神奈川県医師会「TVで不安を煽るコメンテーター信じないで」【新型コロナウイルス】

  • ニュース全般
  • 正和
  • 20/04/13 16:07:57

神奈川県医師会 菊岡会長からの新型コロナウイルス関連コメント

2020/04/10(金)

市民の皆様へ

◆侮らないで◆
 新型コロナウイルス感染に関する連日の報道で、「親も子供もストレスで大変です」とマスコミが取り上げています。だから、ストレス発散のために、外出したいという気持ちもわかります。
 爆発的な感染拡大に若い人たちに危機感はないのは当然かもしれません。若い人は感染しても比較的軽症ですむケースが多いからです。しかし現実は若い人でも、重症化して一定数以上は死亡するのです。
 もし、自分の知り合いの人がコロナ感染症で亡くなられたらきっと哀しいはずです。そして、亡くなった人にうつしたあなたが、入院せずに軽度ですんでも本当に喜べるでしょうか。不用意に動き回るということは、その可能性を増やしてしまうことなのです。今は我慢する時なのだということを、ぜひ理解してください。出来るだけ冷静に、そして自分を大切に、そして周囲の人を大切に考えてください。

◆ごまかされないで◆
 この新しい未知のウイルスに、本当の専門家がいません。本当は誰もわからないのです。過去の類似のウイルスの経験だけですべてを語ろうとするのは危ういかもしれません。そして専門家でもないコメンテーターが、まるでエンターテインメントのように同じような主張を繰り返しているテレビ報道があります。
 視聴者の不安に寄り添うコメンテーターは、聞いていても視聴者の心情に心地よく響くものです。不安や苛立ちが多い時こそ、デマやフェイクニュースに踊らされぬよう慎重に考えてください。

 実際の診療現場の実情に即した意見かどうかがとても重要です。正しい考えが、市民や県民に反映されないと不安だけが広まってしまいます。危機感だけあおり、感情的に的外れのお話を展開しているその陰で、国境を持たない見えないウイルスは密やかに感染を拡大しているのです。
 第一線で活躍している医師は、現場対応に追われてテレビに出ている時間などはありません。出演している医療関係者も長時間メディアに出てくる時間があれば、出来るだけ早く第一線の医療現場に戻ってきて、今現場で戦っている医療従事者と一緒に奮闘すべきだろうと思います。

◆PCR検査の本当◆
 医療関係者は、もうすでに感染のストレスの中で連日戦っています。その中で、PCR検査を何が何でも数多くするべきだという人がいます。しかしながら、新型コロナウイルスの PCR 検査の感度は高くて 70%程度です(50%程度かもしれません)。つまり、30%以上の人は感染しているのに「陰性」と判定され、「偽陰性」となります。
 検査をすり抜けた感染者が必ず(必ずです)いることを、決して忘れないでください。「さっさとドライブスルー方式の検査をすればよい」という人がいます。その手技の途中で、手袋や保護服を一つひとつ交換しているのでしょうか…。もし複数の患者さんへ対応すると、感染者から非感染者への二次感染の可能性も考えなければなりません。正確に次の検査の人に二次感染の危険性が及ばないようにするには、一人の患者さんの検査が終わったら、すべてのマスク・ゴーグル・保護服などを、検査した本人も慎重に外側を触れないように脱いで、破棄処分しなければなりません。マスク・保護服など必須装備が絶対的に不足する中、どうすればよいのでしょうか。次の患者さんに感染させないようにするために、消毒や交換のため、30 分以上 1 時間近く必要となります。テレビなどのメディアに登場する人は、本当のPCR検査の実情を知っているのでしょうか。そして、「専門家」と称する人は実際にやったことがあるのでしょうか。

◆胸部レントゲン検査やCT検査の困難◆
 胸部レントゲン検査や CT 検査を、もっと積極的にしないのは怠慢だという人がいます。もし、コロナ感染を疑われるとした患者さんを撮影したとすると、次の別の患者さんを検査する予定となっても、その人が二次感染しないように、部屋全体を換気するとともに装置をアルコール消毒しなければなりません。その作業は 30 分以上、1 時間近く必要となります。アルコールが不足する中、どうすればいいのでしょうか。メディアなどで主張する専門家やコメンテーターは、そのようなことを考えたことがあるでしょうか。

続き>>1 医療機関の現状

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/08 23:00:44

    なかなか検査されなかった子供の報道がありましたが、マイコプラズマ肺炎だったということです。
    母親はツイッターでこのこともきちんと発信しておりご迷惑かけてすみませんでした。
    とも言っていて、何故かこの事は報道してくれないんですよね…ともおっしゃっていたみたいです。

    マスコミは煽るだけ煽って、新型コロナではなかったという大事なことを報道してないという憤りを感じました。

    • 1
    • 403

    ぴよぴよ

    • 402
    • 【関連トピック】
    • 20/05/08 00:12:13

    医師「テレ朝からのインタビューで、無作為なPCR大規模検査は全く必要ないと何度も説明したのに、大至急増やすべきと主張してるように放送された」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3581821

    • 3
    • 20/05/08 00:06:31

    >>349
    そうだね。

    • 0
    • 20/05/07 20:30:20

    >>363
    NHKと、あと関西TVは信用してる。

    • 2
    • 20/05/07 20:25:16

    長っ

    • 0
    • 20/05/07 20:24:15

    >>363
    私もだよ

    • 1
    • 20/05/07 17:52:30

    >>393
    多分、ここにコメントしてる人の多くはN国支持者か元N国支持者みたいな人達だから、受信料払ってない人達だし、NHKアゲする事もしたくない人たち 笑
    コメ連投組は、なんだかんだ言ってるけど、ただのメディアアンチ。

    • 4
    • 20/05/07 17:23:45

    だいたい真っ当な感染症専門医なら、この情勢で毎日コメンテーター業できるほど暇じゃないと思う

    • 8
    • 20/05/07 17:01:17

    今回のコロナ騒動のテレビ報道にはうんざり。
    人か減った街並みを「異様な光景」とか、みんなが自粛してるのに何でそんな言い方するのか不思議だし、「自粛疲れ」とか「コロナ疎開」とかマイナスワードばっか強調するし、政府の判断・方針については何でもかんでも反対だし。

    それに引き換え、最前線で命懸けで戦っている医療関係者の皆さんには感謝しかないです。
    もちろん製造や物流や小売りの人たちにも。
    外出自粛することでしか協力できないけど、体に気を付けてお仕事してほしい。

    • 10
    • 20/05/07 16:55:13

    仕事が休みになって、朝昼の情報番組を目にする機会増えたけど、批判と文句ばっかりで、見てたら頭おかしくなりそうなんで観るのやめたよ…

    • 6
    • 20/05/07 16:52:28

    >>375
    NHK凄いよね
    これを機にNHKアプリも入れて、NHKプラスにも登録しちゃった

    • 1
    • 20/05/07 16:42:55

    テレビ局は、くだらないコメンテーターや素人ゲストに払う金を医療関係に寄付すればいいのに。
    そのほうが有意義。

    • 11
    • 20/05/07 16:41:48

    >>385
    後でもいいから宜しくね
    私より詳しそうだから教えてね。
    でも、警戒心は持ってコメント読むよ。
    あべがーっていう安倍支持者は印象操作するから。

    • 0
    • 20/05/07 16:40:48

    最前線の切実な声だね…

    • 5
    • 20/05/07 16:39:20

    自分もうかつに無責任発言しないよう気を付けなきゃなあ。
    なにか役に立てることがあったらいいのに。

    • 3
    • 20/05/07 16:35:46

    要約すると、結局は自粛しかないってことだよね。

    • 3
    • 20/05/07 16:33:31

    なるほどなぁ。マスクやアルコールが足りなさすぎなのか。
    マスクやアルコール国内で大量生産しない限り、PCR検査を拡充する事すら難しいんだね。

    • 1
    • 20/05/07 16:33:18

    >>385
    昭恵夫人と安倍総理が関わってなかったのは知ってるよ。下が忖度しちゃう強さが安倍総理にあるって事でしょ??

    • 0
    • 20/05/07 16:30:34

    >>383
    あれ?森友について調べてたって言ってなかった?
    調べてたのに何も知らないの?

    ちゃんと説明してもいいけど、長くなるしトピズレもいいとこだから、他でやらない?
    トピ立てて誘導してくれたら夜にでもそっちで説明するわ

    めっちゃ簡単に言うなら、地検が捜査したのは大阪財務局にポカミスがあり、それを財務省が隠したがってたから
    そして地検が捜査しても総理と昭恵夫人には何も問題がなかった

    • 2
    • 20/05/07 16:25:03

    このご時世にテレビに毎日出てくる専門家なんか落ちこぼれもいいとこなんだろうね
    ほんとの専門家はテレビに出てくる暇なんかないのが実情でしょ
    例え出るにしても、週一回に中継で数十分がやっとでしょうよ

    • 7
    • 20/05/07 16:24:53

    >>380
    野党が何をしたか知らないけど、じゃあ何故捜査されたのよ?
    昭恵夫人に関わる記述を消したのよ?

    • 0
    • 382

    ぴよぴよ

    • 381

    ぴよぴよ

    • 20/05/07 16:21:52

    >>378
    >私は森友について調べてたから、

    うん、本当にきちんと調べてたなら、野党が「改ざんした!」って言ってる内容と、改ざん(と言うのかすら謎)前の文章の内容に齟齬がないこともわかってるよね?
    文章を見やすく整理することすら「改ざん」と呼ぶなら、もうお話にならないから仕方ないけど。

    シュレッダーされた名簿は、民主党政権だった2011年からシュレッダーする事になったみたいだけど、どういう経緯でそうなったのかは一切報道されてないみたいね。

    • 1
    • 20/05/07 16:17:39

    >>373
    問題ないのに、何故地検が動いたのよ?不起訴だったから問題ないって事?

    • 0
    • 20/05/07 16:14:55

    >>372
    そうなんだ。
    私の中では幼い頃から、
    政権与党=メディアに叩かれてる ってイメージしかないから、「安倍ばかり叩く」って言ってる人がいるのが不思議で不思議で。
    民主時代もその支持者達は「マスコミは菅ばかり叩く」って言ってたんじゃないの?
    桜の会については詳しくないけど、シュレッダーは問題なかったって事だよね。
    それか、前政権も現政権も問題有りだけど、マスコミと当時の野党が追及しきれなかったか。

    私は森友について調べてたから、森友の改竄に最も興味があるんだけどね。
    個人的な感想を述べさせてもらうと、今は安倍の力が大きすぎるのだと思う。
    だから、あんな文書書き換え事件まで起こしてしまった。
    独裁状態だと思ってる。
    だからといって、他の党に任せることはできないので、自民のままで良いと思うけど、安倍以外の人に総理やらせたらいいと思う。
    少しでも変化しなくちゃ、独裁が続くと思ってる。

    • 0
    • 20/05/07 16:11:42

    岡田、玉川、上

    この辺かな

    • 4
    • 20/05/07 16:10:12

    医者のリソースを素人が判断して「検査増やせ」なんて軽く言う方が異常なんだよ

    • 6
    • 20/05/07 16:07:36

    >>363
    私も今回の件でNHKの良さをちょっと理解した
    情報だけ知りたいときはワイドショーよりNHKがいいね

    • 3
    • 20/05/07 16:06:03

    そもそも、コメンテーターとやらが昨今の一億総批評家を作り出してしまったんだと思うよ。
    良いコメンテーターもいるけど、司会者含め大部分が「あ、私にもできそう」って思えるレベルのことしか言ってないもん。
    だから、馬鹿が真似しちゃうんだよw

    • 3
    • 20/05/07 16:04:44

    >>371
    改ざんされたことによって内容が変わってたら大問題だけど、単に文章を整理しただけで内容が変わってなかったから問題ないの
    わかる?

    • 3
    • 20/05/07 16:02:39

    >>368
    菅さんの退任間近の頃はさすがにテレビも批判的だったね
    国会でやめちまえ!って言われてるシーンとかニュースで映されてた
    でも、今と比べたら政権批判はかなり少なかったよ
    テレビは政府の失態よりも震災の状況とかに目を向けさせてた感じ
    Twitterやネット掲示板ではメチャクチャ叩かれてたけどね

    • 1
    • 20/05/07 16:00:12

    >>369
    桜の会のシュレッダーは問題ないんだ。それとも、前政権も現政権も問題ありだってこと??

    森友の改竄って、どうでもよい問題なの?? 

    • 1
    • 20/05/07 15:56:59

    >>365
    立憲民主党がバックについてる上昌広って医師が、PCR検査やれ!とにかくやれ!ってテレビで散々言ってたけど、アレもヤバくない?

    • 5
    • 20/05/07 15:55:55

    >>362
    桜の名簿シュレッダーは、前政権を踏襲しただけなんだから別におかしくないでしょ

    「桜」名簿破棄は民主党政権時代から 菅官房長官が明らかに
    https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200115/pol2001150003-n1.html

    >政府が、公文書管理法で義務付けられている「行政文書ファイル管理簿」に記載をせず、「廃棄した」記録も残していなかったことが判明している。それらが、民主党政権を踏襲していたというのだ。


    あと文書改竄っていうけど、文章が整理されただけで内容変わってないのになんで改ざん改ざん!って野党は執拗に騒ぐのかねえ?それ国政に必要?
    改ざん()前の文書も普通に国会内で開示されたのにさ

    • 4
    • 20/05/07 15:53:47

    >>364
    よく、民主党政権時代の話が出るけど、わたし、民主党政権時代のメディアの動きって知らないんだよね。まだ若くて政治に興味なかったから。
    最近、菅さんが被災者に怒られてるのがテレビ局に取り上げられて、Twitterに上がってたけど、それって当時の政権批判じゃないの??
    民主党政権の批判をしなかったっていうのはあなたの主観ですよね?

    • 4
    • 20/05/07 15:53:46

    >>362
    桜の名簿シュレッダーは、前政権を踏襲しただけなんだから別におかしくないでしょ

    「桜」名簿破棄は民主党政権時代から 菅官房長官が明らかに
    https://www.zakzak.co.jp/soc/news/200115/pol2001150003-n1.html

    >政府が、公文書管理法で義務付けられている「行政文書ファイル管理簿」に記載をせず、「廃棄した」記録も残していなかったことが判明している。それらが、民主党政権を踏襲していたというのだ。


    あと文書改竄っていうけど、文章が整理されただけで内容変わってないのになんで改ざん改ざん!って野党は執拗に騒ぐのかねえ?それ国政に必要?
    改ざん()前の文書も普通に国会内で開示されたのにさ

    • 4
    • 20/05/07 15:51:40

    >>364
    みんなやってる
    だからいいとでもいうのか?
    恐ろしい考えすぎるわ
    しかも民主党政権っていつの話だ?
    そんなこと言ったら今までの自民党政権のあくどいこと全部言ってやろうか?
    ちょっと黙ってられなかったのでアンカー先の人ではないけど言わせていただきましたわ

    • 2
    • 20/05/07 15:47:28

    >>343
    そう言うんだったら自民党と全く関係ない医者に意見を聞かないとね
    政府に言いなりになるような医者は本当に医者ではないからね

    • 0
    • 20/05/07 15:47:17

    >>362
    >文書改竄とかシュレッダーとかおかしいと思わないの??? おかしいと思わない方が不思議。
    >メディアもあれ以上追及しないし。できないのかしら、圧力かけられて。

    みんしゅとー政権でも防衛文書破棄してかくしてたけど、メディアは全然ついきゅうしてなかったよ?
    だから文書をかくすのはふつうのことだと思うよ
    だってみんなやってるもんね?
    ついきゅうしないといけないことなの?
    なんでメディアは民主党せいけんをついきゅうしなかったのかなあ

    • 2
    • 20/05/07 15:38:29

    マスコミの煽るような報道が嫌です。
    もうニュースはNHKしかみてないです。
    事実だけ知りたい。
    タレントの考えを知りたい訳じゃない。

    • 10
    • 20/05/07 15:37:40

    >>359
    都合が悪くなると、あべがーしか言えない人。
    文書改竄とかシュレッダーとかおかしいと思わないの??? おかしいと思わない方が不思議。
    メディアもあれ以上追及しないし。できないのかしら、圧力かけられて。

    • 1
    • 20/05/07 15:35:44

    そうだよねと思った。
    でも、ワイドショーばっか見てる人は、こんな長文をちゃんと読む事はないだろうなとも思った。

    • 3
    • 20/05/07 15:32:51

    「必要じゃない外出をしない」

    たったそれだけで、多くの人を救い、自分と自分の大切な人を守り、社会を支えることになるんだよね。

    • 3
    • 20/05/07 15:32:34

    妄想と憶測でのバッシングはアベガーの得意技

    • 1
    • 20/05/07 15:29:40

    >>354
    うん。いろんな意見があっていいと思う。
    安倍政権は今まで文書改竄とかシュレッダーとかやってきたでしょ?
    だから疑っちゃうよね。
    このおじぃちゃん医師が勝手に忖度して記事にしただけかもしれないけど。

    • 0
    • 20/05/07 15:29:25

    長かったけど、読んで良かった。
    現場の訴えがひしひしと伝わってきてウルッとしちゃった。
    医療従事者の皆様、本当にありがとうございます。

    • 3
    • 20/05/07 15:26:56

    ワイドショーだけならまだしも、ニュースですらテキトーな自称「専門家」が出てくるし、コメンテーターやMCまでも、不安をあおるように誘導しがち。

    なぜかって?

    それは、テレビだからでーす!
    目を引くもの、面白いもの、強い言葉や画がないと、視聴率が取れません。取れないとスポンサーがつきません。
    テレビは破綻するのです。

    • 3
    • 20/05/07 15:24:59

    テレビに出てくる専門家の意見ってけっこうコロコロ変わるよね。
    最初は「そんなに恐れなくて良い」とか言ってた。

    • 6
1件~50件 (全 404件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ