図書館や公園の再開 政府が容認 34県ではイベントも

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/05/04 22:11:06

5/4(月) 21:26

政府は4日、基本的対処方針の改定に伴い、全国の都道府県知事に、イベントの開催や営業自粛の要請を緩和する際の目安などを通知した。

重点的な対策が必要な13の「特定警戒都道府県」でも、図書館や屋外公園の再開を容認。ゴルフ場ではロッカールームでの接触を避けるといった対策が取られれば、自粛要請の緩和を含めて判断するよう求めた。

それ以外の34県ではイベントの開催を認める。想定するのは最大50人程度で、歌唱を伴わない演奏会や茶会、野外イベントなど。集団感染が起きていない劇場や映画館、百貨店、学習塾なども再開できるとした。いずれも感染症対策を講じていることが前提だ。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 362件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/07 10:09:33

    春節は迎え入れて、うちら日本人はGWは自粛

    みんな困ってるよ…
    中国にはよ賠償請求しろ

    • 6
    • 20/05/07 10:00:19

    >>355
    金も出したくないから緊急事態宣言は出したけど緩くして働けるから金は大丈夫でしょ~的な雰囲気をだす。
    全国厳しくしちゃったらまた10万て騒ぐからそれをしない為、ずる賢い。

    • 3
    • 20/05/07 09:54:25

    他府県からパチンコ、イベントに来るよね。それと観光にも。
    知らない間に、クラスターが地方で拡大しそう。
    海外は一応日本の何十倍も検査して感染者を隔離して
    淘汰されている。ピークなしで宣言解除は第2波の方が
    地方は大きそうなんだけど。
    また、休校とか勘弁してほしい。何回も繰り返したくないから
    全国延期で良かったのに。

    • 3
    • 20/05/07 09:43:38

    >>351オリンピックのせいでできなかったよね。そのつけが今。
    オリンピックなんて立候補しなきゃよかったのに。

    • 3
    • 20/05/07 09:26:39

    >>349
    え、怖い怖い。

    • 0
    • 20/05/07 09:10:44

    >>355
    ユルユルだよね
    でも日本はこれが限界なんでしょ。

    医療現場の方たち、頑張ってください、、
    わたしは引き続き自粛します

    • 0
    • 20/05/07 09:09:47

    経済回さなきゃいかんからね

    • 0
    • 20/05/07 09:04:55

    なんかすでに緊急事態宣言終了した感じが出ちゃってる。
    自治体それぞれが自粛要請解除しちゃったら、緊急事態宣言延長した意味あるの?
    あまりにも矛盾した方針だよね。
    今日からアウトレットも再開したし、来週からはパチンコ、映画館、それぞれ再開。
    不安で仕方ない。

    • 6
    • 20/05/07 08:54:42

    >>330
    ねー、ビックリした。かろうじて休校は延びたけど、他の業種も段階的にやるとかしないんだろうか?

    • 0
    • 20/05/07 08:02:31

    >>352
    私の旦那の所は田舎だけどまだ再開しないわ。

    • 0
    • 20/05/07 07:58:17

    田舎のパチンコ屋で働いてるけど再開だよー…
    お客さん殺到するだろうな

    • 0
    • 20/05/07 07:19:26

    せっかくの自粛が水の泡だよ。経済がってダラダラ長引く方が大変なのに。もともと1月に早くから厳しくやってたらこんな長引くことはなかった。

    • 10
    • 20/05/07 06:51:38

    >>325命を守るためにお金がいるんでしょ?
    私は流行ってなさそうな昔ながらの喫茶店でモーニング食べたいし、ドーナツ屋さんでドーナツ食べたい。これを機に閉店する店も出てくるだろうけど好きなお店が閉店して欲しくない。

    • 1
    • 20/05/06 23:07:10

    大クラスターにさせたいのかな?

    • 9
    • 20/05/06 23:01:49

    >>306
    日本は甘いよ!また感染者増えるよ!馬鹿だ

    • 7
    • 20/05/06 22:09:40

    >>338
    院内感染が含まれてるからね~

    • 1
    • 20/05/06 22:08:27

    対策して再開してみて欲しい。経済回さないよいよヤバいよ。

    • 1
    • 20/05/06 22:03:49

    50人規模の茶会OKなの?
    食事会もOKって事?わかりにくいぞー。

    • 3
    • 20/05/06 20:28:23

    >>340
    んだんだ

    • 0
    • 20/05/06 17:30:39

    安倍さんのザックリすぎだし、緩め過ぎ。。。

    大阪モデルはよく考えられてるわ
    吉村さんなんだかんだ言われてるけど、ちゃんと結果出してる

    • 18
    • 20/05/06 17:21:42

    いろいろ不安になる

    • 1
    • 20/05/06 16:47:16

    >>325
    ほんとそれ。
    この間、夜の飲み屋経営のユーチューバー 兼 志木市議員の与儀大輔っていう人が
    「子供や老人の為に、いつまでも自粛してる訳いかないよな」って言ってる視聴者の言葉に「そうそう」と深く賛同しててドン引きしたわ。
    子供のいない人にはわからないよね。
    コロナで潰れるくらいの店なら、特段必要ない店なんだから、潰れればいいと思う。
    この際、パチンコやホストも潰れればいい。

    • 14
    • 20/05/06 16:39:35


    安倍総理ってさ、記者からの質問に対して、たらたらと長々と喋って話逸らしていくよね。
    結論から話すのが常識なのに。
    たらたら長々と喋って、話逸らして印象操作ばかりする政権。

    • 17
    • 20/05/06 16:30:45

    今でこそバカが出歩くのに、緩和になったら
    国のお墨付きが出たからと、さらにバカが溢れかえるぞ。
    店も、対策してます的な感じで、シャバシャバに薄めたほぼほぼ水の消毒してますよ!だ。

    • 12
    • 20/05/06 16:25:28

    陽性者244名 死亡者14名
    10代や6歳未満の感染者が多い練馬区

    5月末までは休校決定

    • 3
    • 20/05/06 15:22:53

    休校なのになんで学習塾再開できるのおかしいだろ!

    • 8
    • 20/05/06 15:22:17

    いつから??

    • 0
    • 20/05/06 15:21:41

    諦めモード

    • 2
    • 20/05/06 15:19:18

    図書館、美術館、動物園、公園。
    これって公立だったら今急いで解除する必要はないと思う。
    上野の美術館に向かう人で上野駅がパンパンになっている状況を見たこともないような、霞食って生きている人が決めたことでしょ。

    • 11
    • 20/05/06 14:58:25

    >>325地方もだよ。感染して症状出てもしれっとしてんだろうな。
    真面目に自宅で籠ってて学校再開して移されたらバカみたいだよね。

    • 5
    • 20/05/06 14:34:25

    >>325
    自粛出来ない人、迷惑

    • 5
    • 20/05/06 13:59:23

    stayhome

    • 2
    • 20/05/06 09:43:19

    >>320宮城県は明日から緩和です

    • 1
    • 20/05/06 08:39:41

    >>326
    つい最近医療が逼迫されてもうコロナ以外の病気の対応に影響出てるって新聞に出てたのにそこどうなってるの?って思う
    そもそも自粛って医療崩壊起こしたら大惨事になるからでしょ、そこ解決してからにして欲しい

    • 1
    • 20/05/06 08:35:27

    >>325
    仕事変えればいいとか簡単に言うなよ。
    思考回路が短絡すぎて呆れる…。
    テイクアウトにしててもそこまで儲かってないわ。

    • 2
    • 20/05/06 08:26:15

    >>326そうだよね。
    前は医師会が会見開いてたから緊迫感あったけど今はどうなんだろうね。政府と考えが一致してるのかな。

    • 0
    • 20/05/06 08:07:52

    徐々に緩和や解除をしなきゃいけないのは分かってるけど、医療現場の実態ってどうなってるのだろう?
    緩和によって感染者が増えたときに受け入れられるだけのキャパがあるのか?今でさえ受け入れ拒否や なかなか検査してもらえない、、って聞くのに。そこまで考えてるのかな?

    • 5
    • 20/05/06 06:38:04

    都内とかからばかがうじゃうじゃ遊びに出てくるよ。
    そして地方もまた感染者増える。
    まだまだ危険なのに緩和しなくていい。

    どうして経済ばかり優先させるんだろ。
    カネカネカネ。
    命あってこそなのに。
    もう必要ない業種は店閉めて仕事変えたらいい。飲食店も客いないならテイクアウトにしたら。今需用あるよ。

    • 11
    • 20/05/06 06:26:09

    >>320
    緩和って言っても県を跨いでの移動の自粛は継続だよ
    でも今までも守ってない人いっぱいいるのに、緩和した途端ドッと移動が増えそうだね
    絶対第二波くるよ

    • 8
    • 20/05/06 06:23:48

    マスクを義務化して下さい。
    マスクしてないと電車やバス、スーパー、コンビニやお持ち帰り飲食物のお店などには入れない様に
    ごみ捨てするのにも

    自宅の玄関出て、マスクしてなかったら罰則で!
    罰則で罰金&罰則を沢山作って!

    ホームセンターや100均も馬鹿をウロウロ徘徊させずに必用な物だけ買えれば充分です。

    地方の映画館、ゴルフ場、図書館、美術館とか今はまだ開けさせないで!!

    東京から大勢、行ってしまいますよ!
    安倍総理
    奥さんはステイホームしてますか?

    • 6
    • 20/05/06 06:18:17

    >>277
    地域によったら7日から飲食店の営業自粛解除するって見たよ

    • 0
    • 20/05/06 05:36:40

    >>316
    もっと厳しく規制したら2年もかからないでしょうに

    酷しく締めて、早期に終息させてからにしないとね

    間違いばかり起こして、長期化させてるのは安倍総理

    法で規制&罰則が必要。

    山梨に帰省してばら撒いた女には、自分では外せないいGPSを脚に付けて監視して下さい。
    アメリカの犯罪者の様に

    • 10
    • 20/05/06 05:26:06

    34県の緩和っていつからなの?もうオッケーなの?わかりにくい。都心から地方、地方から都心の移動はあるの?

    • 2
    • 20/05/06 05:22:24

    >>305
    今も休業要請応じず営業やってるけど、そのままパチンコ営業するの?

    • 0
    • 20/05/06 01:58:07

    これって、いつから緩和なの?

    • 3
    • 20/05/06 01:53:01

    コロナ感染者の体験談のニュース見たら改めて怖くなったよ。
    まだ早いよ。

    • 5
    • 20/05/06 01:45:59

    このまま緩和しなくても1~2年はかかる。
    そんな長くこの生活するのは不可能でしょう?
    こうやって自粛の手綱を調節して国家運営していかなきゃ国民が生活できなくなる。

    • 4
    • 20/05/06 01:44:01

    >>302
    道路は駄目だけど、健康目的の公園短時間利用は自粛対象に入っていない。

    • 0
    • 20/05/06 01:29:58

    >>304
    本…いちいち消毒するのかね?怖いわー

    • 0
    • 20/05/06 00:07:53

    もうすでに自粛緩和ムードになってるのが恐ろしい。
    緊急事態宣言は全国延長なんだよね?

    • 5
1件~50件 (全 362件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ