保育園泥遊びの洗濯、泥遊び用の服あるのに (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~130件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/30 11:29:32

    保育士が悪い。

    砂場とかで遊んでいて、気づいたら汚れてた…なら仕方ないけど、「今日は泥遊びをします!!」って
    全体に投げかけるのであれば、戸外に出る前に全員が泥遊び用の服に着替え、それを保育士が最終的に確認するのが大切だと思います。

    それかお子さんが「泥遊び用の服」と「普通の服」の区別ができていないのか…。
    「泥遊びの時にはこれを着てね」って伝えてますか??

    • 1
    • 20/05/30 11:28:24

    気づいたら泥遊びしてるって...怖い。ちゃんと子供たち見てないって事じゃん。普通は全員着替えさせて準備出来てからお部屋の外に出るでしょ。綺麗にするか弁償だよね...。

    • 6
    • 20/05/30 11:27:38

    保育園用には捨ててもいいやっすい服を着せてるよ。
    泥遊び沢山させてくれるのはいい園だと思うけど。
    考え方は色々だね。

    • 2
    • 20/05/30 11:27:34

    >>21
    みんなで一斉にさぁ泥遊びしますよーって時は着替えるけど自由遊びの時間に主の子が泥遊びしててーって事ではないの?

    • 12
    • 20/05/30 11:27:11

    人に預けてまで見てもらってるんだから怠慢とか文句言うのやめたら?

    汚れたとしてもウタマロ石けんとかで子どもと一緒にゴシゴシしたらいいじゃん。

    • 7
    • 25

    ぴよぴよ

    • 20/05/30 11:22:07

    >>21
    これから、保育士が悪いと思うよ。
    「気づいたらしてました」なんてことある?
    毎回なら何の対策もしてないってことだよね。
    着替えしてから園庭出せばいいだけだし、泥遊びする時は服を着替えるルールを園児に教えたらいいだけだよね。

    • 8
    • 20/05/30 11:20:38

    >>21何歳ですか?着替えましょうって時間に子どもが着替えてないって事ですよね。先生の目が行き届いてない事は不安ですけど主さんの子がその時間を理解していない事も心配です。

    • 10
    • 20/05/30 11:17:20

    >>普通の服でさせたんなら、責任持って綺麗に落としてから返せよって思うんですがどう思いますか?

    こんなこと言うなんて怖すぎる。
    我が子に言い聞かせればいいじゃん。

    • 7
    • 20/05/30 11:15:16

    そうですね「泥遊びする時に着る服を持たせてください。汚れた服は園で洗います」って感じです。それで毎回そのまま着ていった服を汚してて「気づいたらしてましたー、ごめんなさいー(笑)」みたいな感じです。
    シミも泥以外ならまぁ頑張って落としてるんですが、泥だけはどうやっても落ちません。
    汚されることより、わざわざ持たせてるのに着替えさせない保育士に腹立ちます。

    • 2
    • 20/05/30 11:14:42

    いっその事、全部泥遊びOKの服を準備したら?そしたらストレス減るじゃん。

    • 9
    • 20/05/30 11:13:56

    保育士の怠慢とか言う前に、子供にも泥遊びのときは着替えてねって言えばいいのに。泥はお洗濯でもキレイにならないから、お気に入りの服が着れなくなるよって。
    子供を育てるってそういうことでしょう。

    • 0
    • 20/05/30 11:12:43

    泥汚れ落ちにくいよねー
    うたまろ石鹸かリキッドが1番落ちるよ!
    泥んこ用の服を用意してと園から言われて持っていってるなら一度確認してみてもいいかも。
    うちの子の園は泥んこ用とか無いから、普通に泥だらけにされる。
    でも、朝イチする事か多いから、登園する時の服は毎回汚れていいやつにしてる。
    少し濃いめの色の服ならうたまろで洗えば綺麗に落ちるよー!

    • 1
    • 20/05/30 11:10:28

    着替えるように言っても子供が着替えないとかじゃないの?
    年少から着替えは自分でだよね?
    親が子供に言い聞かせる事は出来ないの「泥遊びの服はこれよ」って。
    全てを保育園に丸投げされても先生は大変だと思う。

    保育園に子供を預けてる親を叩くトピにしたいとかじゃないよね?

    • 6
    • 20/05/30 11:09:44

    泥遊びをするための服なのか、泥遊びから着替える服なのか、もう一度確認したらいいと思う。
    クレームとじゃなくてね!

    • 4
    • 20/05/30 11:07:48

    泥遊び用の服をわざわざ用意しろと言われたのに、着ていった服で泥遊びされてたら何で?とは思うかな。
    泥遊び用の服はなんの意味があるのか聞いてみたら?
    あとはみんな言ってるように、通園用の服も汚れてもいい服装にするべきだとは思う。
    子供なんて汚れるものだしね。

    • 11
    • 20/05/30 11:05:36

    あ、保育園が用意しろって言ったのは泥遊び用の服じゃなくて、泥遊びとかで汚れた時のためのお着替えか!って切り変えて、汚れてもいい服で登園すればいい。

    • 7
    • 20/05/30 11:04:58

    保育園用はヤフオクで中古で買ってた。
    汚されてもいいように。
    泥遊びに限らず、子供は汚すからね。
    保育園にクレームいれるのは違うと思うよ。
    予防策は自分でとらないと。

    • 3
    • 20/05/30 11:04:32

    普通は着替えてからするけど先生か園の考えと主さんの考えが違ってるのかも?
    泥遊び用じゃなくて泥遊びで汚れたら着替える用とか??
    もう一度きちんと確認してみた方がいいかも。

    • 6
    • 20/05/30 11:03:58

    保育園なんて、汚れても捨ててもいい服しか着せなたいわ。

    • 5
    • 20/05/30 11:03:43

    わざわざ泥遊び用に用意させてる意味がないよね。園のルールでは着替えさることになってるのに理由はわからないけど先生が守れてないんだと思う。
    もう保育園に行くときはシミだらけの服でいいよ。
    関係ないけど泥遊び楽しそう。

    • 9
    • 20/05/30 11:02:15

    保育園から泥遊び用の服を用意してって言われてるってこと?
    うちの園は、泥遊び用の服とビーチサンダルを用意してって言われて園に置いてある。
    泥遊びの時はみんなでその服に着替えて泥遊びしてるよ。

    • 0
    • 20/05/30 11:01:59

    >>4
    保育園用なんて何でもいいわ。むしろシミとかついてる方が汚れても気にならないしいいわ。誰に見せるわけでもないし。
    泥遊びだけじゃなくて絵の具やクレパスとか色んな汚れつくからシミの一つや二つ気にしない。
    シミつけられて嫌な服は最初から着せて行かせない。

    • 11
    • 20/05/30 10:59:57

    >>6
    泥遊び用はわざわざ茶色にしてて。普通の服もそうしようかなとも思ったんですが、先生も問題じゃないですか?
    言ってもいいですかね?

    • 0
    • 20/05/30 10:58:26

    黒とか茶色紺色ばっかり買って保育園様にすれば?

    • 13
    • 20/05/30 10:58:08

    >>3
    泥遊びする時に着る服を用意させられて、その服は園が洗濯機でそのままガンガン洗います。
    それも嫌なので持たせてます。

    • 0
    • 20/05/30 10:56:51

    >>2
    ある程度は汚れてもいい服ですけど、茶色の大きなシミがついた服何度も着せるんですか?
    私はそんな小汚い服は着せたくないです。

    • 5
    • 20/05/30 10:56:25

    泥遊びのお着替え用なんだなって理解する。
    毎年汚れてもいい服着たらいいんじゃない?

    • 3
    • 20/05/30 10:55:30

    なぜ毎日汚れてもいい服で登園させないの?

    • 26
    • 20/05/30 10:55:14

    昨日お着替えしてたのは、普通の服でしたあと汚れたので、泥遊び用にお着替えです。

    • 0
101件~130件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ