工業高校卒で世界のトヨタ様へ就職 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 1168件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/25 19:56:35

    まぁ高卒にしてはいいと思うよ!

    • 4
    • 20/05/25 19:56:40

    何も知らないってある意味幸せなんだなっと実感するトピ

    • 13
    • 20/05/25 19:57:06

    >>41
    中途採用じゃない?

    • 1
    • 20/05/25 19:58:21

    高卒と大卒はって言ってるやつらさ、大学卒業したからって大手に就職できるとも限らないのに、とにかく大学出たらそれで良いと思ってんのかな
    大学出て訳わからん会社に就職するんなら、高卒でトヨタのほうが良いに決まってる
    主さん、おめでとうございます
    親孝行な息子さんですね

    • 22
    • 20/05/25 19:58:41

    >>53
    さすがに中途で高卒とるかな?

    • 2
    • 20/05/25 19:58:47

    >>48
    それは同意。
    私も東京から愛知に嫁に来てあまりのトヨタ万歳にビックリした。
    PTAで一緒のパパさん、30代だけど高卒でも1000万超えてるの知ってまたビックリした。
    同期は皆さんそのぐらいだそう。
    東京だと高卒で起業とかしない限り、サラリーマンで1000万ってあまりいないから。

    • 5
    • 20/05/25 19:59:36

    今が社会人1年目ってことかな?
    頑張れ
    学歴だけが人生じゃないよね
    私も高卒で就職したけど24歳くらいの時ボーナスで1度に100万もらえたこともあるよ

    • 4
    • 20/05/25 19:59:55

    >>48
    愛知県民だけど別にすごいと思ってないよ。
    というかいっぱいいるから普通。
    私も身内に3人いるわ、トヨタ社員。

    • 9
    • 20/05/25 19:59:56

    >>45
    こういう人の息子は大学行けても犯罪おかすよ

    • 4
    • 20/05/25 20:00:05

    >>54
    同感
    そして大卒は大卒で、トヨタに入れるにはさぞかし優秀じゃないと入れない気がする。

    • 8
    • 20/05/25 20:00:41

    >>54
    就職関係なく、今は大卒までが普通だよ。都会ではね。

    • 8
    • 20/05/25 20:00:53

    >>55
    国家資格や実務経験あるなら取ると思う。
    派遣から社員にとかね。

    • 1
    • 20/05/25 20:01:38

    >>60
    名古屋大、名城大の理系あたりならいけるよ。
    名古屋大は旧帝大だから難関だけど
    名城は理系ハードル低いからオススメ。

    • 1
    • 20/05/25 20:01:46

    期間工なら誰でも就けるよ。

    • 12
    • 20/05/25 20:02:45

    >>25
    将来的にはわからないね。
    真っ先にリストラ対象にならないといいけどね。

    • 5
    • 20/05/25 20:03:02

    工場でしょ。ブルーカラーなら高卒で当然。
    近くのパナソニック工場にも高卒正社員沢山いる。年配なら中卒もいる。

    • 12
    • 20/05/25 20:03:02

    本人が?
    それとも子ども?

    http://www.toyota-monozukuri.jp/information/

    これっすね。
    浮かれているところ申し訳ない。
    残念だが、一生下っ端だ…

    • 9
    • 20/05/25 20:03:41

    交代制の工場勤務?

    • 9
    • 20/05/25 20:04:07

    身内が高卒だらけかつ大した職業ではない人たちだらけだったら
    確かに喜ぶかもしれない
    名の知れた企業だからね

    • 7
    • 20/05/25 20:04:10

    母さん、恥ずかしいからもうやめてくれ

    • 19
    • 20/05/25 20:04:14

    >>57
    24でボーナス100万ってすごい!
    トヨタですか?
    うちの息子は高卒で就職してまだ2年目ですが、入社した年が会社の創立記念で初任給より先に3万円と記念品貰ってた
    ボーナスは1年目からちゃんとした額あったみたいだし

    • 4
    • 20/05/25 20:04:33

    ちなみに、高卒で入ると、ほぼ夜勤ありだからかなりキツイのが現実ですよ。
    たしか1週間ごとの交代。
    つまり夜勤の時は1週間毎日ズーーット夜勤。
    メンタルやられるから高卒すぐじゃないとやっていけないらしい。
    中途で入ってきたら三日で辞めるって話。

    • 9
    • 20/05/25 20:04:38

    大卒と新卒では働く環境が違うでしょ

    • 6
    • 20/05/25 20:05:27

    >>66
    Panasonicでも高卒で入れるならうちの子もハイって欲しいわ

    • 5
    • 20/05/25 20:05:34

    >>66
    ただ、給与が破格に良いのがトヨタ。

    • 8
    • 20/05/25 20:05:52

    >>67
    これだけで一生下っ端っ分かるの?
    そこは本人の能力次第じゃないの?

    • 2
    • 20/05/25 20:06:30

    その人それぞれ違うでしょ
    うちの子は肉体労働嫌だって言うから、例えトヨタでも一生工場勤務なら、他の会社が良いと言うだろうな
    でもデスクワークが苦手な子にとったら良いところに就職出来た。って思う

    • 6
    • 20/05/25 20:06:40

    >>64
    うちの近くに期間工のマンションあるけど常に入れ替わり立ち替わりすごい。
    ほぼ全入で手取り30万だからね、とりあえずすぐお金の欲しい人が全国から集まるよね。

    • 5
    • 20/05/25 20:07:29

    >>72
    で?って感じです

    合わない人は淘汰されてくだけだよね

    • 2
    • 20/05/25 20:07:41

    愛知三河地方がド田舎のくせに平均年収高いのはトヨタのおかげなんだよね。
    ど田舎なのに東京並みに高い。

    • 3
    • 20/05/25 20:08:28

    >>38
    再就職時に高卒がネックにならないといいけど。

    • 1
    • 20/05/25 20:08:28

    大卒の派遣社員も一緒に仕事してる言ってた

    • 1
    • 20/05/25 20:08:43

    私の身内は院卒で開発しているんだけれど、海外出張とか大変そうだけれど楽しそうだなって思う。

    • 4
    • 20/05/25 20:09:02

    高卒の最上級はここまでかぁ~
    よーくわかった

    • 9
    • 20/05/25 20:09:09

    >>74
    私。高卒Panasonic工場だよ

    • 1
    • 20/05/25 20:09:26

    >>75
    これからはどうなるかわからないよ。

    • 3
    • 20/05/25 20:09:57

    今の時代、大学出てるからって使えるとは限らんよ
    ほんとに大学出てる?て子いっぱいいる
    甥はとんねるずの母校行ってるけど、たまに会っても挨拶ひとつできないアホだよ

    • 5
    • 20/05/25 20:10:38

    >>71
    違うよー
    愛知だけど普通の中小の工場
    夏と冬と別で3月の決算月にもボーナス貰えたの
    夏冬は固定だけど決算は業績次第でいくらでも出た
    私は100万が最高その前の年も50くらいはあったかな
    業績が少ない年は5万の時もあったからね
    それがあるから頑張れたかな

    • 2
    • 20/05/25 20:10:40


    高卒の一番良い就職先はトヨタ??

    • 4
    • 20/05/25 20:10:57

    高卒トヨタ勤務の元彼がいたけど、仕事内容大変そうだよ。やっぱり給料もいいしボーナスもいいけどその給料分きっちり働いてる感じ。部署によっても違うんだろうけどさ。

    • 2
    • 20/05/25 20:11:17

    >>87
    とんねるずの母校って大学じゃないじゃんww

    • 4
    • 20/05/25 20:11:34

    そもそも勉強嫌だから就職するわけだから
    それなりに生活が出来ればいいのでは?
    トヨタなら貧困にはならないだろうから

    • 2
    • 20/05/25 20:11:51

    >>82
    部署は?

    • 2
    • 20/05/25 20:12:19

    >>87
    帝京高校ですね

    • 1
    • 20/05/25 20:12:24

    大学出ても貧困家庭沢山いるだろうし

    • 5
    • 20/05/25 20:12:29

    トピ立てたって結局色々言われるんだから親子の会話程度にすればいいじゃん

    • 14
    • 20/05/25 20:12:43

    工場勤務、肉体労働OKだったら満足でしょう。

    • 6
    • 20/05/25 20:13:23

    >>61
    普通ってなんだよ
    家の事情で大学まで行けない子なんて山ほどいるわ
    あんたみたいな大人がいるから差別がなくならないんだよ

    • 8
    • 20/05/25 20:13:42

    学校の成績も良くないと、トヨタは入れないよね。従兄弟も工業高校卒でトヨタ自動車の工場に就職した。成績も常に10番以内だったって。主の息子は優秀なんでしょう。高卒でも初めての夏のボーナスは36万貰ってたし。将来安定、羨ましい。

    • 4
    • 20/05/25 20:14:08

    うん、すごいね。
    でも大卒の人と同じ仕事ではないと思うので
    大卒の難易度と同じにしないでね。

    • 8
51件~100件 (全 1168件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ