ドリカムの名曲「何度でも」が医療従事者へのエールに

  • ニュース全般
  • 寿永
  • 20/04/29 08:53:02

 大手レコード会社、ユニバーサルミュージックと日本赤十字社は28日、DREAMS COME TRUEの楽曲「何度でも」をメッセージソングとしたプロジェクト、「#最前線にエールを何度でも」を始動させた。

 ユニバーサルが日本赤十字社の「新型コロナウイルスと戦う医療関係者にエールを送りたい」という思いに賛同して実現。フジテレビ系人気ドラマ「救命病棟24時」シリーズの主題歌で、2011年の東日本大震災直後、ラジオで最も多く流れたドリカムの名曲「何度でも」をメッセージソングとし、SNSで医療従事者への応援メッセージを募る。

 特設サイトや日本赤十字社のツイッターアカウントでは、同曲を起用したメッセージソング動画も公開する。

 同社の藤倉尚社長は「皆さんと一緒に、医療の最前線で戦う方々へ心からの感謝と応援をこの歌にのせておくりたいと思います」と語った。

(4月28日 22:14 サンケイスポーツ)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/29 18:22:07

    歌よりマスクと防護服、もっと言うなら休息がほしいだろうね。
    苦しくても何度でも立ち上がれって脅迫にしか聞こえないんだけど。

    • 4
    • 20/04/29 18:11:32

    欲しいのは歌じゃない

    • 1
    • 20/04/29 18:11:18

    歌詞ググってきたら全然応援ソングじゃないじゃん。
    これって自分達を頑張って奮いたたせるための歌じゃないの?

    • 1
    • 20/04/29 18:10:45

    自己満もいいとこ。
    逆に後からこの曲を聴くことで、あーあのときしんどかったなーってトラウマになりそう。

    • 3
    • 20/04/29 18:06:55

    最前線は20代から30代の医療従事者中心じゃない?救命病棟よりコードブルーの方がしっくり来るような。
    ドリカムよりミスチルHANABI。

    • 0
    • 20/04/29 18:00:15

    この人たち嫌い…

    • 4
    • 20/04/29 17:57:40

    本当に医療従事者が願ってるのはエールではないような…。
    マジで自粛しようよ。
    それが一番の願いじゃない?

    必要最低限の店以外は閉めるとか。
    閉めた店への補助金とか。

    パチンコ、美容院行く必要ある?
    堺市のパチンコなんてこの何日間かで今まで以上に儲かったでしょうに。
    閉めて欲しいマジで。

    • 5
    • 20/04/29 17:45:51

    欲しいのは歌じゃない

    • 4
    • 20/04/29 17:45:22

    こういうのはいいから必要な物を届けてあげて

    • 3
    • 20/04/29 17:43:10

    市民も頑張っとるわい

    • 0
    • 20/04/29 17:42:07

    不倫略奪女の歌なんて

    • 4
    • 20/04/29 17:12:34

    勝手に盛り上がってんのかい

    • 0
    • 20/04/29 17:08:42

    働く人が自ら聴いて励みにしてると言うなら分かるんだけどね…

    • 9
    • 20/04/29 16:46:38

    この曲苦手

    • 1
    • 20/04/29 11:27:39

    なんか違う気がする。
    エールなんかじゃなく、その家族を支えるような、何か形で示したいと思ってるけど何していいのかわからない。
    ちなみにお金はあまりない。子供なら預かれる。手作りマスクで良いのならたくさん作れる。

    • 2
    • 20/04/29 11:19:35

    限界まで頑張ってる人に安全なところからもう少し頑張れ、あと一歩頑張れってやつが昔から嫌い
    リアルでは言えない雰囲気だから言ったことないけど、負けないでの歌詞も何も響かない

    お金と影響力のある人なら尚更、寄付と不足物資の援助でもすればいいのに

    • 4
    • 20/04/29 10:46:44

    感謝の気持ちとかを持つこと自体は否定しないけど、音楽とかより現実的にマスクや防護服を何とかしてあげたらいいのにって思う。

    • 6
    • 20/04/29 10:45:21

    なんかさ、2月のクルーズ船の時もジェットスキーで船の周りを音楽かけながら応援するんだ!って人がいたけどさ、
    音楽って押し付けじゃないよね?
    自分が好きな曲を聴いて癒されたり、元気出したりするものだよね?
    好きでもない曲聴かされてもね…騒音に感じないかい?
    ちょっと違う気がする。私はね。

    • 5
    • 20/04/29 10:39:41

    医者でも看護師でもないお前らが偉そうに(笑)
    いつも看護師をバカにしてる奴らがよく言うな

    • 3
    • 20/04/29 10:33:55

    >>51
    実際にTwitterでも医療従事者の人が「勝手に応援ソングとか歌われても苦笑いでしかないし、もっともっと!って追い詰められてるみたい」みたいな事をツイートしてたよ

    • 10
    • 20/04/29 10:13:32

    こういうのって責任ないから出来る事だよね

    • 4
    • 20/04/29 10:13:04

    ドリカムは、私いい事言ってるでしょ?励まされるでしょ?って押し付けがましいんだよ。
    エネオスのCMの長い坂道をあなたは登るんだーって歌も嫌い。勝手に決めるな!って思う。

    • 8
    • 20/04/29 10:09:01

    頑張る事を無理強いできない。
    医療関係者の皆さん、ありがとうございます。
    どっちも興味ないけど、浜崎あゆみの方がまともな価値観なのかもしれないと思い始めた。

    • 6
    • 20/04/29 10:08:03

    こんなくだらない事は24時間テレビだけでお腹いっぱいだわ。

    実際に医療従事者へのエールになんてならない。
    精神的に追い詰められる人も出てくる可能性だってある。

    寧ろ、こんなの聴いてる余裕なんて無いし、ただただウザいだけ。
    こう言うの考える人達って頭ん中が常にお花畑なの?

    贈るなら支援金とかマスクとか防護服とか、もっと他にもあるだろうが!

    • 12
    • 20/04/29 10:02:28

    これ聞くと震災思い出して若干トラウマ

    • 2
    • 20/04/29 10:01:13

    この状況で聴くと追い詰められてるような気持ちになるわ。残酷

    • 5
    • 20/04/29 10:00:54

    この曲もだけど、ZARDの『負けないで』と 坂本九の『上を向いて歩こう』も嫌。

    • 8
    • 20/04/29 09:58:41

    もう限界、ってくらいまで
    頑張っている人に
    1001回目までがんばれ、と
    言うのはむごいな。

    • 8
    • 20/04/29 09:58:06

    新曲でもないし、使い回し?マスクと同じじゃん

    • 0
    • 20/04/29 09:57:09

    医療従事者ではないけど、キンプリのシンデレラガール♪ってやつに癒されてる(*´ー`*)

    • 3
    • 20/04/29 09:53:58

    >>37 わかる。イメージって大事。私生活がだらし無い印象だと歌も響かない。
    ミスチルも安っぽい。

    • 5
    • 20/04/29 09:52:45

    みんなおとなしく自粛しよう。
    感染者増やさないことがいちばんのエール。

    • 2
    • 20/04/29 09:52:14

    ドリカムの押し付け感嫌

    • 5
    • 20/04/29 09:49:21

    なんかズレてるんだよな
    現場の人はこんなの聞いてる暇も余裕もないでしょ

    • 4
    • 20/04/29 09:46:41

    押しつけエールウザいね

    • 6
    • 20/04/29 09:43:37

    まったく関係ないけど

    希望の轍
    が良かったな

    • 3
    • 20/04/29 09:40:02

    震災がテーマのドラマタイアップ曲だから震災の時は自然に感じたけど、コロナはなんか違うと思う

    • 6
    • 20/04/29 09:39:42

    >>17
    吉田美和の生き方も嫌じゃない?
    略奪だの、旦那が亡くなってから再婚までが早いとか。

    あと、メンバー脱退して直ぐに薬で捕まったとか。

    もうひとりは、29歳も年下に手を出したジジイ。

    ドリカムメンバーの私生活が気持ち悪いから。

    • 18
    • 20/04/29 09:38:47

    これはあくまでも本人に前進の意思がある人のための歌だからなー。

    高村光太郎は戦時下に戦意高揚の詩を書いて晩年後悔に苛まれたというけど、これについても後押し以外の効果を発揮しそう。

    • 0
    • 20/04/29 09:38:17

    そんなの外側からみた人の自己満足じゃない?
    それよりも充分な医療物資、美味しい食事、帰れない人の為のホテル代とかのほうがよっぽど士気が上がるのでは

    • 8
    • 20/04/29 09:38:17

    24時間戦えますか?ビジネスマーンって歌みたいで嫌だ。

    • 5
    • 20/04/29 09:38:02

    押しつけ感ない?
    あきらめないで何度も治療続けろみたいな
    まだ負けないでのほうがマシ

    • 4
    • 20/04/29 09:36:26

    元気の押し売り

    • 6
    • 20/04/29 09:35:47

    タイトルから重荷

    • 4
    • 20/04/29 09:35:29

    ポジティブバカっぽくて元々嫌いだからうぜーって思う

    • 4
    • 20/04/29 09:34:38

    そんなプロジェクトはどうでもいーから、マスクの確保に防護服確保してあげた方が何百倍も助かると思います。
    それに、歌聞いてるヒマ、ないんじゃないかな?

    • 9
    • 20/04/29 09:33:49

    (ドリカムだからではなくて)「今はそういうのじゃないんだよ~」って思うことが多い。

    • 8
    • 20/04/29 09:32:29

    応援メッセージよりマスク寄付とかの方が何倍も応援になるよね

    • 8
    • 20/04/29 09:32:14

    1万回ダメでも1万1回目は何かかわるかもしれない。みたいな歌詞だよね。
    そんなに頑張れなーいと当時思った記憶がある。

    • 6
    • 20/04/29 09:30:50

    なんか拍手送ったり。今回はこういうの寒気がする。
    それどころじゃないよ実際

    • 14
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ