幼稚園の懇談会で旦那との馴れ初めを話さなきゃならない (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/28 17:31:22

    >>94
    そうなのかな、噂好き下世話そうな年配が思いつきそうでもある。

    • 1
    • 20/05/28 17:31:09

    うちの園も親睦会でそういうのあったよ。
    保護者が他の人に聞きたい質問を紙に書いて箱に入れる、自己紹介の順番がきたら紙をひいて書いてある質問に答えるってやつ。
    もちろん旦那との馴れ初めもあった。
    あと働いてる人は職業とか。
    生年月日も言わなきゃいけないし、平成生まれママがいたらざわつく…みたいな。
    今ならもう平成生まれのママばかりだよね。
    もう5~6年前の話。

    • 0
    • 20/05/28 17:30:26

    へんなの~。
    旦那さんの学歴、職業や年収、親の資産まで話が発展しそうだわ。

    • 0
    • 20/05/28 17:29:38

    うちの子の幼稚園は結婚前の職業とその頃の写真まで提出させられます…
    ママ同士仲良くしましょうと。ゾッとした。
    写真はハロウィーンの時の会社イベントのは盛り上がってましたよ。
    あと保育士や幼稚園教諭時代の写真を出したママは「やっぱり!子どもの接し方上手ですよね」って凄く持ち上げられてた。
    地獄絵図だよね。

    • 8
    • 20/05/28 17:29:08

    コロナ心配だから欠席します。で。

    • 4
    • 20/05/28 17:28:10

    どうせ懇談会担当の新入りあたりがハイテンションで言い出したんでしょ。若い脳ミソが考えそうなことだわ(笑)

    • 1
    • 20/05/28 17:27:47

    年少の親だけ申し込み制で近くの区民館借りて懇親会みたいなのがあった。お話ししたりゲームしたり、お弁当食べたり。会の最後に伝統の腕相撲大会があったらしい。
    上の子の時は下の子が赤ちゃんだから行かず、下の子の時は特にママ友いらないと気付いたので行かず。

    でも馴れ初めとか個人的な事は色んな事情があるからダメだと思う。

    • 1
    • 20/05/28 17:27:21

    釣りでしょ

    • 0
    • 20/05/28 17:27:07

    うざっ!絶対行きたくない
    命名の由来とかも話したくないくらいなのに

    • 1
    • 20/05/28 17:26:37

    懇談会では最近の子供の様子とか、ハマってる遊びとか話す感じだったよ。
    幼稚園なのに子供の話しないって変わってるねー。
    馴れ初めとか話す必要ないよね。嫌だ。
    欠席してしまうかも。

    • 0
    • 20/05/28 17:25:52

    適当にスルーするかも。
    友人の紹介で。とか。
    そしたら、あんまり話したくない人なのかな?思われる。それが良い。

    • 0
    • 20/05/28 17:25:50

    変な釣りー
    また愛美かな

    • 3
    • 20/05/28 17:25:34

    うちの幼稚園の茶話会でもあったわ
    で、ゲラゲラ笑うのよ
    一種のいじめみたい
    学生の頃にいじめやる側のやつが役員なったんだろうなぁと思ったよ

    私はそんな言うことないんですみませんってササッと言って終わらせたよ

    • 3
    • 20/05/28 17:25:08

    罰ゲーム?

    • 4
    • 20/05/28 17:24:53

    >>77
    うちの幼稚園もあったみたい。
    親だけの会で、ゲームしたりお菓子食べたりして親睦を深めましょうみたいな。
    うちの子が入園した年から無くなったから良かったけど。

    • 0
    • 20/05/28 17:24:42

    なにそれ?聞いたことない。気持ち悪い幼稚園…

    • 8
    • 20/05/28 17:24:31

    >>78
    まーね。皆適当に趣味もテレビ観賞とか言ってたよ!要はこんな事をしても無駄な時間だって結論だよね。

    • 1
    • 20/05/28 17:24:01

    >>73
    家に帰って子どもに「○○ちゃんとは遊んじゃダメ」っていう親が出て来そう

    • 5
    • 20/05/28 17:23:51

    お受験幼稚園でも普通の幼稚園でもそんなことする園はかなり稀ですね。異常性すら感じますよ。その幼稚園にお子さん預けて大丈夫ですか?

    • 3
    • 20/05/28 17:22:44

    みんながみんな結婚してるとは限らない件はどうすんだろ。
    死別やシングルとか。

    • 2
    • 20/05/28 17:22:31

    えーー!嫌だ嫌すぎる。親睦を深めるとか余計なお世話じゃない?仲良くなる人とは勝手に仲良くなるよね。

    • 4
    • 20/05/28 17:22:27

    >>74それすらダルいわ、私なら 笑

    • 0
    • 20/05/28 17:22:05

    >>70 そういう方針らしいです、保護者の集まりや催し物とかたくさんあるみたい、園選びまちがいました…

    • 1
    • 20/05/28 17:21:38

    うわー最悪だね。欠席で。

    • 5
    • 20/05/28 17:21:05

    不倫とか援交は恥ずかしくて言えませんが...
    お見合いで知り合ったとでも言っておきます。
    これってシングルマザーの方はどう言うんですかね?

    • 3
    • 20/05/28 17:20:14

    なにそれ?
    子供の生まれ月でグループ分けするとか、出身地の特産物を言って当てっこ、趣味を言う位はあったけど。
    そこまで突っ込んだ内容はないね。

    • 0
    • 20/05/28 17:19:21

    不倫略奪愛です!とザワつかせてやれ

    • 2
    • 20/05/28 17:19:06

    うざいね

    • 2
    • 20/05/28 17:18:58

    そんなのないわ。。
    ぜひ幼稚園のGoogleの口コミにかいておいてほしい。
    そういうのってホームページじゃわからないから。

    • 6
    • 20/05/28 17:18:20

    保護者がお互いをさらけ出して絆を深めよう!て方針なのね。コワ~。

    • 4
    • 20/05/28 17:17:49

    話題のチョイスが気持ち悪いね笑
    自分達のも話したくないし、周りの夫婦の馴れ初めもプライベートな呼び方も知りたくない。

    • 4
    • 20/05/28 17:17:20

    そこ特殊な幼稚園?

    • 0
    • 20/05/28 17:15:52

    その幼稚園嫌だな~
    なんのためにおやの馴れ初め話すのさ~
    他人には興味ないし、本人たちは恥ずかしいじゃんね
    うちなんて幼稚園からの付き合いだから人様に話せるロマンチックな出会いや出来事なんてないし
    笑われそうだわ

    • 1
    • 20/05/28 17:15:51

    役員によるんだよね、 さっぱり短略的にサッサと済まそうとしてくれる役員と、イベントみたいに盛り上げようとする役員。 変な提案してきた張り切りババアがいるんだねきっと。

    怪しい開発セミナーみたいで嫌だわね

    • 2
    • 20/05/28 17:15:35

    >>61 私も詳しいことはわからないのですが
    そのママさん曰く、月に何回か練習の時間を取って
    簡単な曲を踊って、子供たちの前で発表?みたいです
    行事の際に保護者からの出し物として。

    • 0
    • 20/05/28 17:15:33

    嘘くさい話…

    • 3
    • 20/05/28 17:15:24

    嘘くさい話…

    • 2
    • 20/05/28 17:12:41

    えーヤダー、ある程度親しくなってから話すならいいけどね。
    それより、うちの子供は〇〇が好きです〇〇が得意です、でいいと思う。

    • 1
    • 20/05/28 17:12:29

    >>59
    手繋ぐ?吐きそうになる、、無理だわ、、

    • 2
    • 20/05/28 17:11:56

    変な幼稚園

    • 2
    • 20/05/28 17:10:55

    もちろん子供の自己紹介もしますが、、、
    保護者同士仲良くしましょうって方針があるらしくて
    これはご近所のママさんから聞いたのですが
    前まで手を繋いでみんなでダンスとかもしてたらしいです...
    口コミやご近所の皆さんからは評判が良く、先生も明るいって聞いていたのですがね……

    • 0
    • 20/05/28 17:10:47

    ないない普通じゃない
    再婚家庭とかどうするのよ

    • 6
    • 20/05/28 17:10:17

    合コン
    ナンパ
    お見合い
    マッチングアプリ

    • 1
    • 20/05/28 17:09:56

    >>49
    うちの子が通ってた所も親族経営だけど全く同じ。LINEも問題になってクラスLINEとか禁止になってたし、懇親会とか謝恩会とかも無かった。かなりあっさりしてた。
    今はPTA役員もボランティアとかお手伝いを集える募集して回してるらしい。

    • 0
    • 20/05/28 17:09:14

    うわー最悪
    公開処刑じゃんw
    うち転勤族で、二つの園に通わせたけど、そんな園なかったよ
    大した仲良くもないのに母同士があだ名で呼び合う制度めっちゃ苦手

    • 3
    • 20/05/28 17:08:30

    なんか変な幼稚園だね。
    別に他人の馴れ初めとか聞きたくないし、私は群れたくないタイプだし、そういうのあったら行きたくないな~。

    • 4
    • 20/05/28 17:07:54

    うわーハズレの園だね

    • 6
    • 20/05/28 17:07:53

    園長と職員と噂されそう。きもっ!

    • 0
    • 20/05/28 17:07:49

    好奇心のかたまりなんだね

    • 1
    • 20/05/28 17:07:34

    そんな事聞いた事もない。
    釣りじゃないだろうけど、釣りだと思いたいくらい変な事。

    仲良しママとの飲み会じゃないんだから…
    子供の為の幼稚園での懇談会に子供の話をせず、何故親の馴れ初めが必要なんだ?
    関係ない事だし気持ち悪い。

    • 0
101件~150件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ