行事中止の知らせの度に涙が出る (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/02 15:46:26

    主は藁人形にクギ打ったりしているの?

    • 2
    • 20/06/02 15:46:08

    うち中学生3年。
    行事が中止になった程度で別に涙は出ないな~
    私が冷たいのか?

    • 3
    • 20/06/02 15:41:35

    主、変わった人なんだね。福岡の人に個人的な恨みでもあるの?根に持つタイプなんだね。おー怖い怖い

    • 6
    • 20/06/02 15:41:01

    >>66
    トピだけ読んでコメントする人もいるからね。しめてますと言われても知らない。

    • 0
    • 20/06/02 15:40:54

    >>72
    そりゃあわからないでしょ(笑)
    いろいろあったんだからさ、よく福岡の人って絡んでくるのよ~。良い人もいるんだけどね。貴女はどっちかな~。

    もう返事しないよ。さいなら!

    • 0
    • 78

    ぴよぴよ

    • 20/06/02 15:39:26

    >>69
    うん、そういう完璧主義みたいな
    いい加減を許さないところを
    ちょっと緩めてみると
    気持ちが楽になると思うよ。

    あとは、勝手に喋るからねー。
    気楽にいきましょう。

    • 0
    • 20/06/02 15:39:17

    >>68ひどい。

    • 1
    • 20/06/02 15:38:52

    >>67リアルにこういう考えの人がいる事に、びっくりです。ドラマの世界みたいだね

    • 0
    • 20/06/02 15:38:43

    >>64
    年子とか嘘くさ

    • 1
    • 20/06/02 15:38:36

    子どもの前で泣くなよ?

    自分に酔うなよ?

    • 7
    • 20/06/02 15:38:15

    >>68
    え?意味不明だわ。

    • 3
    • 20/06/02 15:38:13

    うちは小学校は運動会もなくなってラッキー

    でも中学校はかなり楽しみにしてたから、体育祭、部活、修学旅行なくなって悲しいまじで。

    • 1
    • 20/06/02 15:37:54

    誰かと比べてもね。ウチは小学四年だけど、やっぱりガッカリしてるのを見るとかわいそうって思って泣けてきちゃうよ。子どもたち我慢いっぱいしてるのになぁーって。

    • 1
    • 20/06/02 15:37:26

    >>66
    主抜きで盛り上がるのは別にほっとけばいいじゃん。
    さっきから「締めます」連呼してるけど、見なきゃいいだけでしょーに。

    • 5
    • 20/06/02 15:35:45

    >>59
    あるよ!いつも絡んでくるの福岡の人だから。

    • 0
    • 20/06/02 15:35:22

    >>48見ててイライラするわ

    • 1
    • 20/06/02 15:34:39

    随分盛り上がってますが、
    これって締めたけどダメなんですか。
    もう本当にいいんですよ~~。
    終わりにしましょう。

    • 1
    • 65

    ぴよぴよ

    • 20/06/02 15:33:03

    >>62
    年子でどちらもいるけどそれぞれかわいそうだよ
    どっちがどうとかないから
    でもみんな仕方ないんだよ

    • 1
    • 20/06/02 15:32:37

    私あんまり何とも思わないなー6年生だけど。
    自分自身あまり思い入れなかったからかな。

    • 5
    • 20/06/02 15:31:56

    >>58
    正直今の中1と小6なら小6の方が可哀想だと思う

    • 9
    • 20/06/02 15:31:36

    >>55
    うん
    だって仕方なくない?
    うちだって節目の子がいて、そりゃいろいろ残念だけど仕方ない
    こればかりはどうしようもない

    • 2
    • 20/06/02 15:30:37

    わかるよ。
    うちは年長だけど、行事は全て中止
    年長だとイベントも多くて楽しみにしてたから切ないわ
    卒アルに載せる写真あるのだろうか、って感じ

    • 3
    • 20/06/02 15:29:30

    >>33
    横だけど
    めんどくさいタイプだなー。てか何で福岡???レス先の人に福岡要素なんてある???

    • 8
    • 20/06/02 15:29:14

    卒業式はあるだろうから、いいんじゃないの?うちの子は今年3月で卒業したけど、休校要請があって、いきなり学校生活が終わってしまったんだよ。卒業式が中止の学校も多かったし、主の子供はまだまだマシ。

    • 2
    • 20/06/02 15:28:41

    >>52
    それはもちろんだけど、やっぱり節目節目の子達(新一年、小6、中3とかね?)は気持ち的に違う気がするなぁ…うちは小2だけども。

    • 4
    • 20/06/02 15:26:14

    本当に。
    切ないよね…

    • 0
    • 20/06/02 15:26:11

    >>51
    だよね。40代か50代っぽいし。

    • 0
    • 20/06/02 15:24:49

    コロナに感染したら「生きてるだけでい」と思うよ
    他には何もいらないから普通の体に戻りたい!って
    だから行事がなくなったくらいでガタガタ言うな

    • 8
    • 20/06/02 15:24:46

    >>48 きっちり長文書くほど暇なんだから、何か案出してみてよ。

    • 2
    • 20/06/02 15:23:10

    6年生に限らず、みんなかわいそうだし大変なんだよ。

    • 9
    • 20/06/02 15:22:27

    >>49
    思った。

    • 0
    • 20/06/02 15:21:34

    >>48 もう会話もしたくない嫌いなレベル
    じゃあとか。

    • 4
    • 20/06/02 15:20:05

    更年期じゃない?

    • 6
    • 20/06/02 15:20:00

    >>45
    そういうあなたもPTA会員でしょ?
    こういう時こそ、PTAお得意の「子どものため」に何かしないの?
    じゃあ、何のためにPTA会費払ってPTA会員してるの?

    • 0
    • 20/06/02 15:19:40

    うちは中1になったけど春に小学校の卒業式が出来なかったのが一番きつかった。
    6年間通ってきて友達とお別れも出来ないまま休校からの卒業だった。
    中学受験が多い地域だから同じ中学に行く子も半分以下だし、
    うち一人っ子だから次は無いし一生に一度だからさ。絶望的な気分になったよ。

    • 6
    • 20/06/02 15:19:36

    卒業式も入学式もグダグダだったと思うけどね。

    • 4
    • 20/06/02 15:16:54

    >>44うわぁ、こういう人間最悪。このご時世で何かできるでしょうて出来ないよ。
    会費だのうるさい

    • 13
    • 20/06/02 15:14:20

    PTAに6年生のために何か思い出に残る行事が出来ないか相談してみたら?
    きっとPTA会員でしょ?会費払って活動もしてる会員なら相談してみてはいかかがでしょう?

    教育委員会からのお達しで学校内ではPTA行事できないかもしれないけど、学校外の施設を借りて何かすることだってできるんだし。
    PTAは「子どものため」っていつも言ってるし、実現するかもしれないよ。

    校長が反対しても、PTAのトップはPTA会長なんだからPTA会長の一声と責任の元、PTA行事はできる。学校外じゃないと無理だろうけど、できるんだからメソメソしてないで、「子どものため」に頑張ってくれてるPTAを頼ってみては?

    • 1
    • 20/06/02 15:14:16

    >>38
    先日学校から紙貰ってきてて、夏休みが短くなったから、本来なら夏休み中にあった高校の説明会等が学校がある日と被ったりしてたよ。
    こういう学校結構増えると思う。

    • 1
    • 20/06/02 15:13:33

    うちは高2
    一番の楽しみの修学旅行がなくなる。

    • 1
    • 20/06/02 15:13:29

    >>14
    言い訳ばかりですね。
    自分の子供が可愛いのはあなたに何があろうと他の方も気持ちの大きさは変わりません。

    • 4
    • 20/06/02 15:13:13

    まあ人の命がかかっているんだから
    諦めるしかないな

    • 4
    • 20/06/02 15:11:36

    学校だけじゃない
    祭りやイベント、当たり前に行ってた全てが中止
    暗い年だね

    • 1
    • 20/06/02 15:10:18

    >>4うちも中3がいて、夏休みに色んな高校の見学会に参加して志望校絞っていくぞ。なんて悠長な事出来なさそうよね。学校説明会も先着順で時間区切って、とかになるのかな。
    見学前からある程度の高校を絞って狙っていかないと説明会の日程が被ってスケジュール調整が大変そう。
    土曜日に行う学校行事はやらないで欲しいわって思っちゃう。

    • 1
    • 20/06/02 15:09:03

    まぁ残念ではあるよ。入学してから、3年生になったらこれ出来る!っていう、3年生だけの行事もなくなってるし。
    ただ私からすれば行事なくすんなら保護者会の集まりやめろと言いたい。

    • 4
    • 20/06/02 15:08:33

    >>27
    卒業式できるかな?
    私は少し諦めている涙

    • 1
    • 20/06/02 15:08:30

    >>33
    難しい人(笑)あなたのことだね。
    情と自己満を混同しないようにね。

    • 4
    • 20/06/02 15:06:43

    私も6年生の子の親だけど泣けてはこない。
    あー…残念だったね。くらい。

    • 10
101件~150件 (全 232件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ