【神奈川】週末の湘南、宣言続くも再び渋滞 県外客やサーファーも

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/05/19 11:12:14

2020/5/19 10:28

緊急事態宣言が39県で解除されて初めての日曜日となった17日、宣言が続く神奈川県内では、湘南で再び渋滞が見られるようになった。感染拡大前に比べて、3割ほど人出が増えた海岸もあった。関係者は感染拡大防止のために、「もう少し我慢してほしい」と呼びかけている。

藤沢市の江の島周辺の国道134号では、鎌倉方面に向かう車で昼ごろから夕方にかけて混雑。地元の「湘南」「横浜」ナンバーのほか、県外ナンバーもみられた。江の島近くの片瀬海岸西浜では、サーファーや砂浜で遊ぶ親子連れの姿もあった。

大型連休中は、黒岩祐治知事や鈴木恒夫・藤沢市長らが「湘南に来ないで」と呼びかけていたこともあって、以前の渋滞がうそのように閑散とした。だが、17日に江の島周辺の様子を視察した藤沢市幹部は、「自粛要請以前の週末と変わらないと感じた」という。

「前日の土曜日は雨だったが、日曜日はいい天気で気温も上がった。『自粛疲れ』で、地元の人たちの散歩やジョギングのほか、近隣からも海を見に自転車で足を運んできたのでは」と分析。「もうしばらく我慢してほしい」と訴える。

携帯電話の位置情報から人の動きを分析するNTTドコモの「モバイル空間統計」を活用して、県が17日午後3時の藤沢・鵠沼海岸周辺の人出を感染拡大前(1月18日~2月14日の休日の平均データ)と比べたところ、32・8%増えていた。また、県警交通規制課によると、17日午後3時半ごろには国道134号で約4キロ渋滞。江の島では駐車場閉鎖が続いていて、「路上駐車が多い」という通報も数件あったという。

鎌倉市で国道134号の通行量を調べた市観光協会によると、海辺を歩くカップルや家族連れの中には、マスクをしない人の姿が目立った。同協会の進藤勝事務局長は「外出自粛が浸透していた先週までとは、はっきり違った。これからアジサイや海水浴の季節を迎えるが、観光客とどう向き合うかは難しい課題」と頭を悩ませている。

アジサイの名所として知られる長谷寺は、今年はアジサイ鑑賞を事前申込制にした。また、市観光課によると、この夏に市内の海水浴場を開くかは決まっていない。湘南一帯の自治体が足並みをそろえないと、一部の海水浴場に人が集中しかねないためだ。今月初めには、県に統一的な見解を示すよう要望したという。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/19 11:19:18

    宣言解除されたなら、こうなることは予想できたよね

    • 17
    • 20/05/19 11:48:47

    来るな、と言うなら封鎖でもしといてよ。
    緩やかにでも解除になってたら行くさ。
    土産物屋だって何だかんだやってるじゃん。

    都合のいい事ばっか言うなよ。

    • 9
    • 20/05/19 11:53:01

    >>2
    バカはいいなぁ。

    • 5
    • 20/05/19 11:56:03

    >>3
    土産物屋は何で開いてるの?
    客が買ってくれて儲けになるからでしょ?
    何で店を開けるの?来てくれると思ってるからでしょ?

    • 3
    • 20/05/19 11:57:46

    >>4
    パチ屋が開いてるから行くってタイプの人間なんだねー。絶対嫌だわー。

    • 11
    • 20/05/19 11:59:00

    予想通り

    • 0
    • 20/05/19 12:01:47

    宣言解除された県から、解除されてない神奈川にきてるってこと?意味なくない?(笑)

    • 14
    • 20/05/19 12:02:07

    >>5
    そんなもんだろ~

    • 0
    • 20/05/19 12:27:45

    >>2
    神奈川はまだだよ。この人が実際そうするとは限らないけどこういう人は迷惑。

    • 1
    • 20/05/19 12:30:20

    >>7
    他県からも来てるだろうけど、神奈川の海沿いはDQNファミリーが多いから住民が出歩いてるんだと思うよ

    • 5
    • 20/05/19 12:31:40

    >>1 まだ神奈川は緊急事態宣言解除されていません。

    • 8
    • 20/05/19 12:36:17

    解除された地域も、県をまたぐ移動は自粛のはずだよ
    自分のとこは解除されたからって他県にこないでよ

    • 12
    • 20/05/19 12:40:06

    いい加減トップの誰か大説教しろよ!イタリアの市長みたいに!

    • 17
    • 20/05/19 12:48:12

    普段なら海辺を散歩したりなんて興味なかった人も、いいかげん景色変えたいんだろうね。
    そんなに人いるのかな?って思いで行ってみる人も多そうだし。
    それで凄かったよ~、となる。

    • 1
    • 15

    ぴよぴよ

    • 20/05/19 12:57:18

    海近くに夕方に音楽流したりする放送で帰れ~って叫んでやりたい。

    • 0
    • 20/05/19 12:58:13

    >>16
    茅ヶ崎市は防災無線で
    「そのおでかけは必要ですか?」って呼び掛けてるよ

    • 6
    • 20/05/19 13:17:01

    解除したってみんな一斉に押し寄せるから解除の仕方も考えないといけないよね。

    • 8
    • 20/05/19 13:26:20

    • 2
    • 20/05/19 13:58:05

    >>13
    安倍さんが中途半端に解除宣言して勘違いバカが、また出歩いて遊んでる

    • 10
    • 20/05/19 14:29:09

    こんな地震が頻発してるのに怖くないのかな?地元の方には失礼な発言だけど

    • 4
    • 20/05/19 14:30:03

    懲りねぇな(笑)

    • 4
    • 20/05/19 14:34:24

    >>20
    ビシッと言えばいいのにね。
    野党や国民に叩かれようが何されようが、『お願いします』じゃなくてビシッとね!

    • 7
    • 20/05/19 17:25:34

    インターハイ、甲子園もなく学校も休校。子どもは辛抱しているのに、大人はコロナ疲れとかいって自由に暮らしてる。頭にきて許せない。また、感染爆発して学校が休校したらどう責任とってくれるわけ?私たちの人生をぐちゃぐちゃにしないで。不要不急の外出はやめてください。

    • 19
    • 20/05/19 18:40:09

    >>23同意

    • 0
    • 20/05/19 20:03:33

    首都圏ナンバー迷惑。

    • 6
    • 20/05/19 20:08:01

    都民はさ、海見たいなら相模湾じゃなくて東京湾でよくね?なぜ湘南来たがる?

    • 5
    • 20/05/19 20:09:28

    今年の夏は閉鎖して欲しい
    夏に人が押し寄せて神奈川が第二の東京になる

    • 12
    • 20/05/19 20:10:33

    >>13
    黒岩も東京より感染者超えてショックですって言うだけだったしね。ホント情けない

    • 9
    • 20/05/19 20:11:46

    >>26 首都圏どこかわかりますか??

    • 1
    • 20/05/19 20:18:56

    いく奴バカばっかりだな。ほとんど底辺な家族

    • 10
    • 20/05/19 20:26:06

    サーファーって、どうしょもうもないね 海にいるからOKって思ってるな

    • 9
    • 20/05/19 20:30:25

    行きや帰りに飲食店に立ち寄るのやめてください

    • 10
    • 20/05/19 20:34:07

    >>27私はわざわざ湘南なんか行かない。台場で十分。都民を一括りにすな。

    • 1
    • 20/05/19 20:59:36

    ステイホーム。

    • 6
    • 20/05/19 21:01:02

    >>34
    わかる
    湘南の海汚いし

    • 5
    • 20/05/20 05:48:06

    大迷惑。

    • 7
    • 20/05/20 05:54:45

    首都圏は感染者減ってきて、神奈川が足を引っ張ってるって黒岩知事が言ってたけど、こういう奴らがばらまいてたら許せない。

    • 12
    • 20/05/20 06:26:55

    >>33わかります。あと海近くのコンビニ激混み。マスクなんてみーーんなしてないし大迷惑!

    • 8
    • 20/05/20 06:44:34

    >>32一生、海に浸かってろよ。陸に上がるな!と言いたいね。

    • 12
    • 20/05/20 07:06:39

    神奈川の感染者が東京より多いのはアホが多いから?

    • 8
    • 20/05/20 07:08:16

    >>40
    江ノ島に隔離しとけばいいんだよ
    道路封鎖してさ

    • 1
    • 20/05/20 07:14:54

    >>41
    クルーズ船から広まったのもあるんじゃないの

    • 1
    • 20/05/20 08:29:13

    >>40
    サメのエサに

    • 4
    • 20/05/20 08:36:20

    工藤静香に取り締まってほしい。

    • 3
    • 20/05/20 08:36:55

    神奈川に来ないで!
    いつまでたっても減らないし

    • 8
    • 20/05/20 08:39:46

    >>31
    大抵見た目でわかる
    コイツ絶対自粛したりしないだろうなって感じの人

    • 0
    • 20/05/20 08:39:57

    >>31
    大抵見た目でわかる
    コイツ絶対自粛したりしないだろうなって感じの人

    • 4
    • 20/05/20 23:54:59

    公園路駐も迷惑。

    • 3
    • 20/05/21 00:01:21

    緊急事態とか抜かしてサーフィンは別にいいと思うけどね
    5m6mのソーシャルディスタンス保たないと事故るスポーツだからね

    • 5
1件~50件 (全 77件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ