【長文です】弟のお嫁さんが泣いたらしい。どうすれば良かった? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~123件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/11 02:09:56

    私は義実家に全く関心ないから、たぶん同じことになっても泣かないなあ。
    やっと改装したか、良かったー、くらい。
    私のためになんかしてくれとか全く思わない。
    泣くほど嫌なら最初から帰省しないし。

    • 13
    • 20/07/11 02:43:02

    どーぞ自分の娘と生まれてくる孫に愛情注いでください。うちはもういいですよね。頑張ってきたつもりだけど、一瞬でないがしろにされた感じしかしないし、それなら別にもういいですから。必要以上関わりません。我慢させてた自分の両親孝行にやっとで集中できます。

    ってところかな。

    • 11
    • 20/07/11 04:08:15

    男女きょうだいの男と結婚するとこういう目に合うよ

    • 2
    • 20/07/11 06:33:27

    >>158なんか卑屈な人が多いよね。

    やっとしたのか、良かった。で終わるのに

    • 6
    • 20/07/11 06:36:45

    嫁と娘なら娘優先は仕方ないよ。


    女の子って生きるの大変だね

    • 5
    • 20/07/11 06:44:27

    私が弟嫁の立場なら、そんなボロ家に泊まりに行かない。赤ちゃんなんて連れて行かない。

    • 5
    • 20/07/11 06:54:02

    泣きはしないかもしれないけど、姉一家との立場の差は感じるから、私なら尽くしすぎないように距離感には気をつけるかな。
    大事にされてる人が大事にしたらいいと思う。

    • 11
    • 20/07/11 06:57:18

    私がそれされても何にも思わない。
    義両親のお金だし、好きにしたらいい!
    むしろ綺麗になったから清潔!よかった!
    としか思えない(笑)

    • 6
    • 20/07/11 06:59:45

    主はずっと実家に住んでたの?
    一人暮らししてたの?

    • 0
    • 20/07/11 07:01:57

    弟のお嫁さん…

    • 1
    • 20/07/11 07:03:38

    何でも姉に報告する弟

    • 5
    • 20/07/11 07:04:11

    >>168だからなんだよ
    はっきりものを言え

    • 0
    • 20/07/11 07:07:39

    >>167
    正しくは義妹

    • 0
    • 20/07/11 07:14:40

    実の娘と嫁の違い!
    嫁は泣くの?その嫁はめんどくさすぎる

    • 6
    • 20/07/11 07:25:07

    私が嫁の立場なら夫の実家には2度と行かない
    ボケたり介護は娘さんに頼んでくださいと宣言する
    どうしてもの用事や帰省は夫と子供だけ行かせる
    電話もなるべく出ない
    事の発端は違うけど夫の実家とは現在そういう関係ですよ

    • 9
    • 20/07/11 07:30:16

    泣く意味が全くわからない。ここで関わったら余計に面倒くさい事になりそうだからスルーする。放っておけば?

    • 6
    • 20/07/11 07:37:46

    >>45
    コロナで帰省はやめた方がいいよ。

    • 3
    • 20/07/11 10:32:07

    >>145
    絶対態度には出ちゃうと思うよ

    • 0
    • 20/07/11 17:41:46

    >>105
    激しく同意です。

    • 1
    • 20/07/13 00:43:23

    私は義妹さん面倒臭いなと思う派かも。主さんの推測ではあるけれど…。
    >私の旦那にこんなボロ屋を見せたくないってゆー父親のプライド
    という感じからして、おそらく娘(主)の家長(旦那さん)に見栄を張る。
    そういう意味でのリフォームじゃないかと思うんですよね。
    娘(主)や息子(弟さん)は、お父さんからすれば元々が自分の家族であって、
    お嫁さんは家長の座ではないと思われるから見栄を張る対象でもない。
    基本だらしない人は、基本身内に対してのだらしなさは変わらない。
    そういう理由でお嫁さんにはそのままだったんだと思う。
    一緒に同居しているのに、義姉(主)の結婚でリフォームってなったら、
    ご実家の心象は確かに悪いけれども、
    実際は一緒に住んでもいないのに泣いてるので理解が難しい。
    一方的に我慢して、一方的に怒っているのなら、それは嫁の問題。
    お嫁さんが最初から小出しにしてでも口に出しているのだったら、
    それは主さんのご実家に問題があるけれど、出していないなら嫁の問題。
    お嫁さんに余裕が無いという様子からすると、弟さんの問題でもある。
    お嫁さんの本音が見えてからどうするか判断した方がいいと思う。

    • 4
    • 20/07/30 16:33:17

    弟嫁さん、主のご両親を本当の親のように想って嫁業一生懸命やってきたのではないでしょうか?
    何があっても笑顔でいて
    何があっても文句は言わない
    ギクシャクしないように
    旦那である弟さんが自分と
    舅、姑、小姑の間で板挟みにならないように。
    何より、嫁いだのだから娘としていよう
    そう想っていたのでは無いでしょうか…

    そんな気持ちに、同じ女性として気付いてやるチャンスはあなた達にはたくさんあったはずなのに。

    事前に一言

    ごめんね、タイミングが悪いけど、お金が貯まったから、リフォームするんだ
    今まで、古い家で大変な思いさせちゃったけど、多少はこれから過ごしやすくなるだろうから、また子供達連れて、来てね

    くらい、言ってあげたらよかっただけの話。

    アタシの義実家も今にしては
    珍しいボットントイレ
    エアコン無し
    お風呂も追い焚きなし

    毎回毎回帰省のたびに
    暑い夏は、汗だくになりながら嫁業してます。
    子供の熱中症が毎回心配です。
    寒い冬は風邪惹かないか心配で。
    キッチンは冷たい水しか出てきません。
    夏はまだいいけど、冬は手がかじかみます。
    油物、落ちません。
    毎回お湯を沸かして水と割って洗ってます。
    ボットントイレだから、子供が小さい時は落ちないように、毎回付き添いで。
    お風呂も子供には熱すぎるから、桶でお水を足しながら洗ってます。

    慣れてる人達からすれば、なんでもないだろうけど、そんな環境に慣れるってホント大変なんですよ…

    少しは、分かってあげていただきたい。

    • 1
    • 20/07/30 16:38:57

    私からしたら、義実家がリフォームしようが何しようが全然気にならないし、あら、これから帰省して少しは楽になるわーくらいにしか思わないんだけど。何故、そこで泣く??しかも、同居でもなんでもないんでしょ?弟嫁の心理が分からないわ。

    • 2
    • 20/07/30 18:33:51

    今までたまってたのがいっきにでたんじゃない??

    • 1
101件~123件 (全 180件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ