なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 康暦 20/04/25 11:23:19 真面目な先生ウケする子なら忖度でいい成績つけて貰えるんでしょ? 雑談 主の妬みが酷い シリーズ オールできる評価 キーワード編集 1 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF No. 37 康暦 20/04/25 12:59:14 所見もさ、いいことしか書かないよ。 0 No. 36 康暦 20/04/25 12:56:21 >>34 へー 0 No. 35 大正 20/04/25 12:53:05 スマイルゼミ注意報 0 No. 34 元禄 20/04/25 12:35:26 小学生、特に低学年のうちは勉強が難しくないから、塾や家庭学習しなくてもそこまで差はつかないよ。 だから、真面目な子、物怖じしないでよく手をあげる子や先生の価値観に合うタイプの子が良い成績つきやすいんじゃないかな。 忖度ってほど大きな話ではないかも。 0 No. 33 延長 20/04/25 12:33:21 http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3570555&sort=0 トピ主だよね 1 No. 32 天明 20/04/25 12:29:58 覚えたての忖度を乱用w 馬鹿の一つ覚えね 3 No. 31 天文 20/04/25 12:28:09 中学もそうよ。成績よくても、嫌われてたら低いよね。会社でもそうじゃない?まじめにしていても、評価低いしさ。怒られるし。そりゃ反抗したくなるよねって思う…。 1 No. 30 元禄 20/04/25 12:25:58 アホ男子キャラだけど成績いいよ 頭いいし 0 No. 29 寛永 20/04/25 12:24:48 >>28親に忖度してたり? 0 No. 28 明徳 20/04/25 12:24:11 中学もそうだよ。 内申点なんて、学校や先生によって差があるから、あてにならないよね、 1 No. 27 延仁 20/04/25 12:22:49 小学校なら学力はあまり差が無いからね やっぱり普段の態度は多少あるかと。 問題をおこす子、学校に通報されるような子は目をつけられるよ (完全に親のせいだけど) 1 No. 26 寛永 20/04/25 12:02:52 うち、役員しないしポツンだけどかなりよい 手も挙げないのに 0 No. 25 康暦 20/04/25 11:55:46 あげ 0 No. 24 至徳 20/04/25 11:49:59 >>23 覚えたての言葉を発した主を可愛がってあげなくちゃね! 2 No. 23 長承 20/04/25 11:47:53 >>20 違うよね 最近覚えたんだろうね 前まで言ってなかったし。 でも間違えてるよー 1 No. 22 承元 20/04/25 11:47:31 >>21 前のトピではチャレンジタッチだったよ。 0 No. 21 至徳 20/04/25 11:44:45 スマイルゼミの宣伝か 0 No. 20 康永 20/04/25 11:44:02 この場合、「忖度」の意味合ってる? 「依怙贔屓」なら分かるけど…。 5 No. 19 安和 20/04/25 11:43:58 >>18 中学から、は遅い… 公立中学の上位5%くらいしか国公立大学に進学できない。 0 No. 18 康暦 20/04/25 11:41:28 やっぱり小学校の通知表がいいからって安心しきって勉強させない家庭の子は落ちていくよね。 やっぱり中学生からだよね!成績上位のはずの子が休校中にスマイルゼミ始めたと聞いて忖度では?と、疑い始めた 0 No. 17 康暦 20/04/25 11:39:24 勉強習慣もあるしうちの子のほうが将来伸びるよ。 0 No. 16 康暦 20/04/25 11:39:19 勉強習慣もあるしうちの子のほうが将来伸びるよ。 0 No. 15 文暦 20/04/25 11:39:18 だろうねー。 あと、PTA活動を文句も言わず立候補してやる保護者とか PTA会長する保護者とか いつも群れてる保護者とか には忖度するよね。 ポツン保護者は眼中にもないよ。 1 No. 14 延文 20/04/25 11:38:48 中学はそうだよ 毎回数学の点数が一桁だった友達通知表は5だったよ 結局は先生のお気に入りかどうか 1 No. 13 承元 20/04/25 11:38:37 >>12 だからさ、地頭の良さってあるんだよ。 1 No. 12 康暦 20/04/25 11:37:43 しかも宿題も15分くらいしかしないって。 0 No. 11 安和 20/04/25 11:37:29 小学校の通知表は気にしなくても良い。 だけど、中学以降も真面目で先生ウケが良いのは内申にプラスになる。 先生の恣意的な部分を排除したければ、中学受験をして、大学を一般で受験すること。 学力勝負なので、発達障害系で学力は高い子はこちらのコースの方が有利。 反対に頭イマイチだけど真面目が取り柄なら推薦系で行くのが最も有利。 お子さんのタイプに合わせて先の受験も見据えてね。 後からやっぱり、というのは手遅れで間に合わないことが多い。 0 No. 10 至徳 20/04/25 11:33:56 >>5 発達で特化してるのでは? 教科書丸暗記できたり、授業中の先生の発言を正確に見聞きできてそれを覚えることが人より優れているとか。 0 No. 9 承和 20/04/25 11:32:32 主が頭悪いのは分かった。 1 No. 8 承暦 20/04/25 11:32:05 忖度って言葉遣いたかったんでしょ? 3 No. 7 大化 20/04/25 11:31:34 >>2 通知表はテストの成績だけではないでしょ。 2 No. 6 康応 20/04/25 11:30:45 主も>>1も頭おかしいんじゃないの 3 No. 5 康暦 20/04/25 11:30:39 学校の授業と宿題以外は勉強しないのに通知表が全部よくできるなんて忖度以外の何者でもないよね 0 No. 4 至徳 20/04/25 11:30:31 依怙贔屓はある。 ただ、それなりに頭が良くないとダメ。 先生というものは頭が良い子が大好物です。 その次にPTAに参加してママ友が多い人。 先生というものは噂に敏感でいいように言ってもらいたいのです。 真面目に教師してる人なんているのかな? 2 No. 3 長禄 20/04/25 11:29:15 笑 0 No. 2 康暦 20/04/25 11:27:06 >>1やっぱり。いやね成績上位の子がこの休校でスマイルゼミ始めたって聞いて忖度を疑ったのよー。成績上位の子がスマイルってないわ。塾にも行ってないらしいし勉強まったくしない子らしいのよ。それで通知表いいわけないよね 0 No. 1 天慶 20/04/25 11:24:19 ほぼその通り。 あとは、親の職業も大きいよ。 うちは実業家や議員のPTA会長の子供は なぜか成績もいいし先生からも贔屓される。 1
No.-
37
-
康暦