タワマン住民の悩み

  • なんでも
  • 文政
  • 20/04/21 06:08:01

東京タワーを望む夜景が気に入り、
30階の中古物件を購入したIT会社経営のA氏(54歳)
はこんな問題に直面した。

「驚いたのは、隣室からドライヤーや
トイレを流す音まで聞こえてくることです。
ドアの開閉音で隣人の出勤・帰宅時間まで把握できる。
高い値段を払っているのだから当然、
プライバシーが守られることを期待していましたが、
隣人の生活パターンまで丸わかりの状態です」

比較的築年数が経過しているとはいえ、
8000万円を超える高級物件で、
なぜこのようなことが起こるのか。
不動産コンサルタントの長嶋修氏は
こんな種明かしをする。

「意外かもしれませんが、
タワマンは騒音トラブルが少なくありません。
縦に長い構造上、軽量化が求められ、
居室の仕切り壁は鉄筋コンクリートではなく、
頑丈なパーテーションのような
軽い素材を使うケースが多い。
そのため遮音性が低くなりがちなのです」

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/21 13:11:31

    タワマン住みたいけど京都ないんだよね。
    最上階のお部屋は布団とか干せますか?
    タワマンは住んだ事ない。

    • 0
    • 20/04/21 12:57:28

    >>40
    景色は最高だよ!

    • 0
    • 20/04/21 09:58:11

    あはははは、レオパレス並みの壁の薄さじゃん。

    • 1
    • 20/04/21 09:28:32

    響くよね
    どこの階からかは、分からない

    • 0
    • 20/04/21 09:28:03

    火事になったら怖い。
    生活音が聞こえるくらいなら燃え広がったりもするのかな?

    • 2
    • 20/04/21 09:26:29

    横浜のタワマン住みだけれど、他の家の音は聞こえないよ

    お隣さんは小さな子供がいるけれど、泣き声や騒いでる音すら聞こえないな

    駅近だから便利で快適

    • 0
    • 20/04/21 09:23:27

    うちのマンション、築15年都内の普通のマンション。全然音気にならないけど。うちは朝起きるの遅いから、ベッドでダラダラしてる時は上の階の音が多少聞こえるくらい。
    窓開けてても、部屋にいれば上下左右の人の音は全く聞こえない。お互いベランダにいればわかるけど。
    窓閉めちゃえば外の音もほとんど聞こえないよ。
    そもそも隣との壁もコンクリートだし。ママスタでよく見る騒音トラブルっていったいどんなマンションなの?って思ってたけど、タワーマンションってそんな簡易的な壁なんだね。

    • 0
    • 20/04/21 09:07:05

    >>37
    え??
    なんで?

    • 0
    • 20/04/21 09:01:02

    お金持ちって高いところ好きだよね。
    私は地上が好き。

    • 1
    • 20/04/21 09:00:26

    >>3


    8000万は都市部では平均価格だよ

    • 0
    • 20/04/21 08:58:15

    >>32


    高層マンションに実際住んだことない妄想

    • 0
    • 20/04/21 08:40:50

    >>34
    レイコップ!懐かしすぎる(笑)まだ使ってる人いたんだね

    • 0
    • 20/04/21 08:40:32

    この手の記事は真に受けないようにしましょう

    • 3
    • 20/04/21 08:37:13

    >>32
    高層とかいうけど、上に住まなければいいだけでは? 上に住む事考えるから変になる。
    あと、20階建てとかも沢山あって、16階とかでも景色良いし、布団もベランダに干せるよ?

    • 0
    • 20/04/21 08:18:36

    タワマンなんて怖いから嫌。

    でも外で干した布団で寝てない。外に干すとか昭和かよ。乾燥機とレイコップでどうにでもなりますわ。

    • 5
    • 20/04/21 08:15:14

    レオパレスと同じやん!w

    • 4
    • 20/04/21 08:13:25

    高層マンション……景色はいいかもしれないけどさ
    外で干した布団で寝れないし
    いざ!という時にすぐ外に出れないし雷落ちやすいし……

    • 3
    • 20/04/21 08:12:05

    >>28
    あとは値段もそれ相当だよね。
    よくある5千万~8000万前後の物件はやっぱりチープ。 億ションから見ないと理想的な物件には会えない。 億ションの賃貸で60万~100…200…

    • 0
    • 20/04/21 08:11:58

    これって高層階だからある話しでタワマンでも低層階なら全く気にならないよね。

    • 1
    • 20/04/21 08:09:37

    じゃあ低い所に住んだらいいのに

    • 1
    • 20/04/21 08:05:19

    >>27

    それって施工会社?建築会社って言うのかな。それに寄るの?その六本木レジデンスの施工会社だったら大丈夫とかあるのかなあ。
    中古だから内見してから買うけど、内見の時にわかるものなのかなあ。
    ちなみに戸建買った時は、マイホームハイ?みたいになってたし騒音のこと気にしてなかった。。

    • 0
    • 20/04/21 08:01:34

    >>26
    なるほどね。
    しっかりした作りのマンションなら音は気にならないよ! 例えば、六本木ヒルズのレジデンスに遊びに行った事があるんだけど、カラオケを部屋でしても大丈夫なくらい。

    • 0
    • 20/04/21 07:51:36

    >>21
    どっちでもいいの。低層階マンションやタワマンでもいいんだけど、中古で買う予定。
    とにかく騒音がストレスで、今は戸建なんだけど、外の車のドアの開閉音とかすごく聞こえるの。まぁ狭い土地の建売だから仕方ないんだけど。

    • 1
    • 20/04/21 07:48:38

    >>24
    雷の音も聞こえないマンション(築30年)もあれば、隣人の声が聞こえるマンション(築15年)もある。
    マンションは新婚時に住んだ賃貸しか経験ないけど、人から聞いたり、遊びに行ったりすると立地、施工会社によって差は出るよね。

    • 0
    • 20/04/21 07:42:01

    >>12
    もう上階は住んでたの。
    日本は基本的に建つ前に売るから、本当に幸運だったと思う。
    とにかく、分譲は差があるのは事実で、最近は昔と違って賃貸の方が良い物件があったりするのよね。

    • 0
    • 20/04/21 07:41:51

    このタワマン知ってるw
    昔、近くに住んでた

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 20/04/21 07:40:51

    >>19
    タワー希望なの?
    億ションじゃないとおすすめしないよ

    • 0
    • 20/04/21 07:40:36

    うち新築分譲だけど隣の人のクシャミがはっきり聞こえるよー

    • 0
    • 20/04/21 07:38:50


    10年前に群馬の田舎の方で、築30年弱鉄筋コンクリートの3階建アパート、3階部分に住んでたけど全く音がしなかった。隣も下も。
    家賃安かった。

    タワマンじゃなくて普通のマンションの方がいいのかな
    買うとき騒音問題が心配だけど内見でその見極め方がわからない、
    戸建で失敗してるからマンションがいいのに

    • 0
    • 20/04/21 07:38:48

    >>12古いマンションに住んでるけど、工事の時に聞こえるだけだよ。

    • 1
    • 20/04/21 07:37:48

    >>14
    あ、本当だ。
    プルデンシャルタワーレジデンスね。

    • 0
    • 20/04/21 07:36:57

    >>10
    現物見たってどれだけ音が響くかなんて生活してみなきゃわからなくない?

    • 1
    • 20/04/21 07:35:42

    >>11で?

    • 1
    • 20/04/21 07:35:23

    >>9
    マンション名間違ってるで?

    • 3
    • 20/04/21 07:34:56

    一部の上層階までいかないとね、
    低層から中層階では騒音凄いらしいよ

    • 2
    • 20/04/21 07:33:05

    >>10
    旦那実家も新築マンション。隣人の大声とかは聞こえるって。新築なら尚更隣人の声とか生活音気づけないだろうに… 良いマンションに巡り合えて良かったね。

    • 0
    • 20/04/21 07:31:35

    >>3
    8000万は高級ではないよ。普通。

    • 1
    • 20/04/21 07:30:18

    >>7
    うん、差があるのよね。
    私は新築を買ったけど、現物を見てからにこだわった。

    • 0
    • 20/04/21 07:28:24

    タワマンって言っても安い方のタワーマンションでしょ。
    赤坂のプルデシャルタワー住んでるけどそんな音一切しないけど。

    • 0
    • 20/04/21 07:24:14

    今更だわ

    • 0
    • 20/04/21 06:37:39

    >>6
    隣人の声まる聞こえなところもあるみたいだから注意。

    • 2
    • 20/04/21 06:20:56

    普通のタワマンじゃないマンションがいいわよ。
    快適よ。

    • 5
    • 20/04/21 06:20:47

    隣人の生活音は気にしないにしても、自分らの生活音が聞こえてると思うとゾッとする。
    注文戸建てにして正解だったわ。
    元々マンションを買う考えはなかったけど。

    • 9
    • 20/04/21 06:17:39

    景色しかいいことないね

    • 9
    • 20/04/21 06:13:32

    高級マンションなのに騒音が我慢ポイントって一番嫌だわ。
    例え安くても住みたくない!

    • 22
    • 20/04/21 06:12:40

    昨年の台風19号だったかの時は
    エレベーター使えなかったらしいし
    大変みたいだったしね

    • 8
    • 20/04/21 06:09:15

    やっぱ戸建てが気楽

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ