカケだったかも知れません。でも実際はどんな仕事でも人と関わることは避けられず、今は腹をくくって積極的に人と関わるようにしています。動物の魅力を尋ねられる事が多いので、毎日喋る喋る・・・現世があまりにうるさいので、生まれ変わったら亀にでもされてしまいそうです。


    沖縄美ら海水族館の亀さん・・・翼を広げて飛ぶように泳ぐ姿、憧れます

    • 1
    • 20/07/12 08:56:51

    >>50さんは、おウチに大事なコがいるんですネ。母親としては、家族や動物、まわりの人を大切に思うあまりつい自分の事は後回しになりがちです
    でも何より先に自分が元気でなくては、まわりに元気を与えられるとは思いません。コロナ、梅雨、鬱々とした中ですが、自分を大切にしていきましょう


    野うさぎを見たのですか・・・それは貴重な体験でしたネ。どんな動物も野生のコはたくましく見え、時には神々しく感じることもあり、心を奪われますネ


    私の体調へのお心遣いをありがとうございます。自分は元気なのですが、梅雨時は衛生管理にとても気を使います。色々なものを屋外で思いっきり洗浄をして、天日干ししたいところです。

    • 1
    • 20/07/11 13:41:25

    ゴニョゴニョ、コポポ、、、なるほどぉ、、、

    多分私達が動物好きって言うのとたまちゃんが動物好きって言うのは全然違うんですよね。
    生き物を育てるのは大変ですね。
    責任が有るから私には今いる子で終わりにします。我が家では最初で最後だなぁ、、、

    かなり前ですが、野ウサギを見た事が有ります。雪の中を走り抜けてく白い野ウサギ。
    筋肉モリモリでした。感動しましたよ。

    たまちゃん、もしかしてあまり体調良くないのですか?
    この時期はジメジメして気分も体調も悪くなりますね。お気をつけ下さいね。

    ピヨピヨさんは私です。書き直しました。
    また寄せて下さいね。

    • 0
    • 49

    ぴよぴよ

    • 20/07/11 11:00:06

    >>46
    動物番組は地上波のものは、あまり観ません。Amazonプライム、Netflix、Huluなどの有料チャンネルでドキュメンタリーを観るのが好きですネ


    最近は畜産、主に乳牛をテーマにした作品を観ました。日本では給食に当たり前に出る牛乳、子供の健康を考える母親として、動物に関わるものとして、なかなか考えさせられる作品でありました


    骨密度を高めるには、牛乳など経口カルシウムも大切ですが、運動で骨に縦方向の刺激を与えるのがよいらしいです。
    今ほんの少し晴れていますので「どの動物が一番好きか?」大変悩ましい質問の答えを探しながら散歩をして、骨にも頭にも刺激を与えてこようと思います。



    てくてく・・・

    • 1
    • 20/07/11 10:41:00

    >>45さんコメントをありがとうございます。


    このコ達は、私の部下が新人だった当時、研修でお世話になった施設のコです。様子伺いに行った時に撮りました。その時、牛のツノに時々こずかれてビビっていた彼女は、今はすっかり立派になって、まるで牛のような貫禄のある余裕の表情で仕事をこなしています。この仔羊達もきっと大きくなっていることでしょう。また会いに行きたいナ・・・


    また大変申し訳ありませんが、私がどのような形でなんの動物に馴染みがあるかは、このようなところですからゴニョゴニョ・・・コポポ、ポ

    • 1
    • 20/07/10 22:07:04

    たまちゃんの1番好きな動物って何ですか?

    くだらない事聞いてすみませんが、動物番組って観てますか?

    • 1
    • 20/07/10 22:03:48

    >>43
    こんばんは(^^)
    可愛い!羊さんですかね。
    この子たちのお世話をしてるのですか?

    • 1
    • 20/07/10 21:49:34
    • 1
    • 20/07/10 21:43:35

    想い出にひたり始めたら・・・
    疲れてる証拠?

    小さくて可愛かったナ

    • 1
    • 20/07/05 18:25:16

    >>38
    カニさんの写真

    のらないのはサイズとかあるのかナ・・・

    • 1
    • 20/07/05 18:22:56

    今日はコビトのお友達が遊びに来てくれて、ウチでみんなでお菓子作り・・・


    女子が三人も台所にたつと、うるさいうるさい笑。ペタペタこねこね、作ってるのか、遊んでるのか、喋ってるのか


    私も同じ頃、お友達の家で顔じゅう粉まみれになってクッキーを作ったことを今も覚えてる。懐かしいナ

    (クッキーの写真のるかな、最近写真がのりませんネ)

    • 2
    • 40

    ぴよぴよ

    • 39

    ぴよぴよ

    • 20/07/04 08:24:03

    >>37
    最近なかなか写真が載りませんネ
    これでダメなら、また今度・・・

    • 4
    • 20/07/04 08:20:57

    毎日の運動、特に散歩するのを楽しみにしています。


    日常のまとまらない事、心配なこと、うまくいかずイライラすることを考えながら。
    歩き始めはそのことで頭がいっぱいなのですが、折り返し地点に着く頃にはなんとなく解決しているか、すっかり忘れてしまいます。気持ちが軽くなって、折り返さず距離を延ばしたくなったら、調子のいい証拠


    帰りは何か動物を見かけないかな~とか、鳥や虫の鳴き声を聞いていたり、その時の空気を感じて心を整えるのにとてもいいです


    先日見かけた塀をよじ登るカニさん。近くに用水路があるので、そこから出てきたのかナ
    むこう一週間は雨予報・・・カニの真似でもしながら、ストレッチでもしますかネ

    • 4
    • 20/07/02 09:39:03

    図工でボトルアートを作ることになり、ジャムやソースが入った広口の瓶が必要とのこと


    海苔の佃煮の入ったもの、パスタソースの入ったもの、どれがいいかとついでにあるものの中から、数日かけて用意していたけど、コビトはどれも気に入らない。他にないかと探していたところ、やっと見つけたのは、たまちゃんのつぶつぶご飯入れに使っていた瓶


    慌てて持って行ったので、軽く洗っただけでは蓋のパッキンについた餌の臭いが消えず・・・


    作品のテーマを海にするなら、もってこい。匂いが創作意欲を掻き立て、きっと素晴らしい作品になるはず・・・楽しみだナ

    • 3
    • 20/07/01 21:00:22

    >>34
    永久さん、コメントありがとうございます。マグロお好きなんですネ。私も大好きです。このようにジメジメとしたお天気ですと、お魚も煮付けなどよりは、刺身でさっぱりが最高です


    柵になっていても、上手に切り分けるには大変だったことでしょう。新鮮なものは少し身が硬かったりしますからね。美味しく召し上がれて良かったですネ。お恥ずかしながら、私は大変不器用ですので、そのような時には釣り好きの家族に任せています


    梅雨、コロナもありますし、なにかと心配な日々ですが、ご体調はいかがですか?どうかお身体を大切に、しっかりと栄養を摂って夏を迎えて下さいネ


    よろしければまた、美味しいお話聞かせて下さい

    • 3
    • 20/07/01 08:05:34

    >>33
    おはようございます。
    マグロ、実は先日生のマグロを頂きました。
    知り合いが船で釣ってきた、釣りたて生のマグロです。三角にカットされた皮付きのマグロを刺身に...ちょっと切り身が大きな刺身に出来上がりました。初挑戦にしてはいい出来かと自画自賛なんですが。
    美味しかったー!マグロ好きなんです。

    たまちゃんの中トロ丼も美味しそう!
    ゴチとなったらより美味しい~ですよね。

    お仕事頑張って下さい。






    • 1
    • 20/06/30 13:23:11

    鍵を開けた途端、腹減った~腹減った~の大合唱。


    食べることの欲求は命の表れ、生きたいという力を感じる事ができる。その個体の様子を知ることができる、一番簡単な目安


    今日の私は食欲がない・・・と思っていたけど、およばれとなれば遠慮なく


    「中トロ丼」

    • 4
    • 20/06/28 11:38:45

    学校行事がほとんどなくなって、残念なうちのコビト。



    昨日は、去年の同じ時期に校外学習でいった山に、一緒に散歩に行ってきました。その時野生のモグラを見たことを興奮して話してくれたからです。なんの学習で山に行ったかわからないけど、モグラを見たことはずっと思い出になるんじゃないかナ



    薄曇りの中、紫陽花が続く遊歩道、イーゼルをたてて絵を描くマダム達に時々挨拶しながら・・・たくさん登ったけど、残念ながらモグラには会えませんでした



    野生のモグラ探検、毎年の楽しみにできたらいいナ

    • 4
    • 20/06/26 17:52:45

    ガラスの器
    金魚鉢のように涼しげでした

    豆乳担々麺

    • 4
    • 20/06/26 12:10:41

    >>28
    ちゃんと右見て左見てお利口さんですね。
    可愛い。

    • 1
    • 20/06/26 05:23:20

    >>25
    あなたはきっと、賢くてユーモアのある方。こちらこそ、ありがとうございました。

    • 1
    • 20/06/26 05:21:58

    >>27
    最近なかなか写真が載りませんネ

    仕事行ってきます

    • 4
    • 20/06/26 05:19:07

    >>26
    早朝の郊外の住宅地
    誰もいない道路の真ん中を


    左見てヨチヨチ・・・


    右見てフリフリ・・・

    (写真のるかな?)

    • 4
    • 20/06/25 10:06:08

    >>23
    きっと恥ずかしがり屋のカモさんなんですね。
    全然大丈夫です。
    カモさんがその気になった時で...

    らんちゅうさんのへの字な口元が特にいい。

    • 1
    • 20/06/25 08:29:46

    ここに書いて、ごめんなさい。
    これまで、ありがとう。

    • 1
    • 20/06/25 08:05:20

    「小さな命」はちっぽけなものなんかじゃない。
    大切で尊い命だった。

    • 1
    • 20/06/25 05:16:33

    >>22
    カモさんも写真が載るのもきまぐれ・・・

    今度は載るかナ。
    もしダメだったら、すみません。今度にしますネ

    • 3
    • 20/06/25 05:12:37

    >>20
    カモさんの写真・・・
    こっちだよ、ついてきて

    • 3
    • 20/06/25 05:10:19

    >>18
    朝起きたら、毎日これをやる。何気ないことでもいいから日課になるような事を続ける。大変根気のいることです。心身のリズムを整えるのに素晴らしいですネ


    私も特別な事がない限りは、毎日同じ時間に寝起きすること、決めた運動をすること、心がけています


    ローズマリーも植えてみようかナ・・・

    • 2
    • 20/06/25 05:08:30

    >>17
    本当にパンパンでした。実はウチにも顔の赤いコがいるのですが、そのコはまだまだオチビちゃんで、お顔の迫力がありません。これからの成長を期待しているところです


    コロナの影響で、施設の交流を今は遠慮しています。また魅力的な動物に出会えたら、ご紹介したいと思います


    それまでは、これまで撮りためていたものを少しずつ載せさせていただきますネ


    先日の早朝、通勤中に見かけたカモさん。フリフリお尻がとても可愛かったです

    • 3
    • 20/06/24 18:37:21

    真似して、ピザトーストにのせてみたくて、植えたバジル・・・

    • 2
    • 20/06/24 08:22:49

    >>15
    朝、余裕ができてから一番にすること。
    すべての木におはよう。

    ローズマリーが今朝も手のひらに匂いを分けてくれた。
    命に感謝。

    • 1
    • 20/06/24 08:11:02

    >>16
    そんなに大きならんちゅうさんなんですね。ちょっとお年を召したらんちゅうさんにも見えますね。パンパンで可愛いと思いました。
    他に動物さんの写真など有りましたら是非見せて頂きたいです。

    • 1
    • 20/06/24 07:39:47

    >>14
    なんとも、ふてぶてしい表情が、魅力的ならんちゅうでした


    この個体は、私が以前仕事で視察に伺った、遠方にある施設のコです。何才かはわかりません。ただ身体は私の握り拳ほどあり、大変立派なムチムチボディでありました


    なかなか留守ができない身でありますので、今度はいつ出会えることやら・・・

    • 3
    • 20/06/24 07:38:48

    >>13
    黙って見ている・・・私が一番オススメしたい楽しみ方です


    月夜さんは、お花が好きでしたよネ?


    私が動物と関わるときには、草花を眺めるときと感覚が似ています。動物との関わり方は人それぞれですが、私は過度に接触したりするのが、あまり得意ではないのです


    私が喜びに感じるのは、行動を眺め、その個体の快・不快をできるだけ読み取ってあげる事です。読み取ってあげたつもりでも、それは単に私の思い込みなんですけどネ。だからいつも正解はなく、常に考え続ける、想いを寄せることにつきると思います。その時間は、考えているようで、逆に無心になれる気がして、なんだか瞑想にも似ています


    人間の願いや思いも、時には黙っているほうが伝わるような気がするのは私だけでしょうか・・・

    • 2
    • 20/06/23 21:34:17

    愛嬌があるお顔してますね。
    らんちゅうですか?何才ですか?

    • 1
    • 20/06/23 21:30:31

    今日はずっとコポちゃんのお顔見てた。
    黙って見てたよ、ありがとう。

    • 1
    • 20/06/23 08:47:40

    沖縄慰霊の日


    かつて、うーまくーわらばーだった彼から聞いた話では、家の小さな裏山の奥に進むと、ガマのような跡があり、手榴弾や亡骸をたくさん見かけたそうナ


    子供心に、爆発したらどうしよう、幽霊に取り憑かれたと、まるで肝試しのようなヒヤヒヤ、ドキドキ・・・近所とはいえ大冒険だったに違いない


    今はその裏山も開発によりだいぶ小さくなってしまった・・・山は変わってしまったけれど、彼の父の自慢だった「海が見える家」からみる景色は変わらない


    公休日ではナイ私、想いを南風にのせて・・・

    • 3
    • 20/06/23 07:05:15

    >>9
    私は、動物に馴染みがあるがゆえに、それに対しての書き込みは慎重に行っています

    ちゃーさんのトピに関しては、自分の考えで必要を感じれば、書き込みさせていただきます

    • 1
    • 20/06/23 07:04:08

    >>8
    コポケホ、コポポ・・・ココ

    • 1
    • 20/06/22 21:48:15

    ちゃートピ行ってアドバイスしてあげて。

    • 0
    • 20/06/22 20:19:29

    ねぇー、コポ・・・

    • 0
    • 20/06/22 20:02:16

    出産が遅れていた個体

    いつもは夜中や朝方が多いけど、日食のあった午後に生まれた。関係あったのかナ・・・

    ママはこれから大忙し。

    • 2
1件~50件 (全 175件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ