公園で他人の子供の相手しますか? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/29 22:57:36

    一歳娘いるけどほんとよくいる、そういう子。
    親がすいませんーってきてくれると仲良くしたいなっておもうけど、そういう子、遠くで見てるだけの放置親ばっかだからほんと困る。

    自分の子だけで手一杯なので、
    あそぼーってきても無視するようにしてる。

    親に相手にされてないのかな?ってかんじの子が多い

    • 7
    • 20/05/29 22:59:32

    >>49
    見知らぬお母さんが自分の子より大きい子に声かけるとしたら放置子状態でほら~お姉ちゃんたちに遊んでもらいなってしてた状態しか思いつかない

    • 1
    • 20/05/29 23:00:42

    相手しない
    半端に相手してて何事か起きたときに
    「なんでちゃんと見ててくれなかったんだ、一緒に遊んでたのに!!」
    的なことを言われると面倒くさい

    • 5
    • 20/05/29 23:01:32

    >>52親子で遊んでるところによってくる子に何年生とかよく聞いてたよ
    よその家の子供の相手苦じゃない人うらやましいよね

    • 1
    • 20/05/29 23:01:50

    >>49
    放置子の話なのに必死だねw

    • 1
    • 20/05/29 23:02:04

    たくさんコメントありがとうございます。
    今まで無視はしたことないけど、そういう子ってどんどん話しかけてくるから大変で。

    公園でシャボン玉すると他にも子供が集まってくるのは当たり前だから全然良いですけど、周りも見ずに走り回ったり、他人の私にあーだこーだ言ってるのは親として注意してよって思いました。

    • 2
    • 20/05/29 23:02:16

    完全に自分の気分次第だなぁ。
    赤の他人の子に気使う必要もないと思うし、
    うちも末っ子2歳で公園行くとウロウロしまくって追いかけるから目が離せない状況すごくわかる。そこに他の子が来ても、余裕があるなら相手するけどそんな余裕なかったらロクに相手しないよー。
    イラッとした事はないかな。自分のペースで動いてるから。

    • 1
    • 20/05/29 23:03:02

    明らかに放置子なら関わらないようにする。
    一言二言話しして、子供中心に切り替える。
    それでもしつこいようなら場所変える。

    • 2
    • 20/05/29 23:03:11

    私しつこかったりうざかったりかわいくない子はガン無視するよ。
    いい子そうな子だけ相槌くらいは打つ。
    父親はただ見てるだけ率高くてムカつくよね。見てる場合でもトロい。後ろめっちゃ渋滞してるのにゆっくりやらせたりとか。

    • 5
    • 20/05/29 23:03:33

    >>54
    小さい子のところに上級生が寄ってくるんだ

    • 1
    • 20/05/29 23:04:50

    >>60その子達がまだ低学年だったころに来てたみたいだよ
    今高学年になってるけど

    • 0
    • 20/05/29 23:05:25

    >>59
    性格悪
    貴方の子がほかの大人に無視やらされても
    何も言えないね(笑)

    • 1
    • 20/05/29 23:05:27

    子供だけならガン無視
    親が側にいるなら適当にあしらって移動する。

    • 2
    • 20/05/29 23:05:53

    男の子ひとり、とか気になってか、よく来るよ。
    うちも小さいけど息子だし。
    一緒に遊んでくれる親切な子ばかりだったな。

    • 1
    • 20/05/29 23:06:25

    しつこい子の親って自分の子が愛情不足でよそのママに行くって気づかないのかな?
    見てないから気づかないものなのかな

    • 9
    • 20/05/29 23:07:38

    うざい子いたら違う公園に行く。

    • 0
    • 20/05/29 23:08:18

    >>65
    まぁかわいそうだよね、自分の親は遊んでくれないんだもん

    • 2
    • 20/05/29 23:13:19

    他人の子供と遊ぶの嫌いだから無視したい
    でも、自分の子供の手前
    無視なんて出来ないから適当に相づちくらい
    しつこい子だったら、もう帰る!

    自分の子供が、他のお母さんに話しかけてたら
    すぐに止めに行く!
    自分の子供がうざいと思われるのも嫌だし
    他人の手をわずらわせたくないわー

    • 1
    • 20/05/29 23:15:28

    致しません。

    • 0
    • 20/05/29 23:16:03

    厚かましい子も子供心になんであの子のママは遊んであげてるのにうちのママは遊んでくれないんだろうって思って卑屈な子になるだろうね

    • 0
    • 20/05/29 23:16:17

    そこまでしつこい子に会ったことないけど、そーゆーのは相手したくないな...(笑)
    自分の子の行動見る方が大事なので、テキトーに「じゃあねぇ~!」って言って自分の子の所に行く。

    • 1
    • 20/05/29 23:17:31

    私しゃべるだけで子供を愉快にさせちゃうのか、どこへ行っても子供の友達ができちゃう(笑)
    無視できないんだよね。
    そして本来はそこまで話広げたくないのに相手が楽しくなっちゃうから長引いて、終わったらドッと疲れる…
    毎回その様子を見てる旦那に「知り合い?」ってイジられる(^^;

    • 0
    • 20/05/29 23:18:02

    1歳9ヶ月、ちょろちょろ動き回るからよその子の相手してる場合じゃない(笑)
    一緒に遊ぼ~って誘ってもらっても、親同伴でゆったりお砂場とかで遊んでいる子とは遊んでもらってるけど
    子供だけで遊具とか鬼ごっこしてる子たちにはごめんねーまだ難しいかも~
    ...と言ってる間に娘は走り出すからそのままさよなら

    • 2
    • 74
    • いまさらタピ活
    • 20/05/29 23:19:13

    ぽつんだから話し掛け易いのか、めっちゃ子どもに寄って来られる。そして気弱だから相手しちゃう。

    子ども自体は好きなんだけど、放置児特有のベッタリした佇まいが凄く苦手。苦手と言うか嫌い。それなのについつい笑顔で対応してしまう自分が嫌。

    • 2
    • 20/05/29 23:19:40

    >>65関係ないかも?愛情いっぱいで育ててるけど人が大好きだから、公園とかでよその人にめちゃくちゃ話しかけてるもん。初めて会った子とも仲良くなるし。小3男子。

    • 3
    • 20/05/29 23:20:08

    わたし、市営住宅の前にある公園で子供をよく遊ばせてました。そこにしか近くに公園なくて。
    まー放置子がわんさか、わんさか。

    我が子は3.4歳だったかな?小学1年、年長ぐらいの子が近寄ってきて、よく遊んでた。我が子にもやさしくて、我が子も懐いていたから、一緒に遊んだよ。親にはムカついたけど。遊んでる声とか聞こえてるはずなのに、挨拶なしとか、すみませーん、とか声さえかけてくれず。

    でも、放置子達は大きくなってもわたしのことを、覚えてくれていて、道であうと挨拶してくれる。

    • 4
    • 20/05/29 23:20:18

    自分の子供1番に考えて行動すればいいよ。
    他の子が話しかけてきても、我が子が移動したらバイバーイって離れるだけ。

    • 4
    • 20/05/29 23:22:04

    >>75
    小3なら空気読めそうなものだけどね。

    • 7
    • 20/05/29 23:23:41

    >>75
    うわぁ、迷惑。可愛い幼児ならまだしも、よそんちの小3男子の話し相手になりたい大人なんて、基本的にいないよ。愛情いっぱい育ててるとか言ってないで、さっさと躾して。

    • 11
    • 20/05/29 23:24:35

    >>78
    ね。小3にもなって空気読めないって大丈夫なのかな。

    • 8
    • 20/05/29 23:25:21

    >>75
    やっぱり気づかない模様

    • 4
    • 20/05/29 23:25:46

    うちもシャボン玉で同じこと起こった。親は遠くのベンチから気付いてるのに何も言ってこない。勝手にもってかれたから、えー!と思って見てたら「こらこら、誰のもってきちゃったの?」ってわざとらしく言っててさ。
    小さな公園にあんたと私しかいないんだから、うちのに決まってんだろと思った。
    あれ以来、シャボン玉はしないことにした。
    親子で遊んでる人たちなら話しかけられても対応する。でも話しかけてからコはたいてい親は遠くのベンチに座ってくっちゃべってる。放置されてるから近くにいる大人に話しかけてかまってもらおうとしてるだけだから、「お母さんと遊びなー」って相手しない。

    • 0
    • 20/05/29 23:26:48

    他人の子は見えない聞こえない存在しないふりするよ。

    もちろん我が子が迷惑かけてしまいそうだったり、迷惑かけられそうな時は例外。

    • 6
    • 20/05/29 23:28:35

    うちの子も一歳だよ
    性格悪いけど
    息子に興味持って赤ちゃん可愛いねーとか
    話しかけたり優しくしてくれる子とか
    あんまりガツガツ来ずに
    可愛らしく絡んでくれる子は相手してる
    主が遭遇したみたいなおもちゃや大人目当ての
    THE放置子はスルーする

    • 7
    • 20/05/29 23:29:17

    >>76

    小学生が遊ぶ時いちいち親は付いていかなくない?明るい時間なら小学生同士だけ、放置子とは言わない

    • 3
    • 20/05/29 23:29:18

    >>80
    他者との境界線がわからない特性の子なんだと思う

    • 7
    • 20/05/29 23:31:55

    >>75
    迷惑すぎる笑

    • 10
    • 20/05/29 23:34:13

    小学生でもなんでも
    子供同士で遊ぶ子は問題ない
    子連れの大人に寄ってくるのは放置子の可能性高い

    • 8
    • 20/05/29 23:39:40

    >>78
    小3に何を求めてんだ

    • 1
    • 20/05/29 23:42:11


    明らかに親がスマホやらおしゃべりで
    子供のこと見てなかったら
    一切寄ってきても話しかけられてもシカトする

    • 5
    • 20/05/29 23:42:29

    娘の自転車に女の子がずーっと乗り、何言っても返してくれないし降りたがらないから親どこにいるのか見回ってもいなくてだんだん私がイラついて「おい、降りろ」と女の子にキレたら近くに立ちほうけてたおじいさんの所に行ったわ。そこにいたのかよ。じじい!ちゃんとしつけてくれ。

    • 9
    • 20/05/29 23:45:24

    うちの子供は他所のとこのお母さんや子供には近づかないけど、アンパンマンのおもちゃがあると反応しちゃう(^^; 「他人のだよー」っていうと触らないけど。
    他人のおもちゃに躊躇なく触らせるお母さんもいるけど、どういう考えなんだろって不思議。

    • 5
    • 20/05/29 23:51:28

    >>90私もそんな感じかも。
    「あっち行こっか、滑り台しよう」みたいに自分の子に声掛けながら離れる。

    • 1
    • 20/05/29 23:53:16

    一言二言なら反応するけどそれ以上は無理。
    自分の子と遊んでるなら交えて話したりはする

    • 1
    • 95

    ぴよぴよ

    • 20/05/30 00:34:38

    うちの子2才で公園で遊んでるとやっぱ絡んでくる年上の子とか結構いるけど、私はそういう場合は正直面倒だけど、そんなときは逆に子供と遊んでもらったりしてるよ。
    うちの子お友だちと遊ぶの好きだから一緒に遊ぶの楽しそうだし、かわいいっていって遊んでくれるから子供も楽しそうだし。
    もちろん危ないときとかは危ないよーぶつかっちゃうよーとかって声かけしたり。
    うちはそんな長い時間公園いないから、疲れたら帰るかな。

    • 4
    • 20/05/30 18:12:15

    >>92
    壊しちゃったらとか思わないんでしょ
    親が厚かましいから子も厚かましい

    • 0
    • 20/05/30 18:12:26

    >>92
    壊しちゃったらとか思わないんでしょ
    親が厚かましいから子も厚かましい

    • 4
    • 20/05/30 18:19:58

    >>75
    小3にもなってそれって大丈夫なの?

    自分の子が可愛いのはわかるけど、よその家の大きな子どもなんて、普通は相手したくないよ。親が公園に付き添ってるってことはその人達の子どもはまだ小さくて手がかかるんだろうし。あなたもさ、自分の子が嫌われ者になるの嫌でしょ?呑気な事言ってないで少し躾けようよ。

    • 7
    • 20/05/30 18:21:34

    >>75
    ちっちゃい子なら可愛いけど、そんな大きい子にまとわりつかれてもウザいだけ

    • 4
51件~100件 (全 111件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ