今の若者って結婚式すら挙げられないって本当? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 385件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/27 12:31:55

    結婚式しか誇るものないんでしょ。笑
    考え方がばばあ
    何歳?
    ちなみに私は22

    • 3
    • 20/05/27 12:31:57

    海外で2人だけか、親族だけでやればよかった。

    • 1
    • 20/05/27 12:32:35

    堅苦しい式はしないってのが多くなってきてるよね

    • 2
    • 20/05/27 12:32:37

    >>41
    貧乏ではないよ笑
    旦那は国家公務員なんだけど、参列者もそういう人達になるし、私側の参列者は学生でみんな恐縮しちゃいそうだよねって旦那と相談したよ。

    • 3
    • 20/05/27 12:32:38

    まぁちゃんとした家柄の人はするだろうよ

    • 2
    • 20/05/27 12:32:44

    >>48はい?どんなトピを立てるかは自由ですよ?誰に意見を押し付けましたか?(笑)ま、コメントするのも自由なのでご自由にどうぞ。スルーするかもしれませんが(笑)

    • 0
    • 57

    ぴよぴよ

    • 20/05/27 12:33:35

    あげたいのに挙げられない、は気の毒だと思うけど、人前に出るの恥ずかしいとか夫婦間で呼ぶ人数に差がありすぎてとかで挙げない、を選んでるならいいんじゃない

    • 4
    • 20/05/27 12:33:39

    >>50
    あんたみたいに簡単に離婚しないからー

    • 2
    • 20/05/27 12:33:45

    >>55それなんだよね。お金が無いだけじゃなく育ちも悪いんだろうな…

    • 2
    • 20/05/27 12:33:57

    >>60
    偏見すご

    • 5
    • 20/05/27 12:34:24

    本人達の自己満なんだし、やらなくてもいいんじゃね?

    • 0
    • 20/05/27 12:34:41

    >>59え?離婚してないし(笑)
    結婚式したけど、本当無駄だったと思う。

    • 1
    • 20/05/27 12:34:48

    二人が良ければそれでいいけれど、
    親としては父親とバージンロード歩いて欲しいなーって気持ちはある。
    だから両家だけで挙式のみでいいかな。
    娘を持つ親として、手ぶらでは嫁がせたくないので先日喪服の着物を注文してきた。

    • 2
    • 20/05/27 12:34:50

    >>54お金ないと苦労するよね、お察しします。

    • 3
    • 20/05/27 12:35:05

    主はどんな結婚式挙げたの?

    • 0
    • 20/05/27 12:35:43

    結婚式なんてクソ恥ずかしいだけでなんの価値もない。結婚式なんかよりその先の方が大事。

    • 7
    • 20/05/27 12:35:56

    >>65私スルーされたけどwみすぼらしいって言うの辞めたんだね。
    次は価値観を広くもとう。頑張って!

    • 1
    • 20/05/27 12:36:00

    >>30
    主の使ってみたい言葉ベスト1なんでしょ(笑)

    • 3
    • 70

    ぴよぴよ

    • 20/05/27 12:36:09

    こういう所で他人見下さないとやってられない生活送ってる主なんだね。御愁傷様です。

    • 3
    • 20/05/27 12:36:24

    >>49
    結婚式しないの珍しくないしそのお金勿体ないなんて考え今どき普通
    主はまだバブル期生きてるの?
    ボディコン?着てディスコ?行ってな

    • 2
    • 20/05/27 12:36:28

    >>61偏見の意味も分からないんだね(笑)

    • 0
    • 20/05/27 12:36:33

    >>51どっひゃー(笑)ドッキューン!

    • 1
    • 20/05/27 12:36:56

    >>66今頃ネットで調べてそうw

    • 0
    • 20/05/27 12:37:01

    >>39
    なんかそれは違うような
    学生なら学生なりに呼ばれたかったと思う
    もったいない

    • 1
    • 20/05/27 12:37:02

    >>72はてなマークがわざとらしい(笑)

    • 0
    • 20/05/27 12:37:29

    >>75馬鹿なの?叩きたいだけの人に教えるわけないでしょ(笑)

    • 1
    • 20/05/27 12:37:48

    こういう陰湿トピの時代もそろそろ終わりそうだね。楽しい話の方がこれからは釣れると思うよー(・∀・)

    • 0
    • 20/05/27 12:37:59

    主可哀想
    友達いなそう

    • 0
    • 20/05/27 12:38:08

    >>60
    ちゃんとした家??
    うち結婚式に450万もかけたよ。呼びたくもないその後会うこともないであろう、義母の親戚やら友人やらに見栄を張るための面白くもない結婚式にね。

    今でもバカみたいだと思ってるよ。
    本人達が希望しないのに無理やりやらせる親はちゃんとしてるとは言えないと思うけどね。
    ただの自己満以外なにもないわ。

    • 2
    • 20/05/27 12:38:15

    >>78してないから答えられないんだ-
    や-いや-いww

    • 0
    • 20/05/27 12:38:22

    私の時(40歳)は、連絡が取れる人住所がわかる人だったり会社や親族、友達と何百人も呼ぶ時代だけど今の子はSNSがあるせいで逆に範囲広すぎて呼ぶ人を限定するのも難しそうと見てたよ。

    • 0
    • 20/05/27 12:38:23

    >>71こういうトピにコメント残さないと気が済まない生活送ってるんだね。貧乏だから図星つかれてお怒りかな?ご苦労さま。

    • 1
    • 20/05/27 12:38:40

    >>82はいはい、コメント頑張ってね。

    • 2
    • 20/05/27 12:38:49

    >>76
    結婚式考えてた頃、友人に相談したら
    「えー、3万はきついっしょ!」
    って言われてね^_^;
    だよねー、って。
    で、色々話し合った結果、自己満で写真だけ撮ろう!ってなった。
    でもまぁそれだけで50万とか使ったんだけどね笑

    • 0
    • 20/05/27 12:38:58

    なんか主の煽りに皆すごく反応してるけど、結婚式挙げられなかったコンプレックスを刺激されて言い返さずにはいられないんだろうね。

    • 1
    • 20/05/27 12:39:03

    個人の価値観。
    主がみすぼらしいと思うように、結婚式を無駄だと思う人もいる。自分の意見だけを押し付けてくる人面倒だわ。
    うちは旦那も私も人前で何かするのがとてつもなく恥ずかしくて無理なタイプだし、両家の親もこだわらない人達だから写真撮ってみんなで食事会しただけ。

    • 4
    • 20/05/27 12:39:06

    >>78
    盛大に挙げたんでしょ?聞いてみたーい(笑)教えてお願い!

    • 0
    • 20/05/27 12:39:18

    >>85図星だからって私にだけじゃなく、みんなに返事しなよ

    • 0
    • 20/05/27 12:39:27

    式自体はけじめもあるし、両家の顔合わせも込めてやるべきだとは思う
    でも披露宴なんて本当に無駄だと今は思う
    ただの自己満
    呼ばれる立場が増えて余計に思うわ
    だって行くのめっちゃお金かかるし面倒だもん(笑)

    • 2
    • 20/05/27 12:39:34

    >>81その程度の旦那しか捕まえられなかったってことになるけど大丈夫?(笑)

    • 1
    • 20/05/27 12:39:46

    披露宴に何百万もかけるのはもったいない。旦那も私も考えが同じだからその分新婚旅行ヨーロッパで贅沢した。

    • 4
    • 20/05/27 12:39:58

    >>90うんうん、コメントありがとうね(笑)

    • 0
    • 20/05/27 12:40:19

    >>93ケチるほどのこと?よっぽどお金が無いんだね

    • 1
    • 20/05/27 12:40:22

    21のときに挙げましたよ
    青山で100名程度です
    私の周りも結構挙げてますけどねー

    • 0
    • 20/05/27 12:40:24

    主さんの言い方はどうかと思うけど
    冠婚葬祭にお金かけないのも寂しいよね
    結婚式はお互いの親族へのご挨拶の場でもあるし。

    • 0
    • 20/05/27 12:40:31

    主は披露宴を結婚式だと思ってるのか?
    式を挙げるだけじゃたいしてお金かからんわ

    • 2
    • 20/05/27 12:40:33

    ご祝儀三万キツイよね。一人暮らしで薄給の社会人なら。

    • 0
    • 20/05/27 12:40:33

    >>81そのレベルならたいしたことないやん

    • 1
51件~100件 (全 385件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ