アンケート。9月入学は賛成?反対?

  • なんでも
  • 康治
  • 20/04/29 09:07:22

子供の学年で考え違うと思う。

1番上の学生のお子さんで答えてください。

お子さんが社会人の方、妊婦さん、妊活さん、回答不要です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~15件 (全 1042件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/30 01:36:38

    未就学児。賛成

    うちの子にはデメリットしかないが、4月入学のままで今の学生たちが被るデメリットが比較にならないほど大きいので、賛成。

    • 5
    • 20/05/30 02:22:38

    >>1019
    コロナが治ったら9月入学を言い出す人がいなくなるって言ってるけどそんなの当たり前でしょ。9月入学の案はコロナで時間を奪われた学生を救う為に出た案なんだから。テレビでも今年度はやらないって言ってるけど今やらなかったらこれからも絶対にやらないでしょ。9月入学をやらないならコロナで影響を受けた学生達を救う違う案を出して欲しい!私は9月入学をした方が良いと思うけど!

    • 2
    • 20/05/30 02:24:21

    大学生・専門学生。賛成

    中高生以上ならデメリットの方が少ない。

    • 2
    • 20/05/30 06:08:17

    義務教育を境目に4月と9月で分けてほしいです!

    例えば新中1と新高1の保護者が居たら4月に2回入学式しなくて済みますし!

    4月から5ヶ月後って思ったら少し余裕でます!

    • 0
    • 20/05/30 06:10:10

    まだ上げてくれる人いたんだね。

    9月入学にしても秋から冬また休校措置ってこともあるから、9月入学案の次は1年遅らせろってなるのかな。

    • 1
    • 20/05/30 06:26:17

    高校生。反対

    やっぱり半年遅れるのはなぁ

    • 5
    • 20/06/02 07:12:00

    中学生。賛成

    まず受験期間の延長を望みます。

    今年の冬の受験まで充分な教育を受けていないため賛成です。少しでも延長となり、今後の第二波に備える事を含めて賛成です。

    何かある度に延長するのではなく、今回の延長で整備を整えて欲しいと考えています。
    延長されて期間に余裕があれば分散登校(1クラスの人数も変えるべき)のまま対応できたり、オンライン環境の格差を埋めたりできるのではないか?むしろ行って欲しいです。

    感染の規模は異なりますが、毎年インフルエンザのリスクを抱えて受験されています。

    今年の冬の受験にも不安があります。

    • 4
    • 20/06/02 07:40:45

    >>1034
    賛成も何ももう、9月入学しないって昨日安倍さんが言ってましたよ。

    • 7
    • 20/06/02 08:52:29

    9月入学断念!良かった良かった

    • 6
    • 20/06/02 19:42:27

    今回のコロナほどの影響はありませんが、
    これまでもSARSや鳥インフルエンザと感染の流行はありました。
    これからだって変異されやすいインフルエンザウイルスは大きな流行となる可能性は高いです。

    今後、受験をするであろう将来の子ども達のためにも冬の受験を変える機会かと考えます。

    その当事者となってからでは遅いです。
    現に、学習の遅れを出てる子ども達の事を考えて出た対策案だったと捉えています。

    もちろん今年受験をする子ども達のためにも、受験期間の延長と対策をとって欲しいと思います。

    このまま対策をとれない、
    冬は感染リスクが高いと知りつつ変わらないのであれば、繰り返されていくのでしょうね。

    • 1
    • 20/06/02 20:16:07

    >>1035
    一生しないとは言ってないよ(笑)

    • 1
    • 20/06/02 20:17:01

    小学生。賛成

    これを機会に

    • 2
    • 20/06/02 20:20:00

    >>1038
    やるとしても、数年後に大学のみじゃないかなー。
    待機児童やら教員不足で幼少中高では対応できないと思う。

    • 2
    • 20/06/02 21:24:02

    実際の大学教授達はインフルエンザの季節というデメリットがあったとしても
    それでも9月入学には反対したいと言ってました。

    それ以上のデメリットを考えているんでしょうね。

    って書くと「どこの誰が言ってたんですかぁ?」と聞いてくる人もいるので
    1つ、ABEMATVのアベプラ5月18日放送分なら見逃し配信で見れますよ。

    • 3
    • 20/06/02 22:49:04

    >>1040
    尾木ママが残念がってるね。

    • 1
1件~15件 (全 1042件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ