野党の「対案なき批判」…「政権チェック」の役割とは。ただの批判なら誰でもできる。

  • ニュース全般
  • 延享
  • 20/04/25 09:10:09

【社会】響かない野党の「対案なき批判」…「政権チェック」の役割とは

2020.04.19

 新型コロナウイルスの感染拡大で、日々のニュースはほぼコロナ一色となっている。中でも毎日のように繰り返されるのが、立憲民主党の蓮舫副代表(52)ら、野党議員による政権批判だ。

 確かに、庶民的視線からすると、現政権のコロナ対策は、他国との比較を含め、必ずしも十分とは感じられない。実際に封じ込めに成功している国や、国民への保証がある程度なされている国もある。

 だからこそ、蓮舫氏が常に怒りをあらわにすること自体は理解できる。ただ、自身も同じ歳費を受け取っている政治家である以上、批判の裏には対案が用意されていなければならないはず。だが、蓮舫氏のツイッターを読み進めても、具体的な財源や数字を伴った対案はそれほど見当たらない。これは蓮舫氏に限らず、国民民主党の小沢一郎議員(77)らも同様だ。

 自身たちが主張しているように、国会の場ではしかるべき案を出しているのかもしれない。だが、ツイッターで批判を庶民に向けて発するのなら、同時に対案もわかりやすく示すべきだろう。わかりやすいツイートで広く批判を展開しているのに、政策については「国会中継を見ろ」というのでは、やはり批判ばかりに重きを置いていると言われるのも無理はない。

 「非常時だから、政権批判はしてはいけない」というのはさすがに暴論で、大事なのは「是々非々」だろう。蓮舫氏は2月28日には、政府の全国の小中学校や高校などへの臨時休校の要請について、エビデンス不足として「あまりにも場当たり的すぎる。すぐに撤回すべきだ」と激高した。だが今月6日には「今日、(緊急事態)宣言を出すのであれば、今日から始まる学校を一斉休校要請を先んじて行うべきでした」と主張。迷走している感は否めない。

 日本維新の会代表で大阪市長の松井一郎氏(56)は、7日の会見で、立憲民主や国民民主、共産などの他野党が、政府の緊急事態宣言発令が遅いと批判していることに関して、コロナ対策が急務だった今年1~2月に「桜を見る会」などの追及に熱心だったことを挙げ「言う資格ない」「しばらく閉じこもっといて」と非難した。今月行われた一部の世論調査では、立憲民主党の支持率が日本維新の会を下回ったが、こうした動きと無関係ではないだろう。

 以前から選挙活動の取材をする中で、違和感を覚えていたことがある。野党の候補者や幹部は、声をそろえて現政権の失政を訴え、種々の問題の責任を負わせる。もちろん政権与党としての責任は大事だが、野党議員もその期間、同じだけの給与を得て同じ国会に出ていたはず。文句を言う気持ちは分かるが、「じゃあ、あなた方は何をしていた?」という疑問は捨てきれなかった。

 某野党幹部の公設秘書をしている知人は、この疑問に「しかたない。野党ができるのは政権チェックだけ」と答えた。それは理解できるが、政権チェックとは、「ここが間違っている」と指摘することだけではなく、「ここが間違っているから、こう是正すべき。そのためには具体的にこうすべき」と対案を出し続けることではないだろうか。

 言葉は悪いが、ただの批判なら誰でもできる。そして度を超えた批判は、聞くものにとっても心のささくれとなる。そのささくれはいつしか棘となって周囲の心にささり、さらにイライラが加速してしまう。国難と言えるコロナ禍に心を折らずに立ち向かうためには、反与党ばかりではなく、もう少し国民に寄り添う野党であってほしいと望むばかりだ。(デイリースポーツ・福島大輔)

https://www.daily.co.jp/opinion-d/2020/04/19/0013282140.shtml

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/28 03:30:05

    野党は今がチャンス!
    自民党は歳費2割返納って言ってるんだから、野党は5割と政党助成金も5割を返納する!って言えばいいんだよ!
    さらに、コロナ終息後には、議員定数5割削減、政党助成金廃止、議員歳費5割減を打ち出せば選挙に勝てるよ!
    がんばって!( ´∀`)bグッ!

    • 2
    • 20/04/25 23:50:46

    今の世界中がどんな状態かわかってんのかね
    バカ丸出しで恥ずかしいわ

    • 2
    • 20/04/25 23:49:16

    Twitterで高校生だかが言ってた
    なんで日本だけこの国難に政権攻撃してるのか、全員で立ち向かわないのか
    日本なのに日本下げが行われているのか
    マスコミの罪は重いって

    • 13
    • 20/04/25 23:46:58

    野党もマスコミも批判ばかりで、新型コロナという国難を、政争に利用していると思う。
    他国と比べても、日本政府はそれなりに上手く対応しているし、良い施策もあったと思う。
    そういう点も評価しながら、今の枠組みの中で何ができるか提案していくことが必要だと思う。

    • 6
    • 20/04/25 12:15:44

    >政権チェックとは、「ここが間違っている」と指摘することだけではなく、「ここが間違っているから、こう是正すべき。そのためには具体的にこうすべき」と対案を出し続けること

    正論

    • 8
    • 20/04/25 12:13:05

    邪魔ばかりに思えてイライラするけど仕事だからね。野党の。
    政治家でもなく、文句やワガママ、綺麗事ばかり言ってる一般人よりはいいよ。
    思想はともあれ、国の為に頑張っているんでしょうし。みんな選挙で選ばれた方々だし。

    • 0
    • 20/04/25 11:57:13

    そうね、野党も政党なんだから対案じゃなくて立案すべきだな
    野党でも省庁に情報開示請求できるし、官僚も自分たちのスキャンダルに繋がらない情報は出すはず

    • 2
    • 20/04/25 09:44:23

    安倍「一定条件で30万円支給するわ」
    野党「不平等だ!全員に10万にしろ!」
    安倍「じゃ全員に10万円支給します」
    野党「朝令暮改だ!審議拒否する!」

    こんなんばっか

    • 9
    • 20/04/25 09:40:52

    >>7
    在日でしょ。

    • 5
    • 20/04/25 09:40:30

    与党も野党も変わらないよ
    何もしてないじゃん

    • 0
    • 20/04/25 09:39:25

    むしろいまだに立憲を支持してる人達ってどんな人達?

    • 3
    • 20/04/25 09:33:47

    民主党政権で消費税を10%に増税することを決定しておいて、
    安倍さんが首相になってから増税を先延ばしにしてる時は「無責任だ!三党合意を守ってきちんと増税しろ!」って批判して、
    安倍さんが消費税の増税を結構したら「なぜ増税するのか!」って批判するような人たちだからね。

    • 7
    • 20/04/25 09:32:35

    いつも批判ばっかりで対案がないよね
    あったとしても、財源どうするの?って感じのお花畑案とか支離滅裂なのばっか

    • 3
    • 20/04/25 09:30:59

    「誰でもできる」は言いすぎ
    キチがイしかできないよ、あんなの

    • 7
    • 20/04/25 09:20:46

    まさにコレ。
    自民党の対応は遅かったり不十分だったりするけど、それよりもっと野党は何も考えていないように見える。
    安倍さんを引きずり下ろす為のスキャンダルを持ち出すだけ。
    アッキーの批判をする暇があれば、もっと良い案を出して欲しい。
    民意を反映して欲しい。

    • 7
    • 20/04/25 09:17:53

    外来種のカミツギガメとかね

    • 5
    • 20/04/25 09:16:48

    支持者とマスコミが甘やかしたからだよ。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ