自己愛性人格障害のターゲット (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 291件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/30 16:06:20

    ターゲットになってしまったらどうすればいいの?

    • 2
    • 20/05/30 15:56:00

    >>96
    同じような経験があるから気持ち分かるわ。
    自己愛者って自分しか見えてないから、人の立場に立って考えることができないの。
    常に自分だけ良ければ周りはどうでもいいって考え。
    ターゲットにならないのは自己愛より秀でてる人。
    地位も名誉も自己愛より上だと自分の利益になるからターゲットにしない。
    それ以外で自分と同等、またはそれ以下で自分の犬として慕ってくる利用価値のある者もターゲットにしない。
    なぜならこの人達を味方につけて本当にターゲットにしたい相手を自分の手を汚さず攻撃させるから。
    自己愛のターゲットは自分よりも幸せそうで、優しくて思いやりのある、みんなから慕われそうな人。

    ターゲットには親切の押し売りから信用を手にしておいて、その一方で周りにはターゲットから自分が被害を被ってると悲劇のヒロインアピールで味方につけていく。

    ターゲットには冷酷な人格否定とパワハラ三昧を仕掛けておいて、周りの人の前ではターゲットに優しい二面性ぶりにターゲットは気付い困惑していても、その困惑したギスギスぶりが周りからはターゲットが自己愛をいじめているように見えてしまって自己愛が擁護されるっていう皮肉な結末。

    そして残った自己愛はまた次のターゲットを餌に繰り返す。
    だからね、そういう環境には同列しか残らないってこと。
    ターゲットになるまともな人がいなくなると、次は同列同士で潰し合うわけ。
    職場だと新しい人が入ってくるから、常に新しい餌を与えられてその都度繰り返すんだけど、周りも自己愛の同胞だから誰もがやってることの非に気付かないのね。

    返って辞めたことで離れられて良かったんだと思うわ。

    • 18
    • 20/05/30 15:04:55

    >>136旦那もそうだ…

    • 0
    • 20/05/30 15:03:03

    自己愛の人って図々しいよね。
    普通の人は誰かに親切にされると感謝の気持ちしか持たないけれど、自己愛の人は感謝の気持ちよりも自分に都合よく動いてくれる相手だと認識して、図々しいお願いを平気でしてくるようになる。そして断ると八つ当たりしてくるから厄介。2人きりの時は挨拶もせず、すごい目つきで睨み付けてきたくせに、他の人には私から冷たくされていると被害者面。おー怖。

    • 29
    • 20/05/30 15:02:07

    >>136わぁ… まさに… 私見事にターゲットだ…
    思い当たる節がありまくる…

    • 3
    • 20/05/30 14:55:11

    >>156
    はぁ…、旦那がまさにそう。
    敵対心半端ない。他人の成功とか何か良い思いをしているのがほんとに気に食わないらしい。
    失敗でも怪我でも事故でも、家族以外の他人のマイナスな出来事が大好き。妬みが凄い。
    自分はほんとに特別で、好かれてて、凄い人間だと思ってる。
    自分の意見は何が何でも絶対。

    結婚してしばらくして本性に気付いた(涙)

    • 8
    • 20/05/30 14:44:34

    自己愛ってイコールモラハラだよね?
    旦那がそうだよ。
    絶対いつかコロす。

    • 10
    • 20/05/30 14:41:30

    >>156
    そんなママ友というか、友とか言いたくないけど、女いたわ。
    その息子も自己愛で、自己愛は遺伝するんだと思った。
    最初は嫌味だったけど、だんだんエスカレートして息子に危害加えられたから逃げたよ。
    あいつらを野放しにしてたらやばい。
    周りに説明しても信じないんだよね。
    みんな、いい子じゃん、とか、あのお母さん綺麗だよね、とか、うち以外には凄くいい顔してたんだなぁと思ったよ。
    演じ分けるのが巧みだよ。

    • 12
    • 20/05/30 14:20:09

    自分が人よりもかなり優れてると本気で思ってるから、他の人がみんなから褒められてると気にくわないし納得いかない。
    褒められた人をライバル視したり、攻撃的な態度に出る。
    自分の方が上だって事をみんなに認めさせたくて、そのやり方が捻くれてたり、とにかくしつこい。
    一般的な感覚の人は、そこまで気にしないような事でも自分の評価のためならすごい執着する。

    • 18
    • 20/05/30 12:28:59

    >>151
    私の知ってる自己愛男もそうだわ。ブランド大好き。田舎出身者のこととかバカにする。自分はデブのブ男なのにブスに厳しい。

    • 5
    • 20/05/30 12:13:50

    >>151私のだんながそうだわ。ブランド好きだな。
    でも低収入で買えないから、もらったお下がりブランドを自分がはじめから使ってた顔でどやりながら使ってる。理解できない

    • 3
    • 20/05/30 12:11:38

    自己愛をナルシストの性悪と勘違いしてる人多いね
    深い深い所に根深くある劣等感を隠す為に、自分は優れている!自分は誰よりも素晴らしい!って演じている(本人は演じてるつもりはない)だよね。

    本当に質悪いよ

    元夫に苦しめられて、当時の私の自己肯定感は完全に失くなってしまってたよ

    • 11
    • 20/05/30 12:09:29

    >>141 そうそう、被害者ぶる!周りに強気で文句言ったりとかはしない。相談って形でこういうこと言われたとかこういうことされたとか誇張したり、ないことばかり言って回る。
    普段からいい人ぶってる人が要注意。
    あの人、意地悪な人悪い人って評価されてる人はターゲット。

    • 19
    • 20/05/30 12:06:02

    自己愛ってかなり
    ブランド好きだったりしない?
    バッグとか財布だけじゃなくて
    上から下まで有名なブランドみたいな。
    あと、年上の金持ちと結婚してたり。
    みんなの周りはどう?

    • 9
    • 20/05/30 12:02:59

    自分の方が頭いいのに!
    自分の方が歳上なのに!
    自分の方が勤務年数長いのに!
    自分の方が付き合い深いのに!
    みたいな人ばっかりだよね。自己愛って。
    全てにおいて自分が1番じゃないと目の敵にして食らい付いてくる。表向きはニコニコ近づくけど、狙いは始めから「相手が自分より下だと周りに認識させる事」だったりする。

    だからいつも可愛い子にベタベタ寄って行って、他の場所でその子の悪口を言ってる。

    • 19
    • 20/05/30 12:01:28

    >>136分かる。すごく見下してくる…。
    あなたに出来るの?みたいなこと何回言われたか分からない。ご近所さんだから、もうずっと警戒してる。
    普段からニコニコじゃなくヘラヘラ笑ってる人には気を付けてる。

    • 17
    • 20/05/30 11:55:13

    >>137

    まさに、私だわ。
    そんな人に出会ったことないけど、出会ってしまったら、間違いなくターゲットにされる自信あるわ。

    • 0
    • 20/05/30 11:54:38

    >>138 周りに人がいるときは、ほわぁっと天然装う人もいるよ。
    二人きりになったらキツいこと平気で言い放つけどね(笑)

    • 15
    • 20/05/30 11:50:59

    ブラックホールかアリ地獄と一緒。
    近寄っちゃダメ。

    彼らは一応みんなターゲットにしてるんだけど、逃げ足の遅い人をロックオンする。

    • 5
    • 20/05/30 11:48:27

    >>137
    凄い分かる。
    性善説で天然というか誰でも信用しがちだった私。
    見事に自己愛のターゲットになり、精神病んで退職。
    それからは誰も信用しなくなった。変なこと言ってる奴には距離置けるようになったし。

    • 7
    • 20/05/30 11:48:07

    >>134
    自己愛は自分でターゲットに攻撃しておいて不機嫌な人がいると空気悪い言い出す

    • 18
    • 20/05/30 11:47:39

    >>48利害が一致してると結託するらしいよ。

    • 2
    • 20/05/30 11:43:42

    >>137
    気のせいだと思いたいけどなぁんか今までターゲットにされてきた節が。
    ターゲットにされてるみたいなこと昔言われたこともあるし。その人の話をちゃんと聞いてれば良かったなぁ
    何か私を見るとムカつくらしいです。
    特に嫌なことしてないんだけど嫌がらせ的なものも含め。

    • 3
    • 20/05/30 11:42:27

    >>135
    私が自己愛かな?と思った人は、周りにターゲットの悪口を吹き込むのではなく、自分のミスを「〇〇さん(ターゲットの人)が連絡してくれなかったから」と明らかに嘘だと思われることを言って被害者ぶり、周りの同情を買おうとしていた。

    • 11
    • 20/05/30 11:39:02

    >>129
    分かっていただけて嬉しいです。
    誰かに相談しても、え?そんな人いる?本当の話?誤解じゃないの?と、全然信じてもらえないので、私の方がおかしいのかと思った時期もありました。
    でも私の場合、まだ気付いてくれる人や、同じ目にあってる方がいたので相談もできたのですが、あまりに強烈すぎて未だに夢を見たり、思い出してはモヤモヤしたりで、完全には消化しきれずにいます…
    いまの職場には先輩のような方はいないので、異様な雰囲気が漂う職場にはまともな人は続かず、同じような人が集まり残っていくものなんだとつくづく思いました。

    • 7
    • 20/05/30 11:33:04

    >>50
    これって男女感にもあるの?
    友達の元彼女がいい歳して独身で、付き合ったらこんな感じだったって愚痴ってだけど自己愛なのかな。

    • 1
    • 20/05/30 11:30:55

    >>135
    自己愛はおだやかそうではないよ。ノリが良い
    明るい中にもギスギスとげとげしてる。

    • 14
    • 20/05/30 11:29:36

    追加
    ・天然っぽい人や、奉仕精神の強い人は特に狙われやすい。

    • 20
    • 20/05/30 11:27:52

    あ、見分け方としては、自己愛のHPにも書かれているけど一応書いておく。

    ・初対面なのに妙に距離感が近い。
    ・第3者と身近なタゲには顔色を使い分ける。
     (だから他人と問題共有しくい)
    ・人を見下す傾向が強い。
    ・人が失敗するときはこれでもかとこき下ろすが、
     自分が失敗したときは知らんぷり。
    ・ずる賢い面では無駄に頭の回転は良い。
     (特に自分の利益になる事に関してその傾向が強い)
    ・自分には財布のひもは緩いが、人に対しては徹底的にケチである。
     (守銭奴とも言える)

    • 22
    • 20/05/30 11:27:32

    >>129
    その一見穏やかそうな自己愛っぽい人の知り合いと付き合いないのに悪口ふきこまれて自分の仲間を増やす。みたいなのも?

    • 4
    • 20/05/30 11:25:31

    >>127
    職場に一人不機嫌な人がいるだけで、雰囲気最悪だよ。
    ニコニコしろとはいわないけど、大人としては失格よね。

    • 9
    • 20/05/30 11:22:13

    いっつも見分けられなくて、ひどい目に遭ってから気付く。だからここ数年は人付き合い自体避けるようになったよ。

    最初は優しくて気さくで面白い人だな、ってすごく好印象なのに、後から考えたら「ずっとそばにいながら弱味を探して隙を狙ってだんだ」って事ばかり。
    なんであんなに私を貶めたかったのか、一体私が何をしたというのか、何がそんなに楽しいのか…。

    • 12
    • 20/05/30 11:20:50

    私の昔の上司がまさに自己愛だった。
    もう最後は自分が潰されそうになったけど、悔しくて会社のコンプライアンス相談に持ちかけから、その後、幸いにもそいつは転勤してくれた。

    会社側からしたら、仕事が出来るから重宝されたろうけど、奴の裏の本性って、第3者にはその本性が分からないんだよね。
    聞きに来た監査役の人も何でと不思議そうだったけど。

    その後、その転勤先の子に状況聞いたら全く同じになっていて、
    その子が言ったのが「あなたよくアイツに3年間も我慢できたわね」と。
    さらに「私の無駄になった(共有した)2年間の時間を返して」と言っていたけど、
    私と同じ感想を抱いていたのにはビックリだったよ。

    • 5
    • 20/05/30 11:20:48

    みんなが笑ってるときに一人だけ笑ってないとか。
    誰かがほめられてる時早く終わらせて、自分に注目されるようにしむける。

    • 11
    • 130

    ぴよぴよ

    • 20/05/30 11:16:31

    >>119
    わかります。自己愛の人に会ったことがない人には、あの恐ろしさを想像できないんだよね。それぐらいやり方がえげつない。ターゲットを陥れるために周りを味方につけることに関しては天才的。職場の新人みたいな立場が弱い人に親切な先輩づらして近づいてくる。普段なら見破れても、新しい職場に慣れてなくて不安が強いときには騙されてしまう。

    • 21
    • 20/05/30 11:12:10

    ターゲットにされたことあるけど
    粘着質で本当しつこいよね…
    見分け方、初対面であれ?と思ったら深くは関わらないようにする。
    とにかく逃げる

    • 22
    • 20/05/30 11:03:57

    >>112
    ちやほやされない場合に不機嫌になるみたいな事か。でも不機嫌になるくらいなら別にどうでも良くない?
    目に見えて著しい被害があるわけでもないし攻撃したりって感じでも無さそうよ。

    • 4
    • 20/05/30 11:03:18

    >>122
    虐めをしているときに、なんとも言えない笑みを浮かべるんですよね…口では言い表せないですが、楽しんでるとしか思えないニタッとした笑みを浮かべるんです…
    あれが忘れられなくて、いまでもフラッシュバックするときがあります。

    • 5
    • 20/05/30 10:59:35

    >>121
    どなたのことでしょうか?
    私が指している先輩はNさんです。この先輩に他部署のYさん(この方もおそらく自己愛)がタッグを組んで、両部署共に人が続かない状態でした。いまも同じ状態のようです。

    • 0
    • 20/05/30 10:58:21

    >>113私、3歳の頃からの記憶が断片的にあるんだけど、3歳くらいかな、私が紙を食べたら普段私に関心のない、私が鳴いたら逃げる母に笑ってもらえるから、紙を食べたのね、そしたら止めるどころか、こいつは未年だから紙食べるんだわって笑ってた。 あとは3歳前かな?歩行器に乗せられてて、昔はお勝手があった裏の出口のところが段差になってたんだけど、そこに落ちたのね、そしたら大笑いされた。 自分は普通のつもりだけど、こんな人に育てられてるから、ひょっとしたらもしかしたら歪んだかもね。

    私は普通に公立の高校出て、短大出て、中堅ゼネコンで働いてた普通のオーエルだったよ、進学就職、母には何も頼れなかった。何を相談してもお前なんかって言われて終わるから。

    兄と姉がいたけど、兄と姉だけにはたくさん習いごとさせて、私立高校行かせて、お金かけてた。

    • 0
    • 20/05/30 10:57:42

    やたら自画自賛するし、ここにも書かれてるように自己評価が高いよね。
    常に褒め称えられたいのに周りがそうしてくれなかったら、へそを曲げたり関わるとほんと疲れる。 

    嫌な事は全て自分以外のせいだし、こういうタイプに遭遇すると、こんなに自己中になれるなんてどうしてだろうと最初は不思議だった。

    • 20
    • 20/05/30 10:57:14

    >>119
    そうそう、頭の悪い人は騙されるよね。
    逆に勘の良い人はソッコーわかる。
    明るい良い人を演じる中に、何かを感じる。

    • 8
    • 20/05/30 10:55:30

    >>119
    まさかとは思うがTさん?

    • 2
    • 20/05/30 10:55:05

    >>107
    自己愛は口がうまいのよ
    火の粉って小説があるけど、ああいう小説があるってことは自己愛ってそこそこ居るんだなと思う

    • 7
    • 20/05/30 10:54:00

    >>107
    やり方がとても巧妙なんですよね。
    上手く周りを信用させると言うか…
    部署が違う人達からすれば何が起きてるか見てないので、先輩の言うことを丸々信じてしまってました。
    中にはおかしいのに気付いてる人もいて声をかけてくれていたけど、おかしいと気付いていてもストレス発散で便乗する人もいて、常に誰かしらがターゲットになっていました。
    ときどきこの職場の噂を他部署の同期から聞くのですが、未だに同じことを繰り返しているみたいで人が入れ替わっているそうです。
    コメントだけじゃ書ききれない酷いことをされて、一年ほど人間不信から引きこもってました…
    それぐらいのことをされた人じゃないとわからないと思います。

    • 9
    • 118

    ぴよぴよ

    • 20/05/30 10:52:29

    自分より下の人が大好きだよね。
    そういう人を集めてよくランチ会してる。

    • 21
    • 20/05/30 10:51:26

    >>113
    生活態度とか言う前に、母親としてだめでしょこれ。

    • 1
    • 20/05/30 10:51:09

    >>114
    わざわざ自慢してきて 褒めない人を攻撃って自己愛じゃない?

    • 3
101件~150件 (全 291件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ