助けて知的障害ボーダーの4歳

  • 乳児・幼児
  • 享徳
  • 20/06/10 09:23:51

限界。もう育てていくの無理。
下の子の手にとるおもちゃやお菓子の空袋や紙切れ一枚でも、全て乱暴に奪って押し倒して嫌なことがあると奇声あげてギャーギャー泣いて癇癪。下の子の顔に自分の顔近付けてギャーギャー泣き喚いて自分の足とか床をバンバン叩いて下の子を怖がらせる。
下の子は上の子が近付いてくるだけで持ってるおもちゃ手放して泣いて逃げてくるようになった。

自分の思い通りじゃないこと、例えば自分が食べたいと思ったご飯が出てこないとかでギャーギャー泣き喚く。
食べなくてもいいよと言うとさらにヒートアップして泣き喚いたり手がつけられない。
下の子が自分より先を歩いたりしただけでも癇癪。朝起きてママと下の子はリビングにきたらだめでリビングに入るとギャーギャー癇癪。
今何で癇癪おこした!?ってくらい些細なことでギャーギャー泣いたり奇声だしたりして、叩いたり噛もうとしてくる。
正直もう限界。何もかも終わらせたい。
児童相談所なんかも助けてはくれないし結局自分でなんとかするしかないんだよね。でももう頑張れない

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/10 15:41:01

    お母さん、大変だぁ
    療育行かせてるだけでも、お母さんとして立派だよ!
    できれば、病院で診断名出してもらった方がいいかなぁ。
    もうで出るのかな?知的障害ボーダーって書かれてるから。
    お母さん自身の相談は地域の子育て支援センターとか、保健所でできるからしてみてね。

    児童相談所は、主に虐待とかが主だから取り扱ってくれないんだよね。

    娘ちゃんが癇癪おこしたらできることは、大きめの布で娘ちゃんをすっぽり被せてくるんじゃうこと。
    少し抵抗するけど、苦しくない程度に抱きしめてあげたら落ち着くかも。
    あとは、娘ちゃんが癇癪起こしたら逃げられる場所を作ってあげるといいかも。
    机の下とか、大きめの段ボール秘密基地みたいなのでもいいかな。
    ちょっと薄暗くて狭い感じが落ち着くから、机の下なら机の周りに布あててあげるとよいよ。
    娘ちゃんに嫌なこたあったらここに来ていいよって伝えてあげると、いったりしてくれるかも。

    落ち着いたら、さっきは何が嫌だったのか聞いてあげて、対策をしてみる。

    あとは、週1日何しても怒らない曜日作るとか。私は怒ると自分も疲れちゃうから、たまに、何やってても放置の日がある。

    • 2
    • 20/06/10 15:42:10

    >>32健常児ではない気が…。

    • 3
    • 35

    ぴよぴよ

    • 20/06/10 20:45:28

    旦那さんとか手伝ってくれる人は?
    下の子は何歳?保育園入れた方がいいかも。

    • 0
    • 20/06/11 07:46:26

    >>31
    無理に幼稚園通わないで療育園の方がお子さんや主さんにとってもストレスないと思う
    これから普通に通園になったら、他の子に怪我させちゃったりいろいろトラブル起こして謝ってばっかりになるよ。

    • 1
    • 20/06/11 12:08:29

    >>31
    幼稚園はその状態では厳しいよ。
    幼稚園の先生は療育の専門じゃないので、お子さんにとってもしんどいと思う。
    お母さんも心配だろうし。

    相談員さんに伝える時、お母さんの辛い気持ちを我慢しなくてもいいんだよ。
    本当に生活に困っていることを、きちんと伝えることで、療育につなげてくれる。

    • 2
    • 20/06/11 12:11:36

    >>31
    障害児保育もしてる幼稚園なの?!

    • 0
    • 20/06/11 12:23:11

    我が子も知的ボーダー域
    この子ならやれる大丈夫!と言われ続けやっと中学から支援学級に通うようになり落ち着きました。

    癇癪で警察や児相に通報され絶望してたから気持ちがよく分かる、結局は産んだ母親が全てなんだよね
    児相だけじゃなく園、支援センターや病院、警察と色々なところに相談して大変なことを分かってもらう、どんなに大変でも他人は分かってくれないし、教えてくれないから何度でも大変なこと辛いことを相談するしかない!
    障害のある子供を持つお母さんは気持ち分かってくれると思う

    • 4
    • 20/06/11 12:50:25

    下の子をたまに誰かに預ける。
    何かやらかしたときに、怒る前に上の子を抱っこする(抱き締めるよりハードル低め)
    お兄ちゃんだから特別な物を二人だけの秘密でこっそり与える(折り紙なら金や銀)
    理想はこんなところ。
    現実はなかなかうまくいかないけど思い詰めないように

    • 0
    • 20/06/11 19:18:34

    >>31
    療育のために保育園に預けたりもできるから、幼稚園厳しかったら保育園というのもありかも。保育園激戦区だと難しいかもしれないけど。
    公立保育園は結構障害のある子を受け入れてくれるよ。
    申請すれば加配(プラスの先生)つけてくれるし。

    うちの子の保育園は看護師さんもいる。
    気管切開した子とかも通ってて、その子には看護師さんがついてる。食事の時少しむせたりするのかな。

    発達障害の子も多いしダウン症の子も通ってる。
    自閉でこだわりや他害が強い子もいるけど、だいたい加配の先生や看護師さんや担任の先生の誰かがついてるし、こどもたちもある程度わかって危険そうな時は逃げるしね。
    もちろん、一緒に遊んだりもするし。

    昼寝の時に廊下でずっと先生と遊んでる子がいたり。体操やプールとかレクの時も参加したがらない子は先生と部屋にいたり。

    うちの市の公立保育園は、役所のこども課の職員が先生にまわってたりするから(異動で先生が役所勤務になることもある)、療育に関しても理解があるというか。人によるけど。

    こどもたちは乱暴されると嫌がることもあるけど、小学校とかに上がったら療育に通ったことがなくて入学する発達障害の子とかもいるし、色んなお友達がいるっていうのに慣れてくるといメリットもあるのかなーって。

    お母さんが泣きながら謝ってたりも見る。
    うちの保育園は、大丈夫大丈夫よーって励ます先生やお母さんたちが多いかな。

    これから先ずっと集団で生きていくわけだから、毎日集中攻撃されたらそりゃちょっときついけど、色んな個性や特性をもってる子と過ごせるのもいいところあるかなと感じてます。わたしは。
    主さんの幼稚園でも、そう思うタイプのお母さんもいると思うよ。
    そこにいなかったとしても、違う幼稚園だったらいるかも。保育園だったらいるかも。療育園だったらいるかも。
    きっとどこかに、主さん親子に「大丈夫大丈夫よー」って思ってくれる人はいるから、くじけず色んなところに入って行ってみたらどうかな。

    • 1
    • 20/06/11 20:41:46

    たまたま見かけた光景だけど、食べた事ないおやつが出ただけでパニックで号泣してる子いた。

    • 0
    • 20/06/13 09:46:15

    投薬必要かもしれませんね。
    すぐにでも発達外来を予約してください。
    何ヵ月先の予約になっても、必ずとって下さい。お母さんが潰れてしまいます。

    本当に大変でしたね。
    お母さん、ギリギリのところで頑張って耐えてこられたのだなと思います。

    市の保健師さんや社会福祉協議会にも相談してみて下さい。電話じゃなく、実際お子さんを連れて行かれると良いと思います。百聞は一見にしかず。状況を見てもらうのが一番早いです。とにかく、手当たり次第相談(というか、とりあえず状況を訴える)して下さい。

    うちもグレーで、お医者さんによっては「健常だ」という方もいましたが、母としての違和感が拭えずとにかく何ヵ所も病院にかかり他県の病院から何から色んな所へ行きました。しつこくしつこく訴えました。パッと見は健常に見える我が子なので、逆に私が頭のおかしい親だと思われてましたが(煩いのが来たと事務員に陰口言われたり)、私が恥をかく位で子供が生きやすくなるならどうでもよい事でした。 結果何ヵ所かに相談できる場所ができ療育にも繋がり、今はある程度落ち着いて園に通えています。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ