マイホームブルーになった事がある方いますか?

  • なんでも
  • 仁寿
  • 20/05/03 16:48:49

今、注文住宅でマイホームを建てる計画で進めている真っ最中です。
最初の頃はとても楽しくて仕方なかったのに、計画が進むにつれて何もかもが嫌になり、投げ出したい気持ちになります。
ちょうど結婚前に感じたマリッジブルーみたいな気持ちです。
予算や広さの関係で思い通りにならない箇所も多々あり、たいしたことでない箇所も考えるとうんざりしてしまいます。加えて、私が契約者でローンも私単独の為、夫も他人事のような感じで腹が立ってます。人生で二度とない買い物ですし、今を楽しみたいですが気分が落ちてしまってます。
同じような経験のある方はいらっしゃいますか?
またその場合どのように対処されましたか?
引越しして時が経てば治まるのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/07 02:10:18

    旦那さんはローン組めなかったのかな?主さんだけなら、心の負担大きいね。

    • 1
    • 20/05/03 17:39:45

    狭かったけどアパートが環境も近所の人たちも良くて、計画段階からブルーでしたw
    引き渡しも特にときめかず…
    住み始めて、アパートより広い玄関やキッチン、収納が多くてスッキリした部屋を見て、やっと気持ちが上がりました。

    住んでみて「ここはもっとこういうふうがよかったな」とか出てくるので、希望は頑張ってぐいぐい伝えたほうがいいですよ!
    主さんが名義やローンを引き受けてるとのこと、ご主人より考えたり気にしなければならないことが多いから、それも原因の1つなのかな?と思います。

    • 0
    • 20/05/03 17:22:08

    >>16
    2階にもトイレつけるよね?

    • 0
    • 20/05/03 17:17:54

    >>8
    でも、旦那さんが設計士だと心強いですね。今のアパートが玄関トイレでそれが嫌で引越しを考えました。人が来ていたらトイレに行けない、臭いも不安になるし…

    • 0
    • 20/05/03 17:17:32

    ローンも夫は他人事とか言われて気の毒

    • 0
    • 20/05/03 17:15:59

    >>7
    そうですよね。家は3回建てて理想通りの家になるっていいますもんね。うちは1回しか建てられないけど…

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 20/05/03 17:07:16

    うちは建売なんだけど、間取りはごく普通だから可もなく不可もなくなんだけど、立地に後悔。駅チカにしたから、隣との距離が近くて。駅から遠くてもいいから、広々したとこが良かったよ。休校中の今、特にそう感じる。
    みんな、いろいろ不満はあるものなんだね。

    • 0
    • 20/05/03 17:05:06

    >>4
    3と7だけど、トイレは玄関近くがいいよ。
    前の家が家の一番奥にトイレがあって来客の時家中見てトイレご案内だったから嫌で今の家は玄関横にしたよ。
    設計上出来ないって言われることもあるみたいだけど妥協しないで!

    • 1
    • 20/05/03 17:02:44

    >>4
    分かる分かる
    玄関トイレ嫌だと言ったら無駄に廊下のある間取りになった
    しかもうちは猫がいるから猫のトイレ問題もあって、思い通りの家事動線にならなくて余計にブルー

    • 0
    • 20/05/03 17:02:36

    私は引渡し直後に燃え尽きたよ それまではウキウキだったのにスっと冷めて現実的になった

    • 0
    • 20/05/03 17:01:57

    >>4
    うちなんて、旦那が建築士でお客さんの家を散々設計してきたもんだから、我が家は普通の家はやめようとってなり変な間取りだよ。
    ヤバイよねー爆笑

    私からすれば、玄関のすぐそばにトイレあるほうが何かと便利だと思うけどな。でも、そこは譲れないところなんだね。一生ものだから妥協しないでね。

    • 0
    • 20/05/03 17:00:01

    >>6
    立地のいい建売も見に行ったけど気にいるところがなくて迷った挙句、土地を妥協して注文にしたんだけど自分達で決めた事なのにここはこうすれば良かったとか後々出てくる。
    それはみんな少なからずあると思うよ。
    うちの場合は土地を妥協したのが一番の失敗ポイントだけどね。

    • 1
    • 20/05/03 16:57:55

    >>3
    やはり何かしら後悔ポイントはあるんですね。

    • 0
    • 20/05/03 16:57:10

    >>2
    ローンの心配はありません。だいぶ頭金出したので額も少ないですし。

    • 1
    • 20/05/03 16:56:13

    >>1
    間取りも何度直しても思い通りにならなくてイライラします。こだわりが特別強いわけではありません。トイレを玄関付近につけたくないとかそのくらいなんですが、トイレを玄関付近につけない間取りが難しいらしく、納得いかない間取りになってしまいます。

    • 0
    • 20/05/03 16:54:20

    私もあったよ。
    子供の入学の都合で土地選び妥協したら引っ越した今もっとブルー。
    注文なのに引っ越したいくらい。

    • 0
    • 20/05/03 16:52:16

    ローンが心配なら家売って賃貸に戻れば?

    • 0
    • 20/05/03 16:50:48

    あるあるだよねー
    そして引っ越し後は、間取り失敗したな、間取りを決めてたあの頃に時間戻せたらな、もう一度建てたいな、ってなるんだよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ