パートでお休みになった方!

  • なんでも
  • 承平
  • 20/04/19 10:01:19
来月の6日までなどコロナの影響で会社側からお休みにされた方は対応どうですか?
職種も書いてもらえると嬉しいです。

会社側が休業だと子供見るためにもらえる国からの休業補償は無いですもんね。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全108件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/10 20:19:35
    >>107
    会社6割 国2割 で8割です!

    • 0
    • 20/05/10 20:17:48
    よく分からないけど休業補償のお金って国から出てるの?
    それとも会社から?

    • 0
    • 20/05/10 20:16:04

    何割か補償

    でないと思ってたけど6割支給された。今後はどうなるかわからない。

    • 0
    • 20/05/10 20:15:26
    >>103私もこう聞いた
    緊急事態宣言だと補償外って
    そうじゃない時に会社の判断で休まされる場合は補償されるんだっけ?

    でも休業要請対象の職種じゃないとそもそも補償外なのかな?

    • 0
    • 20/05/10 20:15:09

    何割か補償

    8割でるよー!

    • 0
    • 20/05/10 20:12:24
    >>101緊急事態宣言下では、会社は補償を免れるのでは?しなきゃいけないってことないよね?

    • 0
    • 20/05/10 20:08:21
    国の機関に言ったれ!!半ばクビに持ってくようにされて、しかも手当出さないとか言ってるから私は訴えるよー

    • 0
    • 20/05/09 13:52:15
    本来は補償しなきゃいけないのに、しない会社とかやばいよね

    • 2
    • 20/05/08 23:50:52
    >>98
    無給???酷いねー本来は貰えるよ

    • 0
    • 20/05/08 23:49:45

    何割か補償

    補償出る時と出ない時があって何考えてるか謎。雇用保険もないしまじブラック企業w
    みんな辞めてく。潰れんじゃない?

    • 0
    • 20/05/04 22:30:11

    無給

    フィットネスクラブ。
    何割かでももらえる人いいな

    • 0
    • 20/05/04 22:23:50

    全額補償

    チェーンの洋菓子屋。シフトに入ってたはずの分は100%出してくれるって。

    • 0
    • 96

    ぴよぴよ

    • 20/05/04 22:19:12

    全額補償

    保育園とかやってるところでも、できるだけお休みしてくださいって手紙とか口頭でおねがいされたら休業保証100%ですよ
    現状で保証してもらえない人はいないです。
    しっかり知識つけて会社に談判してください

    • 1
    • No.
    • 94
    • こまさん

    • 20/05/04 22:06:28

    無給

    大手の飲食なのに、まだ本部からは何も連絡ないと言われました。飲食の方は何系が多いんですかね。

    • 0
    • 20/04/30 07:41:39

    全額補償

    会社側からの休みなら全額補償

    • 1
    • 20/04/30 07:41:13

    何割か補償

    60%って言ってたかな。
    休む事で感染リスク下がるし、ただのパートなのに補償して貰えるなんてありがたい

    • 0
    • No.
    • 91
    • たかはし

    • 20/04/30 07:38:27

    何割か補償

    通常週四勤務のパートナです
    六割支給。
    全額支給者との差はなに??

    • 1
    • 90

    ぴよぴよ

    • 20/04/30 07:07:41
    延長が決まりましたね。
    私は半分の補償だからキツい~
    6割のところもあるのになんなんだろー。
    8万のところ4万かぁ

    • 0
    • 20/04/30 00:07:48
    幼児教室の講師

    • 0
    • 20/04/30 00:07:40

    無給

    幼児教室の講師

    • 0
    • 86

    ぴよぴよ

    • 20/04/27 16:37:54
    あげ

    • 0
    • 20/04/24 15:33:32
    あげます

    • 0
    • 20/04/24 07:54:05

    全額補償

    金融。
    一応自宅待機って形。
    勤務終了時間に電話して、今日の勤務終了しました。って言ってる。
    今月は全額補償だけど、来月からはどうなるか未定。

    • 0
    • 20/04/24 07:49:33

    何割か補償

    6割補償だった

    • 0
    • 20/04/24 07:48:13

    何割か補償

    たったの20パーセント

    • 0
    • 20/04/24 07:46:52

    全額補償

    今日給料日
    全額補償されてた!うれP

    • 0
    • 20/04/24 01:01:53

    全額補償

    日本一店舗数が多い飲食店

    • 1
    • 20/04/24 00:40:04
    あげます

    • 0
    • 20/04/23 10:00:46

    全額補償

    特別休暇が認められた。
    保育士。
    緊急事態宣言が出てから、子どもの数が減り無休になるか?と思ったけど、市から通達でバイトを含む職員の給料保障がされて安心したわ。

    • 1
    • 20/04/23 09:58:31

    全額補償

    特別休暇として会社から指定された休みの分は出る。毎日休んでもいいのに。

    • 0
    • 20/04/23 09:55:59
    >>67
    【会社はやっているけど、休校で子供の面倒を見るのに休まざるを得ない】←休業理由はこれです。

    職場からは、特別有給休暇扱いと言われました。

    よくわかりませんが、5月31日まで給料補償有りで休みです。

    • 0
    • 20/04/23 09:03:50

    無給

    保育士
    早々と保育縮小になったから、預けられる園児の数減って、まるまる1ヶ月は休み
    無給でも構わないよ、金より命と家族が大事

    • 0
    • 20/04/23 09:00:43

    何割か補償

    助かるわぁ

    • 0
    • 20/04/23 08:55:45

    何割か補償

    うちは6割補償か自分の有休使うかの選択。
    小学生以下のいる人は全額補償だから不公平だと非難あびててかわいそう。

    • 0
    • 20/04/23 08:19:46

    無給

    店自体はやっているけど人員削減
    補償なんてものはない手続きがめんどくさくやりたくないそうです。
    チェーン店ラーメン屋

    • 2
    • 20/04/23 08:19:27
    >>66
    うーん、それは働いてる職場によるんだろうね。スーパー大変だよね、ありがとうございます。

    • 0
    • 20/04/23 08:18:15

    何割か補償

    パートで、会社が6割負担

    5/6まで休業なんだけど、それ以降は未定。

    • 0
    • 20/04/23 08:13:50

    全額補償

    パートではなく、フルタイム派遣だけど…
    先週一週間、特別休暇。
    お金もらって休むのも申し訳ないから、テレワーク希望してるのに。まだ整備整ってないから休めと。
    90代の祖母が敷地内別居してるので、お休みさせていただきました。少しでも感染リスク避けるため。
    金融事務。テレワークはやっと進み始めた所。

    • 0
    • 20/04/23 08:11:28
    >>65
    ごめん、間違えた。
    会社はやっているけど、休校で子供の面倒を見るのに休まざるを得ないということよね。

    休校における助成の申請できるかできないかは会社によって違うんだと思う。

    うちは休校だったり、本人や家族がコロナになる、感染していなくても本人や家族が重症化するような疾患持ってる場合に出してくれるみたい

    • 0
    • 20/04/23 08:00:11
    >>65それはやめてほしいわ。私も幼児いるけどスーパーだから休めない。ファミサポに預けてるよ。休んでおいて補償はね…。
    なんとでもなるじゃん。休むのは勝手だけど催促しないでほしい。

    • 0
    • 20/04/23 07:51:06
    >>63
    そういう場合は休業補償の方になるのかな

    • 0
    • 20/04/23 07:47:13
    >>62
    うちも、休校だけでなく、万が一家族や本人がコロナ感染などで仕事できない時も補償されると言われました。

    • 0
    • 20/04/23 07:45:40
    【仕事はあるけど、休校で子どもを見る人がいないから休まなければならない】


    この状況が同じでも、補償を受けられる人と受けられない人、何が違うの?
    国が出してくれるんだよね?なのに会社は何故そのような扱いにしてくれないの?

    手続きが面倒だから?何か理由があるのですか?

    • 0
    • 20/04/23 07:20:31

    全額補償

    金融系の事務
    5月以降も補償しますって言われた

    • 0
    • 20/04/23 07:19:43

    自分の有給使う

    使えるだけ使って残りは無給。
    自動車部品の工場。

    • 0
    • 20/04/23 07:15:12

    何割か補償

    助成金を使って少し有給も使う
    パートだからうまく有給使わせてもらう

    • 0
    • 20/04/23 07:13:24
    あげます

    • 0
1件~50件 (全108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック