発達障害の息子がいます。

  • なんでも
  • 至徳
  • RCXRbp0KNk
  • 20/06/04 11:12:01

3歳、幼稚園年少、自閉症スペクトラム、ADHD、軽度知的障害と診断されました。
運動がとにかく得意、周りに合わせることが難しく精神年齢も一年ぐらいの遅れがあります。最近おむつが外れました。発語は喃語のみ。加配の先生についていただいています。手が出ることはありません。癇癪もありません。

息子のペースでゆっくり成長しています。わたしが一番受け入れて認めてやらないといけないのですが、息子は将来どうなってしまうのか心配で涙が出る夜もあります。わたしや夫が死んだ後、息子は生きていけるのか不安です。いじめられないか、ちゃんと就職できるのか、そしてなぜ息子が発達障害なのか、自分のせいな気がして…。幼稚園生活は周りのお友達、素敵な先生に恵まれて楽しいようです。

我が子やお知り合いの方が発達障害の方、こんな風に成長して就職したよ、進学したよ等お聞かせいただけないでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • 芋田治虫
    • p1mp9COLYu
    • 20/07/28 17:42:10

    ヘレン・ケラーは、被爆者と障碍者及びその家族を、だますことしかしなかった。
    ヘレン・ケラー騙された、被爆者と障害者及び、その家族が、相模原市障碍者施設殺傷事件事件が起きる、70年近く前から多数いて、ヘレン・ケラーに騙された人は、今まで、障碍者だけでも、少なくとも19億人以上いる。
    障碍者が不幸しか作らないのではなく、ヘレン・ケラーが多くの人々を不幸にしたのだ。
    ヘレン・ケラーがたまたま障碍者だっただけであり、障碍者がヘレン・ケラーなのではない。
    なので、アメリカの保健教育福祉省の敷地及び、アラバマ州の、タスカンビア市のヘレン・ケラーの生まれた家の敷地及び、日本の厚生労働省の敷地及び、相模原市障害者施設殺傷事件の事件現場・津久井やまゆり園の跡地には、ヘレン・ケラーにナチスの軍服を着せた(もちろん、右腕を挙げたやつで)銅像か、全裸で男性器の生えたヘレン・ケラーの銅像か、もしくは、上半身にナチスの軍服を着せて(当然、右腕を挙げたやつで)下半身は全裸で、男性器が生えたヘレン・ケラーの銅像のどれかを建てるべきだ。
    その銅像にはh・kか、8・kという名をその銅像に刻んで。
    それかもしくはこんな感じに名を刻んで。

    ハイル・ケラー
    Heil・Keller
    h・k
    8・k
    そして、こう書かれた石碑を、その銅像の近くに建てるべきだ。
    「記号と、文字と、数字は消すことはできても、歴史と、事実と、現実は消すことができない」と刻まれたのをね。

    追伸・植松聖はヘレンケラーの生まれ変わりだ。
    あいつは植松が、死んだ直後に転生し、2069年までに大いなる災いをもたらす。
    マジで今年中にヘレンケラーが、批判されるようにならないと、人類は全面核戦争か大規模な原子力災害で滅亡する。

    • 0
    • 36
    • 元仁
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/26 23:10:56

    >>33
    お返事ありがとうございました!大変遅くなってしまいすみません。お子さんは言葉は伸びましたか?昨日リハビリにつなげようと受診してきましたが知的障害が覆ることはあんまりないかな…と言われ凹んでます。わかっちゃいたんですが、どうしても未来が怖いです。本当にリアルでお友達になりたかったなあ…と切ない気持ちになりました。連絡先交換したいですが手段が掲示板しかないのでリスクありますよねwわたしも、あんたの子どもより顔かわいいしwってけっこうよく思ってますw今だけかもしれませんが他害もないし。よっぽどいい子だしって思ってますw周りからは可哀想って思われてるんでしょうけど。もしどこかで会えたらぜひ声かけてください!!わたしも、運動神経の良い一つ上のお子さんをお見かけしたり、もしかして…と思ったら積極的に声かけます!笑 

    • 0
    • 35
    • 応安
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/23 14:05:50

    >>32
    こんにちは。お返事遅くなって申し訳ありません。すてき素敵なコメントをありがとうございました。息子さんのための引越しすごいです…わたしは息子がいいケアを受けれるように県内でも都会の方が選択肢があっていいなあと思っていたので、田舎もアリだな!!と思い始めました。>>32さんはすごく素敵な環境におられて羨ましいし、決断される時ももちろん不安もあったでしょうにすごいです。実際学校って入ってみないとわからないですもんね…。発達障害がある無し関係なく、周りの環境で決まる気もしているのでわたしも色々調べてみようと思います。素敵なアドバイスありがとうございました。

    • 0
    • 34
    • 治安
    • pLTdE4NGYv
    • 20/06/20 23:26:04

    >>29
    主さん、お返事ありがとうございます。主さんは、私なんかよりよほどしっかりされてるから、きっと大丈夫だと思いました。
    お子さんを想う気持ち、すごく伝わってきましたよ。
    けどこれからずっと障害に向き合うだけの気力は必要だから、不安になりますよね、やっぱり。すごくわかります。

    娘のことを気にかけてくれて、ありがとう。私はあまりうまく娘を導けなかったから、今でも色々後悔してます。
    彼女がSNSに居場所を見いだしてたのも、内心理解できなかったし。リアルで頑張ってほしいなーとか思っちゃってましたから。
    けど、あの時それを取り上げてたら、娘はほんとに壊れてたかもしれないと思います。
    それを踏みとどまったことだけは、ほんとに良かったと思ってます。

    今ではSNSだけでなく、リアルでも頑張るときは少しは頑張れるようになってきました。ものすごく時間はかかったし、今でもだいぶ個性的なのは変わらないですけどね。
    同じように穏やかで、個性的な友人もできましたよ。

    療育の先生が言われたように、主さんのつらい経験は強みだと思います。
    自己肯定力を育てるのって、ほんとに難しいです。でも、親にできるのはまるごと受け入れてあげることかなって思います。
    けど、ダメなことはダメで通す。ダメの基準を一貫させるのがいいのかなって思います。


    長々すみません汗

    • 0
    • 33
    • 天養
    • 6G7XVUzO70
    • 20/06/20 21:23:33

    >>31
    お返事ありがとう。白い目で見られるの嫌だよね。全然心狭くないよ。私も「いや、あんたの子より顔可愛いし」とか思ってるよw
    私も子供がどういう思いをしながら生きていくのか想像すると胸が痛くなるけど、子供たちはきっとこの子達にしかない幸せや喜びをたくさん持っているのかなーとも思う。
    私は高所恐怖症だからバンジーもスカイダイビングも絶対できないけど、それを好きな人はその人達だけが見られる景色や感動で幸せな気分になってるじゃん。そんな感じで。書いててよくわからないけどw
    私も主みたいないいお母さんと日々の悩みや喜びやちょっと黒い部分なんかを共有できたらすごい素敵だなと思う。どこかで頑張ってる主を励みに私もがんばるね。

    • 0
    • 32
    • 応和
    • BK2Z8YfSan
    • 20/06/20 20:44:41

    こんばんは。
    うちの小4の息子も自閉症スペクトラムです。
    息子は、勉強はできるのですが、空気が読めない。運動神経はめちゃくちゃ悪いです。
    入学前、支援級がいいのか普通級がいいのかかなり悩み、学区を変えるために引っ越し1学年15人程の田舎に引っ越しました。
    もし何かトラブルがあったら逃げ場がない恐怖はありましたが、今のところこの選択は大正解でした。
    とにかくクラスみんな仲良く、全校みんな仲良しです。全然知らない先生にも、◯◯君のお母さんですか?今日こんなことがあったんですよ~。と声をかけてもらえます。
    進級も担任が変わるだけで、大きな環境の変化もなく毎日すごく楽しく過ごしています。
    お互い大変な育児ですが、頑張りましょうね!

    • 2
    • 31
    • 永享
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/20 20:30:43

    >>28
    息子を寝かし、リビングで読んでいるんですが向かいに座っている旦那にドン引きされるぐらいだばだば泣きました。携帯の画面は見られないよう死守しました。本当に本当にありがとうございます。まさかお礼を言われるなんて思ってもいませんでした。こうやってお礼を言われたら認められたりするとこんなに嬉しいんだなあと思うたびに、そりゃあ息子だって認められたいし褒められたいよねえ…もっともっと褒めてやろう…と思います。白い目で見られると、周りと違ってもいいじゃん。ほっといてくれ。そういう目線で傷つく人がいるってなんでわからないんだろう。うちの子はおたくの子より運動できるし優しいもん。と思ってしまうことがあるんですが(心狭くて最低ですいません)、今はまだわからなくてもこの先この気持ちを実感するのは息子なんだなあと思うと辛くて怖くて逃げ出したくなります。でもこうやって声をかけてもらえたりすると、本当に頑張ろうと思えます。ありがとうございました。今すぐラインを聞いて連絡取り合いたいぐらい嬉しかったです。いつかどこかでお会いできるのを楽しみにしています。本当に本当にありがとうございました。

    • 1
    • 30
    • 天平神護
    • T63DCwGSFH
    • 20/06/20 20:24:34

    >>23
    >>17です。
    うちの地区が特に高校進学に厳しかったよう。
    ママスタでも愚痴ったら、そんなことないよ高校も成績が足りていれば普通に受験して通えるよ、という声が多かったので、うちの周りが特に発達障害に対して遅れていて対応が酷かっただけみたい。
    なので主さんの周りがうちとは違うことを祈ります。

    まず支援級にいると普通高校には進学できない。
    でもうちの子のように障害が中途半端で手帳がなかったり障害が軽い子は支援学校には進学できない。
    なので中卒になってしまう。
    だから中3だけ普通級に移動した。
    でも結局、公立高も私立高も受験してもいいけど落とす、とバカにされた。
    県の教育委員会と掛け合って受験して普通高校に入学した子もいたけどね。
    それをやらなかったら通信制高校しかダメだったみたい。
    うちの子は知的障害がないから成績は得意教科3科目はは90点以上、不得意教科は平均点(50点くらい)取るのがやっと(発達障害の特性)だから、合計点にすればそれほど悪くはない。
    学年順位は真ん中よりちょい上だったから、落とすと言われてムカついたのは確か。
    うちの子が全校落ちるなら、うちの中学半分以上落ちることになる。怒
    うちは教育委員会には掛け合わなかったんだけど、元々私立の一校が入学許可してくれそうだったからそこを受験してみて、合格したから今通ってる。
    受け入れてくれない学校に無理矢理通っても冷たくあしらわれるだけだから、今の高校に受け入れてもらえて良かったと思う。
    部活も始まって楽しく通ってるよ。

    だからやたらと支援級に入れるのもどうかと思った。
    高校に進学できなくなるからね。
    うちの子よりあきらかに障害酷いよな、という子がずっと普通級で頑張って、色々な高校のオープンスクール行って、どこ受けよう?なんてキャピキャピ迷って苦労なく高校受験してるのを見て羨ましく思った。
    うちは選ぶ余地なしだったからね。

    長々と失礼しました。

    • 0
    • 29
    • 永享
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/20 20:16:08

    >>27
    こんばんは。コメントありがとうございました。イラストが得意、素晴らしい才能で羨ましいです…!!今の時代、インスタなどのSNSから仕事に繋がっている人たくさんいますから可能性やチャンスが近くにあって羨ましいです。

    そして>>27さんのコメントを見て、自分の話を聞いているような感覚でした。自分で言うのも気が引けますが、わたしは運動が得意でした。なので体育で本気を出そうものなら目立ってしまい、周りからよく思われずにいじめに繋がりました。いじめも一人から始まり女子全員、クラス全員、学年全員とどんどん広がり、死ぬ方法がわからなかったので死ななかったけど本当に死にたい毎日でした。子どもながらに親の体裁までかんがえるんですよね。学校行きたくないけど不登校になったらお母さんスーパーとかで同級生のお母さんに会ったら変な目で見られたら陰口言われるんじゃないかって本気で悩んでました。結局保健室登校という選択をしましたが、苦しかった。娘さんと同じように自己肯定は相当低めですが、高校は絶対に地元の高校は行かないと決め、通学に1時間かかりましたが隣の市のスポーツ高校に進学した途端にガラリと人生が変わり、楽しくて仕方ありませんでした。よく両親が「何事にも意味がある」と言っていて、わたしがいじめられたのはどんな意味があるんだろう…と思って生きてきました。看護師になった時は相手の痛みや気持ちに寄り添うことで、いじめの経験って看護師になるためだったのかなーなんて思ってました。ですが、療育の先生に自分自身の過去の話をしたところ、「主さんのいじめの経験は息子くんにとって強みになる」と言われ、「あぁ本当に子供のころ我慢して踏ん張ってきてよかった。息子のためになるならあんなの屁でもない」と思ったんです。自分語りすみません。。娘さん、学生時代よりもっともっと楽しい未来が待ってます。そして辛い経験はきっと誰かを救います。偉そうに長々とすみません。。わたしは社会人時代が一番楽しかったです。

    • 1
    • 28
    • 天養
    • 6G7XVUzO70
    • 20/06/20 19:42:10

    主のお子さんよりちょうど1年早く生まれた3月生まれ4歳の子供がいるよ
    うちも自閉症スペクトラムの軽度知的障害
    同じく運動神経はいい 笑
    早くお喋りしたいよね。わかるよ。主はすごく優しいお母さんだろうからお子さんもゆったり温かい環境の中大きくなってるんだろうね。
    うちも将来を考えると不安で眠れなくなったりする。お互い運動のできる子供みたいだから、将来いつか何かのスポーツで一緒になったりしてね。
    これから暑くなるけど何より主が身体を大事に、無理せずやっていこう。
    トピ立ててくれてありがとう。同じ境遇にいる主がとても頑張っている人だから、私もがんばろうと思えたよ。

    • 3
    • 27
    • 治安
    • pLTdE4NGYv
    • 20/06/20 19:36:51

    診断はついてないですが、グレーっぽい娘がいます。いま専門学校に在籍してます。
    長所を観察して、ぜひできるだけ伸ばしてあげてほしいです。
    うちは、感受性豊かで繊細、イラストを描くのが昔から大好きです。
    テストの問題用紙にもイラストを描いて、よく先生に注意されてましたが汗

    うちはずっと普通級に在籍してましたが、高学年あたりから人間関係で相当問題が出てしまい、自己肯定力が低いまま大きくなってしまいました。
    まわりの子ども達と感性的なとこが全く違ったり、女の子特有の群れるのが無理で、孤立したりしていました。
    先生も気にかけてくれてましたが、やはり仲の良い子ができるまでは浮上できなかったです。

    こういう、親でもなかなか解決してやれないデリケートな問題も出てくるので、高学年くらいで、まわりとの違いが子どもさんにもわかってくるあたりから、注意深く見ていてあげてほしいです。
    でも、お母さんがどんな子どもさんでも受け入れてあげるというスタンスでいたら、子どもさんはきっと頑張れると私は思います。
    頑張ってくださいね。

    • 2
    • 26
    • 永享
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/20 19:31:12

    >>20
    こんばんは。ありがたいお言葉ありがとうございました。助けてくれる人いっぱいいます、頑張っていきましょうねと言われて涙が出ました。安心しました。とても心強いです。スクリーンショットさせてもらいました。。また弱った時に支えにさせてください。
    がんばります。自分に負けません!きっとなんとかなりますよね。苦しいけど、息子が少しでも社会に適応できるように成長するように、できることをさがします。最近は徳を積もうと思い募金したりゴミが落ちていたら拾ったりしています。。最近は神頼みです。

    • 3
    • 25
    • 永享
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/20 19:24:55

    >>19
    こんばんは。ありがたいお言葉ばかりで涙が出ました。スクリーンショットとらせてもらいました。落ち込んだ時、支えにさせてください。
    >>19さんもNSなんですね。わたしもNSです。まさにおっしゃる通りで、後遺症に苦しむ方、片麻痺、四肢麻痺等ハンデがある方、その家族に寄り添ってきたのに。励ます側だったのに。我が子のこととなるとこんなにも気持ちが違うなんて知りませんでした。それに、医療従事者でありながら偏見があったのかあ…と自分に失望しました。苦しいです。お腹の中に戻して妊婦からやり直したいです。もっと仕事をセーブしたらよかったのか、生まれてからの関わりをもっと濃くしたらよかったのか、そんなことばかり考えて息子が寝たあとは「ごめんね…」と謝るばかりです。わたし自身、小学校からいじめにあっていて、無視されたり悪口を言われることの苦しみ、子供の頃は学校生活が全てという狭い世界で生きていました。発達障害が嫌なんじゃなくて、白い目でみられたり、いじめられたり、わたしが幼い頃経験したようにあんな苦しい思いするのではないか?と怖くて仕方ありません。弱音吐いてしまってすみませんでした。ありがとうございました。また明日からも頑張ろうと思います。

    • 0
    • 24
    • 永享
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/20 19:16:49

    >>18
    こんばんは。コメントありがとうございました。わたしは今でも周りとの差がすごいな…とよく思ってしまい、凹んでいます。わたしが落ち込んでも息子は良くならないのはわかってるんですが…。
    いまはまだ3歳なのでわたしが幼稚園や療育などわたしが選んでいました。あれもやってあげたい、これもやってあげたい、は あと2年ぐらいかなあと思ったりしています。言葉が出ないので、本人に選ばせようとしても難しかったりするのでわたしが動いてしまっています。ですが過保護、過干渉、しまいに毒親になりそうで怖いです。今すでに過保護なので。汗 鋭いコメントありがとうございました。

    • 0
    • 23
    • 永享
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/20 19:11:48

    >>17
    詳しく教えてくださり本当にありがとうございました。母親の世界って否定されることが本当に少ないなとよく思っていました。発達関係の職員の方は絶対に否定されないので、こうやって厳しめの生の声を聞ける機会って少ないのでありがたいです。本当にありがとうございます。高校進学に苦労した、調べておいた方がいいということですが、詳しく教えていただけないでしょうか…何を詳しく調べたらいいですか?
    息子はマット運動や器械体操が得意です。球技も好きですがチームプレイになると厳しいですよね。本人は踊るのが好きなようでジャニーズが出ている歌番組が大好きです。真似して踊ったりバク転しようとしたりしますが、さすがにまだ無理なようで今は倒立をしているという感じです。体操教室に見学に行ってみようかなあと思っています。まだ3歳なのでいまはわたしが動きがちですが大きくなるにつれて息子がやりたがるものは挑戦させてやれるよう貯金頑張ります。

    • 0
    • 22
    • 永享
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/20 19:02:08

    >>16
    こんばんは。3月生まれなので3歳2ヶ月ですが、幼稚園に入ってすぐにおむつ外れました。連れて行けばトイレでおしっこやうんちは一歳半からできていたのですが自発的にトイレに向かうということができなくて。。幼稚園に入ったらやっぱりお友達の影響もあるのか、あっさりオムツが外れました。オムツが外れるなんて何年も先かな…なんて思っていたのでわたしもびっくりです。突然だったので、>>16さんのお子さんも何かきっかけがあれば突然おむつ卒業もあり得るかと思います!わたしはどんなに親に言われても指しゃぶりがやめれませんでしたが歯医者さんに出っ歯になるよと言われたその日に指しゃぶりをやめた記憶があります。

    • 0
    • 21
    • 永享
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/20 18:56:56

    >>15
    コメントありがとうございました!優しい子に育つなんて本当に嬉しかったです…。ありがとうございます。田舎のスローライフ、検討してみようかなと思います。野菜が苦手なんですがなぜか乳牛は好きでよく牛の絵が書いてあるカードを眺めているので…今日牧場見学に行って乳牛見させてもらいました。想像以上の大きさと迫力だったようで泣いてました…笑
    幼稚園でも花を育てていると聞いていたのでさっそくプランターと種を買ってきました!!素敵なコメントをありがとうございました。

    • 1
    • 20
    • 建久
    • blTetqkV6F
    • 20/06/19 21:35:10

    支えてくれる人いっぱいいます。我が子は発達障害と言われていると伝えて離れていく人は今のところいません。理解のない人はわざわざ関わって来なくていいので距離を置きたければ置いて貰えた方がこちらとしても助かりますしね。
    ただただ息子さんがのびのびと成長して楽しく過ごせる時間が作れたらいいですね!
    わたしも今できることを模索中です。頑張っていきましょうね!

    • 1
    • 19
    • 建久
    • blTetqkV6F
    • 20/06/19 21:31:20

    うちも軽度知的の年少の息子がいます。
    感情の浮き沈みありますよね。
    遅れているけど、ゆっくりだけど着実に成長している。前向きに今できることをなんでもやってあげようとおもってはいるのですが、ふとした場面で比較したり、何でこんなに時間がかかるのかと落ち込んだりします。自分のせいかもしれない、それは母親だからそうおもうのは仕方ないです。
    でも我が子が発達障害だと分かってから、周りを見る目が明らかに変わっていませんか。視野が広がったし少しの事でも喜べて、人の気持ちがわかるようになり、考え方も変わりました。自分も看護師で臨床現場にいたのににもかかわらず、障害をもつ人の気持ちやその周りで支えてる立場の人の気持ちなんてしっかり考えたことがなかったんです。これからもずっと息子から教えて貰うことばかりなんでしょうね。私のもとに生まれてきてくれた我が子に感謝です。

    • 2
    • 18
    • 応徳
    • wTqjK00zd1
    • 20/06/19 14:27:25

    小さい時はそんなに遅れてないように感じるけど皆はすぐに成長するのに我が子の成長はかなりのゆ~っくりで、大きくなると差どんどんひらくよ。うちの子も自閉症で軽度知的。今は中学生で支援学校行ってて色んな事業所体験行ってるよ。
    主のあれやってあげたいこれやってあげたい気持ちは素晴らしいけど、それが子供にとって負担になってたり無理矢理だったら二次障がい出たりするから、しっかり様子見てあげてね。

    • 4
    • 17
    • 延文
    • T63DCwGSFH
    • 20/06/19 13:57:34

    今年高校に進学した、身体障害と発達障害がある男子。

    田舎で発達障害に対して物凄く遅れている地域。
    高校進学に苦労した。
    この点では都会が羨ましかった。
    このことは調べておいた方がいいと思う。
    主さんのお子さんの高校進学は10年以上先だから、世の中変わるとは思うけど。

    運動が得意とは言うけど、咄嗟の判断はどうだろう?
    パッと次のことを決められるか?
    チームワークが必要なスポーツ、バスケやバレーは判断が早くできないと無理。
    うちの子は右半身麻痺があるんだけど障害者手帳は取れなかったから支援学校には進学できなくて、中2まで支援級。
    チームワークがあまり必要ない卓球部で頑張ってる。
    ダブルスは無理だからいつもシングル。
    親からすれば文化部にすれば良いのに、と思うんだけどね。

    ちょっとキツめに書いちゃったけど、やりたいことを頑張らせてやらせてみるのも大事だよ。
    中学で知的学級の子も選手に選ばれていたよ。
    うちの子も選手だった。
    選手に選ばれなかった普通級の子の親から贔屓だとか陰口言われたみたいだけど、試合には障害者枠なんてないし2人とも勝ち進んでいったから、その子と実力だと証明できたよ。

    療育はうちも混んでいて月一くらいしか予約が入れられなくて、小学校になったら小学校支援級でやること全てが療育と同じだから、と小2で修了になった。

    高校は一応進学科に入学。
    とりあえず楽しく卒業できるといいかな。
    大学行きたいとか言ってるけどどうだか。
    就職は無理かもだから期待はしてない。
    無理しないでのんびり楽しく人生を送って欲しい。

    • 1
    • 16
    • 正長
    • q0X6r+LqnJ
    • 20/06/19 13:31:07

    オムツが取れてるだけすごいと思う。うちも3歳で診断無しの言葉少な目だけど、まだまだオムツは取れなさそう。トピズレなコメントで申し訳無い。

    • 5
    • 15
    • 仁寿
    • Jn7UjtGNXf
    • 20/06/19 13:27:33

    私も田舎のスローライフに賛成。
    農業や酪農、漁業など若くて運動得意なら良いと思う。

    きっと息子さん優しいお子さんになると思うし、周りの人から好かれると思うよ。

    又は公務員系の職業で福祉枠みたいなのないかな?詳しくないのでわからないけど…

    都会の競争社会は避けた方が良いと思う。

    • 3
    • 14
    • 平治
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/19 13:20:28

    >>12
    コメントありがとうございます。とにかく運動が好きで運動面では年齢より2歳上をいっているので運動ですかね…いろんな教室に見学に行ってみたいと思います!ありがとうございました!

    • 1
    • 13
    • 平治
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/19 13:19:12

    >>7
    ありがとうございます。療育、春までは月に15回(二ヶ所併用のどちらも個別)通っていましたが旦那の転勤で引っ越してから受け入れ先がなく受けれていない状況でわたしが自宅で以前通っていた療育の先生の真似をしてやっている状況です。やっぱり療育通っていると違うと言われてるのをすごく聞くので、通わせてやりたいなあと焦ります。

    修学前に色々教えてくださるとのことで安心しました。そしてIQについてもありがとうございます。昨年度秋は69でした。集中して話が聞けるよう、理解能力が上がるよう、家でも取り組みを増やしたいと思います。ありがとうございました!

    • 0
    • 12
    • 元慶
    • dofvd0p+lA
    • 20/06/19 13:15:52

    子供が夢中になれるものがみつかれば「職」につながるよ

    • 1
    • 11
    • 平治
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/19 13:15:50

    >>5
    ありがとうございます。旦那は大卒で特殊な職業、わたしは専門学校卒で看護師で高校卒業後は是非進学して手に職をつけてほしいなとお互い思っていたのでまさかこんなことになるなんてと息子の将来を悲観しておりました。。田舎のスローライフ…考えたこともありませんでした。ちょうど今、マンション購入を予定していて教育や発達関係で一番進んでいる県内1の発展都市に買おうとしていましたが少し考えてみます。とはいえ、県自体がすごく田舎なので都会というほどではないのですが…。どうか息子を引きこもりや二次障害にすることなく支援してやりたいと思います。ありがとうございました

    • 0
    • 10
    • 平治
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/19 13:10:35

    >>4
    コメントありがとうございました。すごく励まされました。ちなみに、お子様は会社勤めですか?これから先、こんな職業があるよと選択肢を増やす手伝いをしてやろうと思うのですが、どんなジャンルがいいのか…個人個人で違うとは思うのですが参考にさせてもらいたくて…

    例えばどんな経験が役立つでしょうか?今のところサッカー教室、料理など家事の手伝い、市がやっているイベントなど積極的に参加したりしていますが、もっともっといろんな世界を見せてやりたいのですが田舎なのもありあまり選択肢が思い浮かびません。これは行ってよかったなどありましたらざっくりでいいので是非教えてもらえませんか?

    • 0
    • 9
    • 平治
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/19 13:06:30

    >>1
    ありがとうございます。あなたがあげてくださったお陰でたくさんありがたいお言葉をもらうことができました。

    • 1
    • 8
    • 平治
    • RCXRbp0KNk
    • 20/06/19 13:02:50

    しばらくコメントがなかったのでチェックしておりませんでした。本当にすみません。久しぶりに来てみたらありがたいコメントが…みなさんありがとうございます。

    このトピックを立てさせていただいた頃、本当に辛く毎日泣いていましたがここ最近少し楽になりました。その上、暖かいコメントを見てまた励まされました。

    幼稚園の年少クラスに通っており、田舎なので少人数。7人のクラスです。ありがたいことに加配の先生が素晴らしい先生で絶対に息子を否定せず目線を合わせ落ち着いた声で接してくださっていて息子も想像よりもかなり早く幼稚園の集団生活に慣れることができました。お友達には絶対に手を出さず自分で折り合いをつけて切り替えている、彼女のような存在の女の子がいる、年中年長に可愛がられている、そんなありがたい言葉を先生から聞き、これ以上ありがたいことないかもしれないなと思いました。言葉が出れば嬉しいですが、本人がなるべくストレスを感じることなく生活できるのがベストと思っていたので、、

    療育は2歳から月に15回(二ヶ所併用、どちらも個別)通い始めましたが3歳すぎてから旦那の転勤のため今の土地に引っ越しました。どこの療育も満員で受け入れてもらえない状況です。市が開催している発達が気になる子の親子教室を月に2度通っています。療育が始められないことの焦りからわたし自身も不安定になっていました。今できることをやろうと思い、以前通っていた療育で先生がやってらした療育を真似して自宅でわたしが療育っぽいことをやっています。

    光とともに拝見しました。今はむーちゃんと手を繋いでを読んでいます。そしてこちらにコメントしてくださった方のコメントに本当に心救われました。。もっともっと信じてやろうと思いました。気にしすぎなのでしょうが、周りからの白い目が本当に辛くて…。けど弱音を吐いたところで息子は成長しないですもんね。明るく頑張ります。ありがとうございましす。

    • 4
    • 7
    • 匿名
    • 9GE/skCGhm
    • 20/06/11 14:58:14

    うちの子も自閉症スペクトラムで支援級に行っています。
    学校は色んな子がいます。あまり心配しなくても良いと思いますよ。

    就学前になったら多分、学校の福祉コーディネーターの先生が色々
    お話を聞いてくれると思います。

    後、就学前に多分病院でIQテストを受けるように言われると思います。
    確か65以下だと支援学校を薦められたと思います(飽くまで私の地域のところではです。参考までに)
    療育は早いほうが良いので、今、療育もしてみる事をお薦めします。

    • 1
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 元応
    • q0RgY9hcqx
    • 20/06/11 14:54:58

    進学は出来る
    打たれ弱いので会社勤めは諦めた方がいい
    理解が進んでる分やっぱり障害者雇用の受け入れもされにくくなってる
    軽度知的なら自営も難しいね
    自立させたいなら田舎暮らしを可哀想と思わず農業スローライフに可能性を見出だすべき
    体が動けば出来る、食いっぱぐれない、爺婆には頼りにされるので自尊心傷つかない、あと人の目が気にならなくなるので外に出られる
    正直都会住みだと引きこもりまっしぐら

    • 3
    • 4
    • 文政
    • N55bzqqcs5
    • 20/06/11 14:51:40

    不安は沢山あるかも知れないけど、大人になる前にお子さんも主さんも今よりも沢山経験を積んで成長していけると思う。うちの子供はADHDで勉強はさっぱりだったけど、周りの友人達に支えられ今は就職して人並みに稼いで来てくれるようになったよ。学生時代は色々と不安ばかりだったけど、子供を信じて親も成長しないといけないんだなぁと思った。この子は病気だからと親がやるんじゃなくて、出来なくても色んな経験をさせてあげてね。

    • 9
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 元暦
    • koPdO4VJ66
    • 20/06/11 14:46:30

    光とともに読んでみて

    • 3
    • 1
    • 匿名
    • 4KyGyyW0So
    • 20/06/11 14:44:00

    心配なのであげ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ