9月入学で未就学児が犠牲に? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
    • 81
    • 文明
    • 5s2ut0cajw
    • 20/05/19 18:38:21

    >>32
    秋から冬にまた流行って長期休校になったら?ほとんど学校に行かないまま次の学年に上がるよ?
    オンライン学習がどのくらい効果あるのかわからないけど、小学生の低学年が親が仕事で不在の間にオンライン授業をまともに受けれるとは思わない

    • 1
    • 82
    • 慶雲
    • BOKK36OANQ
    • 20/05/19 19:13:16

    年中組ですがいきなり小1になるのは反対です。
    未就学だから取り戻せるって言われるかもしれませんがこの時期の12-17ヶ月って全然違いますよ。
    小学校受験とかはどうなるの?

    • 7
    • 83
    • 天文
    • RxMfDXjmeO
    • 20/05/19 19:37:29

    この学年は大学受験や就職でも競争率が激化して大変なことになるよね。
    学年の区切り変えるのなんて2021年以降の出生児からでいいじゃん。

    • 4
    • 84
    • 承安
    • HPwHOZGqmJ
    • 20/05/19 19:40:37

    >>69
    5年かけてになると現年少の4月5月生まれもその翌年繰り上がるということですか?

    • 0
    • 85
    • 正安
    • DOHsxrjU83
    • 20/05/19 19:42:21

    >>70なるほどね…
    いきなり変えるんじゃなくてそれならオッケーだわ。

    • 0
    • 86
    • 元禄
    • VC47jwVXDg
    • 20/05/19 19:45:37

    二つ案が出てなかった?主の言う17ヶ月分入学の案と、1ヶ月分ずつ入学者増やして5年かけて調整していく案。

    • 4
    • 87
    • 元慶
    • Wf/KMPM05h
    • 20/05/19 19:46:44

    仲良しの友達と学年が別れてしまうのは可哀想。友達は「子供なんてすぐ新しい友達が出来るから大丈夫よ~」なんて言ってたけど…。9月入学決まったらランドセルも考えないとだよ。

    • 1
    • 88
    • 嘉祥
    • MlrbZMjKJB
    • 20/05/19 19:50:13

    そんないきなりは無理じゃないの。
    今年の新学年の勉強だけカバーできれば、なんとかなるんじゃないの。
    いらない行事とかを削ってカリキュラム見直せばなんとかなるんじゃないかと思うけど無理なのかな。
    音楽や図工は例年の半分にするとか。

    • 3
    • 89
    • 寛永
    • qDj3o64IQs
    • 20/05/19 19:52:27

    これだと批判あるから5年かけて徐々にの案になりそうだね。

    • 2
    • 90
    • 弘長
    • NC7WOURej5
    • 20/05/19 20:25:17

    これから幼稚園に入園する年齢からにすればいいのに。

    • 4
    • 91
    • 昌泰
    • WjB/y4jHc2
    • 20/05/19 21:42:03

    まぁ今年の9月からいきなり!なんてことにはならないと思うよ。色々と間に合わないでしょ。

    うちも年長だから、まじでやめてほしい。
    受験と就職、大変すぎる。

    • 0
    • 92
    • 明治
    • 0bjMM3KVTR
    • 20/05/19 21:44:14

    5年かけてく方だと娘の入園今までより半年遅れる...
    なんだかなぁ

    • 0
    • 93
    • 嘉永
    • 6Gm6Vbq3PG
    • 20/05/19 21:45:13

    >>90
    これから生まれてくる子でいいと思う。
    みんな年齢差とか気にして家族計画するよね
    今生まれてる子は気の毒。
    とりあえず4~8月の子たちがヒヤヒヤだね

    • 6
    • 94
    • 永延
    • k9EQ3RWJMV
    • 20/05/19 21:45:14

    実現しなさそうじゃない?こんな急に

    • 4
    • 95
    • 貞治
    • ocODMwDCG9
    • 20/05/19 21:45:28

    もうこれから生まれてくる子達が対象でいいじゃんて思う。
    5月生まれの来年年少なんだけどもはや考えるのめんどいし、平等じゃない。

    • 8
    • 96
    • 永仁
    • t38AZLbSQH
    • 20/05/19 21:45:51

    もう考えたら自分の子がどうなるのかわからなくなっちゃった。中学入試か何かの問題に取り組んでるみたい。

    • 0
    • 97
    • 嘉永
    • 6Gm6Vbq3PG
    • 20/05/19 21:47:53

    その5年はコロナ世代だね。
    そして従来通りの誕生日区別システムの人たちは将来的に化石扱い。まあそれは仕方ないか。

    • 0
    • 98
    • 匿名
    • s+U2idYxQK
    • 20/05/19 21:53:28

    自分の子供が犠牲になるから反対なんでしょ?
    他人の子だったら9月入学賛成ってこと?

    • 6
    • 99
    • 天文
    • RxMfDXjmeO
    • 20/05/19 21:58:01

    >>98
    そんなことない。該当学年の子たち本当にかわいそうだよ。
    私は学年編成を変えないなら9月入学でもいいと思ってる。

    • 6
    • 20/05/19 22:00:16

    • 1
    • 20/05/19 22:03:30

    給付金のオンライン申請みたいに想定外のトラブル続出で修羅場になりそうだね。ちょっと見てみたい気はする。

    • 1
    • 20/05/19 22:37:34

    >>76
    ミレニアム世代の頃より多いの?

    • 0
    • 20/05/19 23:02:26

    なんかこんな面倒くさいならこのままでいいと思っちゃう。
    でもうちの息子高3で娘中3だから今のままではもちろん不安。
    実際何がいいのか分からないよ。賛成も反対もない、だって第2波第3波の可能性だってあるからね。
    とりあえず今はタブレット買い足して日々の学習時間だけは守ってる。
    それくらいしかできない。

    • 4
    • 20/05/19 23:44:44

    次の新一年は受験の時大変だよね
    倍率も高くなるしさ
    それに年長と年中じゃ全然違うから可哀想
    3年保育の予定が2年保育になっちゃう子も出てくるなんて酷い話だよ

    • 0
    • 20/05/19 23:47:38

    >>98
    うちは未就学児はいないよ。小学生だから我が子に関してはどちらでも構わないけど、単純に想像して、高校3年生より、年中さんに同情してしまう。

    • 3
    • 20/05/19 23:49:23

    そんなことになったら、知り合いの兄弟は同学年になってしまう。大変。

    • 1
    • 20/05/19 23:50:54

    9月入学なんて変わるわけがない。
    絶対変わらない。

    • 4
    • 20/05/19 23:51:29

    今月2歳だけど、関係ないとおもってないよ。
    だって、妊娠も4~6月生まれにしたくて妊活したんだもん。
    関係ないっていわれてるけど、スポーツ先週とかって、やっぱり4月~の人おおいみたいだよ。
    やっぱり幼少きの成長は早生まれとか関係あるとおもう。

    • 2
    • 20/05/19 23:53:16

    ウチの子まさに年中の4月産まれ
    お友達の親と来年ランドセルどうしようなんてのほほんと話してたのに、この案が決まっちゃうと友達とは学年が離れていきなり1年生だよ
    ホントに困る
    年中から年長の成長って大分違うし
    やるなら今の子達は変えないで9月入学で来年度産まれる子から調整して欲しい

    • 3
    • 20/05/19 23:58:52

    >>57
    数年かけて遅れを取り戻すって言ってたし変わらないよね。

    • 0
    • 20/05/20 00:02:13

    今朝、尾木ママがオンライン学習について語ってて、来年の8月までは~みたいな言い方が、まるで来年からの9月入学が決まったような言い方で腹が立った。この人嫌い。

    • 15
    • 20/05/20 00:04:40

    今年3歳だけど保育園で仲いい子がいてその子たちと学年が変わっちゃうから寂しい
    入学する小学校は違うから多分本人たちは記憶に残らないと思うけど、、、

    あと2歳差で産んだのに年子になる
    いとこの子供と同じ年でよろこんでたけど、学年が変わっちゃう

    私の寂しい気持ちが多いから私は9月入学は嫌だな、、、
    世間からしたら関係ないかもしれないけど

    • 2
    • 113
    • 天平宝字
    • HBuhXs70Uh
    • 20/05/20 00:05:28

    これは来年からの話?
    例えば今の小6、中3、高3は今度の3月に卒業?

    • 1
    • 20/05/20 00:06:09

    中2と小5の子供いるけど9月入学なんて反対だわ。今の学年を来年の9月までやるとか勘弁してくれ。学資保険降りるタイミングも狂ってくるし真夏の卒業式入学式なんて何着ればいいんだよ。ブレザーなしの卒業式姿とか想像しただけで違和感だろ。
    5教科以外削って夏休み短縮で何とかならないのかなー
    勉強がって言うけどちゃんと自宅学習もしてるし子供は頑張ってんだよ。そもそもコロナも政府の初動対応がちゃんとしてればここまで蔓延しなかっただろーよ。9月入学はメリットだらけとか言って視線完全に逸らしてるよね。罪のない子供をこれ以上混乱させんなって思う。

    • 11
    • 20/05/20 00:07:30

    カリキュラム組むのに数年がかり、
    システム組むのに数年要するよ。

    9月入学をするために数年準備期間必要。
    あり得ないよ。

    • 5
    • 20/05/20 00:09:48

    >>113
    今年度を17ヶ月とする案です

    • 1
    • 20/05/20 00:11:16

    結局ならないんでしょ?
    受験生がいるうちとしてはなってほしいよ。

    • 2
    • 20/05/20 00:12:58

    あと真夏の卒業式入学式、冷房設備もない体育館なんかでやったらみんな熱中症だろ

    • 3
    • 119
    • 天平宝字
    • HBuhXs70Uh
    • 20/05/20 00:13:41

    >>116
    教えてくれてありがとう。

    大学とか高校は受験時期ずらすのかな?
    今のまま受験したら早く決まる子は卒業までかなりあるよね。

    • 0
    • 20/05/20 00:18:03

    年中の8月生まれだけど、もしこれ決まったとしてこの子が次、小1になるなんて考えられないし、先生達の負担がかなり増えそう。
    この先変わるとして、園や学校の体制を変えていくなら話は別だけど、今は年長から小学生になるっていう意識を持たせる事はとても大事だと思う。

    • 9
    • 20/05/20 00:27:26

    >>25
    こういうお母さんになりたい。カッコいい。

    • 0
    • 20/05/20 00:44:26

    >>114
    ブレザーなし… 卒業留学してたのですが、先進国じゃ6、7月の卒業式当たり前なんでそんな変なことでもないですよ?しかも北米の都市でしたがブレザー着てましたよ!沖縄なら無理かな?

    • 0
    • 123

    ぴよぴよ

    • 20/05/20 00:56:22

    下から上がって来る子はイジメられる
    学生生活が終わるまで同じクラスに何人も先輩いるとか最悪

    • 3
    • 20/05/20 01:01:22

    あり得ない。
    保護者も先生も署名なり何なりして廃案させるべき内容だよ。

    • 10
    • 20/05/20 01:02:29

    国はする訳ないと思ってたから議論してて意外だった。うちは今年中だけど、学年の人数が増えるのは嫌だな。ぐっちゃぐちゃになるね。

    • 4
    • 20/05/20 01:08:16

    段階的にずらしていくって言ってなかった?でも狂うよね。だったら今のまんまでいいし、入学して少ししたらインフルはやりだすの嫌だよね。

    • 4
    • 20/05/20 01:09:19

    9月入学にするとしたら、半年分の学費はどうするつもりなんだろね?
    特に私立校。
    親か学校側、どちらかが半年分犠牲になるんだけど、国はどう保障するつもりなんだろう。

    • 5
    • 129
    • 天平宝字
    • HBuhXs70Uh
    • 20/05/20 01:11:14

    一学年の人数が多いと受験も問題になってたけど、大学とかは募集人数満たしてない大学あるし、大学、高校は定員減らしたりしたところをその年は定員を増やすとかすれば良いんじゃない?
    どの年から9月入学にしても、どこかしらしわ寄せがくる年ってあるんだろうし。
    でも準備期間がなさすぎて、来年からってのは反対。

    • 2
    • 20/05/20 01:11:42

    >>108 うち、5月生まれだけどやっぱり学年的に早い方だから勉強も運動もできる方だし、凄く育てやすいし安心だけど、9月入学になったら3月産まれみたいに学年で最後の方の誕生日になっちゃうから、全くかわってきちゃうよね。

    • 6
51件~100件 (全 199件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ