質問です、旦那さんが発達障害の奥様

  • なんでも
  • 正安
  • 20/05/21 00:18:13

子供が育てにくく、6歳でグレー診断がついてから、旦那に子供との共通点や寧ろ旦那の方がひどい部分があることに気がつき、あっ!これって旦那も発達障害なんだと気が付きました。

子供の主治医がいうには発達障害は父方の遺伝が多いそうで、それはもう仕方がないのですが、そのことに関して義母から、旦那の失敗に対して、私が責められていたのですが、(気を利かせて責任を負うのが嫁の仕事だと思っている、旦那の失敗はあまりにも忙しいからだと普段から私に言っている。)

多分義母は、自分の息子が発達障害っていう意識はないと思いますが、皆さんなら義母に言いますか?

旦那が義母の頼みを無視したり、仕事で失敗するたびに、義母から私が嫌味を言われるのです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/22 20:47:49

    夫がアスペです。
    長男は2歳なってすぐから療育開始。3歳前には診断がつきました。

    夫は診断は受けてはいませんが、確実にそうだと思います。
    うちは義母には夫のことは話ではいませんが、
    主さんの場合 旦那様の診断書を貰って義母さんに理解を得た方がいいのかなと思います。

    • 0
    • 20/05/22 20:44:41

    うちの旦那も発達です!同じく長男も軽く受け継いでいますが、療育ナシの程度です。
    私は義母に言ってもいいと思いますよ。話すなら資料など準備して、徹底的に伝えます。本当に発達障害であれば、必ずご主人の昔とリンクするはず。マシな義母ならハッとするかも。

    • 0
    • 20/05/22 20:41:26

    診断書もらってからにすれば?

    • 0
    • 20/05/22 20:37:30

    >>3
    発達障害の人にそれ言っても通じないよ?
    「俺のせいで母親が嫁に嫌味を言う?意味がわからない!お前が母親を怒らせるような事してるからだろ!人のせいにするな!」
    で終わるよ

    主さんには悪いけど、お医者さんそう言ったかもしれないけど、母親も何かしら持ってる可能性はあるからね
    旦那さん1人だけの要素とは限らない
    と言う事は、義母さんも何かしら持ち合わせてると思った方がいい
    だからストレートに話したところで通じるか?

    私が思うには、義母さんの嫌味を録音して旦那さんに聞かせて「あなたがお義母さんの頼み事を無視すると私がいつもこういう事を言われるんだよ」と。
    「受けられない頼みならその場で自分でお義母さんにちゃんと断って」
    と旦那に母親の実態を実体験させる事と、その後の動き、どうすればいいか?を細かく指示しないと上手くいかないと思うよ

    • 0
    • 20/05/22 20:35:50

    うちと一緒だわ。
    子供5歳女の子でグレーで療育スタートした。
    娘の前に旦那がADHDとわかった。義父は調べてないけど旦那より何十倍もひどいから遺伝だと思う。
    結婚時にはわからなかった。年々特性が出てきてひどくなってきて、別居してから楽になった。
    嫁がしつけろとか言ってる人いるけどそんなこと出来てたら悩まないわ。片付けられないから物の場所に名前書いたり色々したけど、名前書いてあげてることも見えないから意味なし。
    約束も守れないから病院行っても続くわけもなく。もうあきらめた。

    話逸れたけど、うちは旦那が自分で義母に発達障害かもと伝えてた。どこまで信じてるかわからないけど。主から言うとまた面倒なことになりそうだからやめた方がいいと思うけどなー。

    • 1
    • 20/05/22 20:22:23

    つーか離婚すれば?
    自分の子は面倒見れても人の子(旦那)なんて面倒見きれない。
    逆を言えば主さんも義母と同じ立場になるっていう話だけどね。

    昔の人に発達障害のことを伝えたって理解してくれるかな?
    ちょっと変わった(子)人として育ってきたんだよ?今の今まで。

    昔、真っ黒な発達障害の男が職場いたんだけど最悪だった。
    何を教えても覚えないし理解しない。興味がないからそもそも覚える気なんてこれっぽっちもないんだけどね。落ち着きない。衝動で動く。すぐ忘れる。毎回初耳のような態度取る。
    そういう系特性ってことは知ってるけど仕事なだけに受け入れられなかった。多分今でも無理。

    そいつは既婚者だったから奥さんがきちんとしつけと管理をしろと思っていた。よくこんな奴と結婚しようと思ったなとも。
    親もどういうしつけ方をしてきたんだと思ってる(見放されていたけど、見放されていることに本人は気づいていない)

    昔なんて今のように療育とか無い時代だから障害とか言われたら主さんの方がおかしい人と認定されかねないよ?

    ふーん、父方の遺伝が多いんだ。勉強になった。

    • 1
    • 20/05/22 20:02:32

    夫にハッキリと「あなたの態度のせいで迷惑をこうむっている」って伝えて、義母とは疎遠にするな。

    • 0
    • 20/05/21 13:36:10

    疎遠にはできないの?

    • 0
    • 20/05/21 13:34:10

    上げさせてください。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ