臨機応変というか、融通の効かない人が苦手 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 711件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/06 09:35:44

    >>521人と行動するって多少の我慢は付き物だから仕方ないよ。勉強になっていいんじゃない?集団行動ってそういう事だよね。私自身は長いものには巻かれるタイプだけど、多少の我慢出来る子になって欲しいから合わせる。

    • 4
    • 20/06/06 09:35:12

    マックの件はお昼だから大人も食べるんだよね?子供にはマック食べさせて私は違う物食べる。31は自然派ママさんがいる時点で食べようって話しにもっていかない。もしそういう流れになっても家も夜食べるからいいわ~って断る。ストレスにならない範囲で合わせられる所は合わせるかな

    • 1
    • 20/06/06 09:35:11

    子どもが幼稚園とか小学校低学年くらいまではそういうことあったなー。
    いちいち気にするの嫌だったからママ友との付き合いもそんなにしなかったよ。

    自分の子どもに炭酸飲ませてるママ友を見たとき、なぜかホッとしたのを今でも覚えてる。

    • 2
    • 20/06/06 09:33:12

    >>522気まずいからこそ私は合わせる。合わせたら済むだけの話だしね。相手のためもあるけど自分達のためのある。

    • 4
    • 20/06/06 09:32:03

    >>523そう。少数派が多数派に合わせるのは当たり前!

    • 0
    • 20/06/06 09:31:32

    これ、子供の年齢にもよるかもね。
    小学生以上ならいいけど、それ以下の小さい子なら食べられない子がいるならもちろん私も配慮するよ。

    • 2
    • 20/06/06 09:30:10

    多数派に合わせなきゃダメって話?

    • 0
    • 20/06/06 09:29:50

    ちょっと分かる。
    家庭の方針やアレルギー等色々あるから自由にすればいいとは思うけど、一人だけ食べられなくて泣く→説得→グズる、、のやりとり見てるとなんかごめんねって思って気まずい。

    • 5
    • 20/06/06 09:26:13

    >>515
    まぁそれは分かるよ。
    ただうちは小学生女児だから、やっぱりある程度何人かで◯◯しようねみたいなのが付き纏うこともあってさ。
    親としてはめんどくさいけど。
    餌やりの時は、小屋に入るやつだったからその時はAちゃん親がダメって言ったしみんなも子供に言い聞かせて辞めたけど、子供たちはやりたかったーなんでAちゃんはダメなのーって感じだった。
    アレルギーなら配慮するけど無駄なお金使いたくないってことだったからね。

    • 2
    • 20/06/06 09:23:57

    合わせることも大事だとは思うけれども
    そこは臨機応変に融通をきかせればいいのでは?
    そういう方針なんだとほっとく。どうしても嫌なら一緒に行かない。
    臨機応変 融通をきかすことが大事だと思う。気にしない。

    • 1
    • 20/06/06 09:23:56

    >>511みんな同じものも頼まないといけない理由はなに?何人も子供いれば好み合わせるなんて無理だよ
    主はウジウジしすぎなんだよその親子は別メニュー頼んでるんだからある程度マクド食べたいってなるのもわかってると思うよ。

    • 1
    • 20/06/06 09:22:39

    >>516言われてみるとそうだね。

    • 2
    • 20/06/06 09:22:26

    >>513 皆に合わせろって言うならその子にも合わせろってならない?

    • 2
    • 20/06/06 09:19:25

    >>513みんないる時くらいはOKにしたらいいのにって言うなら、他の子がいる時くらいNGにしたらいいのにって意見も出てくるんじゃない?片一方だけじゃなく、お互いがどううまく合わせられるかだよね。

    • 5
    • 20/06/06 09:17:38

    >>513マックや食べ物に限らず言えることだよ
    買ってもらえない、行けない子とかがいたら配慮するのが大人の対応だと思うけど。ましてやプライベートの事なんだからそれくらい融通きくよね

    • 1
    • 20/06/06 09:16:15

    譲り合いってお互いがする事だよ
    こんな時くらいマック食べたらいいなんて普通は思わない

    • 1
    • 20/06/06 09:14:13

    長いからレス全部追えてないけど、主は例えでマックとか食べ物の話を出したんだよね?
    多分他にもそういうことあったからモヤモヤしたんじゃない?
    私も経験あるよ、細かいことでもね
    何人かで行ってるのに動物園の餌やり体験させない親がいたり、映画の時にポップコーン買ってあげない親がいたり。
    融通というか、その時はケチなのかな?って思ったけど。
    みんなでいる時ぐらいはokにしてあげたらいいのになーって思ったりしたよ。
    マックだからマック好き嫌いとかアレルギーとかで話しずれちゃってるけどさ、食べ物以外でもみんなそういう経験ないのかな。

    • 3
    • 20/06/06 09:09:47

    何組か一緒で子供達がマックがいい!って言い出したらじゃそうしようってなるのは普通の事だよね。子供に別な物にしようって言って良いよって言える子も多くないと思う。自然派ママさんが気にしないで食べてって言うなら子供は可哀想だけど気にせず食べるか合わせられるように1対1で遊ぶしかないんじゃない?

    • 2
    • 20/06/06 09:08:31

    >>500グループ行動ってそういうことだからだよ
    主も主の友達も合わせる気がゼロだからこうなる

    • 6
    • 20/06/06 09:07:25

    >>505主も主の友達もめんどくさいのは事実だね笑 こういうのはある程度食の方針が合う人とご飯食べたらいいと思う。正反対だと平行線だもんね。

    • 2
    • 20/06/06 09:06:38

    兄弟でも食の好み違うのに他人に合わせろは無理やろ

    • 0
    • 20/06/06 09:06:04

    >>506そうなんだね。途中食い違いはあれどそこは私も完全に同意見だよ!

    • 0
    • 20/06/06 09:05:09

    >>502誰も全員同じにしろとか言ってないと思う。何か理由がある場合のみ合わせたらいいって話じゃない?そっちの方がお互いの親も楽だしね

    • 2
    • 20/06/06 09:04:47

    >>501そう。だから主はウジウジ悩みすぎってこと

    • 0
    • 20/06/06 09:04:13

    >>503 どっちもめんどくせーな…もうランチするなよ

    • 0
    • 20/06/06 09:03:57

    >>502もちろんそうするよ?なにも気にしないの?酷い人だね…アレルギーだらけだとさすがな合わせるのはきついかもしれないけど、少しのアレルギーなら合わせることくらい簡単だよ

    • 1
    • 20/06/06 09:02:36

    >>499そうだよ。それでそれぞれが好きなもの食べた結果、自然派ママの子供に不満が生まれて空気が悪くなったことにネチネチ文句言ってるのが主ね。

    • 1
    • 20/06/06 09:01:49

    >>498じゃあ子供全員の好みアレルギー考慮して全員が食べれる物いちいち探すの?笑
    全員同じにする必要ある?

    • 1
    • 20/06/06 09:01:34

    >>497うん、それは私も同意だよ。でも主は好きな物を頼んで食べた上で、マックを食べてる自分の子たちが悪い気がしたから、こんな時くらいマック食べさせたらいいのにってグチグチ文句を言ってるからそれはおかしいと思うけど。
    好きな物たべたらいいんだから、多少の不満が出るのは当たり前だよね。

    • 0
    • 20/06/06 09:01:07

    >>498 何故、他人の子に合わせなきゃならないの?

    • 1
    • 20/06/06 09:00:20

    各自好きな物食べたいからフードコート行くんでしょ?

    • 0
    • 20/06/06 08:59:37

    協調性より食欲が勝ってる人は平気で気にしなそう。まともな大人なら食べられない子供の前では控えるよね

    • 1
    • 20/06/06 08:57:57

    >>492そう好きなもの食べさせたらいいじゃん
    だからその子が食べたがってるマック頼むか、自分が食べさせたくないなら食べさせたいもの頼めばいい
    全員、好きなもの頼めばいい

    • 1
    • 20/06/06 08:57:42

    主めんどくせぇ
    もう気の合う人だけで行けよ
    マックで子連れランチとか、なんか貧乏くさいわ

    • 3
    • 20/06/06 08:57:27

    合わせられないのは主達も同じだから融通きかないことになるんじゃないの?

    • 0
    • 20/06/06 08:55:17

    >>485「こんな時くらい食べさせたらいい」って言うなら「こんな時くらいマック控えたらいい」って言い分もありになるよ。どっちが悪いとかじゃなく、お互いの譲り合いだとは思うな

    • 2
    • 20/06/06 08:53:48

    >>486親も親なら子も子で、協調性ないんじゃない?マックがいいと言ったら悲しむ人がいても一切聞き入れないとか。聞き分け悪い子持つと大変だね

    • 1
    • 20/06/06 08:52:17

    >>485好きな物食べさせたらいいって言うけど、こんな時くらいマック食べさせたらいいって言うんだ?矛盾してるね。結局泣かれるとバツが悪いから自分に合わせろよってことじゃん。

    • 1
    • 20/06/06 08:52:12

    >>482 フードコートなんだし好きなの食べたら良いやん…アレルギーの子だって分かってるよ…

    • 0
    • 20/06/06 08:52:01

    >>456
    私それ子供の下着だった。
    これ欲しがってたからお揃いで買っといたよ!
    って。
    まぁ下着くらい別にいいんだけど、トイレくらい待とうよって思った。
    お腹壊してたとかじゃなく、すぐ用を足して戻ったんだけど…。

    • 0
    • 20/06/06 08:51:23

    >>486二組で行くならわかるけど、何組もいるのに全員の好みやアレルギー配慮して全員が食べれる物探すの大変じゃない?
    それぞれ食べれる物食べたいもの食べればいいじゃん

    • 0
    • 20/06/06 08:50:15

    >>485もちろんフードコートだから基本的には好きな物頼んでいいと思うよ。でも、相手が食べられないものを食べさせたら相手が可哀想だから合わせるよ。マックだよ?いつでも食べられるでしょ。
    だから主の言う、今日くらいマック食べさせたらいいのにって言う意見が理解不能ってこと。

    • 2
    • 20/06/06 08:49:36

    ザ ・同調圧力

    • 3
    • 20/06/06 08:47:51

    >>481うん、私も基本的にはそう思うよ。
    でも家庭の方針やアレルギーで食べられない子がその場合のみ相手に合わせるかな。
    マックなんていつでも食べられるし、子供だってその位の協調性は持ち合わせてるし。

    • 2
    • 20/06/06 08:46:23

    >>482これみよがしに食べたらかわいそうって気を使わせたくないならこんな時くらい食べさせてあげれば良くない??
    全員同じもの食べないといけないの?笑
    フードコートだよ?それぞれ好きなもの頼めばいいじゃん

    • 0
    • 20/06/06 08:45:59

    お昼マックにしよっと
    何しようかなぁ

    • 0
    • 20/06/06 08:44:32

    >>481そうだよね。それで別のものたべてる子にいいなーとかそっちにしたら良かったとかってよくある話だし

    • 0
    • 20/06/06 08:43:21

    少数派が合わせろって言ってる人は、アレルギーの子がいる時もそうなの?
    理由はどうあれマックを食べられないのは同じだよね。これみよがしに目の前でマックを食べたらかわいそう。

    • 4
    • 20/06/06 08:42:52

    >>472フードコートなんだし各自何食べても自由でしょ
    全員同じにする必要もないし

    • 0
    • 20/06/06 08:38:21

    小さなことも人に合わせられない人は、礼儀がない、無神経だと言いたいのかな?融通が効かねぇやつだな!っていわれると般若顔の泉ピン子しか思い浮かばないんだけどさ(笑)

    • 1
151件~200件 (全 711件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ